総費用]



 今回は「メンテナンスとオーバーホール」が主目的だったので(そうなのっ!?)費用は以前の構成時と比較してみます。


旧妹号 費用 パーツ 費用 新妹号
Celeron2.0GHz \7,980 CPU \6,350 Athlon64 3200+
ファンレス \2,480 ヒートシンク \3,980 SCYTHE NINJA PLUS
GA-8IGML-T
(i845G)
\6,500 M/B
(GA)
\5,450 GA-K8N51GMF-9
(GeForce6100)
DDR SDRAM 512M \11,880 メモリ \7,250 DDR SDRAM 512Mx2
60GB U-ATA100 \0
(使い回し)
HDD \8,600 Maxtor 6B200M0
DVD+R/RW x2.4x32x20 \13,500 CD-ROM \5,480 ASUS DRW-1814BTL
2モードFDD \0
(本体付属)
FDD \0
(本体付属)
2モードFDD
安物(涙)
(本体付属)
\0
(本体付属)
スピーカー \1,800 USBスピーカーの
アンプ部
ホイール付きコードレス \1,800 マウス \0
(使い回し)
以前のを流用
Windy VARIUS EX350 \8,000 電源 \0
(使い回し)
以前のを流用
PRESARIO 3070 \4,000 本体ケース \0
(使い回し)
以前のを流用
青色LED \0
(使い回し)
LED・スイッチ類 \0
(使い回し)
以前のを流用
120mm静音x2 \1,980
(1個分)
ケースファン \2,100 250mm静音
電解コンデンサ等 \2,500 修理部品・雑費 \2,500 オークション送料等
15インチ液晶 \6,800 モニター \19,800 17インチ液晶
         
¥67,420   総費用   ¥63,310



スペック比2倍以上で費用はトントン。(電源等流用しているパーツはありますが)この費用でここまでのスペックのが組めるのでしたら、一時死語状態だった「自作は安く高性能のが組める」というのが復活するかもしれませんね。
(相応のリスクコストは負う必要がありますが)

 …にしても安くなったなぁ…



←[ベンチマーク]へ                                 [まとめ]へ→

[TOPへ]