パーツの選定]



 方針は固まったので、次は使用パーツの選定です。まずはCPU及びM/B。



 今現在の主流は「デュアルコア」ですが、大してヘビーな使い方しないのにンなモンわざわざ使ってもしゃ~ないし、それに発熱が増えると冷却に対する騒音も増えるし、必要無い無い┐( ´ー`)┌


という訳で、


Athlon64 3200+(2Ghz)


と、


GIGABYTE GA-K8N51GMF-9(GeForce6100)



をゲット。
(ヤフオクでセットで出品されていたのでまとめて。ある意味動作保証があるので何かとありがたい(^^))



次にメモリ。(今現在はメモリが暴落してるのですが、製作時はまだ割合高かった時代(--;)。)


比較的安めで容量の大きいのを探して・・・


PC3200(DDR400) 512Mx2


をゲット。(これが後のドタバタの原因になるんだが・・・)



次にHDD。元々ちょっと「カッコン」気味だったのでこれは交換の必要あり。価格と容量のバランスを考えて


Maxtor 6B200M0(200G SATA2)


をゲット。



次にDVDドライブ。このマシンでDVDドライブ交換しようとすると、「モニタから基盤から」全部外さないとドライブにアクセス出来ないので非常にやりにくい。なので交換するなら良いのにしたいので、


ASUS DRW-1814BTL(S-ATAスーパーマルチ)


をゲット。(S-ATAにしたのは特に意味なし。何せ実際に探してみるまでS-ATA規格のDVDドライブがある事自体知らなかったですから。何てウラタ□ス(^^;))



次にスピーカーアンプ。内蔵スピーカーを有効活用するには必須なのですが(前回は入れなかった為音が小さくて使い物にならなかった)『電気工学系はてんでシロウト』のたけ=OFF!!に「アンプを自作しろ」というのはムリ!ソフトメーカーが全て発売日を守るというくらいにムリ!!(ぉ

 だから何とかするには「市販のスピーカーをバラしてアンプを無理矢理組み込む」しか無いのですが、配置スペースや機能の関係で上手くいったりいかなかったりするのが・・・ねぇ。


上手くいった例(なんちゃってCanBe)


上手く行かなかった例(なんちゃってiMac)


なので、「何かいい方法無いかな~」と調べていたら


USBスピーカー


をゲット。

・・・最近のスピーカーはUSBに繋ぐと電源から音声出力から全部管理出来るのか!知らなかった!!(マジで)

・・・ホントにウラタ□スだな(^^;)ここ1年くらいのハードの動向全然知らなかった・・・



次にモニター。元々使っていた15インチはジャンクで購入してバクチの修理に成功したという奇跡の逸品(誤字に非ず)。別に壊れたわけじゃないけどデザイン的にイマイチなので気になってた部分です。

色が合わなくて厚ぼったくて使わないスピーカーがあって格好悪い(そこまで言うか!?)


 最近ではモニターも大型のが安くなったので、交換することには異存は無い。けどスピーカーを使うつもりなら、これ以上大きいフレームになったらスピーカーを塞いでしまう。



「値段見ても15インチと17インチで5千円と変わらないんだよな~。どうせなら大きいモニターにしたいけど音鳴らすのに障害出たらヤダし・・・」


・・・って


現行の15インチ 横幅:39cm


たけ=OFF!!が今使っている17インチ 横幅:36.5cm



フレームサイズ逆に小さくなるやん!!


 最近のはフチが少なくなってるから、昔のと比べると「画面サイズは広がってモニターサイズは小さくなる」のね。計るまで気付かなかったわ(^^;)。

という訳で


GREENHOUSE製17インチモニター


をゲット。特売中だったのでお値段は2万弱。



・・・たけ=OFF!!が初めて買った液晶モニターは13.3インチで7万したんだよな~。時代は変わった(いつの時代だ)



 まあこれで必要パーツは(一応)揃いました。後は組みながら足りないのは順次補充していく事にします。(人それを『行き当たりばったり』という)



←[交換・改造箇所]へ                        [脇道:哀のメモリー]へ→

[TOPへ]