home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
MacPeople 2001 June 15
/
MACPEOPLE-2001-06-15.ISO.7z
/
MACPEOPLE-2001-06-15.ISO
/
オンラインウエア
/
厳選オンラインウエア100
/
情報管理
/
ところっち共2.27f.sea
/
ところっち共2.27f
/
マニュアルPart2.text
< prev
next >
Wrap
Text File
|
2000-03-16
|
22KB
|
557 lines
ところっちのマニュアル Part2
目 次
Part1 1.はじめに
Part1 2.すぐ使う
Part1 3.設定
Part1 4.住所リスト画面
Part1 5.入力画面
Part1 6.印刷
Part2 7.日々メモ
Part2 8.メモ
Part2 9.データの書き出し読み込み
Part2 10.その他の機能について
Part2 11.メニューについて
Part2 12.これは便利
Part2 13.Q&A
Part2 14.使用ソフト
Part2 15.登録について
◎7日々メモについて
○毎日、日記の様に入力して、後から項目別に表示できます。
○1.使用方法
・1.最初に項目を作成します
日々の入力を選んで画面の左側に分類名と項目名を作ります。
何も無いときに追加を押すと分類名が作成出来ます。
・2.分類名の左が「△」で追加を押すと分類名を
「▼」で追加を押すと項目を作成出来ます。
・3.分類名の左の「△」と「▼」は、その上を押すと順番に変わります。
・4.左に三角が無い物は項目名です。
○2.メモの書き込みます。
・1.最初に、入力する項目を選びます。項目の上をクリックすると、真ん中上に名前が表示されます。
・2.項目ボタンを押すと、下に“トコH”+項目名が表示されます。
・3.開始ボタンを押して、下に“ココ・”が表示されたら、その横に題名を入力します。
・4.改行して、メモしておきたい内容を記入します。
・5.同じ項目で違う題名を入力するときは、開始ボタンを押して、次の題名を入れて下さい。
・6.メモしておくこと順番に入れていきます。
・7.メモを入れ終わったら、下の登録を押します。画面が閉じて、各メモを項目別のメモに分けて保存します。
・保存ボタンは、入力した内容を保存のみしてます。途中でトラブルがあると全て無くなるので多く書き込む時は、時々保存しておくと安心です。
・日々にこの様にして思いついた事や分かったその場で登録しておきます。
○3.メモの表示や修正。
・1.メニューでメモのメモを選ぶと項目別表示の画面が開きます。
・2.左の名前を選べばそれに属する項目の題名が右に表示されます。
・3.右の題名を選ぶと、内容が表示されます。
○4注意
日々のデータは、一日一枚です。今日の入力は日々の入力で入れて下さい。以前の修正はメモでおこなって下さい。日々の入力の保存する時に、メモを上書きしていますので、今日のメモを修正した後で、日々の入力を行い登録すると修正したメモが上書きされて無くなってしまいます。
◎8メモについて
○特徴について
このメモは、項目名での分類と区分種類の分類のふた通りの分類を入れることができます。
これにより、二通りの切り口よりデータを調べることができ便利です。
例)項目名をアプリケーション毎に指定しておいて、それぞれのパスワードを区分にパスワードといれて登録しておけば各パスワードの一覧もすぐに見える様になり、アプリケーション購入機器の登録番号の管理にも便利です。
住所録の入力画面から、その人のメモが同じスタイルで入力出来ます。
ある人のメモを残しておくのに大変便利です。
○入力について
・1)メニューの「メモ」の「メモ」を選ぶか、又は住所録で、入力する人の入力画面を開いて、右上に小さくある「メモ」のボタンを押します。左に項目名のリストが、真ん中に内容のリストが表示されます。
・2)項目名のリストについて
項目名は分類名と項目名の2段になっています。
分類名の横には三角が表示されてます。三角を押すと「△」と「▼」が順番に代わり、項目名を表示する/しないの切り替えができます。
上にある「開く」と「閉じる」のボタンで全ての分類名を開いたり閉じたりできます。
分類名と項目名は、上にある「追加」「修正」「削除」のそれぞれのボタンでそれぞれ変更できます。
追加は、通常は選択している下に項目名が追加されます。
分類名の横の「△」なって閉じている状態で追加を押すと分類名が追加されます。
・3)メモリストについて
項目名分類名をクリックするとそれに属するメモが表示されます。
上にある、「マーク」「区分」「種類」「済み」「全て」「再表示」「一部」のそれぞれのボタンで表示するメモを指定できます。項目名は、名前をクリックして黒くすることで指定します。
又、メモリストを選択した状態で、項目リストの名前をクリックすると今選択しているメモリストの項目を変更できます。
メモの追加は、メモリストの上にある追加ボタンを押すとメモの入力画面が表示されます。
修正はメモリストをダブルクリックして行います。
・4)メモの入力画面について
「マーク」「区分」「種類」「済」の入力が出来ますので必要時は、そこにいれます。必要ない時は、何も入れなくてもかまいません。
全ての項目を入れる必要はありません。
「名前」「内容」を入力します。
「内容」は単純なテキストだけしか入りません。
左の処理のリストを選ぶ事でそれぞれの処理を「内容」に対して実行できます。
処理は、選択している部分を対象に行いますが、選択してない時等は、「内容」全てを対象にしてます。
・処理のリスト内容は以下のとおりです。
フォント...全体のフォントの変更
サイズ...全体の文字サイズの変更
全て選択
コピー...選択部分をコピー
ペースト...カーソル位置にペースト選択している時は上書き
漢字コード...コードの調査
EUCtoSJIS...選択部分叉は全体のコード変換
JIStoSJIS...選択部分叉は全体のコード変換
SJIStoJIS...選択部分叉は全体のコード変換
ISO2022JP...選択部分叉は全体のコード変換
Fileより読込...テキストファイルの読込み
新規Fileへ...テキストファイルに保存
Fileへ追加...テキストファイルに追加で書き込み
エンコード...コードを指定して選択部分叉は全体のコード変換
○検索文字の保存
検索文字を入れると、ポップアップリストに自動で保存して次回からも、ポップアップより選んで使えます。置換文字にも同様に使えます。
○メモのテキストのメモ
メモによく使うテキストをポップアップに登録出来ます。
保存するテキストを選んで、ポップアップの一番下の追加を選ぶと登録できます。
表示名は、最初は、前から半角で40文字にしています。
ポップアップの修正を選ぶと、表示名と内容を自由に変更できます。
○新しもの好きのログの読み込み方法
・1メモを開きます。
メニュのメモのメモを選ぶ。又は、パレットでメモをを選ぶ。
(参照;読み込み図;toyo2-1.gif)
・2F2読込ボタンを押します。
メモのリスト画面の右上にある[F2読込]を押します。
--->読み込み指定画面が表示されます。
(参照;読み込み図;toyo2-2.gif)
・3読み込み指定画面より例で「新し物好き」を選びます。
--->各読み込み指定が新し物好き用に変更されます。
・4読み込み指定画面の実行ボタンを押します。
--->ファイル指定画面が表示されます。
(参照;読み込み図;toyo2-3.gif)
・5ファイル指定画面でファイルを選択します。
複数ファイルを選択できます。
上の枠で選んで Add ボタンで下の枠に移動します。
Doneボタンで下の枠のファイルを読み込みます。
中止するときは、Cancelボタンで。
(参照;読み込み図;toyo2-4.gif)
・6読み込むと確認画面が表示されます。
登録を押すとそのデータを保存します。
確認なし登録を押すと、それ以降は、確認ボタンを表示せずに登録します。
・7終わるとリスト画面に戻ります。
これで、読み込みは終わりです。
(参照;読み込み図;toyo2-5.gif)
(参照;読み込み図;toyo2-6.gif)
・8リスト表示の変更...参考に
リスト画面で表示ボタンを押して例を「新し物好き」にして変更すると
リスト表示が、新し物好き用に変わり分かり易いです。
・< 入手先 >
新しもの好きのダウンロ〜ド
http://mac.page.ne.jp/
一番下の方にある
過去のログダウンロード(HTML形式) ...クリック
Archive 下にある 1に進む→...クリック
「新し物好き'99」HTML版
「新し物好き'98」HTML版
「新し物好き'97」HTML版
があるので必要な年度の物をダウンロードする。
◎9データの読み込み、書き出しについて
○読み込みと書き出し(テキストデータと4Dレコードデータ)
・書き出しの方法
メニューの「メンテ」の「書き出し」を選択します。後は、ファイルの選択、レコードの選択、書き出し方法と内容を決めて書き出しファイル名をつけて実行するとそれぞれの形で書き出します。
・読み込みの方法
メニューの「メンテ」の「読み込み」を選択します。後はファイルの選択、読み込み方法と内容を決めて読み込みファイルを選択して読み込みます。
・ファイルの選択(読み込み書き出し時)
ファイル名のリストが表示されますので、実行するファイルを選んで(黒くして)右下の「読込」又は「書出」のボタンを押します。「中止」のボタンを押せば中止して終わります。
・レコードの選択(書き出し時)
最初はすべてのデータが見えてます。一部のデータにしたい時は、下にある「検索」ボタン等で必要な物を選んで下さい。右下にある「表示総て」のボタンで表示しようとしている物すべてを対象にします。その横の「選択だけ」では、表示している物の内、選択している物(反転表示)のみを対象として処理をします。
・方法と内容の設定(読み込み書き出し時)
最初はテキスト(Text)になっています。
テキストの時は、書き出す内容を左のリストより真ん中に並んでいるボタンを使って右のリストに移して下さい。右のリストに並んでいる順番で処理をします。又区切り文字はそれぞれのアスキーコードを入れて変更できます。
左下のレコード「Record」にすると、レコードすべての内容を4Dレコードのフォーマットで実行します。簡単で早いですが、ところっち(4D)でしか使えません。
読み込み時には、右に重複チェック指定のリストが表示されます。比べる対象をリストから選んで、下に4つあるボタンを切り替えて使います。
上から
「なし」は、重複時も何もしない...すべて読み込む
「古いレコード残す」は、重複時は読み込まない。
「上書きで読み込み」は、重複しているデータに上書きで読み込みます。
「重複時のみ上書き」は、重複するデータがある時のみ上書きで読み込みます。
・ファイルの指定(読み込み書き出し時)
標準のファイル選択ダイアログが表示されますので、それぞれ選択又は、名前をつけて作成して下さい。
・レコードでの注意(読み込み書き出し時)
レコードで書き出しの時は、ファイル名+日付+時間の名前で同じフォルダー内に作成しています。レコードで読み込み時は、ファイル名をチェックしていますので、ファイル名の部分を変更すると読み込みが出来なくなります。
○バックアップとリストアー
・バックアップ
メニューのメンテのバックアップを選択して下さい。
最初にファイル選択の画面が表示されます。指定が“True”になっているファイルのすべてのデータを書き出します。最初は、以外は“True”にしていますので通常はそのままお使い下さい。郵便番号を書き出すと相当長時間かかるため。「実行」を押すと“バックアップ.f”のフォルダーをつくりその中に[Backup]Ma(日付け)/(時間)の名前のファイルを作成します。
その中に、指定したファイルのすべてのデータが保存されます。
・リストア
メニューのメンテのリストアを選択して下さい。
最初にリストアするデータのファイル選択画面がでますのでバックアップファイルを指定して下さい。
次に読み込むファイルのデータを調べてデータがある時は、削除の確認のアラートが出ますので通常は「削除」を押して下さい。
(新しいデータでも、初期設定、番号箱、選択リ、使用履歴のデータを最初に自動で作ってますのでこの4つは必ずでます。)
後は自動で読み込んでおわります。
・読み込み時にファイル名の“[Backup]”をチェックしてますのでこの部分は名前をかえないで下さい。
◎10その他の機能について
○終了
メニューの「ファイル」の「終了」を選んで下さい。
もし、それでも終了出来ない時は、「メンテ」の強制終了を選んで下さい。
○使用上の大切な注意
データのバックアップをお勧めします。
希に、データファイルが壊れて使えなくなる事があります。データファイルを作業終了後、バックアップすることをお勧めします。
バックアップとリストアを付けましたので、御利用下さい。
(8.データを参照下さい)
○パレットのwindowについて
パレットの一番上に、「Window」のポップアップを追加しました。
これは、今開いているwindowの名前が表示されます。(何も開いてないと、見えませんが)
追加、修正で複数を開けるようにしたために、どれを開いているか分かり難くなったので、今開いている物を確認するために追加しました。
ポップアップを選ぶと、選んだ物が前面に表示されます。又、ウインドが後ろに隠れて、アイコンが変な四角になった時もここより選ぶ事でウインドが前に出てきて使えます。
○郵便番号データについて。
データは「Mac4DX」の中に入ってますのでそのまま使えます「Mac4DX」は移動 変更 しないで下さい。
○郵便番号調べ
メニューの「住所」の「郵便番号調べ」を選ぶと簡単に調べれます。
ポスタルガイドの代わりに使えます。
○郵便番号自動変換について
<実行方法>
・メニューの「メンテ」の「郵便番号変換」を選択します。
・各指定の画面がでますので確認して、「実行」ボタンを押します。
指定内容
「7桁以外を対象に」は、チェックがあると7桁の郵便番号があるデータは処理をしません。
「自動処理で」は、変換途中にアラートの表示を止めて変わりに書類に書き込んでいます。
・レコードの選択
最初はすべてのデータが見えてます。
一部のデータにしたい時は、上にある「検索」ボタン等で必要な物を選んで下さい。右上にある「全て」のボタンで表示しようとしている物すべてを対象にします。その横の「選択のみ」では、表示している物の内、選択している物(反転表示)のみを対象として処理をします。
・書き出し書類
同じフォルダー内に、“書類.f”のフォルダーを作りその中に、“報告”+日付+時間のファイルを作ります。その“報告...”には、実施した名前住所郵便番号を書き込んでいます。参考に使って下さい。いらない時は、削除して下さい。又、“自動処理で”で実行したときは、アラートの内容を同様に“注意...”と言うファイル名のファイルの書き込んでいます。参考にして下さい。
・ーー付記ーー
郵便番号関連プログラムは、「樋田 洋一」氏作成の「郵便番号簿 for 4D」を利用させて頂いています。
○電話について
パレットの電話又はメニューの住所の電話をかけるを選ぶと、電話番号を入力して電話をできます。
○時計について
パレットの時計又はメニューのメモの時計を選ぶと、画面右端に時計を表示します。消す時はクローズボックスをクリックして下さい。
メニューのメモの時計変更を選ぶと時計の絵をかえることができます。
コピーペーストで、すきな絵を設定すればその絵の時計を表示します。
○計算機について
パレットの計算機又はメニューのメモの計算機を選ぶと、簡単な計算機をつかえます。四則演算しか対応していませんが、入力した数字を表示してますので、入力間違いを後からでも確認できます。画面のバックが青い方にテンキーが反応してます。
切り替えボタンを押して記録の方を青くしてから、記録の一部を修正して実行する部分を選んで実行を押すと選んだ部分の計算を再度行なえます。入力ミス等の確認時に便利に使える計算機です。
○フォームの読み込み
追加フォームの読み込み
・フォームの入手
当方のホームページに、おいていく予定です。
ダウンロードして解凍して下さい。
・読み込み方法
1.メニューでメンテの印刷フォームを選びます。
2.フォームリストの左下の"F読込"を押します。
3.読み込み指定画面で左の方法を(Text)から(Record)に変更して実行ボタンを押します。
4.ファイルの指定画面がでますので、ダウンロードした「ファイル」を選びます。
5.読み込みを押すと実行します。
○
・〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なるべく簡単に使える様にと思い作っています。
不具合や要望等ありましたら遠慮なく教えて下さい。
ホームページを開設してます。ぜひ一度お立ち寄り下さい。
E-mail: tokoroti@mx1.tiki.ne.jp
WWW: http://ww1.tiki.ne.jp/~tokoroti NIFTY: VYK02242
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◎11メニュー
○ファイルメニュー
パレット
閉じる
設定
終了
・パレット
パレットを表示します
表示している時は閉じます
・閉じる
開いているウィンドーを閉じます。
・設定
各種初期設定を設定します。
一般 住所 通信に分かれています。
・終了
ショートカット コマンド+Q
ところっちを終了します。
(参照;メニューのファイル;mamefa.gif)
○住所メニュー
住所録
電話帳
個人情報
受送履歴
差出人指定
郵便番号調べ
通信設定
電話をかける
・住所録
パレットの住所と同じです。
住所録のリストを表示します。
このリスト画面より修正 追加 印刷等がをします。
表示する項目変更や、表示の幅の変更も出来ます。
電話帳 個人情報とは、表示している項目が違うだけで使い方や、動きは同じです。
・電話帳
パレットの電話帳と同じです。
電話帳のリストを表示します。
このリスト画面より修正 追加 印刷等がをします。
表示する項目変更や、表示の幅の変更も出来ます。
住所録 個人情報とは、表示している項目が違うだけで使い方や、動きは同じです。
・個人情報
パレットの個人と同じです。
住所録のリストを表示します。
このリスト画面より修正 追加 印刷等がをします。
表示する項目変更や、表示の幅の変更も出来ます。
住所 電話帳 とは、表示している項目が違うだけで使い方や、動きは同じです。
・受送履歴
パレットの受送と同じです。
年度毎の受け取り 送付のリストを表示します
・差出人指定
差出人に指定されている人のリストを表示します。
今の差出人を変更できます。
・郵便番号調べ
郵便番号から住所を調べられます
又住所から番号も確認できます。県 市のリストが表示されますので住所があいまいな時など確認に便利です。
・通信設定
電話をかける時のモデムとの設定です。
・電話をかける
電話番号を入れて電話をかけられます。
(参照;メニューの住所;mamezu.gif)
○メモメニュー
日々メモ
日々確認
メモ
電話
時計
時計変更
計算機
・日々メモ
日々メモの入力画面を表示します。
一日に一枚の日記の様なメモです。
メモを記入の前に項目を指定しておくと別に項目メモも登録時に作成します。
・日々確認
以前の日々メモの確認用です。
日付を指定するとその日のメモを表示します。
・メモ
項目メモです。
リスト画面を表示します。
左の項目を指定するとその項目のメモを表示します。
項目自体もその受けの 挿入 追加 修正で自由に変更できます。
・電話をかける
電話番号を入れて電話をかけられます。
・時計
右上にアナログの時計を表示します。ただそれだけです。
・時計変更
時計の絵を変更できます。好きな絵の時計が出来ます。
・計算機
計算機を表示します。
四則演算のみですが、計算の記録を右に残せます。
又、記録を修正して再度実行できます。
(参照;メニューのメモ;mameme.gif)
○メンテメニュー
読み込み
書き出し
バックアップ
リストア
郵便データ読込
郵便番号変換
リスト項目
印刷フォーム
使用履歴
バック絵
チェック
電話テスト
実行
ログ開始
ログ終了
パスワード登録
強制終了
・読み込み
ファイルのデータを読込ます。
テキストデータや4D レコードデータを読み込めます。
・書き出し
ファイルにデータを書き出します
テキストよ4Dのレコードデータで書き出せます。
・バックアップ
今のデータを全て書き出します。
4D レコードの特殊なスタイルで書き出してます。
戻すときは、新しい空のデータを作って以下のリストアで戻して下さい。
・リストア
バックアップしたデータを戻します。
新しいデータを作成してこのリストアを実行するとバックアップした時の状態にデータを再現できます。
・郵便データ読込
郵便データの読込です。今は、使っていません。
・郵便番号変換
郵便番号の自動変換です。
住所録データを自動で変換します。
変換した内容をテキストで書き出してます。
・リスト項目
リスト項目の追加 修正ができます。
修正出来るリストが一覧で表示してますので確認しやすいです。
・印刷フォーム
印刷レイアウトの修正用です。
SuperReportを使っている全てのレイアウトをここから
修正出来ます。
・使用履歴
「ところっち」の使用回数と使用日 使用時刻が確認できます。
・バック絵
バックのピクチャーの変更ができます。
入力部 外枠部 ボタン部の3種類のバックに自由にピクチャーを設定できます。
・チェック
メンテ用の各種処理ができます。
現在の内容
・電話テスト
・実行
4th Dimensionのコマンド等を実行できます。
・ログ開始
開始後のアラートやメッセージをテキストで書き出します。
・ログ終了
テキストの書き出しを終了します
・パスワード登録
ところっちのパスワードの登録
・強制終了
各 設定を保存せずに終了します。
(参照;メニューのメンテ;mamement.gif)
◎12これは、便利
◯ウィンドーのサイズの変更
多くのウィンドーで右下をドラッグしてウィンドーサイズを自由に変更できます。
便利なサイズでお使い下さい。
○自動起動
パレットから使える機能は、開いたままで終了すると次回の起動時に自動で開きます。
例:時計を表示したまま終了すると次回起動時に時計を表示します。
○選択項目の修正
各場所で使っている選択項目は、その場で「option」キーを押したまま操作すると修正画面が出て修正できます。
メニューの【メンテ】の【リスト項目】からもリスト一覧より選んで修正できます。
(参照;リスト項目;marikosy.gif)
○バック絵の変更
各画面で表示しているバック絵は、メニューの【メンテ】の【バック絵】を選んで変更できます。
ピクチャーのリストより選択するか、又はコピー ペーストで他のピクチャーにすることも出来ます。
(参照;バック絵変更;mabapihe.gif)
◎13Q&A
◯ウィンドー位置を標準に戻す方法
--->
位置を元に戻すには、メニューの【メンテ】の【チェック】を選んで中間あたりにある「ウィンドー位置を削除する」を実行して下さい。
今までの位置を削除しますので、再度〔ところっち〕を起動すると標準の位置に戻ります。
(参照;チェックウィンド位置;machwiit.gif)
◯まとめて修正する方法
--->
まとめて一度に修正するには、最初に修正するデータを選択しておきます。「shift」+クリックや「option」+クリックも使えます。次に、『変更』ボタンを押して変更内容を指定します。実行すると選択データを一度に変更できます。
◎14使用ソフト
○使用ソフト
・"4th Dimension" " ACI Japan"
・"郵便番号簿 for 4D" " 樋田 洋一"
・"AreaListェ Pro v7.0" " Foresight Technology, Inc."
・"SuperReport Proェ" " Automated Solutions Group"
・"ACI_Pack.4DX" " ACI SA"
・"FilePack 2.6.1" " RKP Software"
・"URL Utils 1.1.0" " Fukuma,M"
(末筆ですが、各ソフトの作者に心より感謝してます。)
商品名等は各社の商標もしくは登録商標です。
◎15登録について
○未登録時の制限
約20分すると自動で終了します。それ以外は、制限を入れてません。
○登録のお願い
・継続的に御利用なる場合は登録をお願い致します。
○シェアウェア登録
・本ソフトはシェアウェアです。
・シェアウェア代金は、本ソフトウェアのあるがままの対価としてお支払い頂くもので、将来的なサポートやバージョンアップ等を保証するものではありません。
(保証は出来ませんが、できる限りサポートします)
・シェアウェアの代金は2,000円です。
・登録方法は以下の通りです。
・1.シェアウェア代金をご送金下さい。
送金方法
1.Pipenetで送金する。
クレジットカードをお持ちの方はインターネットから送金出来ます。
ところっちホームページ http://www.toko.cha.to/
2.NET-Uで送金する。
NET-Uの会員の方は、インターネットから送金出来ます。
「シェアウェア作者番号」はS0000247「作品番号」はtoko
NET-Uホームページ :http://p-reg.u-card.co.jp/
ところっちホームページ http://www.toko.cha.to/
3.銀行振込
金融機関名:三和銀行
支店名:岡山支店
科目:普通口座
口座番号:0000275457
名義人:片田和恵
4.Vectorのシェアレジで送金する。
・2.ご送金後、付属の書類『登録ところっち』に必要事項をご記入の上、メールを下さい。
E-mail: toko@cha.to
WWW: http://www.toko.cha.to/
『ご面倒ですがよろしくお願い致します。』
・3.パスワードの登録
1.パスワードを受け取りましたら、「メンテ」の「パスワード登録」を選んで、パスワードと名前を入力して下さい。
20分の制限が無くなります。
○4.登録書式
登録用紙 (ところっち2.25)
■氏名カナ : 「」様
■氏名 : 「」様
■郵便番号 : 「」
■住所1 : 「」
■住所2 : 「」
■電話番号 : 「」
■FAX番号 : 「」
電子メール:
■NiftyServe : 「」
■Internet : 「」
ご利用環境
■Macintosh : 「」
■System : 「」
■Printer : 「」
■送金方法 : 「」
Pipnet NET-U 銀行振り込み Vector
■ご意見・ご要望:
「」
○5.最後に
・メールを!
私の励みになりますので、不具合や不便な点など、遠慮なく教えて下さい。
又、当方はまだ未熟な為、色々不具合があると思いますが寛大な心
でご勘弁のほどを...。
これからも、よろしくお願いいたします。 かしこ
E-mail toko@cha.to
WWW http://www.toko.cha.to/