home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 2003 November / VPR0311.ISO / GALLERY / AUTOVIEW.DAT next >
INI File  |  2003-09-07  |  3KB  |  122 lines

  1. [Main]
  2. Title=GALLERY Browser
  3.  
  4. Menu1=WAKABAYASHI
  5. Menu2=NOUCHI
  6. Menu3=OZAWA
  7.  
  8. UXGADIR=UXGA
  9.  
  10. [WAKABAYASHI]
  11. Title=若林直樹(STUDIO海童)
  12. FirstMsg=秋・蔵王(山形県)
  13. FileDir=WAKABAYASHI
  14. BGMDIR=../midi_mp3
  15.  
  16. MIDI1=AKI.MID
  17. MP3=AKI.MP3
  18. EnablePlayTime = TRUE
  19.  
  20. File1= WAKABAYASHI01.PNG,20
  21. File2= WAKABAYASHI02.PNG,17
  22. File3= WAKABAYASHI03.PNG,17
  23. File4= WAKABAYASHI04.PNG,20
  24. File5= WAKABAYASHI05.PNG,17
  25. File6= WAKABAYASHI06.PNG,17
  26. File7= WAKABAYASHI07.PNG,17
  27. File8= WAKABAYASHI08.PNG,17
  28. File9= WAKABAYASHI09.PNG,17
  29. File10= WAKABAYASHI10.PNG,20
  30. File11= WAKABAYASHI11.PNG,20
  31.  
  32. Text1=ロープウェイを降りると、秋の世界が広がっている蔵王。スキー場で有名なこの地は秋が格別に美しい。
  33.  
  34. Text2=スキーシーズンを待つゲレンデも、色付いた山々に囲まれている。
  35.  
  36. Text3=小さな片貝沼と、後方の三宝荒神山(1,703m)が美しい風景を作り出している。
  37.  
  38. Text4=片貝沼近辺は中央蔵王と呼ばれているが、蔵王連峰は、はるか南北に延びる山脈である。
  39.  
  40. Text5=沼から下りたところにある蔵王温泉は西暦110年頃、日本武尊(やまとたける)の東征に従った吉備多賀由(きびのたがゆ)によって発見されたという伝説が残る。
  41.  
  42. Text6=ここから湧き出る湯に入ると戦で負った矢傷も全快したと言う。
  43.  
  44. Text7=吉備多賀由にちなみ多賀由温泉と呼ばれ、いつしか蔵王温泉と名を変え現在にいたっている。
  45.  
  46. Text8=植林されていない山が多いため、ブナ林の山が色付いている。
  47.  
  48. Text9=黄色や赤の楓(かえで)も多く、色とりどりに目を楽しませてくれる。
  49.  
  50. Text10=三宝荒神山よりさらに標高の高い刈田岳山頂は植物も少なく、草は枯れ、赤い実を付けた低木が色を添えている
  51.  
  52. Text11=御釜は3,000年前にできた火山湖。強酸性のため不思議な色をしており、その景色は蔵王の名所になっている。
  53.  
  54.  
  55. [NOUCHI]
  56. Title=野内幸雄
  57. FirstMsg=エーゲ海の島から~その4「デロス島Ⅰ」(ギリシャ)
  58. FileDir=NOUCHI
  59. BGMDIR=../midi_mp3
  60.  
  61. MP3=AKIZORA.MP3
  62. EnablePlayTime = TRUE
  63.  
  64. File1= NOUCHI01.PNG,17
  65. File2= NOUCHI02.PNG,17
  66. File3= NOUCHI03.PNG,17
  67. File4= NOUCHI04.PNG,20
  68. File5= NOUCHI05.PNG,17
  69. File6= NOUCHI06.PNG,17
  70. File7= NOUCHI07.PNG,17
  71. File8= NOUCHI08.PNG,17
  72. File9= NOUCHI09.PNG,17
  73. File10= NOUCHI10.PNG,17
  74.  
  75. Text1=エーゲ海に浮かぶ小さな島デロス。
  76.  
  77. Text2=かつては古代ギリシャの信仰の要所であった。
  78.  
  79. Text3=世界遺産となったが今は無人の島である。
  80.  
  81. Text4=紀元前5世紀には、当時台頭したアケメネス朝ペルシアに対抗するためのデロス同盟の本部があった。
  82.  
  83. Text5=後にアテネに移されたデロス同盟の金庫も、最初はここに置かれていた。
  84.  
  85. Text6=島全体が遺跡で埋めつくされている。
  86.  
  87. Text7=かつての栄華がしのばれる大理石の建物の一部。
  88.  
  89. Text8=今も島を見守るライオン像が立っている。
  90.  
  91. Text9=見晴らしのよい場所に残る邸宅の跡。
  92.  
  93. Text10=床には美しいモザイクが残る。
  94.  
  95.  
  96. [OZAWA]
  97. Title=Luke H.Ozawa
  98. FirstMsg=ヒコーキイメージの世界~その28「北の空から消えたYS-11(Ⅰ)」
  99. FileDir=OZAWA
  100. BGMDIR=../midi_mp3
  101.  
  102. MIDI1=AISHUU.MID
  103. MP3=AISHUU.MP3
  104. EnablePlayTime = TRUE
  105.  
  106. File1= OZAWA01.PNG,25
  107. File2= OZAWA02.PNG,17
  108. File3= OZAWA03.PNG,20
  109. File4= OZAWA04.PNG,17
  110. File5= OZAWA05.PNG,17
  111.  
  112. Text1=戦後、国内で唯一開発された旅客機で、北海道・道内路線には1980年から投入されている。義務化された航空機衝突防止装置の装備ができなかったため、2003年8月末に全機退役となり、23年の歴史に幕を閉じた。
  113.  
  114. Text2=北の空からあのロールスロイス製ダートエンジン独特のサウンドが消えた。
  115.  
  116. Text3=冬の朝の札幌(丘珠)飛行場。YS-11のベースであるここから、毎朝道内各地へと飛び去るのである。
  117.  
  118. Text4=夏の稚内空港に降下中。
  119.  
  120. Text5=根室・中標津空港に降り立ったYS-11。30分後には再び札幌丘珠へと飛び立っていった。
  121.  
  122.