home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 2003 May / VPR0305.ISO / DRIVER / MELCO / 360CR1B5 / 360cr1b5.txt < prev   
Text File  |  2003-03-07  |  3KB  |  70 lines

  1.  BLR-TX4L ファームウェア Ver3.60(cr1)b5
  2.  
  3.  データ名   BLR-TX4L ファームウェア
  4.   Ver.    Ver3.60(cr1)b5
  5.  登 録 名   360cr1b5.exe
  6.  バイト数   867,021 Bytes
  7.  掲 載 日   2003年2月21日
  8.  対応機種   10BASE-T/100BASE-TXインターフェース搭載パソコン
  9.  (NEC PC98-NX、DOS/V)
  10.  対応 OS   Windows XP/2000/Me/98/95/NT4.0
  11.  対象製品   BLR-TX4L、BLR-TX4L-5V
  12.  著作権者   株式会社 メルコ
  13.  作成方法   自己解凍
  14.  転載条件   転載禁止
  15.  マニュアル   製品添付マニュアル
  16.  
  17.  
  18. 【ソフト紹介】
  19.  このソフトは、BLR-TX4LファームウェアVer3.60(cr1)b5です。
  20.  本ファームウェア(Ver3.60(cr1)b5)はβ版としての提供となります。
  21.  予めご了承ください
  22.  対象製品はBLR-TX4Lです。
  23.  対象以外での使用はしないでください。
  24.  
  25. 本ソフトウェアはWindows用実行ファイルです。実行(ダブルクリック)すると、必
  26. 要なファイルが解凍されます。
  27. 適当なフォルダ(ディレクトリ)、もしくはフロッピーディスクにファイルをコピー
  28. し、解凍(ダブルクリック)し、ご使用ください。
  29. 詳しいご使用方法については解凍後のREADME.TXTファイルをご参照ください。
  30.  
  31. ------
  32. バージョンアップ内容は以下の通りです。
  33.  
  34. Ver3.60(cr0)b10→Ver3.60(cr1)b5
  35. ・メール送信までに時間がかかる場合がある件を修正しました。(Ident要求の拒否)
  36. ・Xbox-Live使用時に接続が出来なくなる件を修正しました。
  37. ・Yahoo!BBの一部の地域にて、1分程度で接続が出来なくなる件を修正しました。
  38. ・UPnP(ユニバーサルプラグアンドプレイ)機能の追加(※.WindowsXP/WindowsMeに対応)
  39.  
  40. Ver3.60(cr0)b9→Ver3.60(cr0)b10
  41. ・フィルタリングによるLAN側のDHCPサーバからIPが取得できない件を修正しました。
  42. ・[詳細設定]画面の誤記を修正しました。
  43.  
  44. Ver3.50(cr1)b3→Ver3.60(cr0)b9
  45. ・WindowsMessenger対応
  46.  ※)WindowsMessenger対応とは、一度に使用できるLAN側PCは1台までです。
  47.    またNetmeeting対応のような、アドレス変換設定の必要はございません。
  48. ・Webデザインを見易く変更しました
  49. ・時刻設定の追加(詳細設定-時刻設定)
  50. ・CHAP/PAP認証方法の追加(詳細設定-WAN側IP設定)
  51. ・「接続・書き換えの実行」及び「切断・解放の実行」を追加(機器診断-本体情報)
  52. ・PPPoE使用時のフレームサイズをフレッツADSLに対応させました
  53. ・アドレス変換設定を広範囲に設定するとうまく通信ができない件を修正しました
  54. ・フィルタリングの設定によりLAN側からPINGパケットが通らない件を修正しました
  55.  
  56. Ver3.50(cr0)→Ver3.50(cr1)b3
  57. ・設定の保存と設定の復元の追加(機器診断-設定初期化-設定の保存/設定の復元)
  58. ・PPPoE接続開始ボタンの追加(機器診断-本体情報-通信状態)
  59.  ※)フレッツADSL等では、強制的にPPP切断を行った場合は、5分程度認証が行
  60.    えませんので、ご注意ください。
  61. ・ログ情報の追加(機器診断-ログ情報)
  62. ・パケットフィルタの追加(詳細設定-パケットフィルタ)
  63.  ※)LAN-WAN間のIPアドレスフィルタ、ポートフィルタを実装しています。
  64. ・ログアウトの追加(各メニュー)
  65.  ※)設定後は必ずこのログアウトボタンでウィンドウを閉じてください。
  66. ・MACアドレス偽装の追加(詳細設定-WAN側設定)
  67. ・Web画面のタイムアウト時間を10分に延長
  68. ・一般情報にMACアドレス、DNSアドレス追加
  69.  
  70.