home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
DOS/V Power Report 2000 December
/
VPR0012B.BIN
/
DRIVER
/
IODATA
/
CBM110D
/
CBM110D.TXT
< prev
Wrap
Text File
|
2000-09-28
|
3KB
|
94 lines
=========================================================================
【ソフト名】CBMLX サポートソフトウェア (1)
【Version 】Ver.1.10D
【 O S 】Windows98SE/98/95/Me
【 機 種 】PC98-NX,DOS/V
【登 録 名】CBM110D.EXE
【著 作 権】株式会社アイ・オー・データ機器
=========================================================================
■サポートソフトディスク作成手順
フロッピィディスクに作成または、ハードディスク上に作成します。
<フロッピィディスクの場合>
用意するもの
・フォーマット済みのフロッピーディスク(Ver.1.10D 作成用)
MS-DOSプロンプトで操作してください。Windows95/98では、メニューバー
より、[スタート]-[プログラム]-[MS-DOSプロンプト]です。
1. CBM110D.EXEを実行すると、ディスクデータが作成されます。
例 CBM110D C:\TMP ... C:\TMPディレクトリに作成
例 CBM110D .......... カレントディレクトリに作成
2. ディスクデータを作成したディレクトリに移動します。
(カレントディレクトリの設定)
例 C:
CD \TMP ... C:\TMPディレクトリに移動
3. 1.10D 作成用フロッピーディスクをFDDにセットします。
4. DISK.EXEを実行します。
書式 disk [FDD]
例 disk A: ... FDDが A: の場合
作成されたフロッピーディスクは、
CBMLX サポートソフトウェア (1) Ver.1.10D となります。
<ハードディスクに展開する場合>
1. 任意のフォルダにCBM110D.EXEをダウンロードします。
2. ダウンロードしたフォルダを開きます。
3.CBM110D.EXEをダブルクリックしてください。
4. 解凍しますか?とのメッセージが表示されますのではい(Y)を選択します。
README.TXTとDISK.EXEが作成されます
5. DISK.EXEをダブルクリックします。README.TXTを上書きしますか?との
メッセージが表示されますのではい(Y)を選択します。
CBMLX サポートソフトウェア (1) Ver.1.10D
がフォルダ内に作成されます。
■ CBMLX サポートソフトウェア (1) Ver.1.10D 変更一覧
1. WindowsMeに対応しました
2. ミラーモードでハングする場合があったのを対策しました
3. オーバースキャン用の設定を追加しました
ビデオ/Sビデオ出力時に上下が画面の外にはみ出して見えない場合は
以下を追加してください。
SYSTEM.INI
[CBMLX]
TVOUTScanMode=1
4. 以下を追加するとミラーモードで本体のソフトウェアカーソルがCBMLX側でも
表示されるようになります。(表示されないカーソルもあります)
また本体の動作が軽くなります。
ただしCBMLX側の表示が一時的に乱れる場合があります。
(画面の書き換えが見える場合があります。)
SYSTEM.INI
[CBMLX]
PCSMI_T=0
※このサポートソフトは対策版です。お客様の責任においてご使用ください。
株式会社アイ・オー・データ機器は、この対策版サポートソフトの動作を
保証するものではありませんので、予め御了承ください。
■ その他
【注意 事項】
1) 本サポートソフトは、株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。
したがって、本サポートソフトの一部または全部を無断で複製、複写、
転載、改変することは法律で禁じられています。
2) 本サポートソフトの内容については、改良のために将来予告なく変更
することがあります。
3) 本サポートソフトを保存(ダウンロード)及び運用した結果の他への影響
については、責任は負いかねますのでご了承ください。
4) 本サポートソフトのご利用については、弊社当該製品のユーザー登録
を行われているお客様を対象とさせていただきます。
【転載について】
転載ご希望の場合は次の事項を確認の上、ご連絡ください。
・転載者のお名前とE-MAILアドレス
・転載先 (名称と電話番号など)
・データの掲載場所 (アクセス手順など)
連絡先
・E-MAIL : dcp@iodata.co.jp