home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1998 March / VPR9803A.ISO / OLS / Windows / Faq20 / faq20.txt
Text File  |  1997-07-14  |  208KB  |  4,410 lines

  1. Libretto   FAQ ver2.0 97/07/14
  2. Libretto   FAQ ver1.9 97/07/11
  3. Libretto   FAQ ver1.8 97/07/05
  4. Libretto   FAQ ver1.7 97/06/21
  5. Libretto   FAQ ver1.6 97/06/13
  6. Libretto   FAQ ver1.5 97/06/04
  7. Libretto   FAQ ver1.4 97/06/01
  8. Libretto   FAQ ver1.3 97/05/30
  9. Libretto   FAQ ver1.2 97/05/27
  10. Libretto20 FAQ ver1.1 96/11/24
  11. Libretto20 FAQ ver1.0 96/11/14
  12. Libretto20 FAQ ver0.9 96/11/10
  13. Libretto20 FAQ ver0.8 96/11/08
  14. Libretto20 FAQ ver0.7 96/11/07
  15. Libretto20 FAQ ver0.6 96/11/06
  16. Libretto20 FAQ ver0.5 96/11/05
  17. Libretto20 FAQ ver0.4 96/11/04
  18. Libretto20 FAQ ver0.3 96/11/01
  19. Libretto20 FAQ ver0.2 96/10/31
  20. Libretto20 FAQ ver0.1 96/10/30
  21. Libretto20 FAQ ver0.0 96/10/29
  22.  
  23. 目次
  24.  
  25. 1  まずはじめに
  26.  
  27.   1- 1  [20:30:50] はじめに
  28.   1- 2  [20:30:50] Librettoって何?
  29.   1- 3  [20:30:50] FAQって何?
  30.   1- 4  [20:30:50] Librettoの情報はどこで入手できますか?
  31.   1- 5  [20:30:50] FTOSHIBAでよく使われる用語集
  32.   1- 6  [20:30:50] Librettoの長所・欠点は?
  33.   1- 7  [20:30:50] 電池はどのくらいもつの?
  34.   1- 8  [20:30:50] JA(アプリ付き)とJT(アプリなし)、どっちを買ったらいいの?
  35.   1- 9  [20:30:50] HDの空き領域、どうしてこういう数字になるの?
  36.   1-10  [20:30:50] Office95、97は使えますか?
  37.   1-11  [20:30:50] Librettoを購入したいのですが、オプション品は何が必要です
  38.           か?
  39.   1-12  [20:30:50] Librettoを購入したら、まず何をすればいいですか?
  40.   1-13  [20:30:50] Libretto30、50は、Libretto20となにが違うのですか?
  41.   1-14  [  :  :  ] 新機種の噂を聞きました。どこで詳しい話を聞けますか?
  42.  
  43. 2  Libretto固有の疑問(ハード基本編)/
  44.  
  45.   2- 1  [20:30:  ] RS232Cポートが使えない、、。
  46.   2- 2  [20:30:50] FDDは必要ですか?
  47.   2- 3  [20:30:50] FDDがMS-DOS互換モードなのですが?
  48.   2- 4  [20:30:50] HDDから異音がするのですが?
  49.   2- 5  [20:  :  ] キーボードの反応が悪いのですが。
  50.   2- 6  [20:30:50] 液晶ディスプレイにドット欠けがあるのですが。
  51.   2- 7  [20:  :  ] ポインティングデバイスが使い辛いのですが。
  52.   2- 8  [20:30:50] ハイバネーションできないのですが。
  53.   2- 9  [20:30:50] FDが遅い!、認識できない!
  54.   2-10  [20:30:50] Librettoの液晶ディスプレイの寿命は?
  55.   2-11  [20:30:50] バッテリー残量1%で結構、長持ちするのですが。
  56.   2-12  [20:30:50] リセットも効きません。どうしましょう?
  57.   2-13  [20:30:50] 256色しか出てないようなんですが。
  58.   2-14  [20:30:50] DOSプロンプトで起動したいのですが。
  59.   2-15  [20:30:50] Win95を再インストールすると、起動時「窓の画面」に東芝のロ
  60.                    ゴが無いのですが。
  61.   2-16  [  :  :50] Libretto50のシステム終了時に、一瞬オレンジ色になるのです
  62.                    が。
  63.   2-17  [20:30:50] Libretto50の周辺機器は、Libretto20・30で利用できますか?
  64.           また、その逆はどうですか?
  65.  
  66. 3  Libretto固有の疑問(ハード応用編)
  67.  
  68.   3- 1  [20:30:50] LibrettoでおすすめのPCカードは?
  69.   3- 2  [20:30:50] パーツの入手は?
  70.   3- 3  [20:30:50] 他機種のFDDは使えますか?
  71.   3- 4  [20:30:50] 他機種にFDDは使えますか?
  72.   3- 5  [20:30:50] 海外で使えますか?
  73.   3- 6  [20:30:50] 外部キーボードを付けたいのですが。
  74.   3- 7  [20:30:50] 外部マウスをつけたいのですが。
  75.   3- 8  [20:30:50] 外部ディスプレイを接続したいのですが。
  76.   3- 9  [20:30:50] ケーブル接続を教えてください。
  77.   3-10  [20:30:50] FDD無しで、Windows95バックアップFDを作成するには?
  78.   3-11  [20:30:50] 音を出すにはどうすればいいですか?
  79.   3-12  [20:30:50] Macとつなぐにはどうすればいいですか?
  80.   3-13  [20:30:50] I/OアダプタとPCカードアダプタ・ポートリプリケータを同時に
  81.                    使用可能か?
  82.   3-14  [20:30:50] プリンターポートに接続するデバイスが動かない。
  83.   3-15  [20:30:50] BIOS setupの方法は?
  84.   3-16  [20:30:50] BIOS setupに省電力に関する設定はないのですか?
  85.   3-17  [20:30:50] わたしはこういう不具合で修理に出しました。
  86.   3-18  [20:30:50] テンキー入力をロックできないの?
  87.   3-19  [20:30:50] ハイバネから復帰直後にポインティングデバイスが動かないので
  88.                    すが。
  89.   3-20  [20:30:50] 蓋を止めるツメ&ツメの横の部分が割れてしまったのですが?
  90.   3-21  [20:30:50] 画面のハードコピーをとるには?
  91.   3-22  [20:30:50] 「楽々再インストール」って何ですか?
  92.   3-23  [20:30:50] 「丸ごとバックアップ」って何ですか?
  93.   3-24  [  :  :50] Libretto50で再インストールに失敗するのですが、、。
  94.   3-25  [  :  :50] Libretto50異常終了後の再起動で文字化け画面が出るのですが?
  95.   3-26  [  :  :50] バッテリ残量10%の警告を出ないようにしたいのですが?
  96.   3-27  [20:30:50] バックアップFDを作ってからLANカードを差し込んだらFDや
  97.                    CD-ROMを要求されるのですが。
  98.   3-28  [20:30:50] 最近時計がすごく遅れるんですが、、。
  99.   3-29  [20:30:50] Librettoの液晶パネルがぐらつき始めたんですけど、故障でしょ
  100.                    うか?
  101.  
  102. 4  Libretto固有の疑問(ソフト編)
  103.  
  104.   4- 1  [20:30:50] ディスプレイが16色になったのですが、、。
  105.   4- 2  [20:30:50] バックアップがうまくとれなかったのですが。
  106.   4- 3  [20:30:50] 他機種のWindows95を使っても大丈夫ですか?
  107.   4- 4  [20:30:50] Windows95のHD占有サイズを減らしたいのですが。
  108.   4- 5  [20:30:50] HD圧縮ってなんですか?
  109.   4- 6  [20:30:50] いいPIM知りませんか?
  110.   4- 7  [20:30:50] Windows95以外のOSは、動きますか?
  111.   4- 8  [20:30:50] おすすめのアクセサリーソフトは?
  112.   4- 9  [20:30:50] バックアップCDってなんですか?
  113.   4-10  [20:30:50] Windows95のアップデートは?
  114.   4-11  [  :  :50] Windows95-OSR2ってなんですか?
  115.   4-12  [20:30:50] Libretto20・30でOSR2が使えますか?
  116.   4-13  [20:30:50] 最新のドライバーソフトはどこで入手できますか?
  117.   4-14  [  :  :50] Libretto50でドライバ/ネットワークプロトコルの追加ができま
  118.                    せん。
  119.  
  120. 5  携帯通信編
  121.  
  122.   5- 1  [20:30:50] 携帯電話でPC通信はどうすればできるの?
  123.   5- 2  [20:30:50] PHSでPC通信はどうすればできるの?
  124.   5- 3  [20:30:50] 公衆電話でPC通信はどうすればできるの?
  125.   5- 4  [20:30:50] おすすめのPC通信ソフトは?
  126.   5- 5  [20:30:50] DOS窓でDOSの通信ソフトを使うには?
  127.   5- 6  [20:30:50] 内線電話からPC通信をするには?
  128.   5- 7  [20:30:50] インターネット接続についての注意点は?
  129.  
  130. 6  携帯生活編
  131.  
  132.   6- 1  [20:30:50] バッテリーを長持ちさせるためには?
  133.   6- 2  [20:30:50] GPSとして使うには?
  134.   6- 3  [20:30:50] Libretto関連のアクセサリー類を教えてください。
  135.   6- 4  [20:30:50] お薦めのゲームは何ですか?
  136.   6- 5  [20:30:50] PDAと連携をとる方法は?
  137.   6- 6  [20:30:50] フラッシュメモリーをつかうには?
  138.   6- 7  [20:30:50] FDをデータ交換につかうには?
  139.   6- 8  [20:30:50] リムーバブルHDDをデータ交換にをつかうには?
  140.   6- 9  [20:30:50] Ether接続(LAN接続)するには?
  141.   6-10  [20:30:50] 母艦とデータの同期を取るには?
  142.  
  143. 7  改造編(上級者限定、保証無し)
  144.  
  145.   7- 0  [20:30:50] ★☆  注意事項  ☆★
  146.   7- 1  [20:30:50] HDを換装するには、どうすればいいですか?
  147.   7- 2  [20:30:50] ベースクロックをアップさせるには、どうすればいいですか。
  148.   7- 3  [20:30:50] CPUを換装するには、どうすればいいですか?
  149.   7- 4  [20:30:50] 改造業者一覧
  150.   7- 5  [20:30:50] Libretto50のパーツはLibretto20・30で使えますか?
  151.   7- 6  [20:30:50] Libretto20・30のパーツはLibretto50で使えますか?
  152.   7- 7  [20:30:50] Libretto用車載電源の作り方
  153.   7- 8  [20:30:  ] 楽々再セットアップについて
  154.  
  155. 8 謝辞
  156.  
  157. ====
  158.  
  159. 1  まずはじめに
  160.  
  161. 1- 1  [20:30:50] はじめに
  162.  
  163. Librettoシリーズは、世界最小のWindows95PCです。加えて、比較的安価な価格設定の
  164. ため、ノートPCとしてもとても魅力的で多くの人を惹きつけます。が、その大きさの
  165. ために犠牲となった点(FDDの別売、特殊なHDDなど)が多く、ある程度の使いこなしが
  166. 必要なため、「パソコンの初心者(Librettoが初めてパソコンであるという人や
  167. Windows95に初めて接するという人)には、難しい」とも言われています。
  168.  
  169. そこで、96年4月末の発売以来、幾度と無くわき上がった疑問と解決方法をまとめるこ
  170. とで、Librettoを使う方々の一助になればと、FAQ集をまとめる話が持ち上がりまし
  171. た。
  172.  
  173. このFAQ集は、NIFTY SERVEのFTOSHIBAフォーラムの5、10、19番(旧15、16番)会議室に
  174. 集うメンバーの貴重な体験・経験をもとに、有志でとりまとめたものです。故に、
  175. メーカー(東芝など)とは一切関係無ありません。また、内容についての保証・責任は
  176. 一切有せず、自己の責任においてお試し下さい。また、FAQに関するご質問は、
  177. NIFTY SERVE FTOSHIBAフォーラムの5、10、19番会議室にお願いします。
  178.  
  179. このFAQにより、「新たにLibrettoを購入された方々」、「これからLibrettoを購入し
  180. ようという方々」の疑問解決の一助となれば幸いです。
  181.  
  182. 1- 2  [20:30:50] Librettoって何?
  183.  
  184. 以下、東芝の許可を得、カタログスペックを記載します。
  185.  
  186. ★Libretto(リブレット)はイタリア語で「小さな本」の意味です。
  187.  
  188. 1-2-1 Libretto20製品概要
  189.  
  190. ◆商 品 名:Libretto 20 CTA モデル(アプリ入りモデル)
  191.   営業形番:PA1225JA
  192.   標準価格:198,000円(税別)
  193.   出荷開始:1996年4月24日
  194.  
  195.   商 品 名:Libretto 20 CT モデル(アプリ無しモデル)
  196.   営業形番:PA1225JT
  197.   標準価格:178,000円(税別)
  198.   出荷開始:1996年4月24日
  199.  
  200.  
  201. ◆製品概要
  202.  
  203.   ■小型・軽量
  204.     世界最小・最軽量Windows95搭載PC。(A4の1/3サイズ、約840g)
  205.     超薄型2.5型HDD(8.45mm)。平均シークタイムは13mS。
  206.     小型ACアダプター(100x50x25mm)。従来の3/5。
  207.  
  208.   ■機能的なユーザーインターフェース
  209.     6.1型TFTカラー液晶(640x480ドット、65,536色表示可能)
  210.     ハイバネーション機能(サスペンド時に作業途中の状態をHDDに保存)
  211.     Li-Ionバッテリー(駆動時間約2~3時間、高容量バッテリー時約4~6時間)
  212.     キーボード(106キーボード互換88キーボード、キーピッチ13mm)
  213.     ポインティングデバイス(片手で操作出来る新型ポインティングデバイス)
  214.     PCカード(TypeIIx1に加えて、オプションのPCカードアダプタ使用時
  215.              TypeIIIの増設可)
  216.     赤外線(IrDA1.0/ASK対応)。IrDA通信ソフトTranXit標準搭載。
  217.  
  218.  
  219. ◆製品仕様
  220. +-------------------------------+----------------------------------------+
  221. |機種名/形番                   |Libretto 20 CTA      Libretto 20 CT     |
  222. |                               |PA1225JA             PA1225JT           |
  223. +------------+------------------+----------------------------------------+
  224. |プロセッサ  |メインプロセッサ  |DX4(75MHz) 相当                         |
  225. |            |高速演算機構      |メインプロセッサに内蔵                  |
  226. +------------+------------------+----------------------------------------+
  227. |メモリ      |標準              |8MB                                     |
  228. |            |オプションメモリ  |8/12MB(専用DRAMカードスロット)         |
  229. |            |                  |標準+増設で最大20MBまで本体内蔵可能     |
  230. |            |IPL ROM           |128KB(フラッシュROM)/PnP1.0A/APM1.1     |
  231. |            |キャッシュメモリ  |8KB(プロセッサに内蔵)                   |
  232. +------------+------------------+----------------------------------------+
  233. |表示機能    |内部ディスプレイ  |TFTアクティブマトリクス                 |
  234. |            |                  |カラー液晶ディスプレイ(6.1型)[※1]      |
  235. |            |                  |640x 480ドット                          |
  236. |            |                  |65,536色中65,536色同時表示              |
  237. |            |グラフィックス    |1024x768/800x600/640x480/640x400/640x200|
  238. |            |                  |320x200 ドット[※2]                     |
  239. |            |ビデオ            |                                        |
  240. |            |アクセラレータ    |CL-GD7548                               |
  241. |            |ビデオRAM         |1MB                                     |
  242. +------------+------------------+----------------------------------------+
  243. |入力装置    |本体キーボード    |本体一体式88キー(106キー準拠)           |
  244. |            |ポインティング    |                                        |
  245. |            |デバイス          |ディスプレイ右側に配置                  |
  246. +------------+------------------+----------------------------------------+
  247. |記憶装置    |FDD(オプション)   |3モード3.5型(PCカード接続)x1            |
  248. |            |HDD               |236MB(フォーマット設定後)[※3]          |
  249. |            |                  |CTA(アプリモデルはDriveSpaceにて圧縮済) |
  250. +------------+------------------+----------------------------------------+
  251. |インタ      |RS-232C           |1チャネル(IOアダプタ使用時)[※4]        |
  252. |フェース    |プリンタ          |1チャネル(IOアダプタ使用時)             |
  253. |            |拡張コネクタ      |1スロット(IOアダプタ/PCカードアダプタ)  |
  254. |            |PCカードスロット  |1スロット(Type IIx1)                    |
  255. |            |増設メモリスロット|1スロット                               |
  256. |            |赤外線通信ポート  |IrDA1.0準拠,ASK準拠                     |
  257. +------------+------------------+----------------------------------------+
  258. |カレンダ機能                   |日付、時計機能を標準装備(充電型電池で   |
  259. |                               |バックアップ)                           |
  260. +-------------------------------+----------------------------------------+
  261. |セキュリティ機能               |パワーオンパスワード                    |
  262. +------------+------------------+----------------------------------------+
  263. |電源        |駆動方式          |バッテリ(Li-Ion)駆動または              |
  264. |            |                  |AC100V,50/60Hz(ACアダプタ接続時)        |
  265. |            |バッテリ駆動時間  |約2~3時間(充電時間は約3時間)           |
  266. |            |                  |大容量バッテリ時は                      |
  267. |            |                  |約4~6時間(同約6時間)[※5]              |
  268. |            |消費電力          |10W                                     |
  269. |            |エネルギー消費効率|7.8W [※6]                              |
  270. +------------+------------------+----------------------------------------+
  271. |環境条件    |動作時   温度     |5~35℃                                 |
  272. |            |         相対湿度 |30~80%(但し結露しない事)              |
  273. |環境条件    |非動作時 温度     |-20~60℃                              |
  274. |            |         相対湿度 |10~90%(但し結露しない事)              |
  275. +------------+------------------+----------------------------------------+
  276. |その他      |外形寸法(mm)      |210W×115D×34H                         |
  277. |            |                  |210W×51.5D×35H(IOダプタ)              |
  278. |            |                  |100W×50D×25H(ACアダプタ)              |
  279. |            |質量              |約840g                                  |
  280. |            |                  |約150g(IOアダプタ)                      |
  281. |            |                  |約175g(ACアダプタ)                      |
  282. +------------+------------------+----------------------------------------+
  283. |OS[※7]                        |Microsoft Windows95                     |
  284. +-------------------------------+----------------------------------------+
  285. |ユーティリティ[※7]            |東芝ユーティリティ[※8],TranXit Ver.2   |
  286. +-------------------------------+----------------------------------------+
  287. |アプリケーション[※9]          |Microsoft Works95 Version4.0            |
  288. |(CTAモデルのみ)                |Lotus Organizer R2.1J                   |
  289. |                               |駅すぱあと全国版'96                     |
  290. |                               |ViewDic岩波国語辞典,ViewDic英和・和英   |
  291. +-------------------------------+----------------------------------------+
  292. [※1]TFTカラー液晶ディスプレイは、非常に高度な技術を駆使して作られており、一
  293.      部に非点灯、常時点灯などの表示不良が存在することがありますが故障ではあり
  294.      ません。予めご了承下さい。
  295. [※2]1,024x768/800x600ドット表示時は仮想スクリーンモードです。
  296. [※3]ハードディスク容量は1MBを100万バイトで算出しています。出荷時の空き容量
  297.      は、CTAモデル=約120MB,CTモデル=約90MBです。
  298. [※4]IOアダプタを接続した場合はシリアルポートと赤外線の同時使用は出来ません。
  299. [※5]バッテリパック方式。バッテリパックは消耗品です。使用可能時間および充電時
  300.      間は、使用環境により変わります。
  301. [※6]エネルギー利用効率は省エネ法に基づく表示。
  302. [※7]オペレーティングシステム及びユーティリティプログラムのインストール媒体は
  303.      添付しておりません。東芝パソコンアップグレード有償サービス係にて有償販売
  304.      予定です。なお、OSおよびユーティリティは、お客様の操作によりインストール
  305.      媒体を作成する事ができます。但し、オプションのフロッピディスクドライブが
  306.      必要になります(PCカード)。
  307. [※8]省電力ユーティリティ(Windows上からバッテリーセーブ等を行うソフトウエア)
  308.      H/Wセットアップ(Windows上からハードウエアの設定を行うソフトウエア)など。
  309. [※9]本ソフトウエアのバックアップCD-ROM及びFDは、東芝パソコンアップグレード有
  310.      償サービス係にて有償販売予定です。
  311.  
  312. ◆オプション品
  313. -------------------------------------------------------------------------
  314. 商品名                            営業型番  標準価格(税別)  出荷予定
  315. -------------------------------------------------------------------------
  316. 増設メモリ   8MB                  MEMC08MJ   60,000円       出荷済み
  317. 増設メモリ  12MB                  MEMC12MJ   90,000円       出荷済み
  318. フロッピーディスクドライブ        FDDPCCM1   25,000円       出荷済み
  319. (PCカード)    
  320. PCカードアダプタ                  PCCADPM1   10,000円       出荷済み
  321. バッテリパック                    IBP00MN1   12,000円       出荷済み
  322. 大容量バッテリパック              IBP00MH2   20,000円       出荷済み
  323. バッテリチャージャ                BCHACM01   25,000円       出荷済み
  324. -------------------------------------------------------------------------
  325.  
  326. なお、96年11月5日から、純正オプション品の一部が価格改定になりました。
  327. Libretto20の場合は、増設メモリ・FDDが
  328.  
  329.   営業型番  製品名                               新価格  従来価格  改定率
  330.   =======================================================================
  331.   MEMCO8MJ  増設8MBメモリカード(タイプJ)         15,000    60,000    -75%
  332.   MEMC12MJ  増設12MBメモリカード(タイプJ)        22,000    90,000    -76%
  333.   FDDPCCMl  フロッピーディスクドライブ(PCカード) 20,000    25,000    -20%
  334.  
  335. となりました。
  336.  
  337. また、海外持ち出しの場合のACアダプタですが、ユニバーサルACアダプタ
  338. (ACADPUN1:8,000円)[国内仕様のACコード付きらしい]というものが発売されました。
  339. 少なくともバッテリチャージャを買うよりはうんと安上がりです。(※英国と独国仕様
  340. のACコードで、LibrettoなどのACアダプタに使用できるケーブルは、秋葉原のチチブ
  341. デンキさんで扱っています。)
  342.  
  343. 1-2-2 Libretto30製品概要
  344.  
  345. ★Libretto30(リブレット30)の紹介
  346.  
  347. ◆商 品 名:Libretto 30 CTA モデル(アプリ入りモデル)
  348.   営業形番:PA1236CA
  349.   標準価格:198,000円(税別)
  350.   出荷開始:1996年11月5日
  351.  
  352.   商 品 名:Libretto 30 CT モデル(アプリ無しモデル)
  353.   営業形番:PA1236C9
  354.   標準価格:178,000円(税別)
  355.   出荷開始:1996年11月5日
  356.  
  357. ◆製品概要
  358.  
  359.   ■世界最小・最軽量Windows95搭載PC Librettoをパワーアップ
  360.     CPUの高速化 (DX4/100MHz相当)・・・・・・・・従来に比べて約22%高速化
  361.     ハードディスクの大容量化 (500MB)・・・・・・・・・・・・従来の約2倍
  362.     オプションとして「ユニバーサルACアダプタ」を用意(AC240Vまで使用可能)
  363.  
  364.   ■アプリケーションモデルにバンドルされているソフトを一新
  365.     Lotus Organizer97
  366.     駅すぱあと for Windows95
  367.     英和・和英辞典 (三省堂デイリーコンサイス)
  368.     Microsoft Works Windows95
  369.     ViewDic 岩波国語辞典
  370.  
  371. ◆特記事項
  372.   ■出荷時設定に関して
  373.     ハイバネーション機能は、フルパワー時はOFFに設定されています。
  374.     フルスクリーンのDOSプロンプトは英語表示です。
  375.     フロッピーディスクドライブは2モードです。
  376.       (いづれも設定変更は可能です)
  377.  
  378.   ■PCの終了に関して
  379.     電源ボタンの誤操作によるシステムの終了や未保存ファイルの消失を防ぐ為に
  380.     「シャットダウンユーティリティ」を組み込んでいます。
  381.     電源ボタン操作時....ハイバネーション ON:ハイバネーション処理をして終了
  382.                     ....ハイバネーションOFF:[終了処理確認ダイアログ]を表示
  383.     ハイバネーションOFF時は電源ボタンを押しただけでは終了しません。
  384.  
  385.   ■バッテリの充電に関して
  386.     電源OFF時にのみ充電します。電源ON時、およびスタンバイ状態時は充電しませ
  387.     ん。「バッテリチャージャ」接続時はバッテリの充電と本体の使用が同時に行え
  388.     ます。
  389.  
  390. ◆製品仕様
  391. +-------------------------------+----------------------------------------+
  392. |機種名/形番                   |Libretto 30 CTA      Libretto 30 CT     |
  393. |                               |    PA1236CA             PA1236C9       |
  394. +------------+------------------+----------------------------------------+
  395. |プロセッサ  |メインプロセッサ  |DX4(100MHz) 相当                        |
  396. |            |高速演算機構      |メインプロセッサに内蔵                  |
  397. +------------+------------------+----------------------------------------+
  398. |メモリ      |標準              |8MB                                     |
  399. |            |オプションメモリ  |8/12MB(専用DRAMカードスロット)         |
  400. |            |                  |標準+増設で最大20MBまで本体内蔵可能     |
  401. |            |IPL ROM           |128KB(フラッシュROM)/PnP1.0A/APM1.2     |
  402. |            |キャッシュメモリ  |16KB(プロセッサに内蔵)                  |
  403. +------------+------------------+----------------------------------------+
  404. |表示機能    |内部ディスプレイ  |TFTアクティブマトリクス                 |
  405. |            |                  |カラー液晶ディスプレイ(6.1型)[※1]      |
  406. |            |                  |640x 480ドット                          |
  407. |            |                  |65,536色中65,536色同時表示              |
  408. |            |グラフィックス    |1024x768/800x600/640x480/640x400/640x200|
  409. |            |                  |320x200 ドット[※2]                     |
  410. |            |アクセラレータ    |CL-GD7548                               |
  411. |            |ビデオRAM         |1MB                                     |
  412. +------------+------------------+----------------------------------------+
  413. |入力装置    |本体キーボード    |本体一体式88キー(106キー準拠)           |
  414. |            |ポインティングデバ|ディスプレイ右側にリブポント装備        |
  415. |            |イス              |                                        |
  416. +------------+------------------+----------------------------------------+
  417. |記憶装置    |FDD(オプション)   |3モード3.5型(PCカード接続)x1            |
  418. |            |HDD               |500MB(平均シークタイム13mS)[※3]        |
  419. |            |                  |(DriveSpaceによる圧縮は無し)            |
  420. +------------+------------------+----------------------------------------+
  421. |インタ      |RS-232C           |1チャネル(I/Oアダプタ使用時)[※4]       |
  422. |フェース    |プリンタ          |1チャネル(I/Oアダプタ使用時)            |
  423. |            |拡張コネクタ      |1スロット(I/Oアダプタ/PCカードアダプタ) |
  424. |            |PCカードスロット  |1スロット(Type IIx1)                    |
  425. |            |増設メモリスロット|1スロット                               |
  426. |            |赤外線通信ポート  |IrDA1.0準拠,ASK準拠                     |
  427. +------------+------------------+----------------------------------------+
  428. |カレンダ機能                   |日付、時計機能を標準装備(充電型電池で   |
  429. |                               |バックアップ)                           |
  430. +-------------------------------+----------------------------------------+
  431. |セキュリティ機能               |パワーオンパスワード                    |
  432. +------------+------------------+----------------------------------------+
  433. |電源        |駆動方式          |バッテリ(Li-Ion)駆動または              |
  434. |            |                  |AC100V,50/60Hz(ACアダプタ接続時)        |
  435. |            |バッテリ駆動時間  |約2~3時間(大容量バッテリ使用時4~6時間)|
  436. |            |充電時間          |約3時間(大容量バッテリ使用時約6H)[※5]  |
  437. |            |消費電力          |10W                                     |
  438. |            |エネルギー消費効率|7.8W [※6]                              |
  439. +------------+------------------+----------------------------------------+
  440. |環境条件    |動作時   温度     |5~35℃                                 |
  441. |            |         相対湿度 |30~80%(但し結露しない事)              |
  442. |環境条件    |非動作時 温度     |-20~60℃                              |
  443. |            |         相対湿度 |10~90%(但し結露しない事)              |
  444. +------------+------------------+----------------------------------------+
  445. |その他      |外形寸法(mm)      |210W×115D×34H                         |
  446. |            |                  |210W×51.5D×35H(I/Oダプタ)             |
  447. |            |                  |100W×50D×25H(ACアダプタ)              |
  448. |            |質量              |約840g                                  |
  449. |            |                  |約150g(I/Oアダプタ)                     |
  450. |            |                  |約175g(ACアダプタ)                      |
  451. +------------+------------------+----------------------------------------+
  452. |OS[※7]                        |Microsoft Windows95 (4.00.950a)         |
  453. +-------------------------------+----------------------------------------+
  454. |ユーティリティ[※7]            |東芝ユーティリティ[※8],TranXit Ver.2   |
  455. +-------------------------------+----------------------------------------+
  456. |アプリケーション[※9]          |Microsoft Works95 Version4.0            |
  457. |(CTAモデルのみ)                |Lotus Organizer 97                      |
  458. |                               |駅すぱあと for Windows95                |
  459. |                               |英和・和英辞書(三省堂デイリーコンサイス)|
  460. |                               |ViewDic岩波国語辞典                     |
  461. +-------------------------------+----------------------------------------+
  462.  
  463. ◆オプション品
  464. -------------------------------------------------------------------------
  465. 商品名                                営業型番  標準価格(税別)  出荷予定
  466. -------------------------------------------------------------------------
  467. 増設メモリ   8MB                      MEMC08MJ   15,000円         既出荷
  468. 増設メモリ  12MB                      MEMC12MJ   22,000円         既出荷
  469. フロッピーディスクドライブ(PCカード)  FDDPCCM1   20,000円         既出荷
  470. PCカードアダプタ                      PCCADPM1   10,000円         既出荷
  471. バッテリパック                        IBP00MN1   12,000円         既出荷
  472. 大容量バッテリパック                  IBP00MH2   20,000円         既出荷
  473. バッテリチャージャ                    BCHACM01   25,000円         既出荷
  474. ユニバーサルACアタプタ[※10]          ACADPUN1    8,000円         既出荷
  475. -------------------------------------------------------------------------
  476.  
  477. [※1]TFTカラー液晶ディスプレイは、非常に高度な技術を駆使して作られており、一
  478.      部非点灯、常時点灯などの表示不良が存在することがありますが故障ではありま
  479.      せん。予めご了承下さい。
  480. [※2]1,024x768/800x600ドット表示時は仮想スクリーンモードです。
  481. [※3]ハードディスク容量は1MBを100万バイトで算出しています。また、ハイバネー
  482.      ション用に予約されている領域があります。出荷時の空き容量は、CTAモデル=
  483.      約200MB,CTモデル=約290MBです。
  484. [※4]I/Oアダプタを接続した場合はシリアルポートと赤外線の同時使用は出来ませ
  485.      ん。
  486. [※5]バッテリーパック方式。バッテリーパックは消耗品です。使用可能時間および充
  487.      電時間は、使用環境により変わります。
  488. [※6]エネルギー利用効率は省エネ法に基づく表示。
  489. [※7]オペレーティングシステム及びユーティリティプログラムのインストール媒体は
  490.      添付しておりません。東芝パソコンアップグレード有償サービス係にて有償販売
  491.      予定です。なお、OSおよびユーティリティは、お客様の操作によりインストール
  492.      媒体を作成する事ができます。但し、オプションのフロッピーディスクドライブ
  493.      が必要になります。
  494. [※8]省電力ユーティリティ(Windows上からバッテリーセーブ等を行うソフトウエ
  495.      ア)、H/Wセットアップ(Windows上からハードウエアの設定を行うソフトウエア)
  496.      など。
  497. [※9]本ソフトウエアのバックアップCD-ROMは、東芝パソコンアップグレード有償サー
  498.      ビス係にて販売予定です。
  499. [※10]寸法 100W×50D×25H、質量 200g、100V~240Vで使用可能
  500.  
  501. 1-2-3 Libretto50製品概要
  502.  
  503. ★Libretto50モデル の紹介
  504.  
  505.   商 品 名:Libretto 50 CTモデル(ベーシックモデル)
  506.   営業形番:PA1237C9
  507.   標準価格:228,000円(税別)
  508.   出荷開始:1997年1月7日
  509.  
  510.   商 品 名:Libretto 50 CTAモデル(アプリケーションモデル)
  511.   営業形番:PA1237CA
  512.   標準価格:248,000円(税別)
  513.   出荷開始:1997年1月7日
  514.  
  515. ★製品概要
  516.   ・世界最小、最軽量
  517.      210mm(幅)×115mm(奥行)×34mm(高さ)、約850g
  518.   ・Pentium(R)プロセッサ 75MHz
  519.      従来機種(Libretto20)DX4/75MHzの約1.5倍の高速性能
  520.   ・810MBハードディスク
  521.      このサイズで画期的な超薄型大容量2.5型ハードディスク
  522.   ・高速メモリEDO DRAM 16MB
  523.      より快適に使える16MBのEDO DRAMを標準搭載
  524.   ・6.1型TFTフルカラー液晶
  525.      くっきり鮮明、1,677万色表示
  526.   ・軽量強化メタルボディ
  527.   ・新設計リブポイント
  528.      どこでもスピーディに操作が出来る使い良さ
  529.   ・SoundBlaster Pro互換のサウンド機能
  530.      ミニノートでマルチメディアが使える、楽しめる
  531.   ・ポートリプリケータの拡張性
  532.      外部キーボードやPCカードTYPEIII×1が接続可能
  533.   ・Windows95だから快適
  534.     データがそのまま使え、操作も楽々
  535.  
  536. ★製品仕様
  537. +---------------------------+-----------------------------------------------+
  538. |  機種名/形番             | Libretto 50                                   |
  539. |                           +-----------------------+-----------------------+
  540. |                           | CTモデル              | CTAモデル             |
  541. |                           | PA1237C9              | PA1237CA              |
  542. +---------+-----------------+-----------------------+-----------------------+
  543. | プロ    | メインプロセッサ| Intel Pentium(TM), 75MHz(VRT対応)             |
  544. | セッサ  | 高速演算機構    | メインプロセッサに内蔵                        |
  545. +---------+-----------------+-----------------------------------------------+
  546. | メモリ  | 標準            | 16MB EDO                                      |
  547. |         +-----------------+-----------------------------------------------+
  548. |         | オプションメモリ| 8/16(EDO)                                     |
  549. |         |                 | 標準+増設で最大32MBまで本体内蔵可能           |
  550. |         +-----------------+-----------------------------------------------+
  551. |         | IPL ROM         | 256KB(フラッシュROM)                          |
  552. |         |                 | Plug and Play 1.0a,APM1.2                     |
  553. |         +-----------------+-----------------------------------------------+
  554. |         | キャッシュメモリ| 16KB(プロセッサに内蔵,ライトバック)           |
  555. +---------+-----------------+-----------------------------------------------+
  556. | 表示機能| 内部ディスプレイ| 6.1型FLサイドライト付TFT方式                  |
  557. |         |                 |             カラー液晶ディスプレイ(※1)       |
  558. |         |                 | 最大640x480ドット                             |
  559. |         |                 | 1,677万色同時表示可能                         |
  560. |         +-----------------+-----------------------------------------------+
  561. |         | 外部カラーCRT   | 接続可能                                      |
  562. |         | (オプション)    |   640x 480ドット:1,677万色                   |
  563. |         | (※2)           |   800x 600ドット:65,536色 (※3)              |
  564. |         |                 |  1024x 768ドット:256色    (※3)              |
  565. |         |                 |  1280x1024ドット:16色     (※3)              |
  566. |         |                 |  本体液晶と同時表示可能                       |
  567. |         |                 |    (内部ディスプレイの表示色数で動作)         |
  568. |         +-----------------+-----------------------------------------------+
  569. |         | ビデオRAM       | 1MB                                           |
  570. |         +-----------------+-----------------------------------------------+
  571. |         | グラフィックス  | 1280x1024(※3)/1024x768(※3)/800x600(※3)/    |
  572. |         |                 | 640x480/640x400/640x350/640x200/320x200ドット |
  573. |         |                 | グラフィックアクセラレータにCT65550を使用     |
  574. +---------+-----------------+-----------------------------------------------+
  575. | 入力装置| 本体キーボード  | 本体一体式88キー(OADG106キー準拠)             |
  576. |         |                 | ひらがな刻印                                  |
  577. |         +-----------------+-----------------------------------------------+
  578. |         | ポインティング  | リブポイント標準装備(※4)                     |
  579. +---------+-----------------+-----------------------------------------------+
  580. | 補助記憶| FDD             | 3.5型(1.44MB/1.2MB/720KB)x1                   |
  581. | 装置    |                 | (オプション,PCカード接続)                     |
  582. |         +-----------------+-----------------------------------------------+
  583. |         | HDD             | 810MBx1(※5)                   1MB=100万バイト|
  584. +---------+-----------------+-----------------------------------------------+
  585. | インタ  | シリアル        | 1チャネル(16550A互換):D-Sub9pinコネクタ      |
  586. | フェース|                 | 非同期(115,200bps<ハードウェア仕様>)          |
  587. |         |                 | 16550A互換,I/Oアダプタを使用、I/Oアダプタは   |
  588. |         |                 | 標準添付                                      |
  589. |         +-----------------+-----------------------------------------------+
  590. |         | パラレル        | 1チャネル(ECP対応):D-Sub25pinコネクタ        |
  591. |         |                 | I/Oアダプタを使用、I/Oアダプタは標準添付      |
  592. |         +-----------------+-----------------------------------------------+
  593. |         | CRT             | 1チャネル:D-Sub15pin3段コネクタ             |
  594. |         |                 | I/Oアダプタを使用、I/Oアダプタは標準添付      |
  595. |         +-----------------+-----------------------------------------------+
  596. |         | PS/2            | 2チャネル(マウス及びキーボード接続用,        |
  597. |         |                 | オプションのポートリプリケータを使用)         |
  598. |         +-----------------+-----------------------------------------------+
  599. |         | PCカードスロット| 1スロット(PC Card Standard準拠,Type II)      |
  600. |         |                 | オプションのポートリプリケータ使用時TypeII×1 |
  601. |         |                 | +TypeIII×1                                   |
  602. |         +-----------------+-----------------------------------------------+
  603. |         | メモリ専用      | 1スロット                                    |
  604. |         | スロット        |                                               |
  605. +---------┴----------------+-----------------------------------------------+
  606. | 赤外線通信ポート          | IrDA 1.0準拠,ASK準拠                          |
  607. +---------------------------+-----------------------------------------------+
  608. | サウンド機能              | SoundBlasterPro互換(16ビットステレオ,再生のみ)|
  609. |                           | スピーカ(モノラル)内蔵                        |
  610. |   +-----------------------+-----------------------------------------------+
  611. |   | ヘッドホン出力I/F  | 1チャンネル(2.5mmφステレオミニジャック)     |
  612. +---+-----------------------+-----------------------------------------------+
  613. | カレンダ機能              | 日付、時計機能を標準装備                      |
  614. |                           | (二次電池でバックアップ)                      |
  615. +---------------------------+-----------------------------------------------+
  616. | 機密保持機能              | パワーオン・パスワード                        |
  617. +---------------------------+-----------------------------------------------+
  618. | 電源                      | バッテリ(Li-Ion)駆動またはAC100V~240V,50/60Hz|
  619. |                           | (ACアダプタ接続時) (※6)                      |
  620. +---------------------------+-----------------------------------------------+
  621. | バッテリ駆動時間          | 1.5時間~2時間,大容量バッテリ接続時:約3~4時間|
  622. |                           | (省電力制御あり) (※7)                        |
  623. +---------------------------+-----------------------------------------------+
  624. | バッテリ充電時間          | 約3時間,大容量バッテリ接続時:約6時間(電源OFF) |
  625. |                           | (※7)(※8)                                    |
  626. +---------+-----------------+-----------------------------------------------+
  627. | 消費電力| 最大            | 20W                                        |
  628. |         +-----------------+-----------------------------------------------+
  629. |         | エネルギー消費  | 9.0W                                      |
  630. |         | 効率(※9)       |                                               |
  631. +---------+-----------------+-----------------------------------------------+
  632. | 環境条件                  | 湿度5~35℃、湿度20~80%(但し結露無きこと)    |
  633. +---------------------------+-----------------------------------------------+
  634. | 外形寸法(突起部含まず)    | 210mm(幅)×115mm(奥行)×34mm(高さ)            |
  635. +---------------------------+-----------------------------------------------+
  636. | 質量                      | 約850g(標準バッテリ含む)                      |
  637. +---------------------------+-----------------------------------------------+
  638. | 付属品                    | ACアダプタ,バッテリパック(本体装着済み)、     |
  639. |                           | I/Oアダプタ,マニュアル,他                     |
  640. +-----+-------+-------------+-----------------------------------------------+
  641. | ソフ| インス| OS          | Microsoft Windows95                           |
  642. | トウ| トール+-------------+-----------------------------------------------+
  643. | ェア| 済    | ユーティリ  | インターネットエクスプローラ3.0,TranXit2,     |
  644. |     | (※10)| ティ        | 省電力設定ユーティリティ,東芝システム,東芝音声|
  645. |     |       |             | システム,ショートカットバー,カードエイド,     |
  646. |     |       |             | 虫めがね、他                                  |
  647. |     +-------+-------------+-----------------------+-----------------------+
  648. |     |       | アプリケー  |                       | Microsoft Excel95,    |
  649. |     |       | ション      |                       | Microsoft Word95,     |
  650. |     |       |             |                       | Lotus Organizer97,    |
  651. |     |       |             |                       | 駅すぱあとforWin95,   |
  652. |     |       |             |                       | ViewDic岩波国語辞典,  |
  653. |     |       |             |                       | ViewDicデイリーコンサ |
  654. |     |       |             |                       | イス英和・和英辞典,   |
  655. |     |       |             |                       | アトラスRD東京23区+   |
  656. |     |       |             |                       | 大阪市 for Windows95  |
  657. +-----+-------+-------------+-----------------------+-----------------------+
  658. ●Microsoft,Windowsは米国マイクロソフト社の米国および他の諸国における登録商標
  659.   です。
  660. ●SoundBlasterは、米国Creative Technology社の商標です。
  661. ●Lotusは、Lotus Development Corprationの登録商標です。
  662. ●Intel Insideのロゴ及びPentiumは、Intel Corporationの米国における商標または
  663.   登録商標です。
  664. ●デイリーコンサイス英和・和英辞典は三省堂書店の商標です。
  665. ※本内容及び製品の仕様は改良のため予告無く変更することがあります。
  666. ※誤操作や故障により、本商品の記憶内容が変化・消失する場合がございますが、こ
  667.   れによる損害については、当社は一切その責任を負いませんので、予めご了承くだ
  668.   さい。
  669.  
  670. ※1.TFTカラー液晶ディスプレイは、非常に高度な技術を駆使して作られており、一部に
  671.     非点灯、常時点灯などの表示不良が存在することがありますが故障ではありませ
  672.     ん。予めご了承下さい。
  673. ※2.標準添付のI/Oアダプタを使用。使用可能なディスプレイは解像度により異なりま
  674.     す。解像度にあったCRTを接続してください。
  675. ※3.内部ディスプレイ及び内部/外部同時表示時は仮想スクリーンモードです。
  676. ※4.リブポイントキャップは消耗品です。
  677. ※5.ハードディスク容量は1MBを100万バイトで算出しています。左記容量にはハイバ
  678.     ネーション領域を含みます。
  679. ※6.日本以外の国でご使用になる場合は、現地で別途ACケーブルをご購入願います。
  680. ※7.バッテリパック方式(交換可能)。バッテリパックは消耗品です。使用可能時間及
  681.     び充電時間は、使用環境により変わります。
  682. ※8.充電は、電源オフまたはスタンバイ時に行います。
  683. ※9.省エネ法に基づく表示。
  684. ※10.OS及び東芝ユーティリティのインストール媒体はハードディスクの中にイメージ
  685.      ファイルとしてインストールされていますので、必ずバックアップをお取りくだ
  686.      さい。但しオプションのフロッピーディスクドライブ(PCカード)が必要です。
  687.  
  688. Libretto 50/オプション
  689.  
  690. --------------------------------------------------------------------
  691. 製品名                                型    番   標準価格[円](税別)
  692. --------------------------------------------------------------------
  693. 増設メモリ8MB(タイプK)                PA2050UJ         20,000-
  694. 増設メモリ16MB(タイプK)               PA2051UJ         40,000-
  695. PCカードイーサアダプタ(ツイストペア)  LANCT00A         20,000-
  696. PCカードイーサアダプタ(シンイーサ)    LANC200A         25,000-
  697. PCカード非同期モデム(FAX/DATA)        MDFCA00A         45,000-
  698. RS-232Cケーブル                       PWS5252A          7,500-
  699. PCカードSCSI-10                       SCSC200B         19,800-
  700. フロッピーディスクドライブ(PCカード)  FDDPCCM1         20,000-
  701. ポートリプリケータ              注1)  PA2720UJ         20,000-
  702. マウス(2ボタン)                       J31MS002         10,000-
  703. バリューマウス(PS/2)                  MUSPS20A          8,000-
  704. 106キーボード                         KB106KEY         20,000-
  705. バッテリパック                  注2)  IBP00MN1         12,000-
  706. 大容量バッテリパック            注2)  IBP00MH2         20,000-
  707. バッテリチャージャ                    PA2495UJ         20,000-
  708. プリンタ接続ケーブル                  PWS5453A          6,000-
  709. --------------------------------------------------------------------
  710. 注1)I/0アダプタとポートリプリケータは同時装着できません。
  711. 注2)バッテリパックは消耗品です。
  712.  
  713. 1- 3  [20:30:50] FAQって何?
  714.  
  715. FAQとは、Frequently Asked Questions の略で、いわゆる「よくある質問」というも
  716. のです。
  717.  
  718. NIFTY SERVE FTOSHIBA 5、10、19番(旧15、16番)会議室では、Librettoに関心を持た
  719. れた方々、新たに購入された方々、高度な使い方を試される方々が様々な質問を寄せ
  720. られています。それらはどれも、質問者にとっては新鮮かつ緊急なものでしょう。し
  721. かし、その中には、Librettoに特有の疑問点やトラブルに関する共通の質問が意外と
  722. 多く、過去に何人もの人が同じことを尋ねているケースがあります。会議室の主要メ
  723. ンバーにしてみると、同じ質問を何度も繰り返し耳にすることになり、回答する気力
  724. を失いかねません。また、質問者に膨大な過去ログを読んでもらい、自分で答えを捜
  725. してもらうのも酷な話です。そこで、よくある質問とその回答を簡潔にとりまとめ、
  726. FAQとし、質問者には実際に質問をする前にこれに目を通してもらうわけです。
  727.  
  728. Librettoの場合、パソコン初心者はいうまでもなく、パソコンに詳しい人でも一見些
  729. 細な判断ミスで大きなトラブルに陥ることもありますので、何かするときは、事前に
  730. FAQを一読しておくとよいかもしれません(但し、いかなる問題が起きてもFAQ制作者は
  731. 責任を問われないものとします)。
  732.  
  733. また、このFAQは、Librettoの各機種情報を網羅したため、その質問の先頭に、該当機
  734. 種の型番を付与しました。
  735.  
  736. 1- 4  [20:30:50] Librettoの情報はどこで入手できますか?
  737.  
  738. マニュアル類:貴重な情報が満載です。
  739. ・紙のマニュアル
  740. ・「はじめに」
  741. ・「オンラインマニュアル」
  742. ・「東芝ユーティリティ」にある「HWセットアップ」などの設定項目
  743.  
  744. PC通信:
  745. ・nifty:FTOSHIBA/MES/5、nifty:FTOSHIBA/MES/10、nifty:FTOSHIBA/MES/19
  746.  
  747. 書籍:
  748. ・「Librettoスーパーブック(ソフトバンク)」  (通称:赤本)
  749.      ISBN4-7973-0022-1 定価2,300円(3%内税)
  750. ・「Libretto 20 FUN BOOK(アスキー)」        (通称:黄本)
  751.      ISBN4-7561-0602-1 定価2,480円(3%内税)
  752. ・「Libretto快適通信ガイド(光栄)」
  753.      ISBN4-87719-417-2 定価2,200円(3%内税)
  754. ・「リブレット活用勉強術」
  755.      ISBN4-7692-0366-7 定価1,648円(3%内税)
  756. ・「新Librettoスーパーブック(ソフトバンク)」(赤本の新版)~お薦め~
  757.      ISBN4-7973-0294   定価2,200円(外税)
  758.  
  759. 雑誌:
  760. ・PC WAVE        96/06  「世代交代が進むノートPC」      57- 60p
  761. ・DOS/V magazine 96/7/15「Underサブノートを使い倒せ!」174-187p
  762. ・MobilePC       96/08  「リブレットとモバイルギア」    46- 58p
  763. ・MobilePC       97/04  「Libretto大好き!!」            40- 55p
  764. ・日経WinPC      96/12  「禁断のノート・チューニング」 126-141p
  765.  
  766. URL:
  767. ・http://www.toshiba.co.jp/                 本家です ^^;
  768. ・http://www.toshiba.co.jp/tdirect/index_j.htm
  769.                                             海外の東芝PCの購入はこちら
  770. ・http://www.toshiba.com/tais/csd/products/portable/libretto/
  771.                                             海外のLibretto情報
  772. ・http://www.tce.co.jp/nwb/                 Libretto用PCカード扱ってます
  773.  
  774. ・http://www.imasy.or.jp/~hogan/hogan.html  宝官  順四郎さん(PAG01307)
  775. ・http://www.geocities.com/Tokyo/5076/      ぴょんのぱぱさん(TBE03021)
  776. ・http://www.cc.rim.or.jp/~mikiworl/        ピッコロさん(VED03612)
  777.  
  778. 東芝:
  779. ・テクノセンター秋葉原  03-3257-3100
  780. ・テクノセンター日本橋  06-644-2281
  781. ・東芝ダイレクトPC      0120-13-1100
  782.     海外の東芝PCはこちらで購入できます。
  783. ・東芝PCダイヤル        0570-003100
  784.     ちなみに、電話は繋がりにくいです。土日と平日5時以降が比較的つながりやすい
  785.     ようです。
  786.  
  787. 1- 5 [20:30:50] FTOSHIBAでよく使われる用語集
  788.  
  789. ・りぶらー       「Libretto愛好家」の学名  (^^;;
  790. ・マックりぶらー  マック使いでありがらリブレットに魅了された人(^^;)
  791. ・グリグリ        Libretto20のポインティングデバイスのこと。
  792. ・イガイガ        グリグリを使いやすくするための小細工。マジックテープの堅い
  793.                   ほうをグリグリに貼る。
  794. ・ザラザラ        小細工その2。サンドペーパー。
  795. ・新グリグリ      Libretto30およびLibretto20後期型グリグリキャップ。純正ザラ
  796.                   ザラ、ケバケバともいう。
  797. ・裏切り          裏蓋手術を施し、HDを換装すること。
  798. ・揚げ足取り      PLLのピン接続を変えてベースクロックアップすること。
  799. ・ホレホレ        他人に見せびらかしし、購買意欲をそそること  (^^;;;;)
  800. ・母艦            Librettoを戦闘機に見立てたときに航空母艦となるもの。つま
  801.                   り、サーバとして使うノートPC。デスクトップPCの場合は、「基
  802.                   地」と呼ばれることもある。
  803. ・チチブ          東芝製品を扱う秋葉原の電気店。PC用のパーツ類の在庫があるの
  804.                   で、東芝PCユーザーには、何かと便利なお店。
  805. ・M専            「アイツーMobile専科」という、秋葉原のお店。その後、大阪の
  806.          日本橋にも出店。
  807. ・スペアリブ      その名の通りLibrettoのスペア。改造を加えて、メーカ修理を期
  808.                   待できない人が、部品取りのため、もしくは、ハードウェアバッ
  809.                   クアップとして、予備にもう一台購入すること。
  810.  
  811. 1- 6  [20:30:50] Librettoの長所・欠点は?
  812.  
  813. Libretto20及び30の場合
  814.  
  815. ◎大きさ        PC110よりは大きいですが、実用に耐えうるキーボードの限界の大き
  816.                 さかもしれません。
  817. ◎重さ          毎日通勤に持ち運べるこの重さは、何者にも代え難い。
  818. ○バッテリー    ノーマルで2時間。大容量で4時間稼働はうれしい。
  819. ◎Windows95     これが動くからLibrettoの価値があるといっても過言ではない。
  820. ◎裏切れば天国  HDの換装が比較的容易なので、1GBHDのLibretto20・30(改)が実現。
  821. ○カーナビ      応用例ですが、カーナビとして大活躍。
  822. ○安価          純粋にノートPCの値段で見ても、安価。
  823. ×FDが別売      必須なのに別売りとは。
  824. △キーボード    特定キーの反応が悪くなる(3-17を参照)等、致命的ではないものの
  825.                 トラブルが見受けられます。でも東芝は不良と認めてくれない場合
  826.                 もあります。(--#)。
  827. ×音源無し      ゲームをしない人には不要かしら。
  828. ×ハイバネ遅い  それゆえ、PIMには向かない。(4- 6を参照)
  829. ×充電はオフで  使用時に充電できないのは、東芝の伝統か。
  830. ×カードが邪魔  PCカードスロットがポインティングデバイス側にあるため、マウス
  831.                 カーソルの操作がし難い。
  832.  
  833. Libretto50の場合の違い(Libretto20・30との相違点のみ)
  834.  
  835. △バッテリー    ノーマルで100分、大容量で200分稼働はぎりぎり実用レベル。
  836. ◎大容量HD      HDの換装が容易。裏切らずとも、IBM-1.6GHDに換装可能。
  837. ○音源あり      モノラル再生のみ。イヤホン端子はステレオ再生。
  838.  
  839. 1- 7  [20:30:50] 電池はどのくらいもつの?
  840.  
  841. Libretto20、30の場合は、カタログには「バッテリ駆動時間約2~3時間」とあります
  842. が、実際に使ってみると(主にログ読みとかレス書き)、節電をしないで約100分、工夫
  843. して使えば2時間といったところです。Libretto20に最初から入っているのと同じバッ
  844. テリ(ノーマルバッテリ)を1本予備に買って携帯すれば、それで2時間近くもちます。
  845. 更に、2倍の容量のある大容量バッテリ(通称:デカバッテリ)も売っているので、外出
  846. 先で長時間作業するときに便利(少し出っ張りますが)です。Libretto50の場合は、上
  847. 記数値の7割程度です。
  848.  
  849. 1- 8  [20:30:50] JA(アプリ付き)とJT(アプリなし)、どっちを買ったらいいの?
  850.  
  851. 付属のアプリケーションが気に入って、買ったまま使うのならJAでもいいと思いま
  852. す。ただ一般的にはJTモデルを選択して、アプリケーションは、一つ一つ自分のお気
  853. に入りを激選する方が良いと思います。また、HDが非圧縮で余計なパワーを使わない
  854. というメリットもあります。(Libretto20のJAモデルは、HD圧縮されてます)
  855.  
  856. 1- 9  [20:30:50] HDの空き領域、どうしてこういう数字になるの?
  857.  
  858. まず、ディスク容量の表示がハードメーカーの値(10^6 byte単位)とWindows95などの
  859. OS上での表示(1024×1024 byte)では異なります。OSでの1MBは、カタログ値では
  860. 1048576Byteとなるのです。
  861.  
  862. 1-9-1  Libretto20の場合
  863.  
  864. Libretto20はハイバネーション用の領域が24MB程度必要で、あらかじめHDの最後の部
  865. 分に確保されています。また、Windows95およびユーティリティが150MBちょっと占め
  866. ています。故に、ユーザー領域は92MBなのです。JAモデルの場合、さらにアプリケー
  867. ションがプリインストールされているため、非圧縮では当然空きエリアは少ないで
  868. す。故に、出荷時からHDを圧縮してあるのです。
  869.  
  870. ちなみに、バックアップを取った後、HDを真っ新にしてから、OS類を再インストール
  871. すると、HDの空き容量が150MB近くになります。更に、Microsoft Plus!に入っている
  872. 「DriveSpace3」を使ってHDを圧縮すると、ユーザの使える容量は、400MBくらいにな
  873. ります。研究社の「リーダーズ+プラス(電子ブック版)」(確か180MB)も楽に入りま
  874. す。これでも足りなければ、1GB台のHDに換装(7-1を参照してください)するという手
  875. もあります。
  876.  
  877. 1-9-2  Libretto30の場合
  878.  
  879. Libretto30の場合には内蔵ディスクの容量が500MBですのでLibretto20より約220MBほ
  880. ど大きいです。ハイバネーションエリアの確保等は、Libretto20と同等です。JAモデ
  881. ルであってもLibretto20の様に圧縮されてはいません。よって、単純にJAモデルの空
  882. きエリアを比較すると、Libretto30の方が少ない、、ということになります。
  883. (Libretto30のJAも圧縮すれば、空きエリアは当然Libretto20より広がります。)
  884.  
  885. 1-9-3  Libretto50の場合
  886.  
  887. Libretto50の場合には内蔵ディスクの容量が810MBですのでLibretto20より約530MBほ
  888. ど大きいです。ハイバネーションエリアの確保等は、36MB程度です。(メモリー最大容
  889. 量が32MBに増えたためです)。JAモデルであってもLibretto20の様に圧縮されてはいま
  890. せん。
  891.  
  892. 1-10  [20:30:50] Office95、97は使えますか?
  893.  
  894. まず、メモリーはめいっぱい増設しましょう(Libretto20・30では20MB、Libretto50で
  895. は32MB)。標準のままでは、スワップアウトが激しく、速度低下が著しいためです。
  896. HDDの容量的には、Libretto20の場合ですら、圧縮+カスタムインストール等で可能で
  897. す。(ちなみに、HDD圧縮しなくても、何とかはいります。これ以外入れなければ。
  898. ^^;)
  899.  
  900. 動作については、Word・Excel・PowerPointに関しては、特別大きなファイルでなけれ
  901. ば、それ程のストレスはなく、充分実用に耐えます。
  902.  
  903. ただ、速度に関しては、Libretto20・30の場合、HDDの転送速度が遅いため、フォント
  904. の種類が多かったり、OLEリンク等を多用している文章等を開くと辛いことになるで
  905. しょう。Libretto50の場合は、OSR2によるチューンアップの為か、デスクトップに引
  906. けを取らない速度での使用が可能です。)
  907.  
  908. 画面については、その狭さ(640x480)がネックになりますから、それをご承知の上
  909. で、、。(ちなみに、Word・Excelでは、全画面表示がありますから、そのモードにす
  910. れば問題が少なくなります。ただし、よく使う機能をキーボードで呼び出せないと辛
  911. いかもしれません。つまり、ポインティングデバイス主体で作業する人には辛いで
  912. しょうねえ。)
  913.  
  914. PowerPointの場合、ネックは、Libretto20・30では標準のモニタ外部出力が無い(3-8
  915. を参照してください)ので、プレゼンテーションには向かず、もっぱら編集と液晶モニ
  916. タでの閲覧専用になることと、フルカラー写真を多用したファイルでは、スワップも
  917. 含めてHDD空き容量の要求が厳しいため、標準のHDDではつらいことです。一方、
  918. Libretto50では、モニタ外部出力があるため、プレゼンに最適といえます。
  919.  
  920. つまり、デスクトップ並みの快適さは望めませんが、いつでもどこでもどうにか使え
  921. る、というのが最大のメリットだということで、割り切りが必要でしょう。
  922.  
  923. なお、注意点として、Libretto50のJAモデルでOffice97にアップグレードする際にイ
  924. ンストール作業が正常に完了しない不都合が発生します。nifty:FTOSHIBA/LIB/4/38に
  925. 「OFFICE97アップグレード対策」ファイルがありますのでこれを使うか、ダイヤル
  926. 3100に電話してFDを送ってもらって、これを回避して下さい。
  927.  
  928. 1-11  [20:30:50] Librettoを購入したいのですが、オプション品は何が必要ですか?
  929.  
  930. Libretto20・30の場合、増設メモリは必須。Libretto20・30には増設メモリスロット
  931. がひとつしかありませんので、メモリを増設する場合、標準8MB+増設8MB、または標
  932. 準8MB+増設12MBという使い方になります。Windows95を快適に使いたい場合、12MB増
  933. 設して20MBで使用するのが望ましいでしょう。標準の8Mのままでは、スワップアウト
  934. が激しくそのためにHDアクセスするため、パフォーマンスが非常に悪くなります。増
  935. 設メモリは純正品のほかに、各社からも発売されています。性能に差はないので、安
  936. 価な物を選びましょう。(一時期、安価なメモリはWindows95では問題ないが、DOSで使
  937. 用する場合はエラーとなる怪しいモノが存在したようです。最近は聞きませんが。)な
  938. おメモリを増設すると、ハイバネーションに要する時間が増えます。これは、HDDに退
  939. 避させるデータ量も増えるためです。
  940.  
  941. Libretto50では、標準で16MBメモリであるため、ある程度快適にWindows95を使用する
  942. ことができます。ただ、Windows95自体でほとんどのメモリを消費してしまうため、重
  943. いアプリケーション(Officeなど)を使う人は、増設した方が良いでしょう。8MBと16MB
  944. の2種類ありますが、一度きりの増設ですから後者を選択するのが良いでしょう。
  945.  
  946. FDDは、必須です。「2- 2 FDDは必要ですか?」を参照しましょう。
  947.  
  948. 大容量バッテリー(通称:デカバッテリー)は、用途に応じてどうぞ。AC電源のないと
  949. ころで長く使いたい場合は、必須アイテムです。最低でもLibretto20・30の場合、
  950. 3.5~4時間時間保ちます。(2-11、6- 1も参照してください。)また、バッテリーチ
  951. ャージャーは、Libretto使用中にバッテリーを充電してくれる優れ物です。Libretto
  952. 本体だけでは、稼働中には充電してくれませんので、稼働率が高い人ほどチャー
  953. ジャーは必要です。(また、海外にLibrettoを持っていく人にも有効です。3-5参照の
  954. こと)
  955.  
  956. PCカードアダプタは、Libretto20・30でTypeIIIのHDカードを使う人、同時に二枚カー
  957. ドを刺す人に便利です。典型的な使い方は、会社のLANにEtherカードで接続する際
  958. に、PCカードアダプタを用い、それを会社に常備する、、というものです(ドッキング
  959. ステーションみたいですね)。Libretto50では、ポートリプリケータという同様のオプ
  960. ションがありますが、更にマウス、キーボード、外部モニタ出力まで備わっているた
  961. め、文字通りドッキングステーションとなり得ます。
  962.  
  963. 1-12  [20:30:50] Librettoを購入したら、まず何をすればいいですか?
  964.  
  965. まず初期不良のチェックです。ディスプレイ画面にドット落ち等の問題(2-6を参照し
  966. てください)がないことの確認、ひととおりキー入力して入力できることの確認、
  967. Windows95のセットアップ後、無事起動できることの確認等を行います。不具合がある
  968. ようなら購入したお店で相談しましょう。また、Libretto50の場合はサウンドの
  969. チェックもしたほうがいいかもしれません。普通にセットアップすれば、起動時に効
  970. 果音が鳴ります。
  971.  
  972. 次に使用環境の設定です。取扱説明書の2章「さぁ 始めよう!」の「6 使いやすいパ
  973. ソコンにする」他を参照しますが、購入当初は「MS-DOSのプロンプトで日本語表示を
  974. 可能にする」「1.2MBのフロッピィディスクを使えるようにする」をやっておくと良い
  975. でしょう。
  976.  
  977. 3番目にWindows95のバックアップです。製品添付のリーフレットを参照してFDにバッ
  978. クアップをとります。必要な枚数およびその内訳は、以下の通りです。
  979.  
  980.                           Libretto20  Libretto30  Libretto50
  981.   Win95起動ディスク ・・・・・・ 1枚        1枚         1枚
  982.   Win95セットアップ起動ディスク・・・ 1枚        1枚         1枚
  983.   Win95セットアップディスク・・・・・40枚       41枚        34枚
  984.   東芝ユーティリティディスク ・・・・・ 1枚        1枚         1枚
  985.   拡張ドライバディスク・・・・・・ 1枚        1枚         2枚
  986.   東芝音声システムディスク・・・・・                        6枚
  987.   オンラインマニュアルディスク・・・・・・                        1枚
  988.   東芝アクセサリディスク ・・・・・・                        1枚
  989.   TranXitインストールディスク ・・・・ 2枚        2枚         2枚
  990.   インターネットブラウザディスク ・・・・ 1枚        1枚
  991. ----------------------------------------------------------
  992.   合 計 ・・・・・・・・・・ 47枚       48枚        49枚
  993.  
  994. 1-13  [20:30:50] Libretto30、50は、Libretto20となにが違うのですか?
  995.  
  996. 1-13-1 Libretto20と30の比較
  997.  
  998.               Libretto20               Libretto30
  999. ----------------------------------------------------------------
  1000. CPU              AMD DX4-75               AMD 5x86-100
  1001. キャッシュメモリ 8KB                      16KB
  1002. HDD              270MB                    500MB
  1003. OS               Windows95(4.00.950)      Windows95(4.00.950a)
  1004. 標準ソフト(共通) Internet Explorer  2.0   Internet Explorer 3.0
  1005. 標準ソフト       MS-Works 95 Ver4.0       同左
  1006. (アプリモデル)   Lotus Organizer R2.1J    Lotus Organizer 97
  1007.                  駅すぱあと全国版'96      駅すぱあと for Win95
  1008.                  ViewDic岩波国語辞典      同左
  1009.                  ViewDic英和・和英        ViewDicデイリーコンサイス
  1010.                                           英和・和英辞典
  1011. 標準価格         PA1225JT \178,000        PA1236C9 \178,000        
  1012.                  PA1225JA \198,000        PA1236CA \198,000
  1013. 発表時期         1996年4月                1996年11月
  1014.  
  1015. オプション類はすべて共通で使えます。ハード的な違いは、CPUのクロックぐらいで
  1016. しょう。ソフト的には、Windows95のバージョンが違います。これは、Libretto20の
  1017. Windows95にサービスパック1をあてたものと同等です。
  1018.  
  1019. スペックに現れない違いとして、「キーボード」「ポインティングデバイス」の操作
  1020. 性の改善があげられます。
  1021.  
  1022. 1-13-2 Libretto20と50の比較
  1023.  
  1024.                  Libretto20               Libretto50
  1025. ----------------------------------------------------------------
  1026. CPU              AMD DX4-75               Intel Pentium-75
  1027. キャッシュメモリ 8KB                      16KB
  1028. メモリー         8M(最大20MB)             16MB(最大32MB) EDO
  1029. HDD              270MB                    810MB
  1030. OS               Windows95(4.00.950)      Windows95-OSR2(4.00.950 B)
  1031. 標準ソフト(共通) Internet Explorer  2.0   Internet Explorer 3.0
  1032. 標準ソフト       MS-Works 95 Ver4.0       Microsoft Excel95
  1033. (アプリモデル)                            Microsoft Word95
  1034.                  Lotus Organizer R2.1J    Lotus Organizer 97
  1035.                  駅すぱあと全国版'96      駅すぱあと for Win95
  1036.                  ViewDic岩波国語辞典      同左
  1037.                  ViewDic英和・和英        ViewDicデイリーコンサイス
  1038.                                           英和・和英辞典
  1039.                                           アトラスRD東京23区+
  1040.                                           大阪市 for Windows95
  1041. 標準価格         PA1225JT \178,000        PA1237C9 \228,000        
  1042.                  PA1225JA \198,000        PA1237CA \248,000
  1043. 発表時期         1996年4月                1997年1月
  1044.  
  1045. オプション類は、バッテリー、FDDが共通で使えます。ハード的な違いは、かなり多
  1046. く、見た目はそっくりですが、別製品と思ってもいいくらいです。Pentium、EDOメモ
  1047. リ、音源などなど。ソフト的には、Windows95のバージョンがOSR2と成っています。ま
  1048. たアプリモデルのアプリケーションが、より一般的なWord&Excelとなっています。
  1049.  
  1050. 1-14  [  :  :  ] 新機種の噂を聞きました。どこで詳しい話を聞けますか?
  1051.  
  1052. 発表もされていないのに、詳しい情報を手にすることは出来ません。産業スパイを雇
  1053. いましょう。^^;  噂レベルの話なら、FTOSHIBA/Librettoの会議室でいろいろ聞くこ
  1054. とは出来ますが、あくまでも噂であることを認識した上で、自分で判断しましょう。
  1055.  
  1056. ====
  1057.  
  1058. 2  Libretto固有の疑問(ハード基本編)
  1059.  
  1060. 2- 1  [20:30:  ] RS232Cポートが使えない、、。
  1061.  
  1062. 「HWセットアップ」のオプションにあるシリアルタブで設定してください。ちなみ
  1063. に、出荷時には、com1は、IrDAを使う設定になっているので、I/Oアダプタを取り付け
  1064. てもRS232Cポートが使えません。
  1065.  
  1066. 2- 2  [20:30:50] FDDは必要ですか?
  1067.  
  1068. 基本的には、
  1069. ・(1)バックアップFDを作成するとき
  1070. ・(2)Windows95を再インストールするとき
  1071. ・(3)FDで供給されているアプリケーションをインストールするとき
  1072. ・(4)FDのデータを移動するとき
  1073. に必要です。(3)、(4)は、母艦があって、ケーブル接続もしくはEther接続できる環境
  1074. にあれば無くとも何とかなります。(2)の場合は必須です。というのは、起動可能なド
  1075. ライブは、内蔵HDDとFDDだけだからです。(故に、必携の周辺機器です。)ちなみに、
  1076. (1)の場合は、FDDがある母艦と、ケーブル接続もしくはEther接続できて、レジスト
  1077. リーエディターを操作できる人の場合、3-10を参照してください。作業時間が、3時
  1078. 間>>1時間と劇的に少なくなります。
  1079.  
  1080. 2- 3  [20:30:50] FDDがMS-DOS互換モードなのですが?
  1081.  
  1082. これは仕様です。FDD以外のWindows95によって認識されたドライブは32ビットアクセ
  1083. スしますので、パフォーマンス的には問題ありません。また、FDDを繋いでなくても、
  1084. 「マイコンピュータ」にはAドライブが出現します。
  1085.  
  1086. 2- 4  [20:30:50] HDDから異音がするのですが?
  1087.  
  1088. 音の種類にもよります。Libretto20の場合、カッコン・カッコンという音(通称「小人
  1089. さんのテニス」)は問題ありません。Libretto50の場合、キーーーンという音(通称
  1090. 「蝉」)がある場合がありますが、一概に不良とはいえません。とはいえ、余りにも異
  1091. 様な音がする場合は問い合わせた方が良いでしょう。
  1092.  
  1093. 2- 5  [20:  :  ] キーボードの反応が悪いのですが。
  1094.  
  1095. 修理に出しましょう。残念ながら、これはLibretto20によく見られる持病の一つで
  1096. す。最初調子が良くても、次第に悪くなることもあります。初期不良で見かけること
  1097. もしばしばですので、販売店もしくは東芝に相談されるのがよいと思われます。修理
  1098. に出せない身(分解、改造など施した場合)になってしまった場合には、キートップを
  1099. 外して接点を押すゴムと接点の間にスペーサ(フィルムやテープ等)を入れて、ごまか
  1100. す手もあります。なお、Librettoのキートップは、通常のノートPCキーボートと異な
  1101. り特殊な構造をしていますのでキートップを外すときは慎重に...。手前側を慎重に引
  1102. き上げるのがコツ、その下に小さな小さな白いパンタグラフがあります。これも同様
  1103. に外すと、ピンクのキャップのようなゴムが外れます。(失敗すると爪がおれて元に戻
  1104. せなくなります。ご注意を。)
  1105.  
  1106. 2- 6  [20:30:50] 液晶ディスプレイにドット欠けがあるのですが。
  1107.  
  1108. TFT液晶パネルは、非常に高度な技術をもって製造されており、現在の技術・コストで
  1109. は画素不良をなくす事は不可能です。1ライン以上ラインで表示されない、面(8x16
  1110. ドット以上)で表示されないなど、明らかな故障(PCを利用できない)以外、散見する画
  1111. 素不良は、良品となりますのでご理解ください。あまりにも固まって存在し、文字が
  1112. 読めないような場合は、販売店もしくは東芝にご相談ください。
  1113.  
  1114. 2- 7  [20:  :  ] ポインティングデバイスが使い辛いのですが。
  1115.  
  1116. 初期のLibretto20のポインティングデバイス(通称「グリグリ」)は、使いづらい物で
  1117. した。そこで、操作性を改善すべくいろいろな方策が編み出されました。
  1118.  
  1119. ・「イガイガ」マジックテープの堅い方を適度にカットして付けたモノ。書類に穴を
  1120.   空けるパンチの大きさがGOOD。たまに、毛足の長いイガイガをつけていると、パネ
  1121.   ルスイッチでハイバネーションするときにリターンキーに接触する事があります。
  1122.   そうすると、大量のアプリ起動やエディタでの改行連発といった事態に。^^; そう
  1123.   いう場合は、毛先をカットしましょう。
  1124.  
  1125. ・「新グリグリ」Libretto20後期モデルおよび、Libretto30で採用されている純正
  1126.   品。チチブ電機などでパーツとしてで入手可能。
  1127.  
  1128. ・「Libretto50用リブポイント」Libretto50で採用されている純正品。チチブ電機な
  1129.   どでパーツとして入手可能。Libretto20・30でも利用可能(そのままではまわりに
  1130.   ちょっと隙間があきますが)。また、このポインティングデバイスの表面のザラザラ
  1131.   はすぐに剥げてしまいます。そこで耐久性向上対策として瞬間接着剤を数滴たら
  1132.   し、表面をコーティングすることにより耐久性がアップします。
  1133.  
  1134. ・「底上げ方式」ゴムに詰め物をして一寸持ち上げる。簡単で、外見も変わらない
  1135.   し、新グリグリのチューニングにも有効なはずです。詰め物としては、名刺・使い
  1136.   古しのテレカ、期限切れのクレジットカードなどを事務用のパンチで打ち抜いたも
  1137.   のがピッタリです。厚さと硬さで微妙に操作感が変わりますので、お好みに合わせ
  1138.   てチューニングして下さい。
  1139.  
  1140. ・IBMのシンクパッドのポインティングデバイス用ゴムキャップもお薦めです。1mmほ
  1141.   ど裾を詰めればピッタリ。T-ZONE等で予備品として入手可能。
  1142.  
  1143. ・ダイナブックのアキュポイント用ゴムキャップもオススメです。ちょっと高さがあ
  1144.   るので、裾をカッターで切ると良いかもしれません。ゴムと本体との隙間が気にな
  1145.   るようでしたら、グリグリの真ん中をうまくカットして、はめてみて下さい。ア
  1146.   キュポイントは機種により大きさが違うようです。ちなみに、SS475は、裾を1~2mm
  1147.   カットでOKでした。
  1148.  
  1149. ・FMV-BIBLOのポインティングデバイスのゴムキャップも利用できます。2個で77円と
  1150.   安価なのがうれしい。サイズ的にはぴったりです。しかし、耐久性にはちょっと
  1151.   「?」ですが。
  1152.  
  1153. ・「ざらざら」耐水サンドペーパーを丸くカットして貼り付けたもの。適度に目の細
  1154.   かいペーパーを選ぶのがこつ。貼り付けは瞬間接着剤がお奨め。
  1155.  
  1156. 時たま、マウスカーソルが勝手に移動してしまう現象が発生することがあります。こ
  1157. れは、故障ではなく、ポインティングデバイスの特性上(構造上)発生してしまいま
  1158. す。「放っておく」ことで、現象はおさまるでしょう。また、Ctrl+ESC でスタートメ
  1159. ニューを開けて、↑↓キーでメニューを動かしてやってもこの現象はおさまります。
  1160.  
  1161. また、突然ポインティングデバイスが利かなくなる(ディスプレイの省電力機能を有効
  1162. にしていて、ちょうど画面が消えようとしている時にポインティングデバイスを触った
  1163. 時など)こともあるようです。この場合は、ハイバネーションすることで復帰します。
  1164.  
  1165. 2- 8  [20:30:50] ハイバネーションできないのですが。
  1166.  
  1167. まず、ハイバネーション機能を有効にする必要があります。(Libretto20・30の場合
  1168. は、HWセットアップで「ハイバネーション機能を有効にする」。Libretto50の場合
  1169. は、省電力設定の詳細設定のシステムで「ハイバネーション」を選択する。)その上
  1170. でLibrettoをハイバネーションさせるには方法として、
  1171. ・(1)電源ボタンを押す
  1172. ・(2)LCDを閉じる(パネルスイッチが有効の場合)
  1173. ・(3)「スタート」「サスペンド」
  1174. の3通りがありますが、ロードされたプログラムとの兼ね合いからか、ハイバネー
  1175. ションに失敗することがあります。(1)(2)(3)の方法によって安定度が異なる場合もあ
  1176. りますのでお試し下さい。なお、(1)(2)の方法でハイバネ失敗すると、LCDだけ消灯し
  1177. た状態になります。この場合は、ALT+F4やCTRL+ALT+DEL等で、できるだけ安全に
  1178. Windowsを終了させましょう。ハイバネーションの失敗が頻発するようであれば、故障
  1179. を疑う前に、自分がインストールした常駐もののアプリケーションがある場合、それを
  1180. 消してみましょう。回復するかも知れません。また、アプリケーションを削除しても
  1181. Windows95の場合、完全にはきれいにならない場合が多いので、Windows95の再インス
  1182. トールが必要となる場合もあります。
  1183.  
  1184. それでも直らない場合は本体の故障と思われます。なお、ハイバネーション動作中は
  1185. 揺らしてはいけません。HDの書き込み、読み出しに不具合が出てリセットされること
  1186. があります。
  1187.  
  1188. また、「ある特定のLANカードを用いている場合に、LANカードを抜いてWindows95を終
  1189. 了させようとすると、終了中にハングアップしてしまう」という現象があります。ち
  1190. なみに、Libretto20固有の問題ではないようです。(ドライバーソフトが原因?)解決
  1191. 策としては、プロトコルをすべて(つまり、「Net BEUI」「TCP/IP」「IPX/SPX」)イン
  1192. ストールするという方法があります。
  1193.  
  1194. また、ハイバネ復帰がうまくいかない場合、BIOSのデータを初期状態に戻せば直る場
  1195. 合があります。手順は下記の通りです。
  1196.  1.ESCキーを押しながら起動する。
  1197.  2.画面の指示に従いF1キーを押す。
  1198.  3.BIOS設定の画面になったらHomeキーを押す。
  1199.  4.Endキーを押してYキーでBIOS設定を終了する。
  1200.  
  1201. また、Niftermを使用中にハイバネができないこともあります。これは、Niftermがcom
  1202. ポートを実際には通信していなくても使用し続ける為です。この点を改善した新バー
  1203. ジョン(2.0X)の利用をお薦めします。
  1204.  
  1205. 2- 9  [20:30:50] FDが遅い!、認識できない!
  1206.  
  1207. FDDはかなり遅いです。これはあきらめてもらうしか無いのですが、特にFD初期化の時
  1208. に遅いという報告が多数あります。ですがDOSコマンド上でフォーマットすることで、
  1209. 少し速くなるようです。違うPCでFDをフォーマットしてLibrettoで使うのが効果的で
  1210. す。また、FDへのファイル転送もLAN経由で他のPCのFDDを使用したほうが速いです
  1211. ね。
  1212.  
  1213. 時折Windows95からFDにアクセスできなくなることがあります。この場合は、「コント
  1214. ロールパネル」「システム」の「デバイスマネージャ」タブで、FDDドライバを一旦削
  1215. 除し、「更新」または再起動してください。(FDDを繋いだままにしておいてくださ
  1216. い。)なお、この方法は接続した周辺機器が不調の際の常套手段ですので応用が利きま
  1217. す。ちなみに、標準のドライバの名称は"TOSHIBA PCMCIA FLOPPY"です。"スタンダード 
  1218. フロッピー ディスク コントローラ"や、"TOHSIBA 3-mode...."というドライバは使用できません。
  1219.  
  1220. このように緩慢なFDDで、素早くFDをフォーマットするには、2-14に従いDOSプロンプ
  1221. トで起動し、「format a: /f:1.44 /u 」を実行します。あとは、画面の指示に従って
  1222. FDをいれてください。すぐにフォーマットが始まります。
  1223.  
  1224. ・DOS窓は不可。(通常のフォーマット方法と同じで、時間が掛かります)
  1225.  
  1226. ・尚、formatコマンドで" /f:1.44 /u"は付けなくてもフォーマットできますが、開始
  1227.   されるまでに15秒程掛かります。( /f:1.44 または /u の片方のみ外した場合も同
  1228.   じ)
  1229.  
  1230. ・formatコマンドの詳細については、オンラインヘルプで見られます。(format /?)但
  1231.   し、/u オプションについてはオンラインヘルプに出てきません。隠しオプションで
  1232.   す。(/u オプションは強制フォーマットです)
  1233.  
  1234. また、Windows95終了時にMS-DOSモードで再起動してDOSモードにするとFDDは使えませ
  1235. ん。これは仕様のようです。DOSモードでFDDを利用するには、起動時にDOSモードにし
  1236. て(起動時にF8キーを押すことで選択できます)お使いください。
  1237.  
  1238. 2-10  [20:30:50] Librettoの液晶ディスプレイの寿命は?
  1239.  
  1240. TFT液晶の寿命は、バックライトの寿命です。通常連続点灯で2万時間(だいたい1万時
  1241. 間で輝度が半減する様です)と言われていますから、まず現役で使える間は大丈夫で
  1242. しょう。ただ、瀕雑に点灯/消灯を繰り返すと寿命が縮むことがあります。
  1243.  
  1244. 2-11  [20:30:50] バッテリー残量1%で結構、長持ちするのですが。
  1245.  
  1246. Librettoは、バッテリーを使いきると、自動的にハイバネーション(=HD書き込み)を
  1247. 行います。この動作は、かなり電気を消費するため、残量1%でも、実際にはもう少し
  1248. 残っているのかも知れません。その為かどうかは判りませんが、残量1%でも物によっ
  1249. ては10~20分(Libretto50の場合は30分も)使える例もあるようです。つまりは、残量
  1250. 表示はあまりあてにならないということですね。
  1251.  
  1252. 2-12  [20:30:50] リセットも効きません。どうしましょう?
  1253.  
  1254. サスペンド中にリセットボタンを押すとどうしようもなくなります。そういうときに
  1255. は、運を天に任せて、電源ケーブルを抜き、バッテリーをはずしましょう。また、ハ
  1256. ングアップ状態のままハイバネーションしてしまい、電源を入れてもハングアップ状
  1257. 態がハイバネーションから回復するだけでどうにもならない場合があります。ハング
  1258. アップ状態のままハイバネーションした場合は、[BackSpace]キーを押しながら電源投
  1259. 入すると、ハイバネーションからの回復ではなくリブートがかかります。
  1260.  
  1261. 2-13  [20:30:50] 256色しか出てないようなんですが。
  1262.  
  1263. 「コントロールパネル」「画面」「ディスプレイの詳細」でHigh Color(16ビット)以
  1264. 上を選択してください。(Libretto20・30・50の液晶は実際には4096色しか表示できま
  1265. せんで、65536色もしくは1,677万色というのは疑似表示です)
  1266.  
  1267. 2-14  [20:30:50] DOSプロンプトで起動したいのですが。
  1268.  
  1269. 下記の方法で起動できます。
  1270.  
  1271. ・Librettoの電源を入れる。(Windows95使用中の場合、再起動する)
  1272.  
  1273. ・"Starting Windows 95 ..."のメッセージが出ているときに、[F8]を押す。
  1274.  
  1275. ・Microsoft Windows 95 Startup Menuが表示されたら、"Command promptonly"を選択
  1276.   するか、「Shift」を押しながら「F5」を押します。前者は英語モード、後者は日本
  1277.   語モードでDOSプロンプトが起動します。
  1278.  
  1279. ・各DOSモードでのWindows起動方法は、以下の通りです。
  1280.     再起動      :「exit」又は「Ctrl」+「Alt」+「Del」(「win」で戻れますが動
  1281.                    作に支障が起きます。)
  1282.     英語モード  :「win」又は「Ctrl」+「Alt」+「Del」
  1283.     日本語モード:「Ctrl」+「Alt」+「Del」
  1284.  
  1285. ・DOSで再起動の方法は、「Windowsの終了のMS-DOSモードでコンピュータを再起動す
  1286.   る」を選択する。そうすると日本語モードでDOSプロンプトが起動します。英語モー
  1287.   ドにしたいときは「us」、日本語モードにに戻したいときは「jp」を実行します。尚、
  1288.   このDOSモードではFDDは使えません。(2-9を参照してください)
  1289.  
  1290. 2-15  [20:30:50] Win95を再インストールすると、起動時「窓の画面」に東芝のロゴ
  1291.                  が無いのですが。
  1292.  
  1293. これは、「東芝のロゴの入った特殊な扉絵ファイル」が、バックアップFDに入ってい
  1294. ないためです。つまり、再インストールをする前(フォーマットの前)にあらかじめ、
  1295. 起動ドライブ(C:)の\LOGO.SYS(圧縮しているときは、ホストドライブ(通常H:)の
  1296. \LOGO.SYS)を保管しておき、再インストール完了後、当該ファイルを戻せば、めでた
  1297. く東芝のロゴは復活します。
  1298.  
  1299. また、Libretto50では、これ以外に[コントロールパネル]-[システム]の情報のタブ
  1300. から、東芝のロゴとサポート情報のボタンが消えてしまいます。これは、
  1301. C:\WINDOWS\SYSTEMフォルダにあるOEMINFO.INIとOEMLOGO.BMPという2つのファイルが
  1302. バックアップFDに入っていないためです。回避策は、再インストール前に、あらかじ
  1303. めこの2つのファイルのバックアップを取得し、再インストール後に書き戻せばロゴ
  1304. とボタンは復活します。
  1305.  
  1306. 2-16  [  :  :50] Libretto50のシステム終了時に、一瞬オレンジ色になるのですが。
  1307.  
  1308. これは、c:\windows\logos.sysをいうファイルを削除すればなくなります。ちなみ
  1309. に、このオレンジ色は「コンピュータの電源を切る準備ができました。」の文字の色
  1310. らしいです。
  1311.  
  1312. ちなみに他には、以下のような画像ファイルがあります。
  1313. c:\logo.sys            起動時のLOGO" TOSHIBA" と左肩に書いてある物
  1314. c:\windows\logo1st.sys 「Windows95を起動しています。」
  1315. c:\windows\logos.sys   「コンピュータの電源を切る準備ができました。」
  1316. c:\windows\logow.sys   「しばらくおまちください。」
  1317.  
  1318. 2-17  [20:30:50] Libretto50の周辺機器は、Libretto20・30で利用できますか?ま
  1319.                  た、その逆はどうですか?
  1320.  
  1321. Libretto20とLibretto30の間では、すべての周辺機器が流用できますが、大幅に設計
  1322. 変更されたLibretto50との間では、一部の周辺機器のみ流用可能です。
  1323.  
  1324. 以下に、使用の可否を示しますが「正式に可」としている物以外は、「保証外行為」
  1325. です。つまり、故障が発生しても、東芝への修理は依頼できません。
  1326. (詳しくは、7-0を参照してください)
  1327.  
  1328. Libretto20・30の周辺機器のLibretto50での使用の可否
  1329. ・バッテリー       正式に可
  1330. ・FDD         正式に可
  1331. ・ACアダプタ       可
  1332. ・PCカードアダプタ    不可(物理的に不可能)
  1333. ・バッテリーチャージャー 可 (注)
  1334.  
  1335.  (注)チャージャーで充電中は、給電力が落ちるため、Libretto50側で電力不足を
  1336.     起こす場合がある。その際、電源のインジケーターは点灯するが、画面右下
  1337.     のアイコンは、「バッテリーからの給電」を示す。
  1338.  
  1339. Libretto50の周辺機器のLibretto20・30での使用の可否
  1340. ・バッテリー        正式に可
  1341. ・FDD          正式に可
  1342. ・ACアダプタ        絶対不可(注)
  1343. ・ポートリプリケーター   不可(物理的に不可能)
  1344. ・新バッテリーチャージャー 正式に可
  1345.  
  1346.  (注)使用した場合、Libretto20・30のマザーボード上のヒューズが飛ぶ例が報告
  1347.     されています。絶対使用しては行けません。
  1348.  
  1349. ====
  1350.  
  1351. 3  Libretto固有の疑問(ハード応用編)
  1352.  
  1353. 3- 1  [20:30:50] LibrettoでおすすめのPCカードは?
  1354.  
  1355. 基本的にはWindows95での動作が保証されている物はOKです。「Libretto20で動作確認
  1356. されたPCカードリスト」(下記参照)や「Libretto50で動作確認されたPCカードリス
  1357. ト」(下記参照)を参照してください。なお、PCカードアダプターを持ってない方およ
  1358. びFDDを持っていない方で、ドライバがFD添付の場合は、一度FDからHDに設定ファイル
  1359. 及びドライバをコピーしてから(FDDが無い場合は、他のPCにコピーして、ケーブル接
  1360. 続などでLibrettoにコピーする)、PCカードのインストールを行ってください。
  1361.  
  1362. Libretto20で動作確認されたPCカードリスト
  1363.   nifty:FTOSHIBA/LIB/7/37
  1364.   nifty:FTOSHIBA/LIB/7/39
  1365.   nifty:FTOSHIBA/LIB/7/41
  1366.   nifty:FTOSHIBA/LIB/7/42
  1367.   nifty:FTOSHIBA/LIB/7/45
  1368.   nifty:FTOSHIBA/LIB/7/46
  1369.   nifty:FTOSHIBA/LIB/7/47
  1370.  
  1371. Libretto50で動作確認されたPCカードリスト
  1372.  nifty:FTOSHIBA/LIB/7/64
  1373.  nifty:FTOSHIBA/LIB/7/65
  1374.  nifty:FTOSHIBA/LIB/7/66
  1375.  nifty:FTOSHIBA/LIB/7/67
  1376.  nifty:FTOSHIBA/LIB/7/68
  1377.  nifty:FTOSHIBA/LIB/7/69
  1378.  nifty:FTOSHIBA/LIB/7/70
  1379.  nifty:FTOSHIBA/LIB/7/71
  1380.  
  1381. なお、Type-IIIHDDには、動作する物としない物があります。下記の物が確認済みで
  1382. す。
  1383.  
  1384. ×:EPSON AmericaのHDカードでEHDD170
  1385. ×:IBM        105MB            (インテグラル社OEM製品) ※1 ※2 ※3
  1386. ×:IBM        260MB            (インテグラル社OEM製品) ※1 ※2 ※3
  1387. ×:I/Oデータ  PCHD-260i(260MB) (インテグラル社OEM製品) ※2 ※3
  1388. ×:I/Oデータ  PCHD-340i(340MB) (インテグラル社OEM製品) ※2 ※3
  1389. ○:メルコ     DPH-170J(170MB)  (インテグラル社OEM製品) ※4
  1390. ○:メルコ     DPH-260J(260MB)  (インテグラル社OEM製品) ※4
  1391. ○:メルコ     DPH-340J(340MB)  (インテグラル社OEM製品) ※4
  1392. ○:I/Oデータ  PCHD-130M(130MB)
  1393. ○:I/Oデータ  PCHD-170M(170MB)
  1394. ○:MAXTOR     Mobile Max-105MB
  1395.  
  1396. ※1:ただし、Windows3.1では動作。
  1397. ※2:PalmTopAdaptorを使用した場合には動作。
  1398. ※3:「Librettoスーパーブック」では使える、となっていますが、これらのインテグ
  1399.   ラル(Integral Peripherals)社のOEM製品は、FTOSHIBAで不具合が出ることが報告
  1400.   されています。
  1401. ※4:認識に失敗することもあります。インテグラル社のOEM製品であり、薦められな
  1402.   い。
  1403.  
  1404. また、 古いタイプのフラッシュメモリカードは書き込み不可です。(読み出しは可) 
  1405. 書き込もうとすると「プロテクトがかかっています」と表示されます。これは、書き
  1406. 込みに12Vが必要な物が該当します。Libretto本体のPCカードスロットは12Vを供給し
  1407. ていないために生じます。
  1408.  
  1409. ★お薦めモデムカード
  1410.  
  1411. MegaHertz社(国内代理店は、インテグラン)の「X-Jackシリーズ」がお奨めです。尻尾
  1412. 無しのモデムカードであるX-JackとIBM製のPushPop(X-JackのOEM)は、携帯性に優れ&
  1413. ポピュラー(デフォルトでサポートしているOSが多い)&入手容易ですから。
  1414. ・14400bps        XJ1144、XJ2144、XJ3144(後の物ほど省電力です)
  1415. ・28800bps        XJ3288、XJ4288
  1416. ・33600bps        XJ4336
  1417. ・14400bps+Ether  XJEM1144T
  1418. ・28800bps+Ether  XJEM3288T
  1419. ・33600bps+Ether  XJEM3336J
  1420.  
  1421. また、モデムカードではないのですが、DoCoMoのデジタル携帯電話をご使用の方に
  1422. は、DoCoMoデジタルFAX/DATA通信カードがお薦めです。96/10/31の値下げで、かなり
  1423. お求めやすくなりました。ちなみに価格は以下の通りです。
  1424.  キット付き \18,000(キットA)
  1425.  キット無し \13,000(キットB)
  1426. キットの内容は、PlayAtWill(DOS/Windows3.1用、OS/2用)およびファックスソフトで
  1427. す。つまり、Windows95だけで使う(ファックスは使わない)のであれば、「キットな
  1428. し」で充分です。(5-1を参照のこと)
  1429.  
  1430. また、97年4月からサービスが開始されたPHSのPIAFSを利用した通信もお薦めです。そ
  1431. の速度と公衆電話並のコストは、非常に魅力的です。PIAFSのPCカードは、そのPIFAS
  1432. 対応の電話機の事業者(NTTパーソナルなど)の物を選ばねば成りません。電話機として
  1433. は、NTTパーソナルの312Sが非常にコンパクトでお薦めです。312Sを利用すると仮定す
  1434. ると、PIAFSカードとしては、同社のDC-1P、DC-1S、DC-1NやDC-2P、DC-2S、DC-2Nなど
  1435. があります。DC-1シリーズとDC-2シリーズの主な違いはFAX送信機能の有無です。DC-2
  1436. シリーズは、付属の専用ソフト(信乃介 for NTTP)を使うことで、FAXの送信が可能と
  1437. なっています。ただしFAXの送信はPTE経由ですので、プロトコルコンバート費用が加
  1438. 算されることになります。PIAFSで通信するための基本的な機能は変更が加えられてい
  1439. ませんので(と思うのですが未確認....^^;)、FAX送信機能を必要としない方は、DC-1
  1440. シリーズでも構わないでしょう。また、DDIポケット社は、PIAFS以外にαDATAという
  1441. サービスも行っております。こちらはPIAFS非対応のアクセスポイントに接続するとき
  1442. やFAXを送信するときに、プロトコルコンバート費用が不要というメリットがありま
  1443. す。(コンパクトな電話機がない、、というデメリットもあります。^^;)詳細は、PHS
  1444. 事業者に問い合わせください。(関連項目として、【5-2】も参考にしてください。)
  1445.  
  1446. ★お薦めEtherカード
  1447. 「3COM」製が一番無難で間違い無いでしょう。非常にポピュラーで、様々なOSでサ
  1448. ポートされています。ちなみに、値段もそれほど高くないですから。携帯性を重視す
  1449. るならX-Jackという選択もありますが、モデムと違ってさほど気にするところではな
  1450. いです。なぜなら街中でEtherカードを使うことはまれですから。^^;
  1451.  
  1452. ★お薦めSCSIカード
  1453. 何を接続するかによって違ってきますが「SlimSCSI(Adaptec社)」を購入するのが良い
  1454. でしょう。LinuxやNTにも使えます。ただしこのカードは、SCSIケーブルは別売のパッ
  1455. ケージもありますので、接続するSCSI機器のプラグ形状に合わせたSCSIケーブルを別
  1456. 途購入してください。また、CD-ROMドライブもついでに欲しい、Linuxのインストール
  1457. にも使いたいのならPanasonicのKXL-DN740Aもおすすめです。
  1458.  
  1459. 3- 2  [20:30:50] パーツの入手は?
  1460.  
  1461. チチブ電機(場所は、東京、秋葉原「LAOXザ・コンピューター館」斜め向かい・三菱銀
  1462. 行の並び)に行きましょう。でも、すべての物が揃う保証はありません。また、パーツ
  1463. ナンバーがわかれば、保守部品として一般の家電店でも取り寄せが可能です。
  1464.  
  1465. 3- 3  [20:30:50] 他機種のFDDは使えますか?
  1466.  
  1467. 唯一Y-E DATA Model 8H093 が使えます。ちなみに、純正FDDのOEM元です。他機種と共
  1468. 用・流用したい場合など、WIndows95用のドライバーが入手可能というメリットもあり
  1469. ます。入手が難しいですが、もし共用・流用を検討されているなら、価格がそれほど
  1470. 違わなくなってますので、購入してもいいでしょう。また、120MBのFDに関しては、補
  1471. 助記憶としては使えますが、ブートはできませんのでご注意ください。
  1472.  
  1473. 3- 4  [20:30:50] 他機種にFDDは使えますか?
  1474.  
  1475. FDDのユニットをはずし、カード「だけ」で刺すと、SRAMとして認識されます。その中
  1476. に、ドライバーがありますが、Windows3.1用です。Windows95用のドライバーは、
  1477. Y-E DATAによると、「Libretto用FDDのユーザーには供給しない」そうです。ちなみ
  1478. に、Y-E DATA Model 8H093のユーザーには、1000円でアップデートしてます。
  1479.  
  1480. なお、97年6月頃に、FDDがモデルチェンジし、カードからFDDユニットまで一体化しま
  1481. した。従って、新型では、前述のようなことはできません。
  1482.  
  1483. 3- 5  [20:30:50] 海外で使えますか?
  1484.  
  1485. Libretto20・30の場合は、Libretto30用のオプションである、海外持ち出しの場合の
  1486. ACアダプタ「ユニバーサルACアダプタ(ACADPUN1:8,000円)[国内仕様のACコード付きら
  1487. しい]」をご利用ください。なお、欧州(240V地域)で使用する場合は、英国・独国仕様
  1488. のACコードを、別途購入する必要があります。ちなみに、秋葉原のチチブデンキさん
  1489. で扱っています。このコードのプラグはヨーロッパタイプのものなので、日本のコン
  1490. セントには挿せませんが、ヨーロッパでは地域によっては、変換アダプターなしで直
  1491. 接挿せるので便利です。
  1492.  
  1493. これ以外の標準ACアダプタ等を用いての海外での使用は、保証されていません。(たと
  1494. え、AC100Vへの変圧器を使用した場合でもです。)ただ、変圧器を利用しての稼働の報
  1495. 告がいくつかあります。尚、バッテリーチャージャーは、携帯技術研究会の方々の研
  1496. 究により、「240Vまで利用可能」という結果が出ていますが、使用はあくまで「個人
  1497. の責任で」お願いします。 バッテリーチャージャーを海外(240V地域)で使う場合に
  1498. は、前述のようにコンセント>チャージャー間のコードを240V対応のものに交換した
  1499. ほうがよいでしょう。
  1500.  
  1501. (このほか、海外での利用については、nifty:FPCUM/MES/13「旅先通信の部屋」へどう
  1502. ぞ!)
  1503.  
  1504. 注意事項として他の(ワールドワイド対応)ACアダプタを使うとLibretto20内部の
  1505. ヒューズを飛ばす症例も報告されています。Libretto用以外の使用は厳禁です。
  1506.  
  1507. Libretto50の場合は、付属のACアダプターが元々ワールドワイド対応(表記されてい
  1508. ませんし、マニュアルにも記載はありませんが)なので、そのまま利用できます。た
  1509. だし、付属のACコードは国内仕様なので、欧州(240V地域)で使用する場合は、英国・
  1510. 独国仕様のACコードを、別途購入する必要があります。
  1511.  
  1512. 3- 6  [20:30:50] 外部キーボードを付けたいのですが。
  1513.  
  1514. Libretto20・30では使えません。HP200LX用のシリアル接続キーボードという物もあり
  1515. ますが、使えたという報告は今のところありません。また、IRのASKモードで接続する
  1516. キーボードもありますが、Windows95用のドライバソフトがありませんので、実質的に
  1517. は不可能です。
  1518.  
  1519. Libretto50では、ポートリプリケータを使用することで、利用できます。
  1520.  
  1521. 3- 7  [20:30:50] 外部マウスをつけたいのですが。
  1522.  
  1523. Libretto20・30の場合、シリアルマウスを購入しましょう。2-1を参照して、COM1を、
  1524. IrDA(赤外線ポート)からRS232Cに切り替えることを忘れずに。Libretto50の場合でも
  1525. 付属品のI/Oアダプタでシリアルマウスを接続可能ですが、ポートリプリケータを使用
  1526. することで、PS/2マウスも利用できます。
  1527.  
  1528. シリアルマウスは次の手順(1)で接続可能になります。もしもそれでも駄目な場合は手
  1529. 順(2)を行ってください。
  1530.  
  1531. 手順(1)
  1532.  
  1533. 1.前準備
  1534. ・DOS/V互換のシリアルマウスであることのパッケージ包装(または添付資料)の確認
  1535. ・Libretto50電源投入前に,IOアダプタのCOMコネクタ(シリアルポートコネクタ) にシ
  1536.  リアルマウスを接続する
  1537. ・再度,電源投入起動する
  1538.  
  1539. 2.省電力設定によりシリアルポートの電源をONにする 
  1540. ・『東芝ユーティリティ』の中の『省電力設定』,またはコントロールパネルのなかの
  1541.  『省電力』を開く
  1542. ・電源設定のなかの 『バッテリ』または『外部電源』を選ぶ 
  1543. ・『省電力モード』の 『フルパワーモード』 ~ 『ユーザ設定モード』の中から使用
  1544.  する省電力モードを選ぶ 
  1545. ・『詳細設定』ボタンをクリックして『その他』のメニューの中の『シリアルポート
  1546.  を使用しない時にオフにする』のチェックポックスのチェックを消す(チェックを入
  1547.  れない) 
  1548. ・設定が終われば 『OK』『OK』を選び省電力設定モードを終了する 
  1549.  
  1550. 3.アキュアポイントと外付けシリアルマウスを同時使用モードにする(この設定はお好
  1551.  みで実施してください。)
  1552. ・『東芝ユーティリティ』の中の『東芝システム』を開く 
  1553. ・『システム設定オプション』のメニューの中の『ポインティング装置』の設定は
  1554.  『同時使用』にしておけばアキュアポイントと外付けシリアルマウスがどちらも使
  1555.  用できる
  1556.  
  1557. 4.接続したシリアルマウスをwindows95に認識させる 
  1558. ・コントロールパネルの『ハードウェア』をクリックし『次へ』をクリック
  1559. ・『・・新しいハードウェアを自動的に検出しますか?』にて『はい(通常は・・・)』
  1560.  を選択
  1561. ・しばらく待っていると『ハードウェアの自動検出が完了し,インストールの準備がで
  1562.  きました』となり 『完了』をクリックする
  1563. ・これによりWindows95が最適のマウスドライバを選んで自動設定してくれる
  1564. ・結果として、通常は『スタンダード シリアルマウス』が設定される 
  1565.  
  1566. 5.設定確認
  1567. ・『コントロールパネル』なかの『システム』をクリック
  1568. ・『デバイスマネージャ』を開く
  1569. ・次に『マウス』をクリックし表示が
  1570.     + マウス
  1571.      +  Toshiba AccuPoint  (「スタンダードPS/2ポートマウス」の場合もある)
  1572.      +  スタンダートシリアルマウス
  1573.   となっていることを確認
  1574. ・なおハードウェア検出で自動検出しないで手動設定した場合は、そのデバイスドラ
  1575.  イバが表示される(例えばマイクロソフトシリアルマウス(いわゆるナスビ型)の場
  1576.  合、『スタンダードシリアルマウス』でも大丈夫ですがMicrosoft Serial Mouseを
  1577.  選ぶこともできる)
  1578.  
  1579. これで設定完了で再起動すれば外付けのシリアルマウスが使用できるでしょう。 
  1580.  
  1581. 手順(2)
  1582. 手順(1)でうまくいかない場合はBIOSの設定を確認しましょう。
  1583. 1.BIOSを起動
  1584. ・BIOS起動のためには ESCキーを押したままLIB50の電源を投入 
  1585. ・キーを押したまま暫くすると"Check system. Then press [F1] key."と言うメッ
  1586.  セージが表示
  1587. ・ F1キーを入力するとBIOS設定画面になる
  1588.  
  1589. 2.『Io Ports』というところの『Serial』と言う項目の確認
  1590. ・もし Serial = Not Used なっていれば カーソルキーでその部分へ移動して変更
  1591. ・スペースキーを押すたびに COM1 →COM2→ COM3→ COM4→ COM1→となるので外部シ
  1592.  リアルポートのポート番号のCOM1に設定
  1593. ・内蔵の赤外線ポートはCOM2と設定
  1594. ・シリアルポートがCOM1の場合 表示が Serial = COM1(3F8H/IRQ4) となる
  1595.  
  1596.  あらかじめ上記のIRQ4が空いていることを確かめる必要があるります。 そのため コ
  1597.  ントロールパネル→システム→ デバイスマネージャ→ 一番上の"コンビュータ" ク
  1598.  リックして 『リソース表示』にて"割込み要求(IRQ)"にて "04"と言う表示がIRQ4の
  1599.  割り当て状況です。 "04"が無ければまだ未使用だし,既にモデムカード等に割り当て
  1600.  ているのならその割り込み使用を止める必要があります。 
  1601.  
  1602.  そのためには デバイスマネージャ → モデム → 当該PCカードのエントリを選びプ
  1603.  ロパティで『情報』表示し 『このハードウエァ環境で使用不可にします』にチェッ
  1604.  クをいれます。 更新または リプートしておきます。 これにより IRQ4("04")はマウ
  1605.  スのため空けられます。 
  1606.  
  1607.  マウスの設定及び動作確認が済めば,使用不可にしたデバイスはあとでコントロール
  1608.  パネル→ハードウェア→"新しいハードウェアを自動的に検出しますか? で 『は
  1609.  い』を選び あとは表示される指示に従えば 再度 適切な設定がされPCカードが使用
  1610.  可能になります)
  1611.  
  1612. 3.同じくBIOS設定画面の『Other』と言うところの『Pointing Device』と言うところ
  1613.  をみてください。 
  1614. ・Pointing Device = Auto-Select は必要に応じて "Simultaneos"と切り替わりの
  1615.  で、必要に応じて設定する
  1616. ・同時使用したければ、"Simultaneos"を設定 
  1617.  
  1618. 4.BIOS設定終了及びWIN95起動 
  1619. ・ENDキーを押せば Are you sure ? (Y/N)となり"Y"を入力しBIOS設定終了し 再度 
  1620.  プードする 
  1621. ・ESCキーを押した場合は Exit without saving ? (Y/N) となり"Y"で変更なしに終了
  1622.  
  1623.  すでに手順(1)によりマウスの設定が済んでいれば起動後に『めでたく』画面にてマ
  1624.  ウスの移動によりカーソル表示が移動するのが判るでしょう。 
  1625.  
  1626.  まだマウスの設定が済んでいない場合は コントロールパネル→ マウスといくかコ
  1627.  ントロールパネル→ハードウェアといって マウスの設定をしてください。 
  1628.  
  1629. 3- 8  [20:30:50] 外部ディスプレイを接続したいのですが。
  1630.  
  1631. Libretto20・30の場合、カノープスT64Vカードで可能です。Windows95用のドライバー
  1632. は、「nifty:SPCVA/LIB/6」もしくは「http://www.canopus.co.jp/」にあります。な
  1633. お、外箱にLibretto20対応とかかれたシールが貼ってあるものは、Windows95のドライ
  1634. バFDが添付されています。
  1635.  
  1636. Libretto50の場合は、I/Oアダプタもしくはポートリプリケータを使用することで、可
  1637. 能です。
  1638.  
  1639. 3- 9  [20:30:50] ケーブル接続を教えてください。
  1640.  
  1641. nifty:FTOSHIBA/LIB/7/24「Libretto20 ケーブル接続の仕方 V0.2」を参照して下さ
  1642. い。
  1643.  
  1644. 3-10  [20:30:50] FDD無しで、Windows95バックアップFDを作成するには?
  1645.  
  1646. 3-10-1  Libretto20の場合
  1647.  
  1648. ★0  用意する物
  1649.  
  1650. Libretto20以外に、ケーブル接続(もしくは、LAN接続)した母艦(PC)が必要です。母艦
  1651. のWindows95のバージョンは4.00.950もしくは4.00.950aでなくてはいけません。
  1652. Windows95プレインストールマシンの場合、4.00.950 B(いわゆるOSR2)の事が多いので
  1653. すが、これでは正常なバックアップは作成できませんのでご注意下さい。(バック
  1654. アップは一見それで作ることができますが、そのバックアップではリカバリできませ
  1655. ん)
  1656.  
  1657. ★1  バックアップ
  1658.  
  1659. レジストリーエディターを使いますので、万が一に備え、母艦のWindowsディレクト
  1660. リーの「user.dat」「system.dat」を別名でコピーしておきましょう。レジストリー
  1661. エディターの使い方は、各自学んでください。(判らない人は、あきらめましょう。か
  1662. なり危険を伴う作業ですので)
  1663.  
  1664. ★2  Libretto20から母艦へ、必要なディレクトリーの転送
  1665.  
  1666. ケーブル接続もしくはLANカードによるLAN接続等を用いて、「C:\_backup」
  1667. 「C:\windows\options」のディレクトリー以下すべてを母艦にコピーします。なるべ
  1668. く母艦にも同じ名前でコピーした方が作業が楽です。また、既に母艦のHDDにバック
  1669. アップを取っている場合、上のディレクトリーを別名でコピーしておいてください。
  1670. FDへのバックアップは、*.cabファイル以外、バックアップ後「消去」されてしまうか
  1671. らです。
  1672.  
  1673. 母艦が東芝のノートパソコンの場合は、「C:\tosutil」 が重複して書き換えてしまう
  1674. 可能性がありますので、あらかじめ母艦の「C:\」を調べて、「C:\tosutil」があれ
  1675. ば、「C:\tosutil.org」という具合に母艦側のディレクトリの名前を変更しておき、
  1676. 間違って上書きしないようにします
  1677.  
  1678. ★3 母艦のレジストリーの書き換え
  1679.  
  1680. [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\SETUP]に変更
  1681. と、追加を加えます。
  1682.  
  1683. 「変更」
  1684. SourcePath=c:\windows\OPTIONS\CABS
  1685. 上記ディレクトリ名をバックアップファイルの存在するディレクトリに変更する。
  1686. (例:c:\windows\OPTIONS\CABS、つまり母艦のWindowsディレクトリー以下にコピー
  1687. した場合)
  1688. 「追加」
  1689. Manufacturer=
  1690. PC_MFR_ID=
  1691. 上の二つの値にセットする文字列の内容は、自分のLibretto20で確認し、同じ値を
  1692. セットします。なお、変更を元に戻す必要がある場合は、各自でメモして置いてくだ
  1693. さい。
  1694.  
  1695. ★4  mscsd.exe、*.iniファイルのコピー
  1696.  
  1697. 母艦 c:\windows\OPTIONS に、Libretto20の c:\windows\OPTIONS のファイルだけを
  1698. コピーする。C:\windows\OPTIONS以下をそのままコピーした場合は問題なし。
  1699.  
  1700. ★5  *.iniファイルの書き換え
  1701.  
  1702. 「インターネットブラウザ ディスク」「東芝ユーティリティディスク」「拡張ドライ
  1703. バディスク」のバックアップを取るには、「Mscsd11.ini」「Mscsd20.ini」
  1704. 「Mscsd21.ini」のディレクトリ表記を適宜変更してください。
  1705.  
  1706. ★6  バックアップ開始
  1707.  
  1708. Mscsd.exeを実行する。
  1709.  
  1710. 3-10-2  Libretto30の場合
  1711.  
  1712. ★0  用意する物
  1713.  
  1714. Libretto30以外に、ケーブル接続(もしくは、LAN接続)した母艦(PC)が必要です。母艦
  1715. のWindows95のバージョンは4.00.950もしくは4.00.950aでなくてはいけません。
  1716. Windows95プレインストールマシンの場合、4.00.950 B(いわゆるOSR2)の事が多いので
  1717. すが、これでは正常なバックアップは作成できませんのでご注意下さい。(バック
  1718. アップは一見それで作ることができますが、そのバックアップではリカバリできませ
  1719. ん)
  1720.  
  1721. Windows95のバージョンは、[コントロールパネル]→[システム]で知ることが出来ま
  1722. す。手持ちの母艦(PC)が4.00.950 Bの場合、その母艦でLibretto30のバックアップFD
  1723. を作成するのはあきらめて下さい。
  1724.  
  1725. ★1  バックアップ
  1726.  
  1727. レジストリーエディターを使いますので、万が一に備え、母艦のWindowsディレクト
  1728. リーの「user.dat」「system.dat」を別名でコピーしておきましょう。レジストリー
  1729. エディターの使い方は、各自学んでください。(判らない人は、あきらめましょう。か
  1730. なり危険を伴う作業ですので)
  1731.  
  1732. ★2  Libretto30から母艦へ、必要なディレクトリーの転送
  1733.  
  1734. ケーブル接続もしくはLANカードによるLAN接続等を用いて、「C:\_backup」
  1735. 「C:\windows\options」、「C:\tosutil」のディレクトリー以下すべてを母艦にコ
  1736. ピーします。
  1737.  
  1738. 母艦が東芝のノートパソコンの場合は、「C:\tosutil」 が重複して書き換えてしまう
  1739. 可能性がありますので、あらかじめ母艦の「C:\」を調べて、「C:\tosutil」があれ
  1740. ば、「C:\tosutil.org」という具合に母艦側のディレクトリの名前を変更しておき、
  1741. 間違って上書きしないようにします
  1742.  
  1743. なるべく母艦にも同じ名前でコピーした方が作業が楽です。また、既に母艦のHDDに
  1744. バックアップを取っている場合、上のディレクトリーを別名でコピーしておいてくだ
  1745. さい。FDへのバックアップは、*.cabファイル以外、バックアップ後「消去」されて
  1746. しまうからです。
  1747.  
  1748. ★3 母艦のレジストリーの書き換え
  1749.  
  1750. [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\SETUP]に変更
  1751. と、追加を加えます。
  1752.  
  1753. 「変更」
  1754. SourcePath=c:\windows\OPTIONS\CABS
  1755. 上記ディレクトリ名をバックアップファイルの存在するディレクトリに変更する。
  1756. (例:c:\windows\OPTIONS\CABS、つまり母艦のWindowsディレクトリー以下にコピー
  1757. した場合)
  1758. 「追加」
  1759. Manufacturer=
  1760. PC_MFR_ID=
  1761. 上の二つの値にセットする文字列の内容は、自分のLibretto30で確認し、同じ値を
  1762. セットします。なお、変更を元に戻す必要がある場合は、各自でメモして置いてくだ
  1763. さい。
  1764.  
  1765. ★4  mscsd.exe、*.iniファイルのコピー
  1766.  
  1767. 母艦 c:\windows\OPTIONS に、Libretto30の c:\windows\OPTIONS のファイルだけを
  1768. コピーする。C:\windows\OPTIONS以下をそのままコピーした場合は問題なし。
  1769.  
  1770. ★5  *.iniファイルの書き換え
  1771.  
  1772. 「東芝ユーティリティディスク」、「拡張ドライバディスク」、「インターネットブ
  1773. ラウザ ディスク」のバックアップを取るには、「Mscsd20.ini」、「Mscsd21.ini」、
  1774. 「Mscsd29.ini」のディレクトリ表記を適宜変更してください。
  1775.  
  1776. ★6  バックアップ開始
  1777.  
  1778. Mscsd.exeを実行する。
  1779.  
  1780. 3-10-3  Libretto50の場合
  1781.  
  1782. ★0  用意する物
  1783.  
  1784. Libretto50以外に、ケーブル接続(もしくは、LAN接続)した母艦(PC)が必要です。母艦
  1785. のWindows95のバージョンは4.00.950 B(いわゆるOSR2)でなくてはいけません。
  1786. Windows95のバージョン4.00.950もしくは4.00.950aでは正常なバックアップは作成で
  1787. きませんのでご注意下さい。(バックアップは一見それで作ることができますが、その
  1788. バックアップではリカバリできません)
  1789.  
  1790. ★1  バックアップ
  1791.  
  1792. レジストリーエディターを使いますので、万が一に備え、母艦のWindowsディレクト
  1793. リーの「user.dat」「system.dat」を別名でコピーしておきましょう。レジストリー
  1794. エディターの使い方は、各自学んでください。(判らない人は、あきらめましょう。か
  1795. なり危険を伴う作業ですので)
  1796.  
  1797. ★2  Libretto50から母艦へ、必要なディレクトリーの転送
  1798.  
  1799. ケーブル接続もしくはLANカードによるLAN接続等を用いて、「C:\_backup」
  1800. 「C:\windows\options」のディレクトリー以下すべてを母艦にコピーします。なるべ
  1801. く母艦にも同じ名前でコピーした方が作業が楽です。
  1802.  
  1803. また、既に母艦のHDDにバックアップを取っている場合、上のディレクトリーを別名で
  1804. コピーしておいてください。FDへのバックアップは、*.cabファイル以外、バックアッ
  1805. プ後「消去」されてしまうからです。
  1806.  
  1807. 母艦が東芝のノートパソコンの場合は、「C:\tosutil」 が重複して書き換えてしまう
  1808. 可能性がありますので、あらかじめ母艦の「C:\」を調べて、「C:\tosutil」があれ
  1809. ば、「C:\tosutil.org」という具合に母艦側のディレクトリの名前を変更しておき、
  1810. 間違って上書きしないようにします
  1811.  
  1812. ★3 母艦のレジストリーの書き換え
  1813.  
  1814. [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\SETUP]に変更を
  1815. 加えます。
  1816.  
  1817. 「変更」
  1818. SourcePath=c:\windows\OPTIONS\CABS
  1819. 上記ディレクトリ名をバックアップファイルの存在するディレクトリに変更する。
  1820. (例:c:\windows\OPTIONS\CABS、
  1821. つまり母艦のWindowsディレクトリー以下にコピーした場合)
  1822.  
  1823. (lib50のファイルを、母艦の同じ場所(C:\windows\OPTIONS)にコピーした場合、変
  1824. 更しなくて良い)
  1825.  
  1826. ★4  mscsd.exe、*.iniファイルのコピー
  1827.  
  1828. 母艦 c:\windows\OPTIONS に、Libretto50の c:\windows\OPTIONS のファイルだけを
  1829. コピーする。C:\windows\OPTIONS以下をそのままコピーした場合は問題なし。
  1830.  
  1831. ★5  *.iniファイルの書き換え
  1832.  
  1833. 「東芝ユーティリティディスク」「拡張ドライバディスク」等のWindows95以外のバッ
  1834. クアップを取るには、該当する「Mscsdxx.ini」のディレクトリ表記を適宜変更してく
  1835. ださい。
  1836.  
  1837. (lib50のファイルを、母艦の同じ場所(c:\_backup)にコピーした場合、変更しなく
  1838. て良い)
  1839.  
  1840. ★6  バックアップ開始
  1841.  
  1842. Mscsd.exeを実行する。
  1843.  
  1844. 3-11  [20:30:50] 音を出すにはどうすればいいですか?
  1845.  
  1846. 3-11-1  Libretto20・30の場合
  1847.  
  1848. 外部スピーカを使用しない方法(携帯性重視)
  1849.   ソフトウェア(音質・音量に難あり:Librettoのスピーカが貧弱)
  1850.     ・SPKQQ:4-8参照。
  1851.     ・PC Speaker driver
  1852.         http://www.microsoft.com/kb/articles/q138/8/57.htm
  1853.         (Windows3.1用ですが、Windows95でも動くようです。セットアップがちょっ
  1854.     と面倒ですが、結構いい音がするような気がします。)
  1855.   ハードウェア(PCカード)
  1856.     ・GameJammer:カード上にスピーカ装備。ジョイステック端子付き。
  1857.     ・CF-VEW212P等のパナソニック製音源カード:内蔵スピーカを使用。
  1858. 外部スピーカを使用する方法
  1859.   各種音源PCカード(^^;)
  1860.   PortableSound:プリンタポート接続。スピーカ込み。大きさがLibrettoと同じ
  1861.  (^^;)
  1862.   SCP-55(ローランド製):MIDI音源(GS)
  1863.  
  1864. 3-11-2  Libretto50の場合
  1865.  
  1866. Libretto50は、本体でモノラル音声を再生できます。ステレオ超ミニ端子にヘッド
  1867. フォンを接続すると、ステレオで臨場感が出ます。(ゲームにはもってこい)
  1868.  
  1869. 3-12  [20:30:50] Macとつなぐにはどうすればいいですか?
  1870.  
  1871. マックとデータ交換するには、もっとも手軽なのは、FD経由。^^;  PC Exchangeが
  1872. 入ってさえいれば出来ます。(漢字Talk7.1.2以上。それ以前は、
  1873. AppleFileExchange。)次に、MOの利用もお手軽ですね。(尚、MOの場合は、
  1874. PC Exchangeもしくは「Drive7」等の市販のフォーマッタに対応できるMO DRIVEを用い
  1875. ればMACから認識できます。認識できるDRIVEはPC Exchangeのバージョンによっても違
  1876. います。対応しているかどうかはDRIVEメーカに確認が必要です。)店頭で売っている
  1877. DOS5フォーマットのMOは、そのまま読み書きできます。ファイル名は8.3になりますの
  1878. でDOSと同じです。LAN経由もお手軽です。Windows NT 3.51(or4.0)Serverが有れば、
  1879. AppleShareServerを構築できるので、お手軽です。また、Libretto20でFTPDを立ち上
  1880. げてMacからFTPを使用しファイルの共有をすることもできます。
  1881.  
  1882. なお、MOの他、サイクウェストのリムーバブルHDはPC Exchangeで問題なく使えます
  1883. が、PDはDOSフォーマットではダメでした。
  1884.  
  1885. また、Windows~Mac間のデータ交換ツールもいくつかありますので以下に、紹介しま
  1886. す。
  1887. ・Xin-Xout3 for ATノート   : 電机本舗
  1888.   シリアル接続です。ケーブル付きです。DOS/V用を選びましょう。
  1889. ・X Change                 : ソフトセントラル
  1890.   WindowsでMacフォーマットのFD等を読み書きできる
  1891. ・DOS Mounter95            : 誠和システム(Mac用)
  1892.   PC-MACファイル転送ユーティリティー。MO等DOSフォーマットリムーバブルディスク
  1893.  に対応。WinにMacのLNFを持っていける。
  1894. ・Personal MAC LAN CONNECT : ディアイティ
  1895.   Windows上でAppleShareファイルサーバー/クライアント。AppleTalkプリントサー
  1896.  バー/クライアントを実現。
  1897. ・SoftWindows95            : 三菱商事
  1898.   Mac上でWindows95が作動。但しPPC604クラスのCPUでないと遅い。PC用SCSI機器使用
  1899.  可能。
  1900. ・COPSTalk32 for wINDOWS95 : ケミカル・リサーチ
  1901.   Windows95にAppleTalkプロトコルを喋らせるソフト。Mac側からのアクセスはできな
  1902.  い。
  1903. ・RINGOWIN V2.0            : 富士通ミドルウェア
  1904.   Windows95でMacのFDやMOを読み書きできる。
  1905. ・Here&Now                 : Software Architects
  1906.   MacのFDをWindows95で読むソフト。現在の所日本語未対応。
  1907. ・NetPresenz               : シェアウェア
  1908.   MacでFTPサーバーを立ち上げるソフト。
  1909. ・FTP Icon Connection      : シェアウェア
  1910.   WindowsのFTPクライアントソフト
  1911. ・NCSA Telnet(日本語版)    : シェアウェア
  1912.   Mac側でTelnet&FTPを使えるソフト。
  1913. ・AreTerm                  : シェアウェア
  1914.   同上。Telnetのほかにもシリアル接続やモデム等の通信端末としても使用できる。
  1915.  (nifty:FMACPRO/LIB/2)
  1916.  
  1917. NIFTY SERVEのバイナリーメールを利用する方法や、E-mailの添付ファイルで送信する
  1918. 方法もあります。ちなみに、MacのEudoraの添付ファイルは、AL-Mailで簡単に展開で
  1919. きます。(AL-Mailは中村匡志さんのシェアウェア)
  1920.  
  1921. 3-13  [20:30:50] I/OアダプタとPCカードアダプタ・ポートリプリケータを同時に使
  1922.         用可能か?
  1923.  
  1924. 同時使用はできません。Libretto20・30の場合、シリアルポートやパラレルポートを
  1925. 使うためにはI/Oアダプタが必要ですが、PCカードアダプタにはありません。つまり、
  1926. PCカードアダプタを利用するときは、シリアル、パラレルを使えない、、ということ
  1927. です。(シリアル、パラレルのPCカードを使うという手はありますが。)
  1928.  
  1929. Libretto50の場合は、ポートリプリケータにI/Oアダプタの端子類が付いているので、
  1930. 問題ないです。
  1931.  
  1932. 3-14  [20:30:50] プリンターポートに接続するデバイスが動かない。
  1933.  
  1934. プリンターポートに接続した周辺機器(EtherやSCSI等)が認識出来ない場合、
  1935. Libretto20・30の場合は東芝ユーティリティ→HWセットアップ→オプションで、
  1936. Libretto50の場合は東芝ユーティリティ→東芝システム→システム設定オプション
  1937. で、プリンターポーモードを双方向にして下さい。
  1938.  
  1939. なお、Libretto20・30にはECPモードがないので、ECPにしか対応していない装置はつ
  1940. なげられません。
  1941.  
  1942. 3-15  [20:30:50] BIOS setupの方法は?
  1943.  
  1944. Libretto20では通常「BIOS setup」と呼ばれるハード等の設定はWindows95上のソフト
  1945. で設定します。Windows95を起動して、「HWセットアップ」「オプション(O)」で、設
  1946. 定画面を出して、設定を行なってください。
  1947.  
  1948. また、Windows95での設定にはかないませんが、「ESCキーを押したまま電源投入」し
  1949. て、メモリーチェック後、「Check system. Then press [F1] key」とメッセージが出
  1950. ますので指示通り、F1キーを押します。そうすると、SYSTEM SETUPと称する画面がで
  1951. ますので、画面下にある、操作方法にしたがい操作、設定してください。
  1952.  
  1953. 3-16  [20:30:50] BIOS setupに省電力に関する設定はないのですか?
  1954.  
  1955. Librettoでは、「BIOS setup」同様にWindows95上のソフトで設定します。「コント
  1956. ロールパネル」「省電力」で、設定画面を出して、設定を行なってください。
  1957.  
  1958. また、残念ながら、ESCキーを押して起動するSYSTEM SETUP(3-15参照)では設定できま
  1959. せんが、DOSですと「い~ちゃん(PXN02133)」作の、「Libretto電源管理 V1.1」
  1960. (nifty:FTOSHIBA/LIB/6/214)により、若干Windows95とは項目が違いますが、設定でき
  1961. ます。
  1962.  
  1963. 3-17  [20:30:50] わたしはこういう不具合で修理に出しました。
  1964.  
  1965. ・キーボード不具合。特定のキーの反応が悪い。何回か強く押さないと入力できな
  1966.  い。この現象は、不具合ではないと東芝が言う場合がありますが、交換・修理に応
  1967.  じてくれる場合もあります。
  1968. ・HD認識せず。起動時に立ち上がらない。FDで起動しても、HDを認識を認識しない。
  1969.  FDISKでも認識しない。HDクラッシュの可能性が強いです。
  1970. ・HDDアクセスランプが点灯しない、インジケータランプが動作と一致しない。初期に
  1971.  発生したトラブルです。はんだ不良だったようです。
  1972. ・落として液晶不良。これは、かなり報告されています。
  1973.  
  1974. 3-18  [20:30:50] テンキー入力をロックできないの?
  1975.  
  1976. 以下の操作により、「Fn」キー+「J」「K」「L」などの動作をロックすることができ
  1977. ます。
  1978. ・「Fn」キー+「F10」で「カーソルキー・モード・ロック」
  1979. ・「Fn」キー+「F11」で「テンキー・モード・ロック」
  1980. 元に戻すには、同じ操作を繰り返してください。
  1981.  
  1982. 3-19  [20:30:50] ハイバネから復帰直後にポインティングデバイスが動かないのです
  1983.          が。
  1984.  
  1985. ハイバネーション処理中に、ポインティングデバイスを操作すると、見舞われます。
  1986. 防止策としては、完全に回復するまで、操作しないことです。また、動かなくなった
  1987. ら、キーボードオペレーションをいくつか行う(アプリの起動・終了等)ことで、復帰
  1988. します。
  1989.  
  1990. 3-20  [20:30:50] 蓋を止めるツメ&ツメの横の部分が割れてしまったのですが?
  1991.  
  1992. 保証期間内で無改造、かつ自分で(ツメやツメの横をボンドなどで)修理していない場
  1993. 合には、テクノセンタPC工房または近くの保守センタ(東芝PCダイヤルで教えてくれま
  1994. す。)で無料で交換してくれます。なお修理ですが(部品の有無、混み具合にもよると
  1995. 思いますが)PC工房では30分で交換できたとの報告もあります。また保守センタでは
  1996. 1~2週間とのことです。
  1997.  
  1998. 3-21  [20:30:50] 画面のハードコピーをとるには?
  1999.  
  2000. Librettoには、「PrintScreen」キーがありませんが、以下の方法で画面のハードコ
  2001. ピーがとれます。
  2002. ・Fn+Ins     画面全体の印刷            (クリップボード転送)
  2003. ・Alt+Fn+Del アクティブウィンドウの印刷(クリップボード転送)
  2004. クリップボード経由ですので、ペイントブラシ等のアプリにペーストしてご利用くだ
  2005. さい。
  2006.  
  2007. 3-22  [20:30:50] 「楽々再インストール」って何ですか?
  2008.  
  2009. Librettoのシステム再インストールは、CABファイルの再生まで行うと、FDの入れ替え
  2010. は80回以上に及び、作業時間は4時間以上。これでは、システムが汚れたからといっ
  2011. て、気軽に再インストールしようという気は起きません。^^; バックアップCD(4-9を
  2012. 参照してください)を利用すればお手軽なのですが、後述の周辺機器をお持ちなら、作
  2013. 業時間が30分程度&FD入れ替えなどの手作業無し、という「楽々インストール」が実行
  2014. 可能です。
  2015.  
  2016. ☆必要な周辺機器
  2017.  
  2018. パラレル接続(プリンターポート)接続の補助記憶装置。
  2019. ・Adaptec Mini-SCSI経由のMOやHD
  2020. ・ZIP Drive
  2021.  
  2022. ☆事前に準備する物
  2023.  
  2024. まず、ブートFDを作成してください。このFDからブートすることで、パラレル接続の
  2025. 周辺機器が使用可能になるよう、設定してください。以下に、Mini-SCSI&MOの組み合
  2026. わせでの例を掲載します。
  2027.  
  2028. ****config.sys
  2029. Lastdrive=F
  2030. DEVICE=A:\SETVER.EXE
  2031. DEVICE=A:\BILING.SYS
  2032. DEVICE=A:\HIMEM.SYS
  2033. DOS=HIGH
  2034. DEVICE=A:\EMM386.EXE
  2035. DEVICE=A:\JFONT.SYS
  2036. DEVICE=A:\JDISP.SYS
  2037. DEVICE=A:\JKEYB.SYS /106 A:\JKEYBRD.SYS
  2038. DEVICE=A:\KKCFUNC.SYS
  2039. FILES=30                                ---ここまではノーマル
  2040. Device=A:\TSCSI\MA358.SYS                
  2041. Device=A:\TSCSI\TSCSI.SYS               ---この2行がドライバ。 
  2042.  
  2043. ***autoexec.bat
  2044. Path=A:\TSCSI                           ---これだけですね。
  2045. @ECHO OFF
  2046. PROMPT $p$g
  2047. A:\NLSFUNC.EXE A:\COUNTRY.SYS
  2048. A:\CHEV.COM JP
  2049.  
  2050. ☆VFATBAKのインストール
  2051.  
  2052. nifty:FGALTLB/LIB/8/479から取得します。で、EXEファイルを実行すると、パスワー
  2053. ドを訊いてきます。そうです。このツールは4,000円!もするシェアウェアなのです。
  2054. ま、期限内ならフルスペックで、期限切れ後もリストアはできるので、、試してみま
  2055. しょう!。で、パスワードを「n」と答えると出来上がり。exeファイルとiniファイル
  2056. を先ほど作成した「ブートFD」へ。でもって、ブート実行!
  2057.  
  2058. ☆VFATBAK実行
  2059.  
  2060. MOを「Dドライブ」としています。
  2061.  
  2062. VFATBAK -C- B D:\LIBRETTO C:\
  2063.  
  2064. 「-C-」は、バックアップ時圧縮無しの指定です。Librettoは非力ですし、MOは容量が
  2065. 230Mですから十分収まると思い、圧縮なしにしました。もし、いっぱいになったら、
  2066. 次のメディアを要求します。^^; これで、楽々再インストールに必要な物はそろいま
  2067. した。
  2068.  
  2069. ☆楽々再インストール開始
  2070.  
  2071. まず、FDISK&FormatでHDを初期化しましょう。
  2072.  
  2073. ☆SYSコマンドで、システム転送
  2074.  
  2075. 「Windows95起動フロッピー」で起動して、コマンドプロンプトに戻り、「SYS C:」
  2076. で、HDに95のシステム転送(つまりはブートセクターの書き込み)を行いましょう。
  2077.  
  2078. ☆リストア開始
  2079.  
  2080. 次に、先ほどのブートFDでブートして、リストア開始。
  2081.  
  2082. vfatbak r D:\LIBRETTO C:\
  2083.  
  2084. で、リストア開始、、。途中、上書きするか否かを訊いてきますが、「y」で上書きし
  2085. て問題ないでしょう。
  2086.  
  2087. ☆完成
  2088.  
  2089. これで、うまくいっているはずです。作業時間も手間も大幅に削減されて、なかなか
  2090. いいですよ。
  2091.  
  2092. ☆参考までに
  2093.  
  2094. VFATBAKは現バージョンではFAT32に対応していません。そこで同等のツールとして、
  2095. YUPDATE(nifty:FGALTLB/LIB/8/670)をご紹介します。フリーソフトウェアです。一
  2096. 度、試してみる価値はあるでしょう。
  2097.  
  2098. 3-23  [20:30:50] 「丸ごとバックアップ」って何ですか?
  2099.  
  2100. Librettoを買ってきて「プレインストールのWindows95を一度もセットアップしていな
  2101. い状態」をバックアップする方法です。改造覚悟で、HDを取り出し、2.5インチ->3.5
  2102. インチアダプタを用いて、デスクトップPCと接続する、という方法もあります。ここ
  2103. では、改造なしでバックアップ・リストアする方法を紹介します。(有償ならば、別途
  2104. バックアップCDを購入するかテクノセンターで復元してもらうことはできます。)
  2105.  
  2106. ★0  目的
  2107.  
  2108. LibrettoのWindows95部分について、セットアップ前の状態のコピーを取っておき、い
  2109. つでも購入時のディスク内容に復活させることが出来るようにする。
  2110.  
  2111. ★1  用意する物
  2112.  
  2113. 双方向パラレルポートの使える母艦(PC)
  2114.   → HDDの空きが充分あること。アプリ無しモデルだと百数十MB以上、Libretto50ア
  2115.      プリモデルで500MBはあること。MOなどが繋がって入ればそれでもよい。
  2116. Libretto用FDD
  2117. RDISK Ver6.0 
  2118.   → (nifty:FPCUPRO/LIB/3/394)
  2119. RDISK DOS7パッチ
  2120.   → (nifty:FPCUPRO/LIB/3/397)
  2121. LibrettoのWindows95のバージョンと一致するWindows95起動ディスク。
  2122.   → 当然Librettoは未セットアップなので作れないから、他のマシンで作る。OSバー
  2123.      ジョンがあえば母艦で作ってもよい。
  2124. DOSで動く隠しファイルやシステムファイルも扱えるFiler(ネットワークドライブをサ
  2125. ポートすること)
  2126.   → KLをおすすめ (nifty:FHPPC/LIB/7/666)
  2127. インターリンク用パラレルクロスケーブル(実売千円台)
  2128.  
  2129. なお、PC-DOSを持っている人ならばFDD無しでもバックアップできます。
  2130. interlnk.exeを使って、母艦からLibrettoに強制的にRDISKを以下の手順で送り込み、
  2131. RDISKを起動してバックアップを取ります。(interlnkを利用しないのは、RDISKの方が
  2132. 転送が速い為)
  2133.  
  2134.  1.Librettoと母艦をRS-232Cクロスケーブルで接続する。
  2135.  2.母艦を起動する。(command pronpt only)
  2136.  3.[ESC] を押しながら、Librettoを起動。Libretto20・30の場合は、BIOS設定の
  2137.    I/OPortsのSerial/IRがSerial、また、パラレルポートはEPPやECPではなく、単純
  2138.    な双方向に設定されているかどうか確認。BIOS 設定を終了する。
  2139.  4."Starting MS-DOS" が表示されたら[F8]を押し、Config.sys & Autoexec.batス
  2140.    テップ実行させ、セットアップ関係のプログラム(=見慣れないコマンド)をスキッ
  2141.    プする。
  2142.  5.母艦側で、intersvr /RCOPYを実行しinterlink関連のファイルをLibrettoに転送す
  2143.    る。
  2144.  6.RS-232Cケーブルを外し、パラレルクロスケーブルにつなぎ変える。
  2145.  7.Librettoにintersvr.exeが転送されているので、intersvrを実行する。
  2146.  8.母艦側のconfig.sysに、Device=c:\.....\interlnk.exeを書き加える。(ドライ
  2147.    ブ、パスはinterlnk.exe  の場所を指定)母艦を再起動。(command pronpt only)
  2148.  9.母艦側から、RDISK関係のファイル(pioibm.com、rdisk.com)をLibrettoに送り込む。
  2149. 10.母艦側では、config.sysを元に戻し再起動(command pronpt only)Librettoは、
  2150.    intersvrを終了させる。
  2151. 11.Librettoでpioibmおよびrdisk /dc(Cドライブのみリモートドライブとして提供)を
  2152.    実行する。母艦側では、pioibmおよびrdisk /mcを実行する。(rdisk、pioibmにパ
  2153.    スが通っていなければ、適当に付けておく)
  2154. 12.母艦側で、適当なファイラーまたは、Winでwindowsを起動し、バックアップ操作を
  2155.    行う。
  2156.  
  2157. ★2  準備
  2158.  
  2159. RDISKにDOS7パッチを当てて、Librettoをサーバー、母艦をクライアントで起動し、
  2160. LibrettoのHDD内容が母艦から見えるようにしておく。詳細については、RDISKのド
  2161. キュメントを参照のこと。
  2162.  
  2163. Windows95起動ディスクにDOS7パッチを当てたRDISKを入れておく。これをつくる作業
  2164. は当然母艦でしかできない。なぜなら、Librettoはまだセットアップされていないの
  2165. で使えない。
  2166.  
  2167. この際パラレルポートはEPPやECPではなく、単純な双方向に設定しておく。多くのPC
  2168. ではBIOS設定にある。Librettoの場合は電源ONをするときに[ESC]を押し続けて後は画
  2169. 面の指示通り[F1]を押す。
  2170.  
  2171. シリアルクロスを使う手もあるが、パラレルのほうが設定がはるかに簡単でトラブル
  2172. もすくないし、速度も速いのでパラレルを薦める。パラレルケーブルは、Windows95同
  2173. 士のケーブル接続でも使えるので無駄にはならない。
  2174.  
  2175. ★3  コピー
  2176.  
  2177. KL(使い方は添付ドキュメント参照)を使って、母艦上でLibretto側のすべてのファイ
  2178. ル(隠しファイルやシステムファイルを含む)を母艦側にコピーする。必要に応じてMO
  2179. にとるなり、CD-Rに焼くなりご自由に。
  2180.  
  2181. ★4  復旧
  2182.  
  2183. 購入時の状態に戻したいときは、同じ手順でコピーを逆方向にすればよい。もちろ
  2184. ん、コピー前にLibrettoのHDDはWindows95起動ディスクで起動してFORMATなどを必要
  2185. に応じて実行しておく。
  2186.  
  2187. また、FDDなしで、Libretto HDDのフォーマットをする方法を紹介します。まず、母艦
  2188. の format & sysコマンドがあるドライブ(c:\windows\command)をRdisk等を用いて
  2189. Libretto にマウントします。Libretto(command prompt onlyで起動)で、format c:を
  2190. 実行します。次に、マウントしたドライブのsysコマンドをsys c:で実行し、システム
  2191. ファイルを転送します。その後に、RDISK 関連のファイルを Libretto にコピーしま
  2192. す。
  2193.  
  2194. 3-24  [  :  :50] Libretto50で再インストールに失敗するのですが、、。
  2195.  
  2196. 再インストールの最中にハングすることがあります。これは、作業途中で現れる、
  2197. 「サウンド」「CD-ROM」「ネットワーク」のチェックボックスにチェックをつけて先
  2198. に進むと、再起動後の画面が真っ黒になりハングします。これは、チェックしないこ
  2199. とで回避できます。
  2200.  
  2201. 3-25  [  :  :50] Libretto50異常終了後の再起動で文字化け画面が出るのですが?
  2202.  
  2203. Libretto50では(というかOSR2では)、異常終了(リセットを押すなどして通常の終了手
  2204. 順を踏まなかった場合)後の再起動時に、scandiskを実行します。文字化けの正体は、
  2205. scandiskです。これは、日本語フォントがロードされる前にscandiskが始まるからで
  2206. す。あわてずに、Xキーを押せば、スキャンディスクが中断されます。その後「何か
  2207. キーを押して下さい」という意味のメッセージが出ますから、任意のキーを押すと
  2208. Windows95が起動します。念のためWindows95からスキャンディスクを起動しましょ
  2209. う。
  2210.  
  2211. また、異常終了後の再起動時のロゴ表示でEnterキーを押せば文字化けしないでスキャ
  2212. ンディスクが始まります。
  2213.  
  2214. この異常終了後のスキャンディスクの起動はOSR2の仕様です。自動的にスキャンディ
  2215. スクを起動したくない人は、C:\MSDOS.SYSの[Option]セクションに
  2216. AutoScan=2
  2217. と追加しましょう。
  2218.  
  2219. 3-26  [  :  :50] バッテリ残量10%の警告を出ないようにしたいのですが?
  2220.  
  2221. タスクトレイにあるバッテリーメーターのアイコン(バッテリー駆動時は電池、AC駆動
  2222. 時はコンセントの形をしているアイコン)を左シングルクリックすると、「バッテリー
  2223. が少なくなったとき警告する」というウインドウが現れます。ここに付いている
  2224. チェックを外すとバッテリー残量が少なくなってきても警告ウインドウが表示されな
  2225. くなります。
  2226.  
  2227. タスクトレイにバッテリーメーターのアイコンがない場合は、[コントロールパネル]
  2228. の[パワー マネージメント]の「タスクバーにバッテリーの状態を表示」をチェックし
  2229. てください。
  2230.  
  2231. バッテリ警告をでないようにした時はバッテリ切れには注意しましょう。ぎりぎりに
  2232. なるとローバッテリーアラームが鳴りますが、かなり大きな音なので周囲に迷惑です
  2233. (自分もはずかしいです(^^;)。
  2234.  
  2235. ローバッテリーアラームは[スタート]-[プログラム]-[東芝ユーティリティ]-[東芝シ
  2236. ステム]の[システム設定オプション]タブにある「ローバッテリーアラームを有効にす
  2237. る」のチェックを外すことで消すことができますが、そうすると今度はバッテリーラ
  2238. ンプのオレンジ点滅に気づかずに、不意にハイバネーションに突入してしまうことが
  2239. あります。強制ハイバネーションは、バッテリーがぎりぎりの状態で行われますの
  2240. で、状況によって失敗する確率が高くなります。(使い込んだバッテリーほど失敗する
  2241. 確率が高くなります)この時点で下手にアプリを終了するのは、HDDアクセスを招いて
  2242. 失敗の確率を高めますので、バッテリーランプのオレンジ点滅に気づいたら、即座に
  2243. 手動でハイバネーションしましょう。
  2244.  
  2245. 3-27  [20:30:50] バックアップFDを作ってからLANカードを差し込んだらFDやCD-ROM
  2246.                  を要求されるのですが。
  2247.  
  2248. バックアップFDを作成後、LANカードなどを差し込むとLibretto20・30はFDを、
  2249. Libretto50はCD-ROMを要求されることがあります。これは、バックアップFDを作成す
  2250. ると、WindowsのキャビネットファイルがFDに移動してしまうために起こるのです。回
  2251. 避方法としては、作成したバックアップの内容をHDDに再セットアップすることです。
  2252. 再セットアップ手順は、ユーティリティディスクの中にある、resetup.txtを参照して
  2253. ください。
  2254.  
  2255. 3-28  [20:30:50] 最近時計がすごく遅れるんですが、、。
  2256.  
  2257. ハイバネ状態や電源断のまま一日放置しておいて、次に電源を投入したときに時計が
  2258. ひどく遅れる場合は、時計用バッテリの充電不足が原因です。LibrettoにACアダプタ
  2259. を接続して電源が入った状態で2日ほど放置しておくと時計用バッテリが充電されま
  2260. す。なお、ハイバネ状態から復帰したときに、時計が進んでいない場合は、コント
  2261. ロールパネルのパワーマネージメントのアイコンを起動し、パワーマネージメントの
  2262. 状態が"標準"または"なし"になっているはずですので、設定を"詳細"に直すと症状が
  2263. 治まります。
  2264.  
  2265. 3-29  [20:30:50] Librettoの液晶パネルがぐらつき始めたんですけど、故障でしょう
  2266.                  か?
  2267.  
  2268. 東芝のサービスセンターに修理を依頼しましょう。軸ロックという部品を交換するよ
  2269. うです。保証期間中であれば、無償で修理してもらったという報告があります。
  2270.  
  2271. ====
  2272.  
  2273. 4  Libretto固有の疑問(ソフト編)
  2274.  
  2275. 4- 1  [20:30:50] ディスプレイが16色になったのですが、、。
  2276.  
  2277. 怪しげなソフト(^^;)をインストールしたりすると、ディスプレイドライバが入れ替わ
  2278. り16色しか出なくなることがあります。この場合は、「コントロールパネル」「画
  2279. 面」「ディスプレイの詳細」「ディスプレイの変更」で、アダプタの種類を
  2280. Libretto20・30の場合は"Cirrus Logic 7548 1.21t (Cirrus)"に、50の場合は"Chips 
  2281. And Technologies,Accelerator(new)[10-8-1996]"に戻してください。一覧に表示され
  2282. ない場合は、「ディスク使用」で、"C:\_BACKUP\DRIVERS\DISK1"を指定して
  2283. Libretto20・30"754x.inf"から読み込ませてください。
  2284.  
  2285. 参考までに、Chips and Techonogies 社のホームページ(http://www.chips.com/)に最
  2286. 新版ディスプレイドライバがあります。
  2287.  
  2288. 4- 2  [20:30:50] バックアップがうまくとれなかったのですが。
  2289.  
  2290. バックアップFD作成は、一度きりしかできません。ここで、失敗すると、大変な事態
  2291. に直面することになります。そこで、以下の方策を採ることをお薦めします。
  2292.  
  2293. ・MO等の外部メディアに、\WINDOWS\OPTIONSと\_BACKUPのフォルダー配下のファイル
  2294.   を全てコピーする
  2295. ・新品のFDをあらかじめフォーマットして用意する
  2296. ・バックアップFDを作成したら、そのFDの中身をチェックする
  2297. ・万が一作成時にエラーが出た場合は、前述のMOから書き戻す。
  2298.  
  2299. 参考までにバックアップFDに含まれるファイルは以下の通りです。これらのファイル
  2300. がHD内に残っていれば復旧は可能かも知れません。なお、隠しファイルMSCSD95.SYSは
  2301. 作成時に作られるファイルで、リストアには不要と思われます。また、バックアップ
  2302. FDのうち、「Windows95起動ディスク」(注意:「セットアップ起動ディスク」ではあ
  2303. りません)は「コントロールパネル」「アプリの追加と削除」の「起動ディスク」タブ
  2304. で作成できます。
  2305.  
  2306. Libretto20のバックアップFDの内容
  2307.  
  2308. ラベル
  2309.     ファイル名      サイズ   タイムスタンプ     属性
  2310. ------------------------------------------------------------
  2311. Windows95起動ディスク
  2312.  
  2313.     IO      .SYS     225558  1995/10/3    00:00 A SHR
  2314.     DRVSPACE.BIN      71287  1995/10/3    00:00 A
  2315.     BILING  .SYS       3207  1995/10/2    14:00 A
  2316.     JFONT   .SYS      22790  1995/10/2    14:00 A
  2317.     JDISP   .SYS      22664  1995/10/2    14:00 A
  2318.     JKEYB   .SYS      22487  1995/10/2    14:00 A
  2319.     JKEYBRD .SYS       1494  1995/10/2    14:00 A
  2320.     ANK16   .FNT       4096  1995/10/2    14:00 A
  2321.     ANK19   .FNT       4864  1995/10/2    14:00 A
  2322.     KANJI16 .FNT     260576  1995/10/2    14:00 A
  2323.     CONFIG  .SYS         90  1995/10/3    00:00 A
  2324.     COMMAND .COM     116802  1995/10/2    14:00 A
  2325.     FORMAT  .COM      54535  1995/10/2    14:00 A
  2326.     SYS     .COM      16919  1995/10/3    00:00 A
  2327.     FDISK   .EXE      72728  1995/10/2    14:00 A
  2328.     ATTRIB  .EXE      16356  1995/10/3    00:00 A
  2329.     EDIT    .EXE      72654  1995/10/3    00:00 A
  2330.     REGEDIT .EXE     125440  1995/10/3    00:00 A
  2331.     SCANDISK.EXE     134638  1995/10/2    14:00 A
  2332.     SCANDISK.INI       7270  1995/10/3    00:00 A
  2333.     DEBUG   .EXE      23834  1995/10/3    00:00 A
  2334.     CHKDSK  .EXE      37744  1995/10/3    00:00 A
  2335.     UNINSTAL.EXE      76832  1995/10/3    00:00 A
  2336.     MSDOS   .SYS          9  **/**/**     **:** A  SHR
  2337.     EBD     .SYS          0  **/**/**     **:** A  SHR
  2338.  
  2339. セットアップ起動ディスク
  2340.  
  2341.     IO      .SYS     225558  **/**/**     **:** A  SHR
  2342.     MSDOS   .SYS          0  **/**/**     **:** A  SHR
  2343.     DRVSPACE.BIN      71287  **/**/**     **:** A  SHR
  2344.     COMMAND .COM     116802  **/**/**     **:** A  R
  2345.     AUTOEXEC.BAT         25  1995/10/2    14:00 A
  2346.     CONFIG  .SYS        129  1995/10/2    14:00 A
  2347.     OEMSETUP.BIN       3270  1995/10/2    14:00 A
  2348.     OEMSETUP.EXE      82052  1995/10/2    14:00 A
  2349.     FORMAT  .COM      54535  1995/10/2    14:00 A
  2350.     FDISK   .EXE      72728  1995/10/2    14:00 A
  2351.     HIMEM   .SYS      36407  1995/10/2    14:00 A
  2352.     BILING  .SYS       3207  1995/10/2    14:00 A
  2353.     JFONT   .SYS      22790  1995/10/2    14:00 A
  2354.     JDISP   .SYS      22664  1995/10/2    14:00 A
  2355.     JKEYB   .SYS      22487  1995/10/2    14:00 A
  2356.     JKEYBRD .SYS       1494  1995/10/2    14:00 A
  2357.     ANK16   .FNT       4096  1995/10/2    14:00 A
  2358.     ANK19   .FNT       4864  1995/10/2    14:00 A
  2359.     KANJI16 .FNT     260576  1995/10/2    14:00 A
  2360.     MSCSD95 .SYS          0  **/**/**     **:** A SHR
  2361.  
  2362. DISK1
  2363.     MINI.CAB        723,968  1995/10/2    14:00 A
  2364.     WB16OFF.EXE         537  1995/10/2    14:00 A
  2365.     SCANDISK.EXE    134,638  1995/10/2    14:00 A
  2366.     DOSSETUP.BIN     76,582  1995/10/2    14:00 A
  2367.     WINSETUP.BIN    160,704  1995/10/2    14:00 A
  2368.     DELTEMP.COM         496  1995/10/2    14:00 A
  2369.     SAVE32.COM          920  1995/10/2    14:00 A
  2370.     EXTRACT.EXE      88,198  1995/10/2    14:00 A
  2371.     SCANPROG.EXE      6,022  1995/10/2    14:00 A
  2372.     SCANDISK.COM      2,059  1995/10/2    14:00 A
  2373.     SCANDSK2.EXE    131,692  1995/10/2    14:00 A
  2374.     SETUP.EXE         5,184  1995/10/2    14:00 A
  2375.     SMARTDRV.EXE     49,241  1995/10/2    14:00 A
  2376.     XMSMMGR.EXE      14,144  1995/10/2    14:00 A
  2377.     SCANDISK.PIF        995  1995/10/2    14:00 A
  2378.     README.TXT        8,531  1995/10/2    14:00 A
  2379.     CABS.INF          4,593  1996/3/26    12:00 A
  2380.     MSBATCH.INF      16,957  1996/3/26    12:00 A
  2381.     MSCSD95.SYS           0  **/**/**     **:** A  SHR
  2382.  
  2383. DISK2
  2384.     PRECOPY1.CAB    160,256  1995/10/9     2:56 A
  2385.     SETUP.TXT        49,922  1995/10/2    14:00 A
  2386.     MINI1.CAB       787,964  1995/10/2    14:00 A
  2387.     MSCSD95.SYS           0  **/**/**    **:**  A  SHR
  2388.  
  2389. DISK3
  2390.     PRECOPY2.CAB   1,213,95  1995/10/9     2:57 A
  2391.     MSCSD95.SYS           0  **/**/**    **:**  A  SHR
  2392.  
  2393. DISK4
  2394.     PRECOPY3.CAB    494,475  1995/10/9     2:57 A
  2395.     WIN95_04.CAB    704,000  1995/10/9     2:29 A
  2396.     MSCSD95.SYS           0  **/**/**    **:**  A  SHR
  2397.  
  2398. DISK5
  2399.     WIN95_05.CAB   1,213,95  1995/10/9     2:30 A
  2400.     MSCSD95.SYS           0  **/**/**    **:**  A  SHR
  2401.  
  2402. DISK6~DISK39
  2403.     WIN95_**.CAB   1,213,95  1995/10/9    2:**  A
  2404.     MSCSD95.SYS           0  **/**/**    **:**  A  SHR
  2405.  
  2406. DISK40
  2407.     WIN95_40.CAB      6,401  1995/10/9     2:55 A
  2408.     MSCSD95.SYS           0  **/**/**    **:**  A  SHR
  2409.  
  2410. インターネットエクプローラ
  2411.     MSIE20J.EXE    1,211,39 1995/12/20     5:16 A
  2412.     MSCSD95.SYS           0  **/**/**    **:**  A  SHR
  2413.  
  2414. 拡張ドライバディスク
  2415.     DRIVER.INF        2,594  1996/3/22    12:00 A
  2416.     MSDISP.IN_       45,055  1996/3/22    12:00 A
  2417.     754X.INF          2,145  1996/3/22    12:00 A
  2418.     CIRL.DRV         93,696   1996/3/6    17:43 A
  2419.     CIRL.VXD         17,788   1996/3/7    14:02 A
  2420.     CLDD16.DLL        3,792  1996/2/26    16:06 A
  2421.     CLDD32.DLL       27,648  1996/2/26    16:06 A
  2422.     DDHELP.EXE       16,896  1995/9/23    21:30 A
  2423.     DDRAW.DLL       113,664  1995/9/26    21:35 A
  2424.     DDRAW16.DLL      19,808  1995/9/28     8:16 A
  2425.     DVIDEO.DLL       25,600 1995/12/13    11:22 A
  2426.     TSBFDC.INF          926  1996/3/22    12:00 A
  2427.     FDCMON.VXD        5,280  1996/3/22    12:00 A
  2428.     MSPORTS.IN_       9,779 1995/10/31    22:02 A
  2429.     LPT.VX_          35,487  1995/10/3     7:00 A
  2430.     S3.VXD           17,175  1995/10/3     0:00 A
  2431.     SCSI1HLP.VX_     19,193  1995/10/3     0:00 A
  2432.     MONITOR5.IN_     46,848 1995/11/30     0:00 A
  2433.     SYM5000.INF       2,273 1995/10/25    10:09 A
  2434.     SYM5000.MPD      19,456  1995/11/8    19:31 A
  2435.     NETTSB.IN_        9,939  1995/10/8    16:18 A
  2436.     NETAMD.IN_       20,226  1995/11/1    17:42 A
  2437.     PCNTN3.VXD       29,281  1995/7/13    16:43 A
  2438.     TETHER.VXD       28,763  1995/10/7    11:09 A
  2439.     APEXMF.INF       25,730  1995/10/4    14:14 A
  2440.     EMNDIS31.SYS     18,304  1995/11/1    18:09 A
  2441.     MDMAPEX.INF      10,175 1995/10/12    12:56 A
  2442.     NETADEM.INF       2,792  1995/9/19    23:34 A
  2443.     KMESCSI.INF         807 1995/11/17    18:34 A
  2444.     QLMINI.MPD       11,264  1995/9/13    13:34 A
  2445.     OEMLOGO.BMP       8,654 1995/10/31    20:22 A
  2446.     OEMINFO.INI       1,227  1996/3/26    12:00 A
  2447.     MSCSD95.SYS           0  **/**/**    **:**  A  SHR
  2448.  
  2449. 東芝ユーティリティディスク
  2450.     FPTAB11.VB_      53,596  1996/3/26    12:00 A
  2451.     HCI.DL_           3,682  1996/3/26    12:00 A
  2452.     HWMANUAL.IC_        266  1996/3/26    12:00 A
  2453.     HWPW.CN_            684  1996/3/26    12:00 A
  2454.     HWPW.EX_         10,337  1996/3/26    12:00 A
  2455.     HWPW.HL_         12,135  1996/3/26    12:00 A
  2456.     HWSETUP.CN_         846  1996/3/26    12:00 A
  2457.     HWSETUP.EX_      95,042  1996/3/26    12:00 A
  2458.     HWSETUP.HL_      16,561  1996/3/26    12:00 A
  2459.     MT_BAR.VB_       10,120  1996/3/26    12:00 A
  2460.     MT_LED.VB_       15,376  1996/3/26    12:00 A
  2461.     PWRSAVE.CN_         363  1996/3/26    12:00 A
  2462.     PWRSAVE.CP_      45,600  1996/3/26    12:00 A
  2463.     PWRSAVE.EX_      12,002  1996/3/26    12:00 A
  2464.     PWRSAVE.HL_      11,589  1996/3/26    12:00 A
  2465.     PWRSAVE.VX_       7,567  1996/3/26    12:00 A
  2466.     RESUT.EX_        26,089  1996/3/26    12:00 A
  2467.     RESUT.HL_         9,285  1996/3/26    12:00 A
  2468.     SCI.DL_           2,563  1996/3/26    12:00 A
  2469.     TPNP.DL_          5,530  1996/3/26    12:00 A
  2470.     VTPNPD.38_        2,630  1996/3/26    12:00 A
  2471.     ONLINE.HL_      870,825  1996/3/26    12:00 A
  2472.     DOSPROM.IN_       1,305  1996/3/26    12:00 A
  2473.     FD12.SY_          7,835  1996/3/26    12:00 A
  2474.     FD12.IN_            956  1996/3/26    12:00 A
  2475.     TOSUTILS.INF      8,602  1996/3/26    12:00 A
  2476.     TOSHELP.INF       3,385  1996/3/26    12:00 A
  2477.     TLAYOUT.INF       1,154  1996/3/26    12:00 A
  2478.     RESETUP.TXT       8,893  1996/3/26    12:00 A
  2479.     HAJIMENI.HLP     42,834  1996/3/26    12:00 A      ※1
  2480.     HAJIMENI.CNT      1,809  1996/3/26    12:00 A      ※2
  2481.     MSCSD95.SYS           0  **/**/**    **:**  A  SHR
  2482.  
  2483. ※1 これは、JAモデルの場合。JTモデルは、ファイルサイズは、40,764。
  2484. ※2 これは、JAモデルの場合。JTモデルは、ファイルサイズは、 1,631。
  2485.  
  2486. Libretto30のバックアップFDの内容
  2487.  
  2488. ラベル
  2489.     ファイル名       サイズ   タイムスタンプ
  2490. ----------------------------------------------
  2491. セットアップ起動ディスク
  2492.  
  2493.   COMMAND  COM       116,802  96-11-09   9:51
  2494.   ANK16    FNT         4,096  95-12-31   9:50
  2495.   ANK19    FNT         4,864  95-12-31   9:50
  2496.   AUTOEXEC BAT            25  95-12-31   9:50
  2497.   BILING   SYS         3,207  95-12-31   9:50
  2498.   CONFIG   SYS           129  95-12-31   9:50
  2499.   FDISK    EXE        72,728  95-12-31   9:50
  2500.   FORMAT   COM        54,535  95-12-31   9:50
  2501.   HIMEM    SYS        36,407  95-12-31   9:50
  2502.   JDISP    SYS        22,664  95-12-31   9:50
  2503.   JFONT    SYS        22,790  95-12-31   9:50
  2504.   JKEYB    SYS        22,487  95-12-31   9:50
  2505.   JKEYBRD  SYS         1,494  95-12-31   9:50
  2506.   KANJI16  FNT       260,576  95-12-31   9:50
  2507.   OEMSETUP EXE        82,052  95-12-31   9:50
  2508.   OEMSETUP BIN         3,270  95-12-31   9:50
  2509.  
  2510. セットアップディスク-1
  2511.  
  2512.   DELTEMP  COM           496  95-12-31   9:50
  2513.   DOSSETUP BIN        76,582  95-12-31   9:50
  2514.   EXTRACT  EXE        88,198  95-12-31   9:50
  2515.   MINI     CAB       480,256  95-12-31   9:50
  2516.   SAVE32   COM           920  95-12-31   9:50
  2517.   SCANDISK EXE       134,638  95-12-31   9:50
  2518.   SCANDISK COM         2,059  95-12-31   9:50
  2519.   SCANPROG EXE         6,022  95-12-31   9:50
  2520.   SETUP    EXE         5,184  95-12-31   9:50
  2521.   WB16OFF  EXE           537  95-12-31   9:50
  2522.   WINSETUP BIN       160,704  95-12-31   9:50
  2523.   README   TXT         8,531  95-12-31   9:50
  2524.   SCANDISK PIF           995  95-12-31   9:50
  2525.   SCANDSK2 EXE       131,692  95-12-31   9:50
  2526.   SETUP    TXT        49,922  95-12-31   9:50
  2527.   SMARTDRV EXE        49,241  95-12-31   9:50
  2528.   XMSMMGR  EXE        14,144  95-12-31   9:50
  2529.   CABS     INF         4,676  96-06-17  14:24
  2530.   MSBATCH  INF        17,773  96-09-04  16:31
  2531.  
  2532. セットアップディスク-2
  2533.  
  2534.   MINI1    CAB     1,032,222  95-12-31   9:50
  2535.   PRECOPY1 CAB       126,976  95-12-31   9:50
  2536.   README   TXT         8,531  95-12-31   9:50
  2537.   SCANDISK PIF           995  95-12-31   9:50
  2538.   SCANDSK2 EXE       131,692  95-12-31   9:50
  2539.   SETUP    EXE         5,184  95-12-31   9:50
  2540.   SETUP    TXT        49,922  95-12-31   9:50
  2541.   SMARTDRV EXE        49,241  95-12-31   9:50
  2542.   XMSMMGR  EXE        14,144  95-12-31   9:50
  2543.  
  2544. セットアップディスク-3
  2545.  
  2546.   PRECOPY2 CAB     1,213,952  95-12-31   9:50
  2547.  
  2548. セットアップディスク-4
  2549.  
  2550.   PRECOPY3 CAB       535,104  95-12-31   9:50
  2551.   WIN95_04 CAB       654,336  95-12-31   9:50
  2552.  
  2553. セットアップディスク-5~40
  2554.  
  2555.   WIN95_** CAB     1,213,952  95-12-31   9:50
  2556.  
  2557. セットアップディスク-41
  2558.  
  2559.   WIN95_41 CAB       325,549  95-12-31   9:50
  2560.  
  2561. 東芝ユーティリティ・ディスク
  2562.  
  2563.   FPTAB11  VB_        53,596  96-03-26  12:00
  2564.   HCI      DL_         3,682  96-03-26  12:00
  2565.   HWMANUAL IC_           266  96-03-26  12:00
  2566.   HWPW     CN_           684  96-03-15  11:40
  2567.   HWPW     EX_        10,350  96-09-03  21:17
  2568.   HWPW     HL_        11,892  96-07-15  21:20
  2569.   HWSETUP  CN_           799  96-07-18  13:46
  2570.   HWSETUP  EX_        89,535  96-09-03  21:15
  2571.   HWSETUP  HL_        15,316  96-08-07  14:05
  2572.   MT_BAR   VB_        10,120  96-03-26  12:00
  2573.   MT_LED   VB_        15,376  96-03-26  12:00
  2574.   PWRSAVE  CN_           363  96-03-07  20:17
  2575.   PWRSAVE  CP_        50,189  96-07-22  13:22
  2576.   PWRSAVE  EX_        12,032  96-08-07  20:08
  2577.   PWRSAVE  HL_        15,754  96-07-18  13:53
  2578.   PWRSAVE  VX_         7,891  96-08-07  21:03
  2579.   RESUT    EX_        26,089  96-03-26  12:00
  2580.   RESUT    HL_         9,285  96-03-26  12:00
  2581.   SCI      DL_         2,563  96-03-26  12:00
  2582.   TPNP     DL_         5,530  96-03-26  12:00
  2583.   VTPNPD   38_         2,630  96-03-26  12:00
  2584.   ONLINE   HL_       509,425  96-09-04  12:53
  2585.   DOSPROM  IN_         1,305  96-03-26  12:00
  2586.   FD12     SY_         7,839  96-06-18  17:43
  2587.   FD12     IN_           956  96-03-26  12:00
  2588.   TOSUTILS INF         9,565  96-09-04  16:26
  2589.   TOSHELP  INF         3,468  96-07-26  11:04
  2590.   TLAYOUT  INF         1,266  96-09-04  16:27
  2591.   RESETUP  TXT        11,332  96-10-01  14:12
  2592.   HAJIMENI HLP        42,333  96-10-02  19:01
  2593.   HAJIMENI CNT         1,864  96-09-30  16:47
  2594.   SHUTDOWN EX_        10,820  96-09-12   9:40
  2595.   VSHUTD   VX_         1,827  96-09-12  20:53
  2596.   HWSETUP  IN_            48  96-08-07  13:09
  2597.  
  2598. 拡張ドライバ・ディスク
  2599.  
  2600.   DRIVER   INF         3,110  96-07-26  15:22
  2601.   MSDISP   IN_        45,055  96-03-22  12:00
  2602.   754X     INF         2,393  96-07-15  19:00
  2603.   CIRL     DRV        93,696  96-03-06  17:43
  2604.   CIRL     VXD        17,788  96-03-07  14:02
  2605.   CLDD16   DLL         3,792  96-02-26  16:06
  2606.   CLDD32   DLL        27,648  96-02-26  16:06
  2607.   DDHELP   EXE        16,896  95-09-23  21:30
  2608.   DDRAW    DLL       113,664  95-09-26  21:35
  2609.   DDRAW16  DLL        19,808  95-09-28   8:16
  2610.   DVIDEO   DLL        25,600  95-12-13  11:22
  2611.   TSBFDC   INF           926  96-03-22  12:00
  2612.   FDCMON   VXD         5,280  96-03-22  12:00
  2613.   MSPORTS  IN_         9,779  95-10-31  22:02
  2614.   LPT      VX_        15,880  96-02-07  12:38
  2615.   S3       VX_         6,083  95-10-03   0:00
  2616.   SCSI1HLP VX_        19,193  95-10-03   0:00
  2617.   MONITOR5 IN_        46,848  95-11-30   0:00
  2618.   SYM5000  IN_         1,346  96-05-20   0:00
  2619.   SYM5000  MP_        11,426  95-11-17  16:02
  2620.   NETTSB   IN_         9,939  95-10-08  16:18
  2621.   NETAMD   IN_        20,226  95-11-01  17:42
  2622.   PCNTN3   VX_        17,367  96-06-04   0:00
  2623.   TETHER   VX_        17,970  96-06-04   0:00
  2624.   APEXMF   INF        25,730  95-10-04  14:14
  2625.   EMNDIS31 SYS        18,304  95-11-01  18:09
  2626.   MDMAPEX  INF        10,175  95-10-12  12:56
  2627.   NETADEM  INF         2,792  95-09-19  23:34
  2628.   KMESCSI  INF           807  95-11-17  18:34
  2629.   QLMINI   MPD        11,264  95-09-13  13:34
  2630.   OEMLOGO  BMP         8,654  95-10-31  20:22
  2631.   OEMINFO  INI         1,222  96-10-02  14:48
  2632.   SYM5000P INF         2,612  96-05-20   0:00
  2633.   RNA      IN_         4,481  96-06-17   0:00
  2634.  
  2635. インターネットブラウザ・ディスク
  2636.  
  2637.   OHARE    INF        42,391  96-05-30   0:00
  2638.   IEXPLORE CAB     1,096,894  96-05-14  23:23
  2639.   COOL     UR$            65  95-12-31   9:50
  2640.   MSFT     UR$            49  95-12-31   9:50
  2641.   MSN      UR$            43  95-12-31   9:50
  2642.   MSS      UR$            53  95-12-31   9:50
  2643.   PSS      UR$            59  95-12-31   9:50
  2644.  
  2645. Libretto50のバックアップFDの内容
  2646.  
  2647. ラベル
  2648.  ファイル名       サイズ   タイムスタンプ
  2649. ----------------------------------------------
  2650. セットアップ起動ディスク
  2651.  
  2652. IO       SYS       216,372  90-01-01   3:21 IO.SYS
  2653. MSDOS    SYS             0  90-01-01   3:21 MSDOS.SYS
  2654. DRVSPACE BIN        65,207  90-01-01   3:21 DRVSPACE.BIN
  2655. COMMAND  COM       118,112  90-01-01   3:21 COMMAND.COM
  2656. ANK16    FNT         4,096  96-09-05  11:11 ANK16.FNT
  2657. ANK19    FNT         4,864  96-09-05  11:11 ANK19.FNT
  2658. AUTOEXEC BAT            25  96-09-05  11:11 AUTOEXEC.BAT
  2659. BILING   SYS         3,223  96-09-05  11:11 BILING.SYS
  2660. CONFIG   SYS           129  96-09-05  11:11 CONFIG.SYS
  2661. FDISK    EXE        78,540  96-09-05  11:11 FDISK.EXE
  2662. FORMAT   COM        65,031  96-09-05  11:11 FORMAT.COM
  2663. HIMEM    SYS        36,647  96-09-05  11:11 HIMEM.SYS
  2664. JDISP    SYS        22,664  96-09-05  11:11 JDISP.SYS
  2665. JFONT    SYS        22,790  96-09-05  11:11 JFONT.SYS
  2666. JKEYB    SYS        22,487  96-09-05  11:11 JKEYB.SYS
  2667. JKEYBRD  SYS         1,494  96-09-05  11:11 JKEYBRD.SYS
  2668. KANJI16  FNT       260,576  96-09-05  11:11 KANJI16.FNT
  2669. MSCDEX   EXE        25,878  96-09-05  11:11 MSCDEX.EXE
  2670. OEMSETUP EXE        82,408  96-09-05  11:11 OEMSETUP.EXE
  2671. OEMSETUP BIN         3,270  96-09-05  11:11 OEMSETUP.BIN
  2672. SETUP    TXT        47,982  96-09-05  11:11 SETUP.TXT
  2673. MSCSD95  SYS             0  **-**-**  **:** MSCSD95.SYS
  2674.  
  2675. セットアップディスク-1
  2676.  
  2677. DELTEMP  COM           496  96-09-05  11:11 DELTEMP.COM
  2678. DOSSETUP BIN        76,694  96-09-05  11:11 DOSSETUP.BIN
  2679. EXTRACT  EXE        88,198  96-09-05  11:11 EXTRACT.EXE
  2680. MINI     CAB       723,968  96-09-05  11:11 MINI.CAB
  2681. README   TXT         8,823  96-09-05  11:11 README.TXT
  2682. SAVE32   COM           920  96-09-05  11:11 SAVE32.COM
  2683. SCANDISK EXE       145,716  96-09-05  11:11 SCANDISK.EXE
  2684. SCANDISK COM         2,059  96-09-05  11:11 SCANDISK.COM
  2685. SCANPROG EXE         6,022  96-09-05  11:11 SCANPROG.EXE
  2686. SCANDISK PIF           995  96-09-05  11:11 SCANDISK.PIF
  2687. SCANDSK2 EXE       142,791  96-09-05  11:11 SCANDSK2.EXE
  2688. SETUP    EXE         5,184  96-09-05  11:11 SETUP.EXE
  2689. MSBATCH  INF        19,183  96-11-12  20:58 MSBATCH.INF
  2690. SMARTDRV EXE        44,867  96-09-05  11:11 SMARTDRV.EXE
  2691. WINSETUP BIN       159,984  96-09-05  11:11 WINSETUP.BIN
  2692. CABS     INF         4,314  96-10-22  14:48 CABS.INF
  2693. MSCSD95  SYS             0  **-**-**  **:** MSCSD95.SYS
  2694.  
  2695. セットアップディスク-2
  2696.  
  2697. MINI1    CAB       787,964  96-09-05  11:11 MINI1.CAB
  2698. PRECOPY1 CAB       449,024  96-09-05  11:11 PRECOPY1.CAB
  2699. WB16OFF  EXE           537  96-09-05  11:11 WB16OFF.EXE
  2700. XMSMMGR  EXE        14,144  96-09-05  11:11 XMSMMGR.EXE
  2701. MSCSD95  SYS             0  **-**-**  **:** MSCSD95.SYS
  2702.  
  2703. セットアップディスク-3
  2704.  
  2705. PRECOPY2 CAB     1,326,055  96-09-19   2:36 PRECOPY2.CAB
  2706. WIN95_03 CAB       376,832  96-09-18  14:29 WIN95_03.CAB
  2707.  
  2708. セットアップディスク-4~33
  2709.  
  2710. WIN95_** CAB     1,716,224  96-09-18  15:00 WIN95_04.CAB
  2711.  
  2712. セットアップディスク-34
  2713.  
  2714. WIN95_34 CAB       476,670  96-09-19   2:02 WIN95_34.CAB
  2715.  
  2716. 拡張ドライバ・ディスク1
  2717.  
  2718. OPL3SA   DR_        49,565  96-11-12  10:39 OPL3SA.DR_
  2719. OPL3SA   HL_         7,600  96-10-31   0:07 OPL3SA.HL_
  2720. OPL3SACX DL_         5,161  96-10-31   0:05 OPL3SACX.DL_
  2721. SASOUND  INF         8,066  96-11-12  17:12 SASOUND.INF
  2722. VOPL3SA  VX_        29,620  96-11-11  21:47 VOPL3SA.VX_
  2723. TOSSND   IN_         7,300  96-10-02   8:37 TOSSND.IN_
  2724. VYMIXD   VX_         6,116  96-08-31   0:54 VYMIXD.VX_
  2725. DRIVER   INF         5,675  96-11-12  20:56 DRIVER.INF
  2726. FDCMON   VX_         3,109  96-03-22  12:00 FDCMON.VX_
  2727. TSBFDC   INF           926  96-03-22  12:00 TSBFDC.INF
  2728. MSCSD95  SYS             0  **-**-**  **:** MSCSD95.SYS
  2729.  
  2730. 拡張ドライバ・ディスク2
  2731.  
  2732. CHIPS95  DR_        23,821  96-09-19   1:17 CHIPS95.DR_
  2733. CHIPS95  INF         3,710  96-10-08   0:00 CHIPS95.INF
  2734. CHIPS95  VX_         8,255  96-09-19   1:17 CHIPS95.VX_
  2735. CHIPSDSP DL_        16,413  96-09-13  10:35 CHIPSDSP.DL_
  2736. CHIPSDSP HL_         1,912  96-04-01  15:51 CHIPSDSP.HL_
  2737. CHIPSDSP IN_            83  96-04-08  15:35 CHIPSDSP.IN_
  2738. CHIPSVPM DL_        12,153  96-07-11   1:10 CHIPSVPM.DL_
  2739. CHTDD16  DL_         3,055  96-09-19   1:17 CHTDD16.DL_
  2740. CHTDD32  DL_         7,769  96-09-19   1:17 CHTDD32.DL_
  2741. VERSION  TX_           470  96-10-01  22:50 VERSION.TX_
  2742. MSDISP   IN$        57,557  96-10-31  11:49 MSDISP.IN$
  2743. MONITOR5 IN$        48,484  96-10-31  11:49 MONITOR5.IN$
  2744. NETAMD   IN$        20,226  95-11-01  17:42 NETAMD.IN$
  2745. NETTSB   IN$         9,939  95-10-08  16:18 NETTSB.IN$
  2746. PCNTN3   VX_        17,367  95-07-13  16:43 PCNTN3.VX_
  2747. RNA      IN$        14,151  96-08-23   0:00 RNA.IN$
  2748. SYM5000  INF         2,612  96-05-20   0:00 SYM5000.INF
  2749. SYM5000  MP_        11,426  95-11-17  16:02 SYM5000.MP_
  2750. TETHER   VX_        17,970  95-10-07  11:09 TETHER.VX_
  2751. CBSS     VX_        10,538  96-11-11  11:11 CBSS.VX_
  2752. PCI      VX_        28,879  96-11-11  11:11 PCI.VX_
  2753. PCCARD   VX_        51,714  96-11-11  11:11 PCCARD.VX_
  2754. VPOWERD  VX_        10,817  96-11-11  11:11 VPOWERD.VX_
  2755. VCOMM    VX_        13,000  96-11-05  14:53 VCOMM.VX_
  2756. MSCSD95  SYS             0  **-**-**  **:** MSCSD95.SYS
  2757.  
  2758. 東芝ユーティリティ・ディスク
  2759.  
  2760. DISPMODE EX_        79,767  96-10-21  16:13 DISPMODE.EX_
  2761. DOSPROM  IN_         1,305  96-03-26  12:00 DOSPROM.IN_
  2762. FD12     IN_           956  96-03-26  12:00 FD12.IN_
  2763. FD12     SY_         7,793  96-10-28   9:22 FD12.SY_
  2764. PSMFCARD EX_        12,577  96-11-05  17:07 PSMFCARD.EX_
  2765. PSSOUND  EX_        10,517  96-11-09  13:30 PSSOUND.EX_
  2766. PWRSAVE  CN_           365  96-10-25  13:07 PWRSAVE.CN_
  2767. PWRSAVE  CP_        56,781  96-11-11  13:26 PWRSAVE.CP_
  2768. PWRSAVE  EX_        15,154  96-10-15  20:24 PWRSAVE.EX_
  2769. PWRSAVE  HL_        19,985  96-10-25  15:02 PWRSAVE.HL_
  2770. PWRSAVE  VX_         8,191  96-11-11  23:39 PWRSAVE.VX_
  2771. SCI32    DL_         3,678  96-07-22  10:01 SCI32.DL_
  2772. SHUTDOWN EX_        12,106  96-10-25  17:03 SHUTDOWN.EX_
  2773. TOSHSYS  CN_           456  96-10-17  18:15 TOSHSYS.CN_
  2774. TOSHSYS  CP_        70,950  96-11-08  23:11 TOSHSYS.CP_
  2775. TOSHSYS  HL_        25,711  96-10-25  14:48 TOSHSYS.HL_
  2776. TOSUTILS INF        10,129  96-11-07  10:09 TOSUTILS.INF
  2777. TUIAPP40 DL_        24,900  96-09-19  15:49 TUIAPP40.DL_
  2778. VDISPD   VX_         2,594  96-09-20  13:26 VDISPD.VX_
  2779. VSHUTD   VX_         1,827  96-09-12  20:31 VSHUTD.VX_
  2780. PWRSAVE  IC_           404  96-01-23  10:38 PWRSAVE.IC_
  2781. TOSHSYS  IC_           320  96-01-24   8:39 TOSHSYS.IC_
  2782. MSCSD95  SYS             0  **-**-**  **:** MSCSD95.SYS
  2783.  
  2784. 不幸にも、リカバリーができなかった場合、東京秋葉原・大阪日本橋に行くことが出
  2785. 来るなら、テクノセンターへ持ち込みことで対応出来ると思います。また、バック
  2786. アップCD-ROMを購入することも可能です。詳しくは「4-9」を参照してください。
  2787.  
  2788. 4- 3  [20:30:50] 他機種のWindows95を使っても大丈夫ですか?
  2789.  
  2790. Librettoの95は特殊で、Libretto以外のWindows95をインストールした場合には使用不
  2791. 可能になる機能がありますので、お奨め出来ません。ただし、市販のDOS/V用
  2792. Windows95を、インストールした後に、あらかじめバックアップしておいた、Libretto
  2793. 専用の「東芝ユーティリティディスク」、「拡張ドライバーディスク」を、インス
  2794. トールすれば、正常に作動するという報告もあります。
  2795.  
  2796. 4- 4  [20:30:50] Windows95のHD占有サイズを減らしたいのですが。
  2797.  
  2798. C:\WINDOWS\OPTIONS以下のファイル(約50MB)が一番消したくなるファイルですが、こ
  2799. れらのファイルは、Libretto20のWindows95本体のバックアップファイルでもありま
  2800. す。FDへのバックアップもできますが、これもFD不良などで失敗することもあります
  2801. から、まずフォルダ丸ごと外部メディア(MO、ZIP等)にコピーしておくことをおすすめ
  2802. します。
  2803.  
  2804. 削除してもWindowsの動作には影響しませんが、PCカードを初めて入れたときにドライ
  2805. バはこれらのファイルから読み出しますので、そのときには保存された外部メディア
  2806. にアクセス可能な状態にする必要があります。
  2807.  
  2808. C:\_BACKUP以下のファイルも削除しても動作には影響ありませんが、Libretto専用の
  2809. ドライバ、ユーティリティ類のバックアップファイルですので、完全に削除してしま
  2810. うと入手がやっかいです(IE20以外)。ここもバックアップしておきましょう。
  2811.  
  2812. アプリケーションモデルの場合は、使わないソフトは思い切って削除してしまうのも
  2813. 手です。「コントロールパネル」「アプリの追加と削除」の一覧に出てくるソフトは
  2814. ここから削除、出てこないソフトは、エクスプローラでフォルダごと削除です。(レジ
  2815. ストリやシステムフォルダにゴミが残りますが、これをいじるのは危険です。どうし
  2816. ても気になる場合は、Windows95の再インストールをおすすめします。また、添付ソフ
  2817. トはバックアップFDでは復活できませんのでご注意ください。)
  2818.  
  2819. なお、安全で一般的なWindows95のダイエットとしては...
  2820. ・不要なフォントファイルの削除
  2821. (コントロールパネル>フォント)
  2822. ・不要なWindowsのアクセサリソフトの削除
  2823. (コントロールパネル>アプリの追加と削除>Windowsファイル)
  2824. ・ヘルプファイル類の削除
  2825. (*.hlpで検索、削除。加えてヘルプファイルに対応する全ての「*.cnt」ファイル も
  2826. 一緒に削除。ただ、「WINHLP32.hlp」と「WINHLP32.cnt」だけは消さない方が 良いと
  2827. 思います。)
  2828. ...といった方法があります。
  2829.  
  2830.  
  2831. 4- 5  [20:30:50] HD圧縮ってなんですか?
  2832.  
  2833. 「圧縮したディスク」とは、実際にハードディスクが大きくなっているわけではな
  2834. く、「圧縮ソフトを常駐させて」ファイルの入出力を監視し、ディスクに書くときは
  2835. ファイルサイズを小さく「圧縮」し、読み出すときは、小さく書き込まれていたファ
  2836. イルをもとの大きさに「展開」します。したがって、一度圧縮ディスクを作成すると
  2837. 何も考える必要はありません。
  2838.  
  2839. Libretto20・30の場合、Windows95標準に付いている「DriveSpace」という圧縮ソフト
  2840. は「単能」です。で、Libretto20のアプリ(JA)モデルはこれで圧縮されてます。これ
  2841. だと、3百数十MBまでしか「見かけの大きさ」が増えません。一方、マイクロソフトか
  2842. らでているMicrosoft Plus!というソフト(というか、Windows95拡張キット)に入って
  2843. いる「DriveSpace3」という圧縮ソフトはかなり賢くて、これで圧縮しておけば
  2844. Libretto20の場合では500MB程度まで「見かけの大きさ」を増やすことが出来ます。
  2845.  
  2846. Libretto50の場合は、標準で「DriveSpace3同等品」が付いてきます。しかし、圧縮率
  2847. 最高のUltraPackを行うには、Microsoft Plus!が必要です。また、標準の
  2848. 「DriveSpace3」だけでは「圧縮エージェント」が起動しません。つまり、再圧縮もで
  2849. きないわけです。ちなみにMicrosoft Plus!をセットアップする時に、カスタムセット
  2850. アップで全てのチェックを外してインストールしてみたら、きちんと「圧縮エージェ
  2851. ント」が起動しました。
  2852.  
  2853. いずれにせよ、ドライブ全体が実際には一つのファイルにまとめられてしまうので
  2854. バックアップは必須です。(もちろん非圧縮でもバックアップは大事ですが...)
  2855.  
  2856. 4- 6  [20:30:50] いいPIM知りませんか?
  2857.  
  2858. PDAの必須条件は「必要とするときに待ち時間なくすぐに使える事」です。残念ながら
  2859. Librettoでは、ハイバネーションしかない(メモリ状態をバッテリーで保持するサスペ
  2860. ンド機能がない)為に、休眠状態から使えるようになるまでにかなり時間がかかりま
  2861. す。またWindows95ということでPIMソフトウェアの起動にも時間がかかりすぎます。
  2862.  
  2863. 会議や打ち合わせの席、あるいは電話中に突然スケジュールを聞かれた時には即座に
  2864. 答える必要がありますが、Libretto上でのPIMでは残念ながらその要求には応えること
  2865. ができません。市販のPDA(Wiz, Zaurus, Pilotなど)とLibrettoを併用されることを強
  2866. くお薦めします。これらについては、nifty:FENOTEおよびnifty:FZAURUS/MES/15に有
  2867. 益な情報が満載です。
  2868.  
  2869. DOSが使える人なら多少費用はかかりますが、日本ヒューレットパッカード社から販売
  2870. されているHP200LXを使うのもお薦めできます。これについてはnifty:FHPPCに詳細な
  2871. 情報があります。それでも、という方には、「Sidekick」等のソフトがあります。
  2872.  
  2873. 4- 7  [20:30:50] Windows95以外のOSは、動きますか?
  2874.  
  2875. DOS6、DOS7、OS/2Warp、NT4.0、Linux(Slackware3.0、3.1)、FreeBSD、1B/V2が報告さ
  2876. れています。ただ、注意点としてLibrettoのHDの最後の部分(Libretto20・30の場合
  2877. 24MB、50の場合、36MB)は、ハイバネーションに使用されます。Libretto上で
  2878. Windows95/DOSのFDISKを実施する場合は、この領域をBIOSが自動的に「よけて」くれ
  2879. ますので、HDの領域が少なくなります。がそれ以外のOS、もしくは、それ以外のPC
  2880. で、LibrettoのHDにFDISKを実施する場合は、この領域を意識的に空けておく必要があ
  2881. ります。そうしないと、ハイバネーション時にそのエリアを上書きするために破壊さ
  2882. れます。(未使用だと問題が露見しないため、FDISK後にハイバネが成功しても、安全
  2883. とは言い切れません。)不安であれば、他OSをinstallする場合でも、Librettoの
  2884. Windows95/DOSでFDISKを行なうのが安全です。
  2885.  
  2886. ■Microsoft Windows NT 4.0
  2887. ★導入時のポイント
  2888. ・「/B」オプションをつけて導入する。
  2889. ★制限等
  2890. ・FDDは使えません。
  2891. ・APM関連の機能は使えません。
  2892.  
  2893. ■Slackware3.0、3.1
  2894. ★導入時のポイント
  2895. ・WalkingLinuxが役に立ちます。
  2896. ・Libretto20・30用のXF86Configは、以下の通りです。
  2897.  
  2898. # XF86Config for TOSHIBA Libretto 20
  2899.  
  2900. Section "Files"
  2901.     RgbPath     "/usr/X11R6/lib/X11/rgb"
  2902.     FontPath    "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc/"
  2903.     FontPath    "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi/"
  2904. EndSection
  2905.  
  2906. Section "ServerFlags"
  2907. EndSection
  2908.  
  2909. Section "Keyboard"
  2910.     Protocol    "Standard"
  2911.     AutoRepeat  500 5
  2912. EndSection
  2913.  
  2914. Section "Pointer"
  2915.     Protocol    "PS/2"
  2916.     Device      "/dev/mouse"
  2917.     Emulate3Buttons
  2918.     Emulate3Timeout     50
  2919. EndSection
  2920.  
  2921. Section "Monitor"
  2922.     Identifier  "Libretto LCD"
  2923.     VendorName  "SHARP"
  2924.     ModelName   "TFT LCD Display Pannel"
  2925.     HorizSync   30-64
  2926.     VertRefresh 50-100
  2927.     Mode "640x480"
  2928.         DotClock        25.2
  2929.         HTimings        640 664 760 800
  2930.         VTimings        480 491 493 525
  2931.     EndMode
  2932. EndSection
  2933.  
  2934. Section "Device"
  2935.     Identifier  "CL-GD7548"
  2936.     VendorName  "Cirrus Logic"
  2937.     BoardName   "CL-GD7548 On Mother Board"
  2938.     Chipset     "clgd5428"
  2939.     VideoRam    2048
  2940. #   Option      "linear"
  2941.     Option      "fast_dram"
  2942.     Option      "fifo_aggressive"
  2943.     Option      "sw_cursor"
  2944. #   MemBase     0x????????
  2945. EndSection
  2946.  
  2947. Section "Screen"
  2948.     Driver      "svga"
  2949.     Device      "CL-GD7548"
  2950.     Monitor     "Libretto LCD"
  2951.     Subsection  "Display"
  2952.         Depth       8
  2953.         Modes       "640x480"
  2954.         ViewPort    0 0
  2955.         Virtual     1024 768
  2956.     EndSubsection
  2957.     Subsection "Display"
  2958.         Depth       16
  2959.         Modes       "640x480"
  2960.         ViewPort    0 0
  2961.         Virtual     1024 768
  2962.     EndSubsection
  2963. EndSection
  2964.  
  2965. ・Libretto50用のXF86Configは、以下の通りです。
  2966.  
  2967. Section "Pointer"
  2968.     Protocol    "PS/2"
  2969.     Device      "/dev/mouse"
  2970.     Emulate3Buttons
  2971.     Emulate3Timeout    50
  2972. EndSection
  2973.  
  2974. Section "Monitor"
  2975.     Identifier  "Libretto50"
  2976.     VendorName  "TOSHIBA"
  2977.     ModelName   "Libretto50"
  2978.     HorizSync   31.5 - 57.0
  2979.     VertRefresh 50-100
  2980. Modeline "640x480"     25.175 640  664  760  800   480  491  493  525
  2981. ModeLine "800x600"     36     800  824  896 1024   600  601  603  625
  2982. Modeline "1024x768"    44.9  1024 1048 1208 1264   768  776  784  817
  2983.                        Interlace (※)
  2984. Modeline "640x480"     31.5   640  680  720  864   480  488  491  521
  2985. Modeline "800x600"     40     800  840  968 1056   600  601  605  628
  2986.             +hsync +vsync(※)
  2987. Modeline "800x600"     50     800  856  976 1040   600  637  643  666
  2988.             +hsync +vsync(※)
  2989. Modeline "1024x768"    65    1024 1032 1176 1344   768  771  777  806
  2990.             -hsync -vsync(※)
  2991. Modeline "1024x768"    75    1024 1048 1184 1328   768  771  777  806
  2992.             -hsync -vsync(※)
  2993. Modeline "1024x768"    85    1024 1032 1152 1360   768  784  787  823
  2994. EndSection
  2995.  
  2996. Section "Device"
  2997.     Identifier  "Libretto50"
  2998.     VendorName  "TOSHIBA"
  2999.     BoardName   "Libretto50"
  3000.     #VideoRam    1024
  3001.     Option "noaccel"
  3002. EndSection
  3003.  
  3004. Section "Screen"
  3005.     Driver      "svga"
  3006.     # Use Device "Generic VGA" for Standard VGA 320x200x256
  3007.     #Device      "Generic VGA"
  3008.     Device      "Libretto50"
  3009.     Monitor     "Libretto50"
  3010.     DefaultColorDepth 24
  3011.     Subsection "Display"
  3012.         Depth       8
  3013.         Modes       "640x480" "800x600" "1024x768"
  3014.         ViewPort    0 0
  3015.     EndSubsection
  3016.     Subsection "Display"
  3017.         Depth       16
  3018.         Modes       "640x480" "800x600"
  3019.         ViewPort    0 0
  3020.     EndSubsection
  3021.     Subsection "Display"
  3022.         Depth       24
  3023.         Modes       "640x480"
  3024.         ViewPort    0 0
  3025.     EndSubsection
  3026. EndSection
  3027.  
  3028. (※)二行表記になってますが、実際には、一行です。
  3029.  
  3030. ★制限等
  3031.  
  3032. ・FDDは使えません。
  3033.  
  3034.   Libretto20はFDDが使えない以外は素直なLinuxマシーンです。APMも動作します
  3035.   し、X Window Systemもまだ専用(clgd7548)のサーバはありませんが、clgd62x5で
  3036.   256色ですが動作します。(XFree86 3.1.2G現在)また、pcmcia-csのinstallで
  3037.   PCMCIAカードの使用も可能です。
  3038.  
  3039. ■FreeBSD 2.2.x
  3040. ★導入時のポイント
  3041.  
  3042. ・PAO-flp を使用して下さい。
  3043.  
  3044.   PAO-flp は ftp://jaz.jp.FreeBSD.org/pub/FreeBSD-jp/PAO/flp から入手できま
  3045.   す。また、『FreeBSD 徹底入門』などの書籍の CD-ROM にも附属していることも
  3046.   あります (1997年6月1日現在では 2.2.x用の PAO-flp が入っているこの本だけで
  3047.   すが、まだ出てくると思います)。
  3048.  
  3049.   PAO-flpでフロッピーからブートすると、インストール用の PCカードを入れ換え
  3050.   るタイミングを促してきますので、ここで CD-ROM の接続された SCSIやATAPIの
  3051.   カードや、Ethernetのカードと交換することで、通常のマシンと全く同等にイン
  3052.   ストールできます。
  3053.  
  3054.   インストールの手法について詳しくは、PAO-flpのメニューから「文書」→「PC
  3055.   カード」とメニューを選択して出てくるヘルプメッセージを参照して下さい。
  3056.  
  3057.   また、他の OSと同様に、FDISKでハイバネーションエリアを使用しないように気
  3058.   をつけましょう。幾分簡単な方法を紹介します。Windows95から FDISKを行ない、
  3059.   「拡張DOS」エリアとして FreeBSDを入れる領域を確保します。そして、FreeBSD
  3060.   のインストーラのFDISKパーティションエディタからその「拡張DOS」エリアのサ
  3061.   イズ (何MBかではなく、正確なブロック数)を確認してどこかにメモします。そし
  3062.   て、そのパーティションを削除し、同じブロック数で FreeBSD のパーティション
  3063.   を作成します。
  3064.  
  3065.   この条件を守っていれば、電源ボタンでハイバネーションしても、またzzzコマン
  3066.   ドで強制ハイバネーションしても、Libretto 20/30/50の全てで問題なくFreeBSD
  3067.   のAPM BIOSドライバは動作し、また正常にレジュームできます。ごく一部のPC
  3068.   カードは、挿したままサスペンドするとハングアップする場合があるようです。
  3069.   このような場合は、pccardc power コマンドやxpccardの電源スイッチで、PC
  3070.   カードの無効化と電源停止を行なってからサスペンドしてみて下さい。それでも
  3071.   駄目な場合は、PCカードを抜いてからサスペンドして下さい。
  3072.  
  3073. ・XF86Config は Linux と全く同じでよいはずです。インストール時にマウスの設定
  3074.  を行なわなかった場合は、
  3075.  
  3076. Section "Pointer"
  3077.    Protocol        "PS/2"
  3078.    Device          "/dev/psm0"
  3079.    Emulate3Buttons
  3080. EndSection
  3081.  
  3082. とする必要があるかも知れません。
  3083.  
  3084. ■IBM PC-DOS 7.0/V
  3085.  
  3086. ★導入時のポイント
  3087.  
  3088. ・特になし
  3089.  
  3090. ★制限等
  3091.  
  3092. ・CS/SSとFDDを同時に使う場合は工夫が必要。DOS7付属のPhoenix社製PCMCIAドライバ
  3093.  であれば、以下の方法で使用可。
  3094.  
  3095.   1.PhoenixのATAドライバを組み込む
  3096.   2.FDDユニットを外して、FDDカードのみを挿す。
  3097.   3.FDDのカードのみは、SRAMとして認識されるので、その中にあるインストールプ
  3098.    ログラムを実行する。
  3099.  
  3100.     Windows3.1を使用する場合、CLGD7548用のドライバは、
  3101.     (http://www.cirrus.com/support/laptop/clgd754x.htm)を参照してください。必
  3102.     ずこのドライバを「OS/2-Windows」モードで使用することです。ただし、256色
  3103.     モードまでしか使用できません。(GD5428ドライバを使用することによる、64K色
  3104.     表示の実績有り)
  3105.  
  3106. 4- 8  [20:30:50] おすすめのアクセサリーソフトは?
  3107.  
  3108. ・「チューチューマウス」  ポインター移動を軽減
  3109.   nifty:FWINAC/LIB/3
  3110.   http://www.bekkoame.or.jp/~ikehouse/
  3111. ・「秀caps」              かなキー一発でIMEを起動する
  3112.   nifty:FWINAC/LIB/9
  3113.   http://www.maruo.co.jp/software/tool/index.htm
  3114. ・「電池モニター95」      電池の残量表示
  3115.   nifty:FPCUM/LIB/5/17
  3116. ・「付箋紙97」            メモをデスクトップに貼りつける。
  3117.   nifty:FWINAC/LIB/8
  3118. ・くるっくりんTHEうさうさ&うさうさマウス  
  3119.                           チューチューマウスと同様(絵がかわいい)
  3120.   nifty:FWINAC/LIB/3
  3121. ・「AltIME」              キーの配置 入れ替え
  3122.   nifty:SAISWX/LIB/2
  3123. ・「SwapScan.386」        キー入れ替えドライバ
  3124.   nifty:SAISWX/LIB/3
  3125. ・「SPKQQ」               ビープ音だけのPCで音を鳴らす
  3126.   nifty:FWINMM/LIB/2
  3127. ・「QuickRes」            タスクバーから手軽に解像度を変更できる
  3128.   http://www.microsoft.com/windows/software/powertoy.htm
  3129.     にある、powertoyセットに含まれます。ただ、Libretto20では表示色数の変更が
  3130.     できないことがあります。また、Libretto50(=OSR2)からは標準機能となってま
  3131.     す。
  3132. ・「DESKMENU」            タスクバー上から、デスクトップアイコン起動
  3133.   http://www.microsoft.com/windows/software/powertoy.htm
  3134. ・「KM32 Ver1.10」        マウス機能をキーボードで!
  3135.   nifty:FWINNT/LIB/5
  3136. ・「Virtual Desktop for Windows95」 Win95上で仮想画面を実現
  3137.   http://nagase.infor.kanazawa-it.ac.jp/~shiono/
  3138. ・「くるくるドライバー」  画面を回転させます。
  3139.   nifty:FIBMNOTE/LIB/12
  3140. ・「通り抜けループ」      Windowを最大化してもShortcutを操作できる
  3141.   nifty:FWINAC/LIB/8
  3142. ・「簡易DHCPサービス for Windows 95/NTWS」  家でもDHCPしたい人に
  3143.   http://www.t3.rim.or.jp/~temple/
  3144. ・「Tray Shortcuts」      タスクトレイに任意のショートカットを配置
  3145.   http://www.cyberramp.net/~clovis/tscuts.zip
  3146. ・「PowerToysを日本語化する」QuickRes、DESKMENUを日本語化します。注意点とし
  3147.   て、バージョンを合わせる必要があります
  3148.   http://plaza7.mbn.or.jp/~suto/
  3149.     PowerToys総てを日本語化してくれるだけでなく「アプリケーションの追加と削
  3150.     除」でアンインストールが可能となります。
  3151. ・「エクスプローラ拡張メニュー」エクスプローラの機能を増やします。
  3152.   http://www.bekkoame.or.jp/~mt.wide/
  3153.     LHA形式の圧縮ファイルを解凍したり、逆に圧縮したりする事が出来ます。追加モ
  3154.     ジュールを導入することによりZIPとキャビネット(CABファイル)の解凍、ish
  3155.     ファイルの作成と復元などが出来るようになります。
  3156. ・「IME Start」            かなや変換やAltやCtrlなどで、一発でIMEを起動
  3157.   nifty:FWINAC/LIB/9
  3158. ・「簡易DHCPサービス for Windows 95/NTWS」宴会時のLAN接続にも重宝します。
  3159.   http://www.t3.rim.or.jp/~temple/
  3160. ・「TileMenu」             かなり軽快なランチャーです。
  3161.   nifty:FWINAL/LIB/5
  3162. ・「xSizer」               Windowの大きさを最適化
  3163.   nifty:FWINAC/LIB/8
  3164. ・「Keylay95」            キーボードをレイアウトし、新しい機能を付加
  3165.   nifty:FWINAC/LIB/9
  3166.   http://www.vector.co.jp/vpack/browse/software/win95/util/sn049842.html
  3167.  
  3168.  
  3169.   以下に設定例を示します。
  3170.  
  3171.   ****** SYSTEM.INI ******
  3172.   [KEYMAP.VXD]
  3173.   Key=003AH,001DH                 ;CapsLock/英数 -> 左-Ctrl
  3174.   Key=001DH,103AH                 ;左-Ctrl       -> Shift + CapsLock
  3175.   Key=0079H,8000H                 ;前候補/変換   -> IME起動(漢字)キー
  3176.   Key=007BH,105BH                 ;無変換        -> Windowsキー
  3177.  
  3178. なお、以下のサイトが、最新&激選優秀Windows95用ソフトの宝庫です。
  3179.  
  3180.   http://www.forest.impress.co.jp/         「窓の杜」
  3181.   http://www.vector.co.jp/
  3182.   http://members.aol.com/nonags2/main.html
  3183.   http://www.windows95.com/
  3184.  
  3185. 4- 9 [20:30:50] バックアップCDってなんですか。
  3186.  
  3187. Libretto用を出荷時の状態(Windows95のセットアップから始める状態)に書き戻すため
  3188. のCD-ROMです。価格はJAモデルJTモデルとも12,000円(税別)です。次の窓口で購入が
  3189. できます。
  3190.  
  3191. ・東芝 パソコンアップグレード有償サービス係(03-3457-8148)
  3192.     月、火、木、金(祝日と指定休日を除く) 9:00~12:00と13:30~16:00で受付
  3193.     支払方法:銀行振込
  3194. ・東芝 テクノセンタ 秋葉原 東芝PC工房(03-3257-3100)
  3195.     毎週水曜・祝日・月末最終営業日・特別休館日を除く10:00~18:30
  3196.     支払方法:現金のみ
  3197. ・東芝 テクノセンタ 大  阪 東芝PC工房(06-644-2281)
  3198.     毎週水曜・祝日・月末最終営業日・特別休館日を除く10:00~18:30
  3199.     支払方法:現金のみ
  3200.  
  3201. なお、バックアップCD販売は、Librettoを持っている方を対象としたサービスです。
  3202. 所有しているモデルと異なるバックアップCDは購入できません。東芝PC工房で購入す
  3203. る場合は、Librettoの保証書か本体を持参してください。パソコンアップグレード有
  3204. 償サービス係から購入する際の購入申込書は、「東芝PCダイヤル」のFAXサービスから
  3205. 取り出すことができます。書き戻し作業を行うためには、MS-DOS上で使用できる
  3206. CD-ROMドライブ装置一式とオプションのFDDドライブ装置が必要です。PCカードアダプ
  3207. タは必要ありません。
  3208.  
  3209. バックアップCDからHDDの中身を書き戻すときには、次の機材が必要です。
  3210.  
  3211.   1.CD-ROMドライブ装置
  3212.   2.CD-ROMドライブ装置とLibrettoを接続するインタフェース類
  3213.     例:PCカードSCSI
  3214.         MiniSCSI plus など
  3215.   3.オプション品のFDDドライブ
  3216.  
  3217. なおPCカードでCD-ROMドライブ装置を接続する場合は、カードにMS-DOS用のイネーブ
  3218. ラソフトが添付されていませんと、書き戻しができません。たとえばWindows95専用で
  3219. 出荷されており、MS-DOSでは動作しないカードやCD-ROMドライブセットは使用できま
  3220. せん。(東芝純正のSCSIカードを使用している場合のみCD-ROM起動用FD(バックアップ
  3221. CD-ROMに付属)に純正用ドライバが組み込まれています。)
  3222.  
  3223. このバックアップCDを使用しての復旧を行うと,LibのHDは「工場出荷状態」になりま
  3224. す(Windowsの一部のファイルのみを書き戻すことはできません)。よってバックアップ
  3225. CDがあるから安心というわけではなく、手の空いたときにでもFDDにCABファイルの
  3226. バックアップを取っておくことをお薦めします(必要分だけ復旧できます)。
  3227.  
  3228. これはアプリケーションモデルでも同様で、一部のアプリだけを再インストールする
  3229. ことはできません。バックアップCDの中身は通常のWindowsのCDと違い、一つのイ
  3230. メージファイルになっています。そのため一部の再インストールは不可能なのです
  3231. が、一方インストールが非常に短時間で済みます。
  3232.  
  3233. Winファイルやプレインストールのアプリを再インストールをする場合は、バック
  3234. アップ後、念のために再フォーマットしてから行ってください.
  3235.  
  3236. 4-10 [20:30:50] Windows95のアップデートは?
  3237.  
  3238. Libretto20の場合、現在、下記のアップデートモジュールがあります。
  3239. ・Windows95 ServicePack1  nifty:FMSPOS/LIB/8/21
  3240.            (説明ファイル:nifty:FMSPOS/LIB/8/26)
  3241. ・パスワード リスト       nifty:FMSPOS/LIB/3/65
  3242. ・kernel32 アップデート   nifty:FMSPOS/LIB/3/61
  3243. また、アップデートではありませんが、CD/FD版の差分情報があります。これにより
  3244. CD版にしか同梱されていないモジュールを入手することが出来ます。
  3245. ・CD/FD差分情報 1~5      nifty:FMSPOS/LIB2/9
  3246.                           nifty:FMSPOS/LIB2/10
  3247.                           nifty:FMSPOS/LIB2/11
  3248.                           nifty:FMSPOS/LIB2/12
  3249.                           nifty:FMSPOS/LIB2/13
  3250.  
  3251. Libretto30の場合は、プリインストールのWindows95は、950aですので、
  3252. ServicePack1は不要です。
  3253.  
  3254. Libretto50は、OSR2のため、上記アップデートは行っては成りません。不具合の元で
  3255. す。
  3256.  
  3257. なお、PC/AT用アップデートモジュールは、
  3258. http://www.microsoft.co.jp/win95/modules/pcat.htm
  3259. 追加コンポーネントは
  3260. http://www.microsoft.co.jp/win95/modules/pcatnew.htm
  3261. を参照してください。
  3262.  
  3263. 4-11  [  :  :50] Windows95-OSR2ってなんですか?
  3264.  
  3265. Windows95の最新バージョン「4.00.950 B」のことです。プレインストールにのみ認め
  3266. られており、店頭で購入することはできません。以前のバージョンとの大きな差異は、
  3267.  
  3268. ・FAT32               2GB以上のHDを扱うことができます。また、領域管理単位が緻
  3269.                       密になるため、「小さいファイルが山のようにある状態」で
  3270.                       の占有は、効率的になります。ただ、FAT32にすると他のOS
  3271.                       (DOSやNT)から見ることができなくなります。また、
  3272.                       DriveSpace3はFAT32に対応していませんので、将来ディスク
  3273.                       圧縮をする可能性がある場合はFAT32にするのは止めておいた
  3274.                       ほうがいいでしょう。
  3275. ・PCMCIA              電源管理が良くなったようです。このあたりの変更で、稼働
  3276.                       しないPCカードが続発しましたが、主な物は新しいドライ
  3277.                       バーがリリースされています。
  3278. ・APM                 ノートPCの省電力管理が機能アップしたようです。
  3279. ・パフォーマンス向上  特にMS-WORDなどのアプリ起動時間を比較すると、同等CPUの
  3280.            デスクトップよりも速いくらいです。
  3281.  
  3282. 4-12  [20:30:50] Libretto20・30でOSR2が使えますか?
  3283.  
  3284. 使えません。Windows95のライセンスは、プリインストールされたマシンでのみ動かす
  3285. ことを許される、という物です。ですから、他のマシンで動かすことはライセンス違
  3286. 反です。ちなみに、動かしたとしても、PCカード周り、APM周りがOSR2対応でないた
  3287. め、正常に稼働しません。
  3288.  
  3289. 4-13  [20:30:50] 最新のドライバーソフトはどこで入手できますか?
  3290.  
  3291. 正式なものは、東芝のホームページ(http://www.toshiba.co.jp)などから入手するこ
  3292. とになりますが、ディスプレイや音源のドライバーソフトは、そのチップメーカーの
  3293. 提供するものが利用できます。物によってはうまく動かない物もありますので、注意
  3294. してご使用ください。
  3295.  
  3296. Libretto20・30
  3297. ・ディスプレイアダプタ(CIRRUS GD-7548)
  3298.     http://www.cirrus.com/
  3299.  
  3300. Libretto50
  3301. ・ディスプレイアダプタ(CHIPS & TECH. 65550)
  3302.     http://www.chips.com/
  3303. ・サウンド(YAMAHA OPL-SA2)
  3304.     http://www.yamahayst.com/
  3305.  
  3306. 4-14  [  :  :50] Libretto50でドライバ/ネットワークプロトコルの追加ができませ
  3307.          ん。
  3308.  
  3309. 以下の症状が起こったときは、Windowsフォルダの下のInfフォルダ(隠し属性)にあ
  3310. る、drvdata.binとdrvidx.binを削除してから再読見込作業をすると直ります。
  3311.  
  3312. ・LANカードを差し込んでドライバを読み込ませようとしたら、途中で「不正な処
  3313.   理...」が表示され、処理が進まない。再起動して追加しようとしても同じことの繰
  3314.   り返しになる。
  3315. ・インターネットにダイヤルアップ接続するために、MicrosoftのTCP/IPプロトコルを
  3316.   追加しようとしたが、組み込もうとしてもファイルの複写をせずに終わってしまう。
  3317. ・標準のハードウェアのドライバを削除してからLibrettoを再起動したら、ドライバ
  3318.   を要求されるようになった。
  3319.  
  3320. ====
  3321.  
  3322. 5  携帯通信編
  3323.  
  3324. 5- 1  [20:30:50] 携帯電話でPC通信はどうすればできるの?
  3325.  
  3326. アナログ携帯電話の場合にはセルラーケーブルを購入し、通常のモデムと携帯電話の
  3327. イヤホンジャックを接続することで実現できます。が通信速度は2400bpsですので、か
  3328. なり低速です。また、電話機本体でダイヤルしなければいけません。(5-2のPHSでの通
  3329. 信方法を参照してください)
  3330.  
  3331. デジタル携帯電話の場合にはデジタル通信カードが必要です。NTTDoCoMo・TuKaサイ
  3332. バーギガの場合には、9600bpsでの通信が可能です。また、着信も可能ですので、コー
  3333. ルバックなども実現できます。DoCoMoデジタルの場合、Windows95用の定義ファイル
  3334. (infファイル)が、「http://www.nttdocomo.co.jp/」にあります。(ちなみに、
  3335. Libretto50のOSR2では、あらかじめこのカードの定義があるため、このinfファイルは
  3336. 不要です。)また、DoCoMoデジタルでNIFTY SERVEにアクセスする場合は、全国共通の
  3337. 特別アクセス番号「#9650」の利用が便利です。通信費用が安価(近距離扱い)で、ネゴ
  3338. シエーションが短いです。
  3339.  
  3340. また、97年春より、NTTドコモのパケットサービスが開始しましたが、執筆時点(97年
  3341. 7月)でNIFTY SERVEをはじめとした一般プロバイダーがサポートしておらず、また、利
  3342. 用料金設定が高額のため、一般利用者は皆無です。また、情報が集まりましたら、こ
  3343. こで紹介したいと思います。
  3344.  
  3345. 5- 2  [20:30:50] PHSでPC通信はどうすればできるの?
  3346.  
  3347. 97年4月1日よりPHSでPIAFSサービスが開始されました。32Kでの接続です。これまでの
  3348. 欠点(電波状態が良くないと安定しない、9600が安定速度)を改善し、アンテナ1本状
  3349. 態でも安定した高速通信を可能としています。このサービスの利用を強くお薦めしま
  3350. す。また、DDI-P社では独自にαDATA32というサービスを設け、PIAFSだけでなく、
  3351. 14.4Kで通常のモデムと同様に従来のアクセスポイントに接続できます。また、イン
  3352. ターネットに接続する場合は32KでISDNと同様に接続できます。PIAFSをサポートして
  3353. いないサービスに接続する場合は、こちらをお勧めします。サービスの詳細は、各PHS
  3354. 事業者にお問い合わせください。
  3355.  
  3356. また、PIAFSを使わずに、見なし音声で通信するならば、まず、イヤホンジャックが付
  3357. いていないPHSでの通信は不可能です。イヤホンジャックが付いている場合にはセル
  3358. ラーケーブルとモデムを接続することによって可能となります。モデムカードによっ
  3359. ては無理な場合があります(電話線からの電圧を必要とするタイプ)ので、詳細はモデ
  3360. ムメーカーにおたずねください。PHSでの見なし音声通信の条件は以下の通りです。
  3361.  
  3362. ・電波状態が良いこと(一般にアンテナマーク最低2本、できれば3本などと言われてい
  3363.  ます)で、通信中に移動してはいけません。
  3364. ・通信速度は9600BPSまでが限界(PHSの会社は9600BPSなどという速度は保証していま
  3365.  せんのでご注意下さい)と言われていますが、電波状態がよければNTTP202Sなど一部
  3366.  の機種では14.4KBPSも可能だとの報告があります。したがってモデムへのATコマン
  3367.  ドには通信ソフトから速度上限を設定してやる必要があります。また、モデムの応
  3368.  答待ち時間を長めにとった方が良いでしょう。これについてはモデムのマニュアル
  3369.  を参照してください。
  3370. ・一般にはPHSからオートダイヤルはできません。通信ソフトにはダミーの電話番号を
  3371.  登録して置いて、ATコマンドと同時にPHS本体から手動で電話をしてあげます。タイ
  3372.  ミングには多少コツがあるので練習が必要かもしれません。
  3373. ・一部の機種(NTTP 202S、203S、301S、302S、311S、312S、313Sなど)では、モデムに
  3374.  よるオートダイヤルが可能です。この場合は市外局番さえ忘れなければ、そして速
  3375.  度上限の設定さえしておけば普通の電話回線と同じように通信できるはずです。な
  3376.  お、PHS側の設定で「モデム ON」にする必要があります。設定方法はマニュアルを
  3377.  熟読してください。^^;
  3378.  
  3379. ★PHSでの見なし音声による通信が可能と報告されたモデムカード
  3380. ・インテグラン    XJ4336J、XJ3288J-P、XJ3288J、XJ2144-81
  3381. ・Megahertz(輸入) XJ3144、XJ1144、XJEM1144T(ETHERNET+14.4MODEM)
  3382. ・Panasonic       TO-CAF288 (専用コード使用)
  3383. ・AIWA            PV-JF144、PV-JF288、PV-JF2882、PV-JF3360
  3384. ・TDK             DF2814BM、DF2814BZ、DF2814BX、DF1414B
  3385.                   DF3314E(専用ケーブルまたは平河のケーブル使用)
  3386. なお、TDKのモデムカード(DF2814BZなどで)で、28.8kから32kへのアップグレードサー
  3387. ビスを受けた後、速度の低下、おさぼり(^^;)、NIFTY SERVEに繋げない等の不都合が
  3388. 出る場合があるようです。その際には、メーカー(TDK)にお問い合わせください。改良
  3389. 版アップデートFDを送ってくれるそうです。ちなみに、問い合わせ先は、
  3390.   Tel:047-378-9321
  3391.     ※開設時間  :10:00~12:00、13:10~17:00
  3392.     (土曜、日曜、祭日、TDK指定祭日はお休み。)
  3393.  
  3394. ★PHSでの見なし音声による通信が不可能と報告されたモデムカード
  3395. ・オムロン        ME1414C、ME1414C2、ME3314C
  3396. ・アイオーデータ  PCFM-288
  3397. ・RATOC           REX-5568
  3398. ・APEX            MobilePlus V.34
  3399. ・NTT-IT          Thunderard AVF288
  3400. ・Tsu-Na-Gu       MODEM V.34 PC Card
  3401. ・MegaHertz       XJEM3288(ETHERNET+28.8MODEM)
  3402. ・Xircom          CEM28(ETHERNET+28.8MODEM)
  3403.    ※PCカード活用バイブル2(携帯PC技術研究所  編)を参考にさせていただきました。
  3404.  
  3405. これらの、「不可能なカード」でも、006P電池を使った回路を組めば、使用可能で
  3406. す。方法については、以下の雑誌にを参照してください。
  3407.  
  3408. Mobil PC `96 12月号 p73
  3409. Mobil PC `96 7月号 p69
  3410.  
  3411. これらの回路を使用すれば、「不可能なカード」が、PHSで、使用可能になる可能性が
  3412. あります。(Tsu-Na-Guは、Mobil PC 7,12月号回路での作動確認有り)7月号は、modem
  3413. にfaxを直接繋ぐための回路ですが、これでもうまくいきます。つまり、市販の、
  3414. fax-modem直接接続アダプタ(ランドマーク、FAXJACK等)を使用することでも、通信が
  3415. 可能になる可能性があります。以下、Mobil PC `96 12月号を参考に作成した図です。
  3416.                     
  3417. セルラーケーブル赤-------||-------+--------/\/\/\------006P+
  3418.                                   |
  3419.                                   +------モデム赤
  3420.  
  3421. セルラーケーブル緑----------------+--------------------------006P-
  3422.                                   |
  3423.                                   +------モデム緑
  3424.  
  3425. -||-           =1μF~4.7μF 16V 無極性電解コンデンサ
  3426. -/\/\/\- =900~1KΩ 1/4W 抵抗
  3427.  
  3428.  
  3429. 5- 3  [20:30:50] 公衆電話でPC通信はどうすればできるの?
  3430.  
  3431. モデムとモジュラーケーブル、テレホンカードを用意し、ISDN公衆電話(グレーの公衆
  3432. 電話のため、通称「グレ電」)があれば簡単にできます。グレ電の説明ボタンでも十分
  3433. に理解できると思いますが、自信のない方は、nifty:FPCUM/LIB/3/1の「ISDN公衆電話
  3434. 入門」を参照してください。また、グレ電の設置場所に関しては、
  3435. nifty:FISDNG/LIB/9の全国の設置場所リストを参照してください。もし、緑の公衆電
  3436. 話で行いたい場合は、カプラを使って通信しましょう。(ま、避けた方が無難ですが)
  3437.  
  3438. 5- 4  [20:30:50] おすすめのPC通信ソフトは?
  3439.  
  3440. 一般的な通信ソフトというと、「Teraterm Pro」、「秀Term Evolution」、
  3441. 「EmTerm」、「AirCraft 97」等が有名ですが、情報の集積度がもっとも高い
  3442. NIFTY SERVEのFTOSHIBA(nifty:FTOSHIBA)に快適にアクセスするには「NifTerm」がお
  3443. 薦めです。NIFTY SERVEのFNifTerm(nifty:FNIFTERM)や書籍の付録、窓の杜
  3444. (http://www.forest.impress.co.jp/)から取得できます。発言数の多い活発な会議室
  3445. には必携のツールです。もし、手元に通信ソフトが何もない場合は、付属のハイパー
  3446. ターミナルで取得することになります。バイナリー転送のプロトコルは、NIFTY SERVE
  3447. で使う場合はX-Modemしか選択できないようです。(効率の良い、B-Plusは、ハイパー
  3448. ターミナルで未サポート)
  3449.  
  3450. また、最近では、NIFTY SERVEへのアクセスソフトとして、
  3451. ・「EMNIFTY」(nifty:FWINCOM/LIB/15などで入手可能)
  3452. ・「AirCarft 97」(nifty:FAIRTERM/LIB/10などで入手可能)
  3453. も評価が高まってます。ただ、デフォルト状態のままでは、VGA解像度のLibrettoでは
  3454. 使いづらいので、
  3455. ・タスクバーの数を少なくする(1~2本に)
  3456. ・表示フォントサイズを9ポイントにする
  3457. といった設定変更か必要です。最新鋭のソフトだけあり、エクスプローラー的な外
  3458. 観、メールの振り分け機能など、目を見張るものが満載です。
  3459.  
  3460. 参考までに、AirCarft 97をLibrettoで快適に使用するためには、、
  3461.  
  3462. [オプション(O)]メニューの[環境設定(D)]の[ナビゲータ]タブの設定
  3463.     □ GOパネルを表示             -> チェックをはずす
  3464.     □ サービスパネルを表示         -> チェックをはずす
  3465.     □ ファンクションキーを表示     -> チェックをはずす
  3466.  
  3467. [オプション(O)]メニューの[環境設定(D)]の[ブラウザ]タブの設定
  3468.     □ メッセージパネルを表示       -> チェックをはずす
  3469.     ● ツールバー                   -> 小さなアイコンを選ぶ
  3470.  
  3471. [オプション(O)]メニューの[環境設定]の[メインウィンドウ]の設定
  3472.     □ ツールバーを表示             -> チェックをはずす
  3473.  
  3474. ブラウザを開いている時(設定は記憶されます)[表示(V)]メニューの[タイトル一覧切
  3475. り替えモード(L)]を選ぶ。さらに不要な発言をタイトル一覧から見えないようにする
  3476. には、[着目メッセージの絞り込み表示(F)]を選ぶ
  3477.  
  3478. 以上の設定では、ブラウザはタイトル一覧と本文のみの表示の切り替え表示が可能に
  3479. なり、タイトル一覧は21行、本文は25行確保できます。
  3480.  
  3481. NifTermもEmNIFTY SERVEも一ヶ月の試用期間があります。使い比べて自分の好みに
  3482. あったものを選択するのがよいでしょう。
  3483.  
  3484. 5- 5  [20:30:50] DOS窓でDOSの通信ソフトを使うには?
  3485.  
  3486. ★KTX
  3487.  
  3488. KTXとNIFPの組み合わせがHP200LXユーザーの間ではスタンダードです。設定は面倒で
  3489. すが、動作が軽くて高機能です。
  3490.  
  3491. NIFTY SERVEを含め、大手BBSを巡回するための各種マクロも発表されており(もちろん
  3492. 自分で書くこともできます)、いろいろなネットを覗く方、高速自動巡回で課金を節約
  3493. したい方にお薦めです。Windows95用のNIFTY SERVEログブラウザ”NifpWin32”との組
  3494. み合わせで、快適な通信生活が楽しめます。
  3495.  
  3496. また、KTXにもWindows95で走る”KTXWin32”があり、マクロ等はDOS版と共用できます
  3497. ので、HP-200LXなどのDOSマシンと併用されている方、すでにDOS版を使っておられる
  3498. 方には便利でしょう。
  3499.  
  3500. ★エアクラフト編
  3501.  
  3502. 取扱説明書に従い各種の設定をしましょう。中でも環境変数の設定は重要です。
  3503.  
  3504. SET AIR=C:\(任意の作業ディレクトリ)
  3505.  
  3506. これがないと起動すらしてくれません。WINからの起動なら起動用バッチファイルに記
  3507. 述しておくのがよいでしょう。AIR CRAFT + NIFPもしくはTMENU + PADMES + SONIC
  3508. で、ほぼ、NifTermと同じ機能をもちます。
  3509.  
  3510. ただ、エアクラフトは実効速度がとっても遅いです。いくつか報告があったとおもい
  3511. ますが生DOSで1500cps、DOS窓では500cpsほどに低下してしまいます。このときの動き
  3512. をみていると、画面表示が足を引っ張っているようです。 (通信中画面のスクロール
  3513. がソフトスクロールなので無茶苦茶遅い) POCKET.RX(だったっけ(^^;))を組み込んで
  3514. 通信中の画面表示をカットしてしまえば、おそらくNifTermより早くなるでしょう。
  3515.  
  3516. また、Libretto50でカードモデムを使う場合などで、ポートがCOM4以降になる時はマ
  3517. ルチポートRS-232Cドライバ「MCD」とMCD版AIRPC.EXEが必要になります。
  3518.  
  3519. [マルチポートRS-232Cドライバ「MCD」の入手先]
  3520. nifty:FGALTM/LIB/8/1157  MCD091.LZH 多回線RS-232C(PC98,IBM,FMR)
  3521. http://www.vector.co.jp/vpack/browse/software/sn015626.html
  3522.  
  3523. [MCD版AIRPC.EXE「AIRMCDPC.EXE」の入手先]
  3524. nifty:FGALTM/MES/18/1896  air driver for MCD(DOS/V)
  3525. nifty:FGALTM/MES/18/1957  airmcd*.exe 少メモリVer.
  3526. 注: AIRMCDPC.EXEはISH形式で配布されています。解凍にはISHが必要です。
  3527.     ISHは、nifty:FGALTLB/LIB/4/245 ISH203A .LZH で入手できます。
  3528.  
  3529. [設定例]
  3530. 参考までにMCD版AIR CRAFTの設定の例をあげます。
  3531.  
  3532. この例は、COM4(ポート3)として認識されているモデムカードをAIR CRAFTでCOM2
  3533. (AUX1)として利用する例です。また、各種ファイルはC:\Airにあるものとします。
  3534.  
  3535. ・ADDDRVコマンドで組み込むための定義ファイル
  3536.   (オプションの意味についてはMCDのドキュメントを参照してください。)
  3537. - MCD.SYS --------------------------------------------------------------
  3538. DEVICEHIGH=C:\Air\MCDPC.EXE /B57600 /FR /D3AUX1
  3539. ------------------------------------------------------------------------
  3540.  
  3541. ・起動バッチファイル
  3542. - AIRCRAFT.BAT ---------------------------------------------------------
  3543. SET AIR=C:\Air
  3544. SET TZ=JST-9
  3545. C:\Windows\Command\Adddrv C:\Air\MCD.SYS
  3546. C:\Air\Airmcdpc Craft
  3547. C:\Windows\Command\Deldrv
  3548. ------------------------------------------------------------------------
  3549.  
  3550. ★ハード設定編
  3551.  
  3552. さて、これらのDOS版ソフトをDOS窓で動かす場合、「サスペンド/ハイバネ後などに
  3553. カードモデムのポートが認識されなくなる」ことがあります。これは、
  3554.  
  3555. ・コントロールパネルの「省電力」→「詳細設定」の中の「ポート」で「PCMCIAの制
  3556.  御」のチェックを外す
  3557. ・DOS窓のプロパティで「全画面表示モード」を選択すると起こらなくなる場合があり
  3558.  ます。それでもダメなときは通信ソフトを立ち上げ直しましょう。また、カードモ
  3559.  デムを挿したままで起動・再起動すると、DOS窓でカードモデムのポートを認識しな
  3560.  い(「指定されたCOMポートがありません」と言われる)事があります。この場合に
  3561.  は、モデムを一旦抜いて挿し直せば認識するようになります。
  3562.  
  3563. 5- 6  [20:30:50] 内線電話からPC通信をするには?
  3564.  
  3565. ホテル、企業等の内線電話をPC通信に利用するには、その回線が「4回線でない」こと
  3566. を確認する必要があります。(無理につなぐと、交換機が故障することがあります。)
  3567. 一般的には、使われている電話機がビジネスフォン(ボタンやランプがいっぱいついて
  3568. いる物)の場合は、4回線であると判断していいでしょう。ホテルなどは、ビジネス
  3569. フォンではないので、利用できる可能性が高いです。
  3570.  
  3571. 4回線か否かを調べる方法として、「IBM Modem Saver等の回線チェッカー(チチブデン
  3572. キやM専で購入できます)」を利用すると確実です。
  3573.  
  3574. 4回線方式で無いことを確認の後も、NIFTY SERVEや、インターネットプロバイダーに
  3575. 接続する場合、トーンを無視しなければなりません。トーンとは、受話器をあげる
  3576. と、「プーーー」と鳴っている、あれです。0発信しなければトーンがならない場合、
  3577. 下記のように設定する必要があります。
  3578.  
  3579. ちなみに、0発信の仕方は、電話番号の前に、「0,」等を加えます。
  3580. 「0,」=ゼロの後に数秒(Sレジスタの値)待ってからダイアル
  3581. 「0W」=ゼロの後にダイアルトーンを待ってからダイアル
  3582.  
  3583. また、TAPI(ダイアルアップ接続など)を使う場合は、直接電話番号を修正せずに、
  3584. 「コントロールパネル」「モデム」「ダイアルのプロパティ」の「外線発信番号」に
  3585. 設定すると、「所在地」を変えるだけで、0発信の有無を切替え出来て便利です。
  3586.  
  3587. ☆内線からNifTermを使う場合
  3588.  
  3589. 「オプション」の中の、「モデム」を選び、モデム初期化コマンドの中に、「ATX3」
  3590. を加えます。詳しくは、モデムのマニュアルを参照してください。
  3591.  
  3592. ☆インターネットプロバイダー接続の場合
  3593.  
  3594. 「ダイアルアップネットワーク」の中の、アイコンを右クリックして、「プロパ
  3595. ティ」「接続の方法」「設定」「接続」のタグを選び、「接続オプション」のなか
  3596. の、「トーンを待ってからダイアルする」のチェックをはずします。
  3597.  
  3598. なお、ご使用のモデムカードのドライバーがない場合に、「標準28800モデム(95付属の
  3599. ドライバー)」を利用することになりますが、この場合は、上記のように、「トーンを
  3600. 待ってからダイヤルする」のチェックが選択できません。対応方法は、「接続」のタ
  3601. グの中の、「詳細設定」「追加設定」のなかに、X3を書き込むと、ATX3の指定と同じ
  3602. になります。
  3603.  
  3604. 5- 7  [20:30:50] インターネット接続についての注意点は?
  3605.  
  3606. ☆インターネットに接続するために必要な物は?
  3607.  
  3608. アナログ回線(通常の電話回線)で接続する場合はモデムが、ISDN回線で接続する場合
  3609. はTA(TerminalAdapter)が必要です。「すでにINS64(ISDN)を引いている」「グレ電で
  3610. アクセスする」という人はTAカードを購入することをお薦めします。
  3611.  
  3612. ☆インターネットに接続するために必要な事は?
  3613.  
  3614. 基本的にはプロバイダとの契約が必要です。ただし、ダイヤルQ2を使って契約なしで
  3615. 接続できるプロバイダや、広告を表示することによりタダ(電話代は必要)で使えると
  3616. ころもあります。お近くのプロバイダーを調べるには、月刊「Internet Magazine
  3617. (Impress社刊)」がお薦めです。また、NIFTY SERVEのIDを所有している人は、加入手
  3618. 続き無しでNIFTY SERVEをプロバイダーとして利用できます。(ただ、NIFTY SERVEをプ
  3619. ロバイダとして利用する場合、MailとNetNewsは利用できません。)
  3620.  
  3621. リブラーにお薦めのプロバイダーとして、「PIAFSに対応」「全国展開」「スループッ
  3622. トが良い」「サポートの評判が高い」の条件からいくつかご紹介します。
  3623.  
  3624. ・InfoWeb    http://www.infoweb.or.jp PIAFS 11カ所   母体 富士通
  3625. ・IIJ4U      http://www.iij4u.or.jp   PIAFS  2カ所   母体 IIJ
  3626. ・InfoSphere http://www.sphere.ne.jp  PIAFS  2カ所   母体 NTT
  3627.    なお、InfoSphereは、NTTPのみ接続できるPIASネットAP(全国27ヶ所)が利用できま
  3628.   す。
  3629.  
  3630. ☆お薦めのブラウザは?
  3631.  
  3632. 利用者が多いNetscape Navigator(以後NN)か、Librettoにプレインストールされてい
  3633. るInternet Explorer(以後IE)です。NNの場合http://home.jp.netscape.com/jp/から
  3634. 製品版(90日間の試用の後、気に入れば店頭で購入のこと)がIEの場合
  3635. http://www.microsoft.co.jp/から無償で入手できます。
  3636.  
  3637. ブラウザーの操作になれてきたら、窮屈なLibrettoの画面で、少しでも多くの情報を
  3638. 表示させるために、いろいろ工夫しましょう。たとえば、NNの場合であれば、ツール
  3639. バー表示を文字のみにして薄くする、もしくはツールバー自体を消す、ディレクト
  3640. リーボタンも消す、などなど。
  3641.  
  3642. 最近、IEのセキュリティ面での問題点が数多く出ています。気になる人は、Acvtive-X
  3643. の利用を中止するか、NNの利用をお薦めします。
  3644.  
  3645. ☆お薦めのメールソフト、ニュースリーダーは?
  3646.  
  3647. マイクロソフトの製品は、使ってはいけません。もし、使うのならば、
  3648. 「インターネットの世界で使う為の設定」
  3649. http://www.microsoft.co.jp/pss/tdoc/doc/mailnews/iaj5217.htm 
  3650. 「[IMAIL][INEWS]より多くの人がメッセージの内容を正しい状態で見ることができる
  3651. ようにするための設定」とMSでは言うようです。^^;)をしなければ、他人に迷惑を及
  3652. ぼします。お薦めとしては、「窓の杜」などでダウンロードして一定期間試用してみ
  3653. て、自分の使い方に合った物をを使うのがよいでしょう。
  3654.  
  3655. ☆RealAudio等の音声(音楽)データを聞きたいのですが?
  3656.  
  3657. Libretto20・30にはサウンド機能がありませんので音源PCカードが必要です。(3-11参
  3658. 照)しかし、音源PCカードを差すと本体に1つしかないPCカードスロットは塞がってし
  3659. まいます。モデム(TA)カードを使用したい場合は別売りのPCカードアダプタが必要と
  3660. なります。外付けのモデム(TA)を利用する場合は本体付属のI/OアダプタのCOMポート
  3661. を使って接続します。そのためマウスを利用することが出来なくなります。また、上
  3662. 記の方法で、聞くことができる環境を構築しても、Librettoのパワーが充分でないた
  3663. め、288レベルの速度が限度です。たとえ、64K同期接続でクリアー音声データを受信
  3664. できても、それをなめらかに再生する余力がないのです。^^;
  3665.  
  3666. Libretto50は、音源とパワーを兼ね備えています。RealAudioの再生には何の問題もあ
  3667. りません。強いてあげれば、スピーカがヘボイことによる音質くらいですが、これも
  3668. イヤホンジャック経由で再生することで解決します。
  3669.  
  3670. ☆お薦めのTA(ISDN)カードは?
  3671.  
  3672. TAカードは、OSから見てネットワークカードに見える物とCOMポートの先に付けられた
  3673. TAが接続されたように見える物があります。COMポートタイプの方がモデムと同じ感覚
  3674. で扱え又設定も比較的簡単なのでCOMポートタイプで接続できる物を、またフラッシュ
  3675. ROMでファームウェアのアップが可能な物をお薦めします。
  3676.  
  3677. また、ネットワークカードタイプのTAはISDN1.1アクセラレータパックを導入するこ
  3678. とにより128kでのMP通信が可能となる物も有ります。ただし、ISDN1.1アクセラレータ
  3679. パックはBOD機能(Bandwidth on Demand の略で、接続先の要求や自分側の必要に応じ
  3680. てチャンネル数を自動的に変更する機能です。通常送られるデータ量を監視して、
  3681. データ量が多くなってきたらBチャンネルを1つ追加して128kbpsで通信し、少なく
  3682. なってきたらBチャンネルを1つ削除して64kbpsで通信を自動に行ってくれます。)は
  3683. 有りませんので、Bチャンネルの増減は手動で行わなければなりません。
  3684.  
  3685. 稼働実績があるカードは以下の通りです。
  3686. ・BUG     Linkboy-D64K       最古参のカードそのため、ドライバーがWindows95に
  3687.                              元々用意されているので、インストールはカードを刺
  3688.                              すだけ。ただ、128K接続はできない。
  3689. ・NTT-IT  ThunderCard DD1280 ファームウェアの書き換えによりネットワークタイプ
  3690.                              とCOMポートタイプのどちらか選択可能。OCN専用線
  3691.                              128kbpsに対応するにはCOMポートタイプを選ばなけれ
  3692.                              ばいけない。INS64回線で128kMP通信をする場合は、
  3693.                              ネットワークタイプを選ばなければいけない。以下の
  3694.                URLで最新のファームウェアをダウンできる。
  3695.                     http://www.iijnet.or.jp/ntt-it/goods/1ji/nw/dd1280_f.html
  3696.  
  3697. ====
  3698.  
  3699. 6  携帯生活編
  3700.  
  3701. 6- 1  [20:30:50] バッテリーを長持ちさせるためには?
  3702.  
  3703. コントロールパネルの中の「省電力」でLibrettoのパワーを変更することである程度
  3704. 可能です。またバックライトの明るさを暗くするのも有効です。それから大容量バッ
  3705. テリを購入する手もあります。また、Librettoを長時間使わないときは、サスペンド
  3706. 状態でないことを確認してから、バッテリーパックを本体からはずしておきましょ
  3707. う。そうしないと、使わなくても結構放電するようです。ただ、バッテリーを装着し
  3708. ていないと、時計用バッテリを消耗してしまい、時刻情報が初期化されてしまう可能
  3709. 性も有ります。(取扱説明書では、時計用バッテリは電源ON時に充電完了まで約48時間
  3710. 掛かるようです。時計用バッテリーがフル充電なら、電源を入れなくても普通数ヶ月
  3711. は保つはずですので、時計情報が初期かされるまで使わない人はまずいないでしょ
  3712. う。)
  3713.  
  3714. 6- 2  [20:30:50] GPSとして使うには?
  3715.  
  3716. まず、GPSというか、地図上に現在位置を表示するのに必要なものは、
  3717.  
  3718. ・ハードウェアとして、マイクロネットワークやソニー、SPA(予定)などから、GPS受
  3719.   信機とインターフェースPCカード、ケーブル、ドライバの「パソコンGPS」のキット
  3720.   が発売されてます。PCカードインタフェースはRS232C接続の物に比べ受信機への電
  3721.   源を本体から取るのでセッティングが非常に簡単です。なお、これらのセットの受
  3722.   信機は、現時点では殆どがソニーのIPS-5000を用いており、性能的には差はないも
  3723.   のと思われます。消費電力の点で、ソニーの物がお薦めです。また、IPS-3000、
  3724.   5000をすでにお持ちの方は、PCカードインターフェースのみもマイクロネットワー
  3725.   クから購入できます。Libretto50での使用の場合、別途OSR2用のinfファイルが必要
  3726.   となります。メーカーにお問い合わせください。
  3727.  
  3728. ・ソフトウェアとしては、GPS対応のPC用地図ソフトとして、MapFan2&MapFanMobile
  3729.   (インクリメントP社)、アトラスRD(首都圏版、近畿版:アルプス社)、マップルラ
  3730.   イフスーパー(全国版:昭文社)があります。いずれも、パッケージにIPS-5000用の
  3731.   ドライバが付属するので、即GPSできます。さらに、これをカーナビらしくするため
  3732.   には、FGPSにアップされているGPS Player(音声カーナビを実現)を使うこともでき
  3733.   ます。
  3734.  
  3735. ・また、インクリメントP社より、ETAKのレシーバーと多機能リモコンをセットにし
  3736.   た(Mapfan2も当然付属)GPS-KITが発売されています。
  3737.   (http://www.incrementp.co.jp/)
  3738.  
  3739. 6- 3  [20:30:50] Libretto関連のアクセサリー類を教えてください。
  3740.  
  3741. ・鞄ですと「DM-2」がぴったりです。鞄までいかずに入れておくものとしては(入れ
  3742.   たままでの使用可能)、「リブレットロゴ入り専用ケース(標準バッテリーパック用/
  3743.   大容量バッテリーパック用)」「モバイルギア専用ケース(キーボードタイプ用)」
  3744.   「オアシスポケット用ケース」「サンワサプライの専用ケース」「T-ZONE製
  3745.   Libretto専用ケース」「ミキワールドのケース」「コクヨ株式会社のEPD-KT12」な
  3746.   どがあります。大きさとしては、ロゴ入り専用ケース>サンワサプライ>モバイルギ
  3747.   ア>オアシスポケット>T-ZONE製です。また、Libretto用海苔巻き(WEBBOSS製)があり
  3748.   ます(M専で売っています)。
  3749.  
  3750. ・LCDフィルター
  3751.  
  3752. ・キーボードカバーですと「Libretto用キーボードカバー(サンワサプライ製)」
  3753.   「ELECOM製のPKB-LBT(LIBRETTO20,30対応)」があります。
  3754.  
  3755. ・TP-220ののり巻きケースと同様のケースを自作される方のためのミシンテクニック
  3756.   がFTOSHIBA 旧MES#4-4238からのツリーで紹介されてます。縁取りテープの材質、使
  3757.   用する糸の種類、メンディングテープを使った仮固定、ミシンの調整など自作派必
  3758.   見です。
  3759.  
  3760. ちなみに、「リブレットロゴ入り専用ケース」は、ティー・アイ・イー・サプライ
  3761. (株)にて扱っており、以下の通りです。
  3762.  
  3763. ●リブレットキャリングケースA(標準バッテリーパック用)
  3764.     素材:スウェード調合皮・グレー
  3765.     商品コード:409-00182
  3766.     サイズ:23cm×13cm×4cm
  3767.     価格:4,800円
  3768.  
  3769. ●リブレットキャリングケースB(大容量バッテリーパック用)
  3770.     素材:スウェード調合皮・グレー
  3771.     商品コード:409-00192
  3772.     サイズ:23cm×15cm×4cm
  3773.     価格:4,800円
  3774.  
  3775. また、ミキワールド(http://www.cc.rim.or.jp/~mikiworl/)のリブケースは、22×
  3776. 17.5(大容量バッテリ用は19)×5.5(cm)にリブレット本体、電源アダプタ、I/Oアダプ
  3777. タ、フロッピーディスクドライブ、モデムケーブル、PCカード、フロッピーディスク
  3778. 1枚 が収納できケースに入れたままリブレットを使えて、色は6種類(ラック、チョ
  3779. コレートブラウン、モスグリーン、ダークブルー、シルバーグレー、レッド)から選べ
  3780. て、ネーム(英大文字とピリオードを12文字以内)も入れてもらえます。値段がハン
  3781. ドストラップ型で8,000円、ショルダーストラップ型で8,500円、ショルダーハンド両
  3782. 用型で9,000円はちょっと高いような気もしますが、、。^^;
  3783.  
  3784. コクヨ株式会社のEPD-KT12というリブ用PDAソフトケースは、ファスナーで閉じるタイ
  3785. プのものです、どんなものかといいますと、
  3786. ・色が黒でファスナー部分の幅が下側の方が広い
  3787. ・中でLibrettoがずれない様、逆ハの字にゴムバンドが付いている
  3788. ・入れたまんまでACアダプターが挿せるように右に穴が開いてる
  3789. ・ストラップ付き
  3790. というものです。感じとしては純正ケースに似てますが、ケースに入れたままモデム
  3791. を使いたい人には、ファスナー部分の幅が下側の方が広いので穴を開け易いのでお薦
  3792. めです。
  3793.  
  3794. 6- 4  [20:30:50] お薦めのゲームは何ですか?
  3795.  
  3796. SVGA高解像度対応のWindowsのゲームは、ちょっと辛いですが、、VGA解像度のゲーム
  3797. なら快適です。2-19の音源の項を参考にして音も出る環境を構築すれば楽しみは倍加
  3798. します。
  3799.  
  3800. なお、起動時にCD-ROMが必ず必要というものは、携帯には苦しいと判断し、その
  3801. 旨を記載の上×としてあります。また、各ゲームについての報告については、
  3802. nifty:FTOSHIBA/MES/10/1210以下のツリーを参照してください。
  3803.  
  3804.    タイトル                             補足
  3805. --+------------------------------------+--------------------------------
  3806. ○「FinalDOOM」             面数も多く、お薦めです。
  3807. ○「DOOM2」
  3808. ○「Tower」                 Windows用のゲームです。ロングセラー。
  3809. ○「3D Pinball」
  3810. ○「EPIC  PINBALL」
  3811. ○「CrystalCaliburn」         2Dピンボール
  3812. ○「DukeNuken3D」
  3813. ○「DESCENT」
  3814. ○「QUAKE」
  3815. ○「MS-GOLF2」
  3816. ○「ロードモナーク」
  3817. ○「Superリアル麻雀PIV for Windows(Windows3.1用)」
  3818. ○「Microsoft Flight Simulator for Windows95 日本語版 Ver.6.0」
  3819. ○「Microsoft Flight HELBENDER」
  3820. ×「ナムコヒストリーVol.1」
  3821. ○「リターン・オブ・アーケード」
  3822. ○「雀豪4」
  3823. △「レジェンド・オブ・エデン」          BGMが出ない
  3824. ×「レベルアサルト2」
  3825. ×「ゼビウス」
  3826. ○「SUPER EF2000」                      TYPICAL INSTALL(約60MB)
  3827. ×「Jane's AH64D LONGBOW」
  3828. ×「SU-27 フランカー」
  3829. ×「EURO96 England」
  3830. ×「FIFA SOCCER97」
  3831. ×「GRAND PRIX2」
  3832. ×「GRAND PRIN MANAGER2」
  3833. ×「ゲームの鉄人 THE 10GAMES」
  3834. ×「F/A-18 HONET 3.0」
  3835. ×「Lunatic Dawn The Book Of Futures」  起動時にCD必須
  3836. ○「大戦略V」                          フルインストールでOK
  3837. ○「大戦略 MASTER COMBAT」              フルインストールでOK(100MB以上)
  3838. ○「ジャングルパーク」                  CDをHDDに全コピーでOK(150MB以上)
  3839. ×「Red Alert」
  3840. ○「ぷよぷよ for Windows95」            Librettoではキー操作が辛いかも
  3841. ○「Aquazone」                          インストール時共有CD-ROM不可
  3842. ○「同級生」                            起動直後のエラーを無視すればOK
  3843. ○「こうかん日記」                      フルインストールでOK(230MB以上)
  3844. ○「放課後恋愛クラブ」                  HDDインストール(450MB以上)
  3845. △「To Heart」                          FGALAM/LIB/9 にCD不要化パッチ
  3846.                     ただし、BGMなし(CD-DAのため)
  3847.  
  3848. Mobile PC誌のゲーム紹介記事には、CDが必須かどうかが詳しく書いてあるので、
  3849. 非常に参考になります。(nifty:FTOSHIBA/MES/10/1281)
  3850.  
  3851. 注意点として、Libretto20・30は、Direct-Xには対応していません。実行は、あくま
  3852. でもエミュレーション動作になりますのでゲームによっては満足な速度は得られない
  3853. 可能性があります。(Libretto50は、Direct-X対応です。)
  3854.  
  3855. 6- 5  [20:30:50] PDAと連携をとる方法は?
  3856.  
  3857. ★ZAURUS&Wizとの連携
  3858.  
  3859. 赤外線通信およびケーブル接続が可能です。赤外線通信の場合、「HWセットアップ」
  3860. のオプションで、シリアルポートの設定を「赤外線ASKモード」に変更します。但し、
  3861. このASKモードはシャープのASK方式と完全互換では無い為、シャープ製のリンクソフ
  3862. ト「ザウルスリンクPI-LK4」以外は使えない場合があります。純正以外では、
  3863. 「DATA IMPRESSION(新潟キャノテック)」がお奨めです。Windows95に対応してますし
  3864. PI-7000にも対応しています。また、シェアウェアの ZAUBASE+ は、現段階では通信出
  3865. 来ません。現在通信出来る様改良中との事です。(Oct.'96 現在)  気長に待ちましょ
  3866. う!
  3867.  
  3868. WiZに関しては、シャープ純正のバックアップソフトを使うという手もあります。
  3869. WiZ(PA-Z800)ですと、PA-WL3というソフトを購入することでASKモードの赤外線ポート
  3870. とリンクしてバックアップを取ることができます。また、データ交換の場合は、
  3871. Excel95(97は現時点では不可)が必要になりますが、Excel経由でCSVファイルなどに落
  3872. として、データ交換が可能です。この場合はワンタッチというわけにはいきません
  3873. が、リンクは確実です。DATA IMPRESSION2では、時折うまく接続できないといった例
  3874. があるようです。これについての詳しいことはFENOTE Mes5をご覧下さい。
  3875.  
  3876. カラーZAURUS(MI-10,MI-10DC)との連携に関しては、シャープ製のパソコン連携ソフト
  3877. 「MI-ZC1」が使用できます。上記同様に、シリアルポートの設定を「赤外線ASKモー
  3878. ド」に変更すれば、問題なく使用できます。
  3879.  
  3880. ★HP200LXとの連携
  3881.  
  3882. 赤外線通信およびケーブル接続、フラッシュメモリカードによるデータ交換が可能で
  3883. す。速度面から、フラッシュメモリーカードがもっともお薦めです。データ変換に
  3884. は、ConnectivityPackを利用しましょう。LibrettoにConnectivityPackを導入する(通
  3885. 称「デカLXにする」)方策は、nifty:FTOSHIBA/LIB/7/26の「LIB-LX.LZH」を参照して
  3886. ください。
  3887.  
  3888. ★Pilotとの連携
  3889.  
  3890. 付属のCadleをcom1に接続するだけです。このあたりの設定方法、活用方法は、
  3891. nifty:ENOTE/LIB/5/107の「Pilot用FAQ」を参照してください。
  3892.  
  3893. 6- 6  [20:30:50] フラッシュメモリーをつかうには?
  3894.  
  3895. そのまま刺しましょう。勝手に認識してくれます。ただ、いくつかのカードや、ス
  3896. マートメディアをアダプタに入れて自動認識させると、「スタンダードIDE/ESDIハー
  3897. ドディスクコントローラ」として認識してしまって、差し込んでから使えるようにな
  3898. るまでの時間が長くなります。この時は、一度削除して認識時に手動で、「一覧表か
  3899. ら選ぶ」で「SundiskのSunDisk ATA FlashDisk」として認識させるようにすれば、差
  3900. し込んですぐ使えるようになります。
  3901.  
  3902. 6- 7  [20:30:50] FDをデータ交換につかうには?
  3903.  
  3904. FDドライブを刺しましょう。もし、98フォーマットの1.2M/640KのFDを利用したい場
  3905. 合は、コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除  の中から、Windows
  3906. ファイルを選んでください
  3907.  
  3908. 6- 8  [20:30:50] リムーバブルHDDをデータ交換にをつかうには?
  3909.  
  3910. いろいろなHDDがあります。まず、Type-IIIHDDについては、動く物・動かない物があ
  3911. ります。3-1をご覧ください。また、PocketDiskと呼ばれる、2.5inchHDD&駆動用バッ
  3912. テリーを内蔵した物もあります。これを使うには、ちょっとしたコツが必要です。
  3913. PocketDiskはLibretto標準の「スタンダード IDE/ESDI ハードディスクコントロー
  3914. ラ」で使用できますが、挿しただけではコントローラの認識はしますが、HDの認識に
  3915. 失敗する場合があります。そこで、PocketDiskを刺す前に、「コントロールパネル」
  3916. 「ハードウェア」「ハードディスクコントローラ」 で、「スタンダード IDE/ESDI 
  3917. ハードディスクコントローラ」を追加してください。その後、PocketDiskを刺し、ド
  3918. ライバーソフトのインストールを求められた時に、先ほどインストールしたハード
  3919. ディスクコントローラを指定してください。これでうまくいくはずです。(もしうまく
  3920. 行かない場合は、「コントロールパネル」「システムのプロパティ」「デバイスマ
  3921. ネージャ」「ハードディスクコントローラ」 で、「スタンダード IDE/ESDI ハード
  3922. ディスクコントローラ」が、2つ出てきますます。そのうち下がPocketDiskだと思わ
  3923. れますので、これを削除して、最初からやり直してください。削除しても同様の結果
  3924. になる場合は、リソースからIRQを空いている、他のIRQに変更して(気分的にも最終的
  3925. がIRQ15を推奨)みてください。それで認識される場合もあります。)
  3926.  
  3927. そのほかの製品として、I/OデータのHDP-1G、1.6G、2Gというシリーズがありますが、
  3928. これはPCカードのIDE接続でHDDを外付けで使うことが出来ます。ドライバーソフト不
  3929. 要で認識してくれます。欠点としては、ACアダプタが必要という点です。
  3930.  
  3931. 6- 9  [20:30:50] Ether接続(LAN接続)するには?
  3932.  
  3933. Etherカードを刺しましょう。で、コントロールパネルのネットワーク設定を行うこと
  3934. で、ネットワークディスクとして、LibrettoのHDを母艦で見ることができるようにな
  3935. ります。また、パラレルポートに接続するEtherアダプタも(EPP ETHERNET POCKET 
  3936. ADAPTER等)可能かもですが、パラレルポートからは電源がとれないので、外部電源が
  3937. 必要となり悲しいです。また、速度も速くありません。
  3938.  
  3939. 6-10  [20:30:50] 母艦とデータの同期を取るには?
  3940.  
  3941. 市販のツール類ですと、シマンティックのNortonNavigatorが便利です。付属のブリー
  3942. フケースでも、ある程度可能です。付属のTranXit2のシンクロナイズでも、ディレク
  3943. トリごとの同期が可能です。(ただ、ロングファイルネームには対応していません。)
  3944.  
  3945. 同様にディレクトリ毎の同期が可能でロングファイルネームに対応し、LAN上のネット
  3946. ワークドライブとの同期も可能なシェアウエアとしてnifty:FPCUM/LIB/2に
  3947. FileSynchronizer for Win95があります。シェアウエアといっても\500ですのでオス
  3948. スメです。
  3949.  
  3950. あと、FileVisor32でも同様のことが可能なようです。(ちなみに、シェウェアフィー
  3951. は高価ですが。^^;)
  3952.  
  3953. ====
  3954.  
  3955. 7  改造編(上級者限定、保証無し)
  3956.  
  3957. 7- 0  [20:30:50] ★☆  注意事項  ☆★
  3958.  
  3959. 本章の情報を元に分解・改造などの行為をした場合にはメーカー保証がなくなりま
  3960. す。(例:蓋を開けて、CPUを確認した)保証無しの場合には、いかなる不具合がおきて
  3961. もメーカーへの問い合わせ・修理以来は御法度です。(例:裏切りしてHDDを換装して
  3962. いるのだが、キーボードに不具合がおきた。この不具合は裏切りとは関係無いので
  3963. メーカーに電話した>>こんなことも出来なくなります)壊れた場合にはもう1台買う
  3964. か、メーカーに頼らずに直す覚悟を決め手下さい。また、本章の貴重な情報の全て
  3965. は、「お兄さん」他、携技研の方々の研究の成果です。
  3966.  
  3967. 7- 1  [20:30:50] HDを換装するには、どうすればいいですか?
  3968.  
  3969. 内蔵のHDDは、「超薄型(2.5inch-8.45mm)」なので、一般のノートPC用薄型HDD
  3970. (2.5inch-12.7mm)は、そのままでは換装できません。Librettoの解体、裏蓋切断の大
  3971. 手術が必要です。もちろん、保証外行為です。なお、換装時に必要な、データの引っ
  3972. 越し方法や楽々再インストール方法については、旧MES16で各種研究がされてました。
  3973. また、LIB #7-27「Libretto HDD換装の手引」を参照して下さい。また、日経WinPC96
  3974. 年12月号p130に、Libretto20のHD換装&裏蓋切り取りの記事が掲載されています。
  3975.  
  3976. 動作確認済みHDD
  3977.   東芝            80MB  MK1422FCV
  3978.                  120MB  MK1522FCV-ZE02
  3979.                  130MB  MK1722FCV
  3980.                  200MB  MK1624FCV
  3981.                  250MB  MK1724FCV
  3982.                  351MB  MK1824FCV
  3983.                  810MB  MK1926FCV
  3984.                    1GB  MK1001MAV
  3985.                 1.08GB  MK1002MAV
  3986.                  1.3GB  MK1301MAV
  3987.                  2.1GB  MK2103MAV
  3988.   IBM            720MB  DBOA2720
  3989.                 1.08GB  DSOA21080
  3990.                  1.4GB  DMCA21440
  3991.   Seagate        810MB  ST9810AG
  3992.   HITACHI          1GB  DK223A-11
  3993.   FUJITSU        1.6GB  M2724TAM
  3994.  
  3995. このほかに、Libretto30・50で使用されている東芝製8.5mm厚500M・800MHDが利用でき
  3996. ます。裏蓋を切ることなく最大800Mまでのアップグレードができますから、「裏蓋を
  3997. 切りたくない人」にお薦めです。但し、裏蓋は切らずとも、保証対象では無くなりま
  3998. すので、ご注意ください。
  3999.  
  4000. 動作に不具合のあったHDD
  4001.   東芝           120MB  MK1522FCV-ZE01
  4002.                  540MB  MK1924FCV
  4003.   IBM            540MB  DBOA2540
  4004.   WesternDigital 540MB  WDAL2540
  4005.  
  4006. また、IBMより9.5mm厚1.6GHD(DDLA-21620)も登場しました。Libretto50の裏蓋の内側
  4007. の黒いシートの下の青いゴムと透明なスペーサーを取り除くことで、今まで通りの感
  4008. 覚で使うことができます。
  4009.  
  4010. Libretto20・30の場合、裏蓋を切り取らずとも何とか収まりますが、HDへの圧迫によ
  4011. る負荷が懸念されますので、避けた方が賢明でしょう。Libretto50の裏蓋パーツを流
  4012. 用するという手もあります。
  4013.  
  4014. 7- 2  [20:30:50] ベースクロックをアップさせるには、どうすればいいですか。
  4015.  
  4016. 7-2-1  Libretto20の場合
  4017.  
  4018. Libretto20のベースクロックは、25MHzです。これを33MHzにアップさせることをク
  4019. ロックアップと呼んでいます。具体的な手順としては、
  4020.  
  4021. ・マシン本体を分解します。
  4022. ・「PLL ICのW48C54A-56G」を識別してください。
  4023. ・16番ピンを跳ねあげ、15番ピンに接続することでクロックアップが完了して、
  4024.   100MHz駆動します。(なお、16番ピンを跳ね上げなくとも、15番ピンと接続するだけ
  4025.   で、クロックアップできるという報告もあります)
  4026. ・速度の確認としては、WINTIP(nifty:SLANVA/LIB/3/364)等で行いましょう。
  4027.   3D Benchを使った時の結果ですと、41.6→55.5となることで確認できます。
  4028.  
  4029. これ以上の説明が必要なら、基礎知識を習得してください。基礎知識の習得は、
  4030. nifty:FPCUM/MES/8、nifty:FPCUM/MES/12を読めばいいでしょう。また、「DOS/V 
  4031. magazine 1996 7/15号“Underサブノートを使い倒せ!”174-187p」が参考になりま
  4032. す。また、自信の無い人には改造を請負ってくれる業者があるようです。(7-4を参照
  4033. してください)
  4034.  
  4035. また、クロックアップにより、若干発熱も増すようです。Libretto20は、ある一定以
  4036. 上熱くなると、自動的に「クロックダウン」し、発熱を抑制しようとします。それで
  4037. も、クールダウンしない場合は、「ハイバネーション」します。通常の処理をしてい
  4038. る分には、クロックダウンもあまり実感しないのですが、フルパワーを要求するアプ
  4039. リ=ゲームをしていると、如実に感じることができます。また、ゲームをしていると
  4040. きには、「音源カード」を刺しているので尚更熱が逃げません。(中には、SCP-55の様
  4041. に、カードそれ自体も熱くなる物もあるようですし。)こればかりは、どうしようもな
  4042. いですね。
  4043.  
  4044. また発熱対策として、ベースクロックをノーマルに切り替えるスイッチをつけるのも
  4045. 一案です。ベースクロック変更の原理は、クロックアップと同様で、16番ピンを元の
  4046. 位置に付けるか、15番ピンに付けるかということで、25MHzと33MHzを切り替えていま
  4047. す。
  4048.  
  4049. 使用したスイッチは、3Pのスライドスイッチ(7×4×2mm程度で、秋月にて\40で購入)
  4050. です。これを基盤の端に、エポキシと瞬間接着剤で固定します。さらにそのスイッチ
  4051. 操作を行うために、ケースを一部分削ります。例としてPCカードリリースレバーと
  4052. Ir-DA窓の間などがあげられます。
  4053.  
  4054. 手順としては、
  4055. ・16番ピンが本来付いていたランドから、パターンをたどって、空きランドを見つ
  4056.   け、ここにAからジャンパする
  4057. ・Bの足を、浮かせた16番ピンに空中で繋ぐ
  4058. ・Cから15番ピンにジャンパする
  4059.  
  4060.          ケースの外側
  4061.         ↓
  4062.         :     基盤の端
  4063.         :    ↓
  4064.         :    :    ○←16番のランドから伸びているパターン
  4065.         :    :    ┃
  4066.         :┌──┐  ┃ 浮かせた16番ピンに接続
  4067.   75MHz :│   A┝━┛↓
  4068.    ↑     │    │    ↓ 15番ピンに接続
  4069.    ↓   ┌┤   B┝━━┓↓
  4070.   100MHz└┤    │  ┌┸╂┸┸┸┸┸┸┐
  4071.         :│   C┝━┿━┛            │
  4072.         :└──┘  │  W48C54A-56G   │
  4073.         :    :    │                │
  4074.         :    :    └┰┰┰┰┰┰┰┰┘
  4075.         :    :
  4076.  
  4077. この方法のメリットは、基盤に実装しているため、分解するときに配線が邪魔になら
  4078. ないことです。また、スイッチの大きさが丁度よかったので、ケース面と高さが一致
  4079. し「出っ張り」がありませんでした。試してみると、動作中にも切替えが可能なよう
  4080. です。クロックダウンする事の多くなる夏場の季節、腕に自信のある足上げ派は御試
  4081. しあれ!
  4082.  
  4083. また、一部13番ピンと16番ピンを接続しないとクロックアップしないモデルがある、
  4084. という噂がありますが、これに関して整理してみます。
  4085.  
  4086. Libretto20で使われている、W48C54A-56Gは10、15、16番ピンでベースクロックを決定
  4087. しているらしい。13番ピンはVccである。ベースクロックは、10=LOW,15=HI,16=LOWが
  4088. ノーマルの25MHzで、10=LOW,15=HI,16=HIだと33MHzとなる。このため、16番ピンと
  4089. LOW→HIに変更することでクロックアップとなる。ノーマルでは、16番ピンは基盤の
  4090. LOWにハンダ付けされているので、これを浮かし(浮いた状態だと内部プルダウンなの
  4091. でLOW)HIにする必要がる。このため、浮かした16番ピンを既にHIである15番ピンに接
  4092. 続しても、Vccである13番ピンに接続しても、どちらかの方法でも33MHzになる。
  4093.  
  4094. つまりICが同じなら、16番ピンの接続先は、13番ピンでも15番ピンでも同じ結果にな
  4095. ります。結論としては、隣のピンでもあるし、同じ用途なので15-16番ピン接続が良い
  4096. と思われます。
  4097.  
  4098. 7-2-2  Libretto30の場合
  4099.  
  4100. PLL-ICについては、20・30・50共にW48C54A-56Gが使われています。このため、
  4101. Libretto30のクロックアップ手順は、Libretto20と同等です。
  4102.  
  4103. 7-2-3  Libretto50の場合
  4104.  
  4105. 基本的な作業は、Libretto20の場合に準じます。PLLの15番ピン・16番ピンへの入力信
  4106. 号の組み合わせによるベースクロックは以下のようになります。
  4107.  
  4108.   15番  16番  ベースクロック
  4109.   High  High       50MHz (ノーマル)
  4110.   High  Low        40MHz
  4111.   Low   High       66MHz
  4112.   Low   Low        60MHz
  4113.  
  4114. 省電力設定のCPU設定をMax値にした場合のみ本来のベースクロックとなり、それ以外
  4115. では熱によるクロックダウンした状況と同じベースクロックとなります。ベースク
  4116. ロックの変化は、50MHz→40MHz、66MHz→60MHzとなり、40MHz・60MHzでの駆動時には
  4117. ベースクロックが変化しません。上記の表と照らし合わせるとクロックダウンとなっ
  4118. た場合、16番ピンにLow信号が入力されている事がわかります。つまり、15番ピンを跳
  4119. ね上げて、12番ピンもしくは手近なGNDに接続します。こうすることにより、ベースク
  4120. ロックはオリジナルの50MHzから66MHzに変更されます。Libretto20と同様に切り替え
  4121. スイッチを付けることにより、動作中でも、ベースクロックを変更することが出来ま
  4122. す。
  4123.  
  4124. 切り替えスイッチは、以下の回路図を参考にしてください。
  4125.  
  4126.         :┌──┐   
  4127.    50MHz:│   A┝━ PLL横のコンデンサ(+)へ
  4128.    ↑     │    │  
  4129.    ↓   ┌┤   B┝━ PLLの15番ピンへ
  4130.    66MHz└┤    │  
  4131.         :│   C┝━ PLL横のコンデンサ(-)へ
  4132.         :└──┘  
  4133.  
  4134. また、省電力の設定で、CPUの項目を最大以外にすると、ベースクロックが、50MHzの
  4135. ときは40MHzに66MHzのときは60MHzになりますので、発熱やバッテリーの消耗を考え
  4136. て、適当なベースクロックで動作させて下さい。
  4137.  
  4138. さらに、CPU横の空きランドをジャンパすることで、倍速設定も変更することが出来ま
  4139. すが、nifty:FPCUM/MES/12/1940の発言を参考にして変更して下さい。
  4140.  
  4141. この発言中では、ショットキーバリアダイオードを利用していますが、スイッチを直
  4142. 接付けることでも動作可能です。また、倍速設定は、CPUの起動時だけに変更が可能で
  4143. す。(バッテリを付けてサスペンド中からの復帰時には変更できません)
  4144.  
  4145. 7- 3  [20:  :  ] CPUを換装するには、どうすればいいですか?
  4146.  
  4147. かなり難しいですが、自分で換装することも可能です。しかし、このような疑問も
  4148. 持っている方(=初心者)には、現実には無理だと思いますので換装を行ってくれる業者
  4149. に依頼したほうが無難でしょう。業者は、「7-4」を参照してください。また、日経
  4150. WinPC96年12月号p138~139に、Libretto20のCPU換装の詳細な記事が掲載されていま
  4151. す。
  4152.  
  4153. 7- 4  [20:30:50] 改造業者一覧
  4154.  
  4155. ◎は、Libretto20・30のCPU交換およびクロックアップしてくれます。
  4156. ○は、Libretto20・30のCPU交換のみ行ってくれます。
  4157.  
  4158. ◎マクサス              03-5296-0486 東京都千代田区外神田1-8-3野水ビル5F
  4159. ◎Wing Computer Systems 0426-54-7844 東京都八王子市川口町3908-2
  4160. ◎クラスタクト          03-3431-8822 東京都港区新橋6-9-2新橋第一ビル3F
  4161. ◎JC-World              03-5256-1951 東京都千代田区外神田1-3-7
  4162. ○T-ZONEミナミPC工房    03-5295-8774 東京都千代田区外神田4-3-3
  4163. ◎パソコン工房          0462-63-1598 神奈川県大和市中央1-2-2第2銀長ビル    
  4164.                         http://www.workbit.co.jp/shop/
  4165.  
  4166. なお、パソコン工房はLibretto50のCPUも換装してくれるようです。
  4167.  
  4168. 7- 5  [20:30:50] Libretto50のパーツはLibretto20・30で使えますか?
  4169.  
  4170. Libretto50の裏蓋は、Libretto20・30で利用できるようです。このことにより、「放
  4171. 熱効果」と「9.5mmHD対応」と「強度アップ」が得られます。取り付けの際のポイント
  4172. としては、
  4173.  
  4174. ・バッテリ・リリース近くのボス(ネジを通す円柱状のもの)を削り取る。
  4175. ・後のヘッドフォン・ジャック取り付け部分を削る。
  4176. ・メモリ・カード挿入口  部分を削る。
  4177.  
  4178. の加工が、必要です。また、
  4179.  
  4180. ・メモリー・カードを取り付ける所のネジが、位置が合わず付きません。
  4181.  
  4182. さらに、バッテリ端子近くの爪が50のケースではなく、また  その付近のネジを取り
  4183. 付けることが出来ないため不安ですが、ケースの強度が20・30よりあるので問題無いと
  4184. 思います。また、9.5mmHD対応は、黒いシート下の透明のスペーサー、青いゴムを取る
  4185. ことで出来ます。チチブ電機で、Libretto20・30で使うと言うと  おじさんが加工する
  4186. 所を教えてくれます。^^;
  4187.  
  4188. LCDカバーも取り替え可能です。リブポイント周りの形状が変更されたので、操作性が
  4189. 向上します。ちなみに、そのまま交換できます。ただし、リブポイントの基盤部分を
  4190. 交換していない場合は、裏面を一部削る必要があります。交換方法は、
  4191.  
  4192. ・LCD横の目隠しシール(ビニール+両面テープ)を左右とも剥がす
  4193. ・3つ見えるネジの外側2つを外す
  4194. ・隙間から外す(内部の回路やLCDに傷を付けないように)
  4195. ・電源ボタンと当たり止めのゴムを外す
  4196. ・裏面(丸い部分)を一部削る(削りすぎると・・・あまり困らない)
  4197. ・逆の手順で組み立て
  4198.  
  4199. 表蓋も取り替え可能です。金属製なので強度アップできますが、象が踏んでも壊れ無
  4200. くは、なりません。(^^; 蓋を閉じておくと、50と間違えられます。LCDカバーとセッ
  4201. トで交換すれば、素人さんは、騙せるでしょう。(^^; リブポイントのマウント形状が
  4202. 全く異なるので、かなりの加工が必要ですし、コンマ数ミリの加工誤差で、ボタンの
  4203. タッチ感が最悪になります。リブポイントとセットでの交換がお薦めです。
  4204.  
  4205. キーボードも取り替え可能です。外観の違いは、「Fn」等の文字が、白→青だけで
  4206. す。キータッチが改善されているという報告もあります。そのまま交換可能キーボー
  4207. ド上部の押え板をバキバキを剥がし、中央のネジを外せば外れます。フレキシブル
  4208. ケーブルのコネクタは、色の違う部分をスライドさせて外します。フレキを切らない
  4209. ように、気を付けましょう。
  4210.  
  4211. キーボード上部の押え板も取り替え可能です。本体の一部を削れば、そのまま交換可
  4212. 能。素早く分解出来るようになります。(^^;
  4213.  
  4214. 以下のパーツは、無加工で交換可能です。
  4215.  
  4216. ・HDD(815MB)→ 20/30で再セットアップしましょう
  4217. ・リブポイント(以下参照)
  4218.     2- 7  [20:  :  ] ポインティングデバイスが使い辛いのですが。
  4219. ・バッテリパック(標準・大容量とも)
  4220. ・HDDカバー
  4221. ・PCカードのダミー(^^;
  4222. ・シール類(銘板とペンタのシールだけが、50専用です)(^^;;;
  4223.  
  4224. 7- 6  [20:30:50] Libretto20・30のパーツはLibretto50で使えますか?
  4225.  
  4226. (現在作成中)
  4227.  
  4228. 7- 7  [20:30:50] Libretto用車載電源の作り方
  4229.  
  4230. Librettoを車内で使うには、12V→100V→15Vとする方法と12V→15Vとダイレクトに変
  4231. 換する方法があります。前者の場合は、カー用品店、T-ZONEなどで売っている、
  4232. DC12V→AC100Vのコンバータ(1万円程度)とLibrettoのACアダプタを使います。この場
  4233. 合でも、保証外となりますので、気をつけましょう。後者ではLibretto用なんて売っ
  4234. ていないので、自作する必要があります。これは、FPANAPCのライブラリに登録されて
  4235. いる回路図が非常に参考になります。
  4236.  
  4237. 数社から発売されていますが、電流値などからコーセルの物が良いようで、ZS10(ワッ
  4238. トかな?)12(ボルトから)15(ボルトへ)という安易な名前ですが、車の12Vに繋ぐと、
  4239. 15Vで700mAを供給してくれます。(Libretto50には、バッテリが空の状態で充電しよう
  4240. とすると、足りないかもしれません。)
  4241.  
  4242. 【回路図】        ┌──────────┐
  4243.           ┏━┳━┥+                +┝━┳━━━━┓
  4244.       2A  ┃  ┃  │      ZS10      │  ┃        ┃  →Libretto
  4245.   ○━~━┛  ┸+ │12V   1215   15V│  ┸+       ┗━○
  4246.   ○━━━┓  ┰  │in               out│  ┰1000μF ┏━○
  4247.           ┃  ┃  │                    │  ┃        ┃
  4248.           ┣━┻━┥-    FG          -┝━┻┳━━━┛
  4249.           ┃      └───┰──────┘    ┃
  4250.           ┃              ┃       1000pF     ┃
  4251.           ┗━━━━━━━┻━━━━┥┝━━━┛
  4252.  
  4253. 【必要な物】
  4254.   ・DC-DCコンバータ COSEL ZS101215 ×1  5,000円 弱
  4255.     (新型のZUS101215の方が良くて安い)
  4256.   ・電解コンデンサ 1000μF 耐圧25V ×2    100円 程度 
  4257.   ・セラミックコンデンサ 1000pF    ×1     50円 程度
  4258.   ・6.5φDCプラグ                  ×1    100円 程度
  4259.   ・汎用基盤                       ×1    100円 程度
  4260.   ・コード類                       適量   100円 程度
  4261.   ・シガーライタプラグ(FUSE付)     ×1    200円 程度
  4262.   ・プラケース                     ×1    300円 程度
  4263.   ・ハンダごて、ニッパ、等
  4264.  
  4265. 【注意点】
  4266.   DDコンの電流容量は700mAですが、Librettoの状態によっては700mAを越えてしまう
  4267.   場合があります。そこで、次の点に注意してください。
  4268.   (純正のAC100Vアダプタが1Aだから、平気かな?)
  4269.   ・PCカードの使用は必要最小限に
  4270.   ・なるべく満充電状態で使用する
  4271.   ・省電力設定で、「AC接続時にはフルパワー」を使わない
  4272.   ・特に夏場は直射日光をさける
  4273.  
  4274. 使用感ですが、休日にリブをドライブに連れ出していますけど、特に何の問題もあり
  4275. ません。上記の注意点についても、HDD換装+クロックアップ+携帯電話アダプタカード
  4276. にて、省電力フルパワーでの使用も、問題ありませんでした。
  4277.  
  4278. この書き込みは、nifty:FPANAPC/LIB9/39、nifty:FPANAPC/LIB9/40にある、ちば さん
  4279. (YQF00177)の制作記を参考に改変転載の許可を頂いています。オリジナルは、写真入
  4280. りで解説されていますので、より一層分かり易いでしょう。(^^;
  4281.  
  4282. 7- 8  [20:30:  ] 楽々再セットアップについて
  4283.  
  4284. HDDを換装する時や、Windows95がおかしくなった時に、バックアップCDなどを使わな
  4285. い方法として、旧環境をバックアップしておいて戻す方法と、再セットアップする方
  4286. 法の 2つがあります。
  4287.  
  4288. 前者は、3-22で「楽々再インストール」として紹介されています。ここでは、後者の
  4289. 再セットアップする方法について、説明します。
  4290. 名づけて、「楽々再セットアップ」。
  4291.  
  4292. ☆必要な周辺機器
  4293.  
  4294. ・母艦(基地)となるPC
  4295.  
  4296.     リブのHDDを2台目として、繋いで使用出来るもの
  4297.     (デスクトップの場合は、2.5"←→3.5"変換アダプタも必要)
  4298.     HDDに55MB以上の空き容量があること
  4299.     OSR2では無いこと(OSR2では試していません)
  4300.  
  4301. ☆インストール用ファイルの準備
  4302.  
  4303. ここでは、母艦にHDDを繋いで作業しても良いし、ケーブル接続などによってネット
  4304. ワーク接続しても構いません。隠しファイルや、システムファイルを忘れずに!
  4305.  
  4306. ・おまじない
  4307.  
  4308.   C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS\MSBATCH.INF の [Setup] セクションにProductType=1を
  4309.  追加する
  4310.  
  4311. ・以下のフォルダの中のファイルを、母艦にコピーする
  4312.  
  4313.   コピー先は、同じフォルダとする
  4314.     C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS\
  4315.     C:\_backup\DRIVERS\DISK1\
  4316.     C:\_backup\TOSUTILS\DISK1\
  4317.  
  4318. ・以下のファイルを母艦にコピーする
  4319.  
  4320.   コピー先は、同じフォルダとする
  4321.     OEMINFO.INI
  4322.     OEMLOGO.BMP
  4323.     HAJIMENI.CNT
  4324.     HAJIMENI.HLP
  4325.     RESETUP.TXT
  4326.  
  4327. ☆HDDの初期化
  4328.  
  4329. Librettoでは、ハイバネーション領域を、正確に確保するため、FDISKは必ずLibretto
  4330. の上で行う必要があります。FDDを持っていれば簡単ですが、ここではFDDを使わない
  4331. 方法を説明します。
  4332.  
  4333. ・新しい(古くても結構ですが)HDDを母艦に接続して、FDISK & FORMATを行なう
  4334.  (FORMATで/Sを忘れずに)ここでは、領域は 10MBもあれば充分
  4335.  
  4336. ・fdisk.exeをこのフォーマットしたHDDにコピーする
  4337.  
  4338. ・HDDをLibrettoに繋ぎ直して、FDISKを行なう。この時、インストール用ファイルの
  4339.  ドライブとして、55MB~100MBのドライブを作っておくと、再度のセットアップが非
  4340.  常に楽になる(母艦が不要)
  4341.  
  4342. ・HDDをまた母艦に接続して、FORMATする(FORMATで/Sを忘れずに)
  4343.  
  4344. ・コピーしておいたインストール用ファイルをコピーする
  4345.  
  4346. ☆セットアップ開始
  4347.  
  4348. ・HDDをLibrettoに繋いで起動し、インストール用ファイルの中のsetup.exeを実行す
  4349.  る
  4350.  
  4351. ・最初のメッセージが文字化けするが、[Enter]キーを押す
  4352.  
  4353. ・次のメッセージも文字化けするが、しばらく待つと日本語のGUI画面となる後はメッ
  4354.  セージに従って、セットアップする
  4355.  
  4356. ☆完成
  4357.  
  4358. これで完成です。アプリケーションは頑張ってインストールしましょう。(^^;
  4359.  
  4360. ====
  4361.  
  4362. 8 謝辞
  4363.  
  4364. このFAQ作成にご協力いただいた皆様に感謝いたします。
  4365. 作成に携わった皆様。(敬称略、順不同)
  4366.  
  4367. SDI00879  Natrium      JCD01673  地平線        QZW03044  RYO
  4368. JDP02750  いささか先生 PXK06740  あいちゃん    RXE12216  掛  布  君
  4369. GHD01412  村上  雅彦   VYA04605  長谷川知紀    PFE00511  RIKI
  4370. QZF14377  ryuichi      QYJ06632  わき          NAH02627  メタリアムズ
  4371. QYM00554  さんしょ饅頭 VEP00237  NU_KE         KFD02241  タヌキおやじ
  4372. NCC02715  Red FOX   GBC00061  MASA      SDI00829  お兄さん
  4373. PXF00105  dilmah       PXH00413  ゆーばーど    VEL03566  ムー
  4374. PEG00515  藤○         BZM06037  つんつん      KGF03634  A☆IDⅣ
  4375. RXG01217  MARU         GHB00717  河合  啓      QWI03456  おおとり
  4376. RXB04276  YTNMPAPA     QWJ00464  陶山  剛      CXP00372  Hallucigenia
  4377. GHB01033  こばやし     BYA11471  おりおり      VYE00047  MARS
  4378. JCF12573  かんくろ     KFD01202  White Field   CXJ01026  青年団長
  4379. QZS03745  坂本  寛     GFB01514  志史          PXI16357  タムタム
  4380. QYS00307  琥珀         GAH01605  足立修平      PDF01352  高橋  伸夫
  4381. GGD02241  元八丸       QZE03251  ぶきぶき      QWK10723  中村光宏
  4382. GDH00704  平井  淳夫   GEC03202  川の辺りに    HAE02716  NAVY
  4383. GCH03522  パストラル   CQW00351  目玉焼き      KFB00300  大村  和人
  4384. PXN02133  い~ちゃん   PXL01336  山本  秀樹    QZU04201  Joker
  4385. JBG03150  小田切  一志 JDB03273  不良社員Y
  4386.  
  4387. このFAQのv2.0への更新作業にご協力いただいた皆様に感謝いたします。
  4388. 更新に携わった皆様。(敬称略、順不同)
  4389.  
  4390. QZW03044  RYO       CXP00372  Hallucigenia  PXK06740  あいちゃん
  4391. MGG00562  まめパパ     VEX00540  リブル        PXL01336  山本  秀樹
  4392. SDI00879  Natrium      QWJ00464  陶山  剛      NCB02617  Suzu
  4393. GDH00704  あっちゃん   CQW01642  ゆうじぃ      GHB00717  けい☆ミ
  4394. VFF05731  べる         JCF04115  Marlin        CYL06027  るなねこ
  4395. JDP02750  いささか先生 GGD01110  MAD-V-MAX     HFD01703  saki...
  4396. CYT00202  いいぐち     GAF03124  ふっくん      PXN01706  WatcherK
  4397. GHB01033  こばやし     CYF00575  細川  達己    HAE02716  NAVY
  4398. QZY02256  yoshiTK      GBF00504  A&E        VYL01202  7Th HEAVEN
  4399. GEC03202  川の辺りに   CXJ01026  青年団長      QZP11653  大杉  朋弘
  4400. GEE00674  木村雅春     VZD01334  佐野  隆宏    JAF04127  とざちゃん
  4401. KGF03634  A☆ID97   VZQ00431  キンジ        PXF03265  伊賀  敏雄
  4402. CXQ04122  KETTLE       MXA01550  はたP        YRS00027  森田  徹哉
  4403. PGB01156  jiroh        GEB00763  TOS        GAF10155  KI1
  4404. HQD02161  おやち       QYS05041  K-GO      GHC01034  パワーゴリラ
  4405. VYX00727  K.Masaki     QZF14322  みねなま      QWK10723  おに
  4406. GGA01613  Mugen       PFF01344  DUDE          VYA04351  莱夢☆
  4407. TBE00242  長尾  篤志   QZJ12122  ちょうちん    RXN10104  荻野 康夫
  4408. RXE12216  掛 布 君  QYS00307  琥珀     VYL04733  笠原善徳 
  4409. JDB03273  不良社員Y
  4410.