home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1997 December / VPR9712A.ISO / OLS / WIN32 / Kk95r20 / KK95R20.EXE / README.TXT < prev    next >
Text File  |  1996-11-02  |  26KB  |  668 lines

  1. くるくる95 リリースノート                                    Version 2.0
  2.  
  3.                                                                   11/02/96
  4. 圧縮ファイル名 : KK95R20.EXE (自己解凍形式)
  5.  
  6. *************************************
  7. * お願い:                                                             *
  8. *                                                                      *
  9. *  本バージョンは NIFTY-Serve FIBMNOTE フォーラムでの公開テスト版です。*
  10. *  他ネットワークへの転載や雑誌付録などの形態での配布はご遠慮下さい。  *
  11. *                                                                      *
  12. *  動作確認レポート、バグレポート、改善要望や感想などは FIBMNOTE フォ  *
  13. *  ーラム 12番会議室にお願いいたします。                               *
  14. *                                                                      *
  15. * ビットマップ・ファミリー・シンジケート(NIFTY-Serve担当 Nakabayashi)*
  16. *************************************
  17.  
  18.  
  19. (はじめに)
  20.  
  21.   本ドライバーは Windows 95 で既存のディスプレイドライバーを利用して画面
  22.   表示の任意方向回転および鏡映反転を提供する汎用ディスパッチドライバーです。
  23.   お手持ちの 256 色以上の Windows 95 用 SVGA ディスプレイドライバーとの組
  24.   み合わせでご使用になれます。
  25.  
  26.   機能的には Windows 3.1 版のくるくるドライバー Ver.1.21 とほぼ同じです。
  27.  
  28.   さて、これを何に使うかはあなたの自由な発想におまかせします。
  29.  
  30.  
  31.  
  32. (特徴)
  33.  
  34.   基本的にハードウェアに依存しませんからほとんどの SVGA カードで使用できる
  35.   はずです。
  36.  
  37.   セットアップユーティリティー SETANGLE.EXE を使用することにより、実行中に
  38.   画面表示の状態を確認・変更することが可能です。また、ホットキーをサポート
  39.   していますのでアプリケーション実行中に画面を回転させることも出来ます。
  40.  
  41.   他のアプリケーションから画面回転を制御するためのAPIをサポートしていま
  42.   す。
  43.  
  44.  
  45.  
  46. (システム用件)
  47.  
  48.   ハードウェア
  49.     o 386 以上の CPU を搭載する PC
  50.  
  51.     o 1 プレーン 8,16,24,32 ビット方式ビデオアダプター
  52.       (一般的な SVGA 256/32K/64K/16M色ビデオアダプターがこれに相当します)
  53.  
  54.   ソフトウェア
  55.     o 上記ハードウェアをサポートする Windows 95 用ディスプレイドライバー
  56.       (DIB Engine をサポートしている必要があります、通常はサポートしてい
  57.        るはずです)
  58.     o Microsoft Windows 95 (英語版または日本語版)
  59.  
  60.   注意:
  61.     上記のシステム用件を満たしていてもディスプレイドライバーとの相性により
  62.     異常動作する可能性があります。
  63.  
  64.  
  65.  
  66. (インストール方法)
  67.  
  68.   256 色表示以上の SVGA ディスプレイドライバーがインストールしてあることを
  69.   確認して下さい。VGA 16色ドライバーは使用できません。
  70.   なお、サポートされていないドライバーの場合は手順 2) で [Enable] チェック
  71.   ボックスが選択できません。
  72.  
  73.   以下の手順で本ドライバーをインストールしてください。
  74.  
  75.   1) すでに旧バージョンがインストールされている場合はアンインストールして
  76.      おいてください。SETANGLE.EXE が起動されている場合は終了してください。
  77.  
  78.   2) ハードディスク上に任意のディレクトリーを作成して、KK95R20.EXE をその中
  79.      で実行してください。自己解凍形式になっています。
  80.  
  81.  
  82.   例) エクスプローラーを使って、C:ドライブのルートに適当なディレクトリを作
  83.       成します。以下はC:\SETANGLEとした場合を例にとります。
  84.  
  85.       ダウンロードしたKK95R20.EXEをC:\SETANGLEにコピーしてから、ダブルクリッ
  86.       クで実行させます。自己解凍形式になっていますので、DOS画面が開いて、解
  87.       凍が行われ、以下のファイルが出てきます。
  88.  
  89.             README.TXT
  90.             ANYANGLE.DRV
  91.             SETANGLE.EXE
  92.             SETANGLE.DLL
  93.  
  94.  
  95.   3) SETANGLE.EXE を実行して下さい。
  96.      ここで [Enable] チェックボックスをオンにして希望の表示方法を選択した
  97.      後 [Reboot] ボタンをクリックして Windows 95 を再起動して下さい。
  98.  
  99.  
  100.   (補足)
  101.  
  102.     SETANGLE.EXE はインストール以外に、ホットキーによる画面表示変更などの
  103.     便利な機能を備えています。いつでも使用できるように「スタートアップ」メ
  104.     ニューに実行時の大きさ「最小化」を指定して自動起動するようにしておくと
  105.     便利です。
  106.  
  107.     ディスプレイドライバーを入れ替えた場合、本ドライバー機能は無効状態にな
  108.     りますので SETANGLE.EXE を起動して [Enable] チェックボックスを再びオン
  109.     にしてから Windows 95 を再起動して下さい。
  110.  
  111.  
  112.  
  113. (アンインストール方法)
  114.  
  115.   SETANGLE.EXE を起動して [Enable] チェックボックスをオフにして [Reboot]
  116.   ボタンを押してください。 Windows 95 を再起動してインストール直前のドライ
  117.   バーに戻します。
  118.   あるいは新たにディスプレイドライバーをインストールした場合も本ドライバー
  119.   は自動的に無効になります。
  120.  
  121.  
  122.  
  123. (SETANGLE.EXE の使い方)
  124.  
  125.   SETANGLE.EXE のショートカットをデスクトップ上に作成して、アイコンをダブ
  126.   ルクリックしてください。メインパネルが表示されます。
  127.  
  128.   1)メインパネル
  129.  
  130.       [Enable] チェックボックス
  131.         ANYANGLE.DRV ドライバーを有効にするか無効にするかを指定します。無
  132.         効状態では方向設定ボタンや [Option] ボタンは使用できません。無効に
  133.         して Windows 95 を再起動するとインストール時に使用していたビデオド
  134.         ライバーに戻します。
  135.  
  136.       方向設定ボタン
  137.         画面の表示方向を決定します。実行中に画面の動的な切り替えが可能です。
  138.  
  139.           [U](up) ボタン
  140.             画面角度を 0 度(上向き横長)に設定します
  141.  
  142.           [R](right) ボタン
  143.             画面角度を 90 度(右向き縦長)に設定します
  144.  
  145.           [D](down) ボタン
  146.             画面角度を 180 度(下向き横長)に設定します
  147.  
  148.           [L](left) ボタン
  149.             画面角度を 270 度(左向き縦長)に設定します
  150.  
  151.           [M](mirror) ボタン
  152.             画面をX軸方向に鏡映反転します
  153.  
  154.       [Ok] ボタン
  155.         設定を保管し、タスクバーに待避します、Windows の再起動が必要な場合
  156.         はこのボタンが [Reboot] ボタンに変化し、設定保管後に Windows を
  157.         再起動します。
  158.  
  159.       [Cancel] ボタン
  160.         設定を保管せずに元の状態に戻し、タスクバーに待避します。
  161.  
  162.       [Option] ボタン
  163.         オプション設定ダイアログボックスを開きます。
  164.  
  165.         注意)
  166.           SETANGLE.EXE 実行中にクローズボタンを押したりAlt+F4キーを押しても
  167.           タスクバーに戻るだけです。完全に閉じるためにはマウス右ボタンでタ
  168.           スクバートレイのアイコンをクリックして Exit を選んでください。
  169.  
  170.  
  171.   2)オプション設定ダイアログボックス
  172.  
  173.       [Hot Key] セクション
  174.         画面表示方向をアプリケーション実行中に切り換えるためのホットキーを
  175.         定義します。
  176.  
  177.           [Alt]、[Ctrl]、[Shift] チェックボックスでホットキーを有効にする
  178.           シフト状態を設定します。これはすべてのホットキーに共通となります。
  179.  
  180.           5個のドロップダウンリストで左、上、右、下、鏡映のホットキーを以
  181.           下のリストから選んで設定します。
  182.  
  183.                 表記                        ホットキー
  184.           ----------------       --------------------------------
  185.           (None)                 ホットキーなし
  186.           Left                   左カーソル移動キー (←)
  187.           Up                     上カーソル移動キー (↑)
  188.           Right                  右カーソル移動キー (→)
  189.           Down                   下カーソル移動キー (↓)
  190.           A ~ Z                 アルファベットキー A ~ Z
  191.           0 ~ 9                 数字キー 0 ~ 9
  192.           F1 ~ F12              ファンクションキー F1 ~ F12
  193.           Num-0 ~ Num-9         テンキーの数字キー 0 ~ 9
  194.           Insert                 Insert キー
  195.           Delete                 Delete キー
  196.           Home                   Home キー
  197.           End                    End キー
  198.           PageUp                 PageUp キー
  199.           PageDn                 PageDown キー
  200.           BS                     Backspace キー
  201.           Tab                    Tab キー
  202.           Enter                  Enter キー
  203.           Esc                    Esc キー
  204.           Space                  スペースキー
  205.  
  206.           デフォルトのホットキーは画面の左向き,上向き,右向き,下向き表示が
  207.           それぞれ Alt + カーソル移動(左,上,右,下)キーに割り当てられていま
  208.           す。鏡映表示にはデフォルトのホットキーは割り当てられていません。
  209.  
  210.         注意)
  211.           ホットキーの使用にあたっては前もって SETANGLE.EXE を最小化状態
  212.           で実行しておくことが前提になりますので、「スタートアップ」メニュ
  213.           ーに実行時の大きさ「最小化」を指定して自動起動するようにしておい
  214.           て下さい。
  215.  
  216.       [Rotate Mouse Direction]
  217.         このチェックボックスをオンにすると画面の表示方向に連動してマウスの
  218.         方向が変化します。画面固定でトラックポイントなどの固定ポインティン
  219.         グデバイスを使用する場合にオンにします。
  220.  
  221.       [Rotate Cursor Key Direction]
  222.         このチェックボックスをオンにすると画面の表示方向に連動してカーソル
  223.         移動キーの方向が変化します。180度回転(上下反転)の場合はさらに
  224.         PageUpキーと PageDownキーを入れ替えます。なお、この機能はホットキー
  225.         機能と同様に SETANGLE.EXE を最小化状態で実行しておくことが必要で
  226.         す。
  227.  
  228.       [Hide Taskbar Icon]
  229.         このチェックボックスをオンにするとタスクバー上のアイコンを隠します。
  230.         タスクバー右側のトレイ領域のアイコンを使用して操作を行ってください。
  231.  
  232.       [Ok] ボタン
  233.         設定を保管しメインパネルに戻ります。
  234.  
  235.       [Cancel] ボタン
  236.         設定を保管せずにメインパネルに戻ります。
  237.  
  238.       [About] ボタン
  239.         バージョン情報を表示します。
  240.  
  241.  
  242.  
  243. (タスクバートレイについて)
  244.  
  245.   SETANGLE.EXE を起動すると、タスクバー右側(または下側)のトレイ領域に
  246.   アイコンが表示されます。このアイコンをマウスでクリックすることによりアプ
  247.   リケーション操作中に簡単に画面の切り替えを行うことができます。
  248.  
  249.   マウス左ボタンをクリックするとタイトルバーのない設定ダイアログボックスが
  250.   画面端に表示され画面切り替えや設定変更を行うことができます。別アプリケー
  251.   ションをクリックすると自動的にパネルを閉じます。
  252.   位置を調整する場合はボタン以外の場所をマウス左ボタンでドラッグしてくださ
  253.   い。
  254.  
  255.   マウス右ボタンをクリックするとポップアップメニューが表示されます。
  256.   ポップアップメニューで操作できる項目は以下のとおりです。
  257.  
  258.       Up / Down / Left / Right / Mirror
  259.           画面表示方向を切り替えます
  260.  
  261.       Exit
  262.           SETANGLE.EXE を終了します
  263.  
  264.  
  265.  
  266. (画面切り換え時の効果音について)
  267.  
  268.   SETANGLE.EXE を起動するとコントロールパネルの「サウンド」の「音を鳴らす
  269.   場面」に「Set Display Angle 95 / Change Display Angle」が追加されます。
  270.   お好みの WAV ファイルを選択しておけば、画面の表示を切り換えた時に WAV フ
  271.   ァイルが再生されます。
  272.  
  273.  
  274.  
  275. (特殊なディスプレイでのマウス制御について)
  276.  
  277.   縦置きディスプレイをご使用の際には通常、画面回転を指定して Rotate mouse
  278.   direction をオフにして使用します。これはマウスの回転制御の基準位置が横置
  279.   きディスプレイの正常方向になっているためです。この状態でさらに画面を回転
  280.   させる場合は以下の手順でマウス回転基準位置を登録した上で Rotate mouse
  281.   direction をオンにして下さい。
  282.  
  283.     SETANGLE.EXE メインパネルで Alt, Ctrl, Shift の三つのシフトキーを同時
  284.     に押しながら正常表示状態の方向ボタンをマウスでクリックする。
  285.  
  286.   この操作により、指定した方向がマウスの方向を置き換える際の基準方向となり
  287.   ます。Ok ボタンを押すとSETANGLE.INI に方向が保管されますので Windows 起
  288.   動の際に毎回設定する必要はありません。
  289.  
  290.   同様に、鏡をディスプレイの周りに置いて鏡映表示を使用している場合もマウス
  291.   の方向変換を調整することができます。こちらの設定は直接 SETANGLE.INI ファ
  292.   イルを編集する必要があります。SETANGLE.INI の [boot] セクションに鏡の設
  293.   置位置によって以下の項目を追加して下さい。
  294.  
  295.       A) 鏡を画面の右又は左側に設置して横方向に反転させている場合
  296.               MirrorMode=1
  297.  
  298.       B) 鏡を画面の上又は下側に設置して縦方向に反転させている場合
  299.               MirrorMode=2
  300.  
  301.  
  302.  
  303. (ダイアログボックスの自動センタリング禁止について)
  304.  
  305.   タスクバーアイコンをクリックして設定ダイアログボックスを表示した場合、
  306.   タスクトレイの操作と混乱することを避けるため、ダイアログボックスはスク
  307.   リーン中央に置かれます。Windows95 非標準のシェル等を使用の際に支障がある
  308.   場合は SETANGLE.INI に以下の項目を追加して下さい。
  309.  
  310.       [setangle.exe]
  311.       AutoCenterDialogBox=0
  312.  
  313.  
  314.  
  315. (Windows 3.1版との違い)
  316.  
  317.   32ビット環境でキーボードをフックするため SETANGLE.DLL を追加しました。
  318.  
  319.   タスクバートレイをサポートしました。
  320.  
  321.   オプション設定の [Action on 90/270 degree rotation] セクションは
  322.   Windows95 では不要なため削除しました。
  323.     以前のように USER.EXE にパッチを当てて無理矢理解像度を変更するのでは
  324.     なく、Windows95 の標準インターフェースで解像度を動的に切り替えます。
  325.     そのため90度回転では画面モードのセットが動いて一瞬ちらつきます。
  326.  
  327.   くるくるセーバー(CHGANGLE.SCR)を削除しました。
  328.     一応昔のバージョンでも動くようですが、回転のたびに画面モードのセット
  329.     が動いてブラウン管に悪影響を与えそうなので、本末転倒ということでやめ
  330.     ました。
  331.  
  332.   Windows 95 環境では Windows 3.1 ほどコンベンショナルメモリーの残り容量を
  333.   気にする必要がなくなったため、スモール版ドライバー(ANYSMALL.DRV)を削除し
  334.   ました。
  335.  
  336.  
  337.  
  338. (制限事項)
  339.  
  340.   以下の問題は構造的に対応不可能と思われます。
  341.  
  342.   1) ハードウェアアクセラレータを搭載したボードで DirectX は使えません。
  343.      動画再生の回転などは出来ません。
  344.  
  345.   2) Microsoft Plus のフォントスムージング機能は使えません。
  346.  
  347.   3) PowerToys の QuickRes を使うと表示の一部がおかしくなる場合があります。
  348.  
  349.  
  350.   なお、現在のバージョンではペン入力は正式サポートしていません。
  351.  
  352.  
  353. (互換性について)
  354.  
  355.   本ドライバーは基本的にビデオボードに依存するハードウェア操作は一切使用し
  356.   ていませんので各種多様なビデオボードに対応できる設計になっています。
  357.   しかし、世の中には様々なディスプレイドライバーが存在しており、本ドライバ
  358.   ーとディスプレイドライバーの組み合わせによっては相性の問題により画面にゴ
  359.   ミが表示されたり、場合によっては起動すらできない場合もあり得ます。これは
  360.   主にディスプレイドライバーが持っている潜在的なバグや非互換性が本ドライバ
  361.   ーとの組み合わせで露見する場合がほとんどです。別のディスプレイドライバー
  362.   との組み合わせでは正常に使用できる場合もあります。
  363.  
  364.   メジャーなビデオボードについては可能な範囲でバグを回避する方向で対処した
  365.   いと思いますが、現実問題として作者自身であらゆるビデオボードとドライバー
  366.   の組み合わせをテストすることは不可能です。ドライバーとの相性でお気付きの
  367.   点があれば作者までご連絡ください。ただし、汎用性を損なうような方向での個
  368.   別対応やパフォーマンス低下を伴うようなバグ回避は行わないつもりです。
  369.  
  370.   なお、本ドライバーとの組み合わせのみで発生する問題点についてビデオボード
  371.   メーカーやシステムメーカーに問い合わせることは基本的に避けて下さい。
  372.  
  373.  
  374.  
  375. (表示性能について)
  376.  
  377.   本ドライバー使用時の表示速度は元のディスプレイドライバーのメモリー描画速
  378.   度とビットマップ転送速度に大きく依存します。特に透過テキスト表示は特殊な
  379.   ラスターオペレーション (00B8074A=PSDPxax) を使用するビットマップ転送を多
  380.   用しますので必ずしもベンチマークテストで高速なビデオボードが本ドライバー
  381.   との組み合わせで高速表示できるとは限りません。特にベンチマーク対策が施さ
  382.   れているディスプレイドライバーでテキスト描画の性能落差が顕著になる傾向が
  383.   あります。
  384.  
  385.   縦長表示の場合、画面上での縦スクロールが物理的な横スクロールに相当するた
  386.   め、グラフィックスアクセラレータを搭載していないビデオボードではカーソル
  387.   上下キーを使用するスクロールが極端に低速になります。このような場合は、ス
  388.   クロールよりページ切替えの方が高速ですから、ページ上下(PageUp/PageDown)
  389.   キーを活用してください。
  390.  
  391.  
  392.  
  393. (注意事項)
  394.  
  395.   通常のブラウン管式ビデオモニターは横置きで使用することを前提に設計されて
  396.   います。無理に縦置きで使用すると放熱やシャドウマスクの歪みなどの問題によ
  397.   り故障の原因となりますので絶対に避けてください。
  398.  
  399.   640x480 の画面を縦長で使用した場合解像度は 480x640 になりますが多くの
  400.   Windows アプリケーションは最低限 640 の横幅を仮定しているものが多く、ダ
  401.   イアログボックスがはみ出してしまったり場合によってはアプリケーションその
  402.   ものの動作が異常になったりします。例えば Windows 標準付属のソリティアゲ
  403.   ームではカードが正しく表示できなくなりますが 800x600 以上の画面では縦長
  404.   にしても問題ないようです。
  405.  
  406.   ディスプレイドライバーで仮想スクリーン機能がサポートされている場合、本ド
  407.   ライバーの動作が異常になる場合があります、このような場合はディスプレイド
  408.   ライバーの仮想スクリーン機能を禁止して下さい。
  409.  
  410.   DOS 全画面表示での画面回転はサポートされません。窓状態で使って下さい。
  411.  
  412.   ホットキー使用の際は以下の点にご注意下さい
  413.  
  414.     o 一部の組み合わせの中にはシステムが使用するシステムキーに重複している
  415.       ものがあります(例: Alt+Ctrl+Delete や Alt+Esc)。このようなキーをホッ
  416.       トキーに使用することは避けて下さい。
  417.  
  418.     o アプリケーションのショートカットキーとホットキーがぶつかる場合はホッ
  419.       トキーを別のものに変えるか、アプリケーションのショートカットキーをシ
  420.       フトを押しながら操作するなどして避けて下さい。
  421.  
  422.     o 同じキーを複数のホットキーに指定しないで下さい。
  423.  
  424.     o DOS窓を操作している状態では、通常すべてのキーがDOSアプリケーシ
  425.       ョンに直接渡されるため、ホットキーは効きません。
  426.  
  427.   本ドライバーの動作確認は主に IBM ThinkPad 755CD で行いました。
  428.  
  429.  
  430.  
  431. (ファイル一覧)
  432.  
  433.   KK95R20.EXE(自己解凍形式) には以下のファイルが圧縮されています。
  434.  
  435.   ANYANGLE.DRV ... ディスパッチドライバー
  436.  
  437.   SETANGLE.EXE ... セットアップユーティリティー
  438.  
  439.   SETANGLE.DLL ... メッセージフックモジュール
  440.  
  441.   README.TXT   ... 今見ているファイルです
  442.  
  443.  
  444.  
  445. (配布条件)
  446.  
  447.   本ソフトウェアの配布に関しては BitMap Family Syndicate の指示に従ってく
  448.   ださい。
  449.  
  450.  
  451. (ソフトウェア使用条件)
  452.  
  453.   以下の条件に従って取り扱って下さい。
  454.  
  455.   1)本ソフトウェアを使用して生じた如何なる損害につても、作者は一切の責任
  456.       を負いません。あくまでも使用者自身の責任のもとにご使用下さい。
  457.  
  458.   2)本ソフトウェアに不備があっても作者はそれを訂正する義務を負いません。
  459.  
  460.   3)作者の許可なく本ソフトウェアを修正・改造することを禁じます。
  461.  
  462.   4)作者の許可なく本ソフトウェアを営利目的に使用することを禁じます。
  463.  
  464.  
  465.   作者 : くるくる伊藤
  466.  
  467. -------------------------------- 技術情報 --------------------------------
  468.  
  469.  
  470. (INI ファイルについて)
  471.  
  472.   インストール後の SYSTEM.INI ファイルは以下のようになっています。
  473.  
  474.                               |         <<<< 説明 >>>>
  475.     [boot]                    |
  476.         .                     |
  477.         .                     |
  478.     display.drv=C:\SETANGLE\anyangle.drv
  479.                               | <== ディスパッチドライバーが登録されて
  480.         .                     |     います
  481.         .                     |
  482.                               |
  483.     [display driver]          |
  484.                               |
  485.     DisplayOrientation=0      | <== 画面表示方向が指定されています
  486.                               |     0 : 上向き通常表示
  487.                               |     1 : 右向き通常表示
  488.                               |     2 : 下向き通常表示
  489.                               |     3 : 左向き通常表示
  490.                               |     4 : 上向き鏡映表示
  491.                               |     5 : 右向き鏡映表示
  492.                               |     6 : 下向き鏡映表示
  493.                               |     7 : 左向き鏡映表示
  494.                               | 省略時値は 0 です。
  495.  
  496.  
  497.   さらに SETANGLE.INI ファイルが追加され、オプション設定により以下のような
  498.   内容が書き込まれます。[boot] セクションはディスパッチドライバーの動作を
  499.   制御し、[setangle.exe] セクションはセットアップユーティリティーの動作を
  500.   制御します。
  501.  
  502.                               |         <<<< 説明 >>>>
  503.     [boot]                    |
  504.                               |
  505.     display.drv=pnpdrvr.drv   | <== インストール直前のディスプレイドライバ
  506.                               |     ーの名前です
  507.                               |
  508.     SwapMouseOrientation=1    | <== マウスの方向回転を指定します
  509.                               |     0 : マウスの制御を行いません
  510.                               |     1 : 画面表示方向に連動してマウスの移動
  511.                               |         方向を置き換えます
  512.                               | 省略時値は 1 です。
  513.                               |
  514.     DisplayBaseAngle=0        | <== マウスの回転基準方向
  515.                               |     0 : 画面上方向
  516.                               |     1 : 画面右方向
  517.                               |     2 : 画面下方向
  518.                               |     3 : 画面左方向
  519.                               |
  520.     [setangle.exe]            |
  521.                               |
  522.     SwapCursorOrientation=1   | <== カーソル移動キーの方向回転を指定します
  523.                               |     0 : カーソル移動キーの制御を行いません
  524.                               |     1 : 画面表示方向に連動してカーソル移動
  525.                               |         キーの方向を置き換えます
  526.                               | 省略時値は 1 です。
  527.                               |
  528.     HideTaskbarIcon=0         | <== タスクバー上のアイコン表示状態を指定し
  529.                               |     ます
  530.                               |     0 : アイコンを表示しません
  531.                               |     1 : アイコンを表示します
  532.                               | 省略時値は 0 です。
  533.                               |
  534.     [HotKeys]                 |
  535.                               |
  536.     Left=37                   | <== 左向き表示のホットキー仮想キーコード
  537.     Up=38                     | <== 上向き表示のホットキー仮想キーコード
  538.     Right=39                  | <== 右向き表示のホットキー仮想キーコード
  539.     Down=40                   | <== 下向き表示のホットキー仮想キーコード
  540.     Mirror=0                  | <== 鏡映表示のホットキー仮想キーコード
  541.     Shift=1                   | <== シフト状態( 1=Alt, 2=Ctrl, 4=Shift )
  542.  
  543.  
  544.  
  545. (APIについて)
  546.  
  547.   外部アプリケーションから画面表示を制御するためのAPIをサポートしていま
  548.   す。呼び出し方式としては SETANGLE.EXE とリンクを結んで双方向の通信を実現
  549.   できるDDE方式と。SETANGLE.EXE に直接メッージをポストする単方向のメッ
  550.   セージ方式の二種類があります。
  551.   ExcelマクロやVisual BASICなどの高級言語から呼び出す場合は応用の効くDD
  552.   E方式がお勧めです。外部スイッチ制御などタイミング重視の使い方ではメッセ
  553.   ージ方式の方が単純で使い易いかと思います。
  554.  
  555.   1)DDE方式APIの使い方
  556.       SETANGLE.EXE はDDEサーバーの機能を持っており以下のサービスを提供
  557.       しています。
  558.  
  559.         サービス名:     "SetAngle"
  560.  
  561.         トピック名:     "Control"
  562.  
  563.         項目名:         "Rotate"
  564.                         "BaseAngle"
  565.  
  566.         トランザクションの種類としては REQUEST, ADVISE および POKE に対応
  567.         しています。
  568.         また、データフォーマットは CF_TEXT のみをサポートしています。
  569.  
  570.       トランザクションで使用される文字列パラメータは以下のとおりです。
  571.  
  572.         "Rotate" は画面の表示方向を制御します。
  573.                 "0" : 上向き通常表示
  574.                 "1" : 右向き通常表示
  575.                 "2" : 下向き通常表示
  576.                 "3" : 左向き通常表示
  577.                 "4" : 上向き鏡映表示
  578.                 "5" : 右向き鏡映表示
  579.                 "6" : 下向き鏡映表示
  580.                 "7" : 左向き鏡映表示
  581.  
  582.         "BaseAngle" は [Rotate mouse direction] がオンになっている場合のマ
  583.         ウス方向制御を行う場合の基準となる画面方向を制御します。
  584.                 "0" : 上向き
  585.                 "1" : 右向き
  586.                 "2" : 下向き
  587.                 "3" : 左向き
  588.  
  589.  
  590.       DDE方式のAPIはExcelなどのDDE対応アプリケーションから使うと
  591.       非常に便利です。
  592.  
  593.       例えばExcelではセルに「=SetAngle|Control!Rotate」と書いておくだけで、
  594.       現在の画面の方向を知ることができます。自動更新を指定しておけばホット
  595.       キーなどでユーザーが画面を切り換えた場合も自動的にセルの内容が更新さ
  596.       れますので、プレゼンテーションの場合などに画面方向によって内容を変え
  597.       るなどの操作ができます。
  598.  
  599.       また、Excelで以下のマクロを実行すると指定されたセルの値に画面表示方
  600.       向を切り換えることができます。
  601.                 chanel=INITIATE("SetAngle","Control")
  602.                       =POKE(セル指定,"Rotate",chanel)
  603.                       =TERMINATE(chanel)
  604.  
  605.       同様に、Visual BASIC などからも簡単に画面制御を行うことが出来るはず
  606.       です。ご活用下さい。
  607.  
  608.  
  609.   2)メッセージ方式のAPI使用方法
  610.       さらに低レベルのAPIとして、直接 SETANGLE.EXE にメッセージを送るこ
  611.       とにより画面を制御することも出来ます。
  612.  
  613.       メッセージを送るためにはまず SETANGLE.EXE のハンドルを取得する必要が
  614.       あります。やや強引なやり方ですが、SETANGLE.EXE のクラス名である
  615.       "AnyAngleSetup" を使って次のような方法でハンドルを取得して下さい。
  616.                 hWnd = FindWindow( "AnyAngleSetup", NULL );
  617.  
  618.       もし、hWnd に NULL が返った場合は SETANGLE.EXE が起動していないこと
  619.       を意味します。エラーメッセージを表示するか次のように SETANGLE.EXE を
  620.       最小化状態で起動して、もう一度前述の操作をやり直して下さい。
  621.                 WinExec( "setangle.exe", SW_SHOWMINNOACTIVE );
  622.  
  623.       さて、ここで取得したウィンドウハンドル hWnd に対して使用できるメッセ
  624.       ージ操作は次のとおりです。
  625.  
  626.         nRotation = (int)SendMessage( hWnd, WM_USER+1, -1, 0L );
  627.             現在の画面表示方向を示す整数値(0-7)を nRotation に返します。
  628.  
  629.         PostMessage( hWnd, WM_USER+1, nNewRotation, 0L );
  630.             整数値 nNewRotation に従って新しい画面表示方向を設定します。
  631.  
  632.         nBaseAngle = (int)SendMessage( hWnd, WM_USER+2, -1, 0L );
  633.             現在のマウス基準方向を示す整数値(0-3)を nBaseAngle に返します。
  634.  
  635.         PostMessage( hWnd, WM_USER+2, nNewBaseAngle, 0L );
  636.             整数値 nNewBaseAngle に従って新しいマウス基準方向を設定します。
  637.  
  638.  
  639.  
  640. (変更履歴)
  641.  
  642.   Beta 1 (8/28/96) ・・・ テスト用β版 (β-1)
  643.     o Windows 95 対応
  644.     o 手動インストール版
  645.  
  646.   Beta 2 (9/01/96) ・・・ テスト用β版 (β-2)
  647.     o SETANGLE.EXE によるドライバーの有効/無効の自動切替をサポート
  648.     o README.TXT を追加
  649.  
  650.   Beta 3 (9/08/96) ・・・ テスト用β版 (β-3)
  651.     o ホットキー使用時にマウスカーソルが回転しないバグを修正
  652.     o リジューム時に警告パネルが表示されるバグを修正
  653.  
  654.   Beta 4 (9/14/96) ・・・ テスト用β版 (β-4)
  655.     o パターン表示のバグを修正
  656.     o 壁紙表示速度の向上
  657.     o 画面回転後のマウスカーソル位置を変更
  658.     o 標準 Cirrus Logic ドライバーのサポート
  659.     o 標準 Tridentドライバーのサポート
  660.  
  661.   Ver. 1.9 (10/12/96) ・・・ プリリリース版
  662.     o チューチューマウスなど常駐ソフト使用時のバグを修正
  663.     o タスクバートレイのサポート
  664.     o About ダイアログのデザイン変更
  665.  
  666.   Ver. 2.0 (10/12/96) ・・・ 正式版
  667.     o 標準 S3ドライバーのサポート
  668.