home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1996 March / VPR9603B.BIN / gallery / autoview.dat next >
INI File  |  1996-01-28  |  9KB  |  373 lines

  1. [Main]
  2. Menu1=TUKAMOTO
  3. Menu2=WAKABAYA
  4. Menu3=TAKEYAMA
  5. Menu4=NZ
  6. Menu5=WALKMAN
  7.  
  8. [TUKAMOTO]
  9. Title=LE PALAIS IDEAL  …理想の宮殿…  Ⅱ
  10.  
  11. MainDir=TUKAMOTO
  12. WaveDir=SOUND\WAV
  13. MidiDir=SOUND\MIDI
  14.  
  15. Dir8=08
  16. Dir24=24
  17.  
  18. Midi1=ARABESQ2.MID,5
  19. Midi2=SCARLATI.MID,5
  20. Midi3=ETUDE9.MID,5
  21. Midi4=CARNEVAL.MID,5
  22. Midi5=RECIT.MID,5
  23. Midi6=SQNO22.MID,5
  24. Midi7=HISOU.MID,5
  25. Midi8=KOUYOU.MID,5
  26. Midi9=PROMENAD.MID,5
  27.  
  28. Wave1=ARABESQ2.WAV,5
  29. Wave2=SCARLATI.WAV,5
  30. Wave3=ETUDE9.WAV,5
  31. Wave4=CARNEVAL.WAV,5
  32. Wave5=RECIT.WAV,5
  33. Wave6=SQNO22.WAV,5
  34. Wave7=HISOU.WAV,5
  35. Wave8=KOUYOU.WAV,5
  36. Wave9=PROMENAD.WAV,5
  37.  
  38.  
  39. Bmp1=  TUKAMO01.BMP,10,ZOOM
  40. Bmp2=  TUKAMO02.BMP,10,DOWN
  41. Bmp3=  TUKAMO03.BMP,10,BLOCK
  42. Bmp4=  TUKAMO04.BMP,10,BLIND
  43. Bmp5=  TUKAMO05.BMP,10,ZOOM
  44. Bmp6=  TUKAMO06.BMP,10,DOWN
  45. Bmp7=  TUKAMO07.BMP,10,BLOCK
  46. Bmp8=  TUKAMO08.BMP,10,BLIND
  47. Bmp9=  TUKAMO09.BMP,10,ZOOM
  48. Bmp10= TUKAMO10.BMP,10,DOWN
  49. Bmp11= TUKAMO11.BMP,10,BLOCK
  50. Bmp12= TUKAMO12.BMP,10,BLIND
  51. Bmp13= TUKAMO13.BMP,10,ZOOM
  52. Bmp14= TUKAMO14.BMP,10,DOWN
  53. Bmp15= TUKAMO15.BMP,10,BLOCK
  54. Bmp16= TUKAMO16.BMP,10,BLIND
  55. Bmp17= TUKAMO17.BMP,10,ZOOM
  56.  
  57. Text1_1=1879年、43才の郵便配達夫シュヴァルは、ある日突然石を拾い始める。
  58. Text1_2=           〈宮殿の外壁〉
  59.  
  60. Text2_1=それから25年間、毎日石を拾い、そして積上げた
  61. Text2_2=このモニュメントは、彼の夢の中の遊園地。
  62. Text2_3=〈宮殿の端にある展望台から反対端の展望台を見る〉
  63.  
  64. Text3_1=彼はそこに不思議な空間を創りあげた。
  65. Text3_2=    〈宮殿内部の空間〉
  66.  
  67. Text4_1=宮殿にはたくさんの動物たちがいる。
  68. Text4_2=   〈宮殿内部のレリーフ〉
  69.  
  70. Text5_1=〈宮殿内部のレリーフ〉
  71.  
  72. Text6_1=〈宮殿内部のレリーフ〉
  73.  
  74. Text7_1=決してうまいとはいえぬそのレリーフ。
  75. Text7_2=でもユーモラスでかわいく、そしてあたたかい。
  76.  
  77. Text8_1=随所に彼のメッセージがちりばめられている。
  78. Text8_2=   〈所々にあるメッセージ。〉
  79.  
  80. Text9_1=訪れる者の心は、しだいに子供の頃に戻ってゆく。
  81. Text9_2=    〈宮殿内部のレリーフ〉
  82.  
  83. Text10_1=そして沸いてくる立ち去りがたい感情。
  84. Text10_2=   〈宮殿内部のレリーフ〉
  85.  
  86. Text11_1=宮殿を完成した彼は新たな建築にとりかかる。
  87.  
  88. Text12_1=そして8年後、それは完成した。
  89.  
  90. Text13_1=完成した建物、それは自分の墓だった。
  91. Text13_2=    〈墓の入口〉
  92.  
  93. Text14_1=現在、彼は88年の生涯を終えそこに眠っている。
  94.  
  95. Text15_1=   南仏の方田舎、オートリーブ。
  96. Text15_2=〈オートリーブの郵便局、彼の銅像がある。〉
  97.  
  98. Text16_1=そこには今もこの不思議な宮殿は建っている。
  99. Text16_2=     〈シュヴァルの銅像〉
  100.  
  101. Text17_1=風化しつつあるこの石の塊は、100年前の彼の夢と
  102. Text17_2=その優しい心を訪れる者に伝え続けている。
  103. Text17_3=   〈LE PALAIS IDEAL全景〉
  104.  
  105. [WAKABAYA]
  106. Title=雪と氷
  107.  
  108. MainDir=WAKABAYA
  109. WaveDir=SOUND\WAV
  110. MidiDir=SOUND\MIDI
  111.  
  112. Dir8=08
  113. Dir24=24
  114.  
  115. Midi1=HISOU.MID,5
  116. Midi2=KOUYOU.MID,5
  117. Midi3=PROMENAD.MID,5
  118. Midi4=ARABESQ2.MID,5
  119. Midi5=SCARLATI.MID,5
  120. Midi6=ETUDE9.MID,5
  121. Midi7=CARNEVAL.MID,5
  122. Midi8=RECIT.MID,5
  123. Midi9=SQNO22.MID,5
  124.  
  125. Wave1=HISOU.WAV,5
  126. Wave2=KOUYOU.WAV,5
  127. Wave3=PROMENAD.WAV,5
  128. Wave4=ARABESQ2.WAV,5
  129. Wave5=SCARLATI.WAV,5
  130. Wave6=ETUDE9.WAV,5
  131. Wave7=CARNEVAL.WAV,5
  132. Wave8=RECIT.WAV,5
  133. Wave9=SQNO22.WAV,5
  134.  
  135. Bmp1=  WAKABA01.BMP,10,ZOOM
  136. Bmp2=  WAKABA02.BMP,10,DOWN
  137. Bmp3=  WAKABA03.BMP,10,BLOCK
  138. Bmp4=  WAKABA04.BMP,10,BLIND
  139. Bmp5=  WAKABA05.BMP,10,ZOOM
  140. Bmp6=  WAKABA06.BMP,10,DOWN
  141. Bmp7=  WAKABA07.BMP,10,BLOCK
  142. Bmp8=  WAKABA08.BMP,10,BLIND
  143. Bmp9=  WAKABA09.BMP,10,ZOOM
  144. Bmp10= WAKABA10.BMP,10,DOWN
  145. Bmp11= WAKABA11.BMP,10,BLOCK
  146. Bmp12= WAKABA12.BMP,10,BLIND
  147. Bmp13= WAKABA13.BMP,10,ZOOM
  148. Bmp14= WAKABA14.BMP,10,DOWN
  149. Bmp15= WAKABA15.BMP,10,BLOCK
  150.  
  151. Text1_1=
  152. Text1_2=
  153.  
  154. Text2_1=
  155. Text2_2=
  156.  
  157. Text3_1=
  158. Text3_2=
  159.  
  160. Text4_1=
  161. Text4_2=
  162.  
  163. Text5_1=
  164.  
  165. Text6_1=
  166.  
  167. Text7_1=
  168.  
  169. Text8_1=
  170. Text8_2=
  171.  
  172. Text9_1=
  173. Text9_2=
  174.  
  175. Text10_1
  176. Text10_2
  177.  
  178. Text11_1
  179.  
  180. Text12_1
  181.  
  182. Text13_1
  183. Text13_2
  184.  
  185. Text14_1
  186.  
  187. Text15_1
  188. Text15_2
  189.  
  190. [TAKEYAMA]
  191. Title=ANIMALS
  192.  
  193. MainDir=TAKEYAMA
  194. WaveDir=SOUND\WAV
  195. MidiDir=SOUND\MIDI
  196.  
  197. Dir8=08
  198. Dir24=24
  199.  
  200. Midi1=SQNO22.MID,5
  201. Midi2=KOUYOU.MID,5
  202. Midi3=PROMENAD.MID,5
  203. Midi4=ARABESQ2.MID,5
  204. Midi5=SCARLATI.MID,5
  205. Midi6=ETUDE9.MID,5
  206. Midi7=CARNEVAL.MID,5
  207. Midi8=RECIT.MID,5
  208. Midi9=HISOU.MID,5
  209.  
  210. Wave1=SQNO22.WAV,5
  211. Wave2=KOUYOU.WAV,5
  212. Wave3=PROMENAD.WAV,5
  213. Wave4=ARABESQ2.WAV,5
  214. Wave5=SCARLATI.WAV,5
  215. Wave6=ETUDE9.WAV,5
  216. Wave7=CARNEVAL.WAV,5
  217. Wave8=RECIT.WAV,5
  218. Wave9=HISOU.WAV,5
  219.  
  220.  
  221. Bmp1=  meer20.BMP,1,ZOOM
  222. Bmp2=  tora88.BMP,1,DOWN
  223.  
  224.  
  225. [NZ]
  226. Title=New Zealand
  227.  
  228. MainDir=NZ
  229. WaveDir=SOUND\WAV
  230. MidiDir=SOUND\MIDI
  231.  
  232. Dir8=08
  233. Dir24=24
  234.  
  235. Midi1=RECIT.MID,5
  236. Midi2=HISOU.MID,5
  237. Midi3=KOUYOU.MID,5
  238. Midi4=PROMENAD.MID,5
  239. Midi5=ARABESQ2.MID,5
  240. Midi6=SCARLATI.MID,5
  241. Midi7=ETUDE9.MID,5
  242. Midi8=CARNEVAL.MID,5
  243. Midi9=SQNO22.MID,5
  244.  
  245. Wave1=RECIT.WAV,5
  246. Wave2=HISOU.WAV,5
  247. Wave3=KOUYOU.WAV,5
  248. Wave4=PROMENAD.WAV,5
  249. Wave5=ARABESQ2.WAV,5
  250. Wave6=SCARLATI.WAV,5
  251. Wave7=ETUDE9.WAV,5
  252. Wave8=CARNEVAL.WAV,5
  253. Wave9=SQNO22.WAV,5
  254.  
  255. Bmp1= phot9.BMP,10,ZOOM
  256. Bmp2= phot2.BMP,10,DOWN
  257. Bmp3= phot3.BMP,10,BLOCK
  258. Bmp4= phot4.BMP,10,BLIND
  259. Bmp5= phot5.BMP,10,ZOOM
  260. Bmp6= phot6.BMP,10,DOWN
  261. Bmp7= phot7.BMP,10,BLOCK
  262. Bmp8= phot8.BMP,10,BLIND
  263. Bmp9= phot1.BMP,10,ZOOM
  264. Bmp10=phot10.BMP,10,DOWN
  265.  
  266. Text1_1=オークランドのメインストリート「Queen St.」
  267. Text1_2=シアターでは、CAT'Sの公演が行なわれている
  268.  
  269. Text2_1=オリエンタルマーケットには
  270. Text2_2=いろいろな種類のお店が入っている
  271. Text2_3=ドレッドヘアにしてくれるお店とか・・・
  272.  
  273. Text3_1=Mission Bayにて
  274. Text3_2=海と空と風が心地よい
  275.  
  276. Text4_1=吸い込まれそうな青い空
  277. Text4_2=かもめの白が映える
  278.  
  279. Text5_1=ストリートアートがあふれる町
  280. Text5_2=壁もキャンバスになる
  281.  
  282. Text6_1=FM局の看板
  283. Text6_2=ちなみに、上にいる2人は人形
  284.  
  285. Text7_1=ニュージーランド産のビールはたくさんある
  286. Text7_2=EXPORTもポピュラーな銘柄のひとつ
  287.  
  288. Text8_1=ライブハウスの店先、イーグルスとオアシス
  289. Text8_2=新旧の取り合わせで埋め尽くされていた
  290.  
  291. Text9_1=オークランドの場外馬券場!!
  292.  
  293. Text10_1=南半球の空
  294. Text10_2=東京の空にも続いているはずなのに・・・
  295.  
  296.  
  297. [WALKMAN]
  298. Title=SONY WALKMAN
  299.  
  300. MainDir=WALKMAN
  301. WaveDir=SOUND\WAV
  302. MidiDir=SOUND\MIDI
  303.  
  304. Dir8=08
  305. Dir24=24
  306.  
  307. Midi1=CARNEVAL.MID,5
  308. Midi2=RECIT.MID,5
  309. Midi3=SQNO22.MID,5
  310. Midi4=HISOU.MID,5
  311. Midi5=KOUYOU.MID,5
  312. Midi6=PROMENAD.MID,5
  313. Midi7=ARABESQ2.MID,5
  314. Midi8=SCARLATI.MID,5
  315. Midi9=ETUDE9.MID,5
  316.  
  317. Wave1=CARNEVAL.WAV,5
  318. Wave2=RECIT.WAV,5
  319. Wave3=SQNO22.WAV,5
  320. Wave4=HISOU.WAV,5
  321. Wave5=KOUYOU.WAV,5
  322. Wave6=PROMENAD.WAV,5
  323. Wave7=ARABESQ2.WAV,5
  324. Wave8=SCARLATI.WAV,5
  325. Wave9=ETUDE9.WAV,5
  326.  
  327. Bmp1=  WALKMAN1.BMP,10,ZOOM
  328. Bmp2=  WALKMAN2.BMP,10,DOWN
  329. Bmp3=  WALKMAN3.BMP,10,BLOCK
  330. Bmp4=  WALKMAN4.BMP,10,BLIND
  331. Bmp5=  WALKMAN5.BMP,10,ZOOM
  332. Bmp6=  WALKMAN6.BMP,10,DOWN
  333. Bmp7=  WALKMAN7.BMP,10,BLOCK
  334. Bmp8=  WALKMAN8.BMP,10,BLIND
  335. Bmp9=  WALKMAN9.BMP,10,ZOOM
  336.  
  337. Text1_1=ポータブルカセットプレーヤーの代名詞となったWALKMANの初代機、TPS-L2。
  338. Text1_2=ヘッドホンジャックを2つ持ち、ホットラインボタンにより内蔵スピーカ経由で
  339. Text1_3=会話ができるというユニークな特徴を持っている。1979年7月1日発売。
  340.  
  341. Text2_1=ウォークマンII(WM-2)では本体をさらに小型・軽量化。爆発的なヒットになり、
  342. Text2_2=シルバーに続いてレッドとブラックのボディーカラーモデルを登場させている。
  343. Text2_3=1981年11月21日発売(レッド・ブラックモデル)。
  344.  
  345. Text3_1=駆動方式にディスク・ドライブ方式を採用し、低ワウ・フラッターを実現した
  346. Text3_2=ウォークマンD.D.(WM-D.D.)。同時に発売されたウォークマン・リバース(WM-7)
  347. Text3_3=はオートリバース機能を搭載している。1982年10月21日発売。
  348.  
  349. Text4_1=WM-20では初のカセットケースサイズを実現。厚さ4.5mmの超偏平BSLモーターが
  350. Text4_2=小型化に大きな役割を果たしている。駆動電圧もDC 1.5Vになり、単3アルカリ
  351. Text4_3=電池で5時間の再生が可能。ヘッドホンジャックは1つになる。1983年10年1日発売。
  352.  
  353. Text5_1=ガムタイプの薄型Ni-Cdバッテリーを採用したWM-101。オートリバース機能もつき、
  354. Text5_2=添付されるヘッドホンもインナーイヤー型「ヌード・ターボ」になっている。歴代
  355. Text5_3=ウォークマンのひとつの完成型といえるモデルだ。1985年10月1日発売。
  356.  
  357. Text6_1=重低音再生回路搭載のWM-501。WM-101で一応の完成をみたウォークマンは、付加的
  358. Text6_2=な機能の充実へと向かう。本体サイズはさらに小さくなり、カセットケースより小
  359. Text6_3=さい105×69.8×19.8mmを実現。1987年7月発売。
  360.  
  361. Text7_1=「薄丈夫ウォークマン」のTVCMを見た人も多いであろうWM-EX808。外装に新素材
  362. Text7_2=マグネシウム配合高強度アルミ合金を使用し、剛性を高めている。WM-EX909から
  363. Text7_3=採用されたNi-MHバッテリーでの再生時間は6時間。1992年11月21日発売。
  364.  
  365. Text8_1=ウォークマン発売15周年記念モデルのWM-EX1。今まで培ってきた技術を総結集させ
  366. Text8_2=た高機能モデルだ。充電池再生時間12時間、前後9曲頭出し、従来機比3倍のREW/FF
  367. Text8_3=速度、ワンプッシュイジェクトなど、ほぼ究極的な機能を搭載。1994年7月1日発売。
  368.  
  369. Text9_1=ヘッドホン巻き取り式のWM-EX911。リモコンと本体内にコードを収納し、リモコン
  370. Text9_2=自体も本体に収納することができる。機能的に完成を得たウォークマンの、新しい
  371. Text9_3=バリエーションといえる。1995年2月21日発売。
  372.  
  373.