home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ Curio City 9 / CURIO9.bin / pc / readme1.txt < prev    next >
INI File  |  1997-10-13  |  20KB  |  419 lines

  1. [Welcome to CURIO CITY VOL.9!]
  2.  
  3. はじめに
  4. --------------------------------
  5. この度は、『CURIO CITY Vol.9』をお買い上げくださいまして、
  6. 誠にありがとうございます。
  7. このREADMEには起動方法や遊びかた、収録されている通信ソフトの利用方法
  8. や、うまく動作しないときの対処方法なども記載されています。必要な項目
  9. をお探しになりお読みください。
  10. 始めにプリントアウトされて保存されると大変便利です。
  11. 尚このREADMEファイルは大変長い為二つに分割し、目次の1~5を
  12. README1に、6~8をREADME2に記載致しました。
  13.  
  14. 目 次                            
  15. --------------------------------
  16. 1.CURIO CITYで遊ぶ前に
  17.     1-1 起動方法
  18.     1-2 CURIO CITYを見るために必要なシステム
  19.     1-3 LiveCDについて
  20.     
  21. 2.CURIO CITYの遊びかた
  22.     2-1 CURIO CITYとは?
  23.     2-2 ボタン操作について
  24.     2-3 SETNET画面について
  25.  
  26. 3.上手く動作しない時 
  27.  
  28. 4.ネットワークの使い方
  29.     4-1 各社ネットワークプロバイダーの通信ソフト紹介
  30.     4-2 ネットワークの遊び方
  31.  
  32. 5. 連絡先一覧
  33.  
  34. (README2)
  35. 6.収録ソフトのインストール
  36.  
  37. 7.通信ソフトのインストール、入会方法
  38.     7-1 インストールとサインアップの方法
  39.     7-2 料金体系のご案内
  40.  
  41. 8.連絡先一覧
  42.  
  43. 9.お断り及びクレジット
  44. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
  45.  
  46.  
  47. 1. CURIO CITYで遊ぶ前に
  48. --------------------------------
  49. 1-1.起動方法
  50. --------------------------------
  51. !! Windows 95をお使いの方でWin 95用(32 bit)Quick Timeをインストール
  52.    されていない方は必ずインストールして下さい。
  53.  
  54. [Windows95]
  55. 1.Windows95を起動した後、本製品CURIO9をCD-ROMドライブに
  56.     セットします。
  57. 2.画面上の「マイコンピュータ」のアイコンを開きその中のCD-ROM
  58.    (CURIO9)を開きます。
  59. 3.CURIOW95フォルダの中のSETUP95(.EXE)をダブルクリックすると、
  60.     自動的にハードディスクへインストールが行われます。
  61. 4.インストールが終了したら、必ずWindows 95用のQuick TimeをQtw_rt
  62.     フォルダ内のWin95からインストールして下さい。
  63.  
  64. 5.ハードディスク内にできたCURIOフォルダ中のVol9フォルダを開きCURIO9(.EXE)
  65.     アイコンから起動して下さい。
  66.     または、スタートメニューのプログラム -> CURIO -> Vol9 の中の CURIO Vol9
  67.     アイコンをダブルクリックしてください。
  68.   
  69.   ["Quick Time"のインストール方法]
  70.    1. QTW_RTフォルダ内のWIN95フォルダ内QT32INST(.EXE)をダブルクリックします。
  71.    2. 画面の指示に従ってQuick Time for Windows 2.1ランタイム版を
  72.        インストールして、再起動してください。
  73.  
  74. [ Windws95 : CURIO CITYのアンインストール ]
  75. 1. CURIO CITYをアンインストールする場合は、「マイコンピュータ」
  76.     の中の「コントロールパネル」の中の「アプリケーションの追加と削除」を
  77.     開いて下さい。
  78. 2.  表示されるソフトウェアのリスト中からCURIOCITY Vol9を選択し、
  79.       「追加と削除」のボタンをクリックして下さい。
  80.      アンインストールを実行してよいかという質問が表示されるので、「はい」
  81.      をクリックするとアンインストールを開始します。
  82.  
  83.  
  84. [Windows3.1]
  85. 1.Windows3.1を起動した後、本製品CURIO9をCD-ROMドライブにセット
  86.     します。
  87. 2.ファイルマネージャーを開きCD-ROMドライブを選びます。
  88. 3.CURIOW31ディレクトリ内のSETUP.EXEを起動すると、ハードディスクに
  89.     インストールが行われます。
  90. 4.プログラムマネージャー上に新しく出来たCURIO CITYグループの中のCURIO Vol9
  91.     アイコンをダブルクリックして下さい。
  92.     オープニングが始まります。
  93. 5.Quick Time が入っていないときはQtw_rtフォルダからインストールしてください 
  94.   [Quick Time のインストール方法]
  95.    1. WindowsのファイルマネージャーよりCD-ROMドライブアイコンを選択します。
  96.    2. QTW_RTディレクトリ内のWIN31フォルダ内QTINSTAL(.EXE)を起動します。
  97.    3. 画面の指示に従ってQuick Time for Windows 2.1ランタイム版をインストール
  98.        して、再起動して下さい。
  99.  
  100. [ Windows3.1 CURIO CITYのアンインストール ]
  101. 1.   CURIO CITYをアンインストールする場合は、プログラムマネジャー上のCURIO CITY
  102.      グループの中のUNINSTALLアイコンをダブルクリックして下さい。
  103.  
  104. 2. 「ファイル削除の確認」のボタンが表示されますので、「はい」をクリックすると
  105.      アンインストールを開始します。
  106.  
  107.  
  108. --------------------------------
  109. 1-2.CURIO CITYを見るために必要なシステム
  110. --------------------------------
  111. 【Windows】
  112.   CD-ROMを楽しむための環境
  113.   CPU :i486DX-66MHz以上(Pentium 以上を推奨)
  114.   メモリ:8MB以上
  115.      (快適にお楽しみ戴くためには16M以上が必要です)
  116.       (インターネットをお楽しみいただくには32MB以上を推奨)
  117. システム:Windows3.1 及び Windows95
  118.        QuickTime for Windows 2.1
  119.             (CD-ROMにバンドルしていますのでインストールして下さい)
  120.   モニタ:VGA 640×480(13インチ/256色表示可能なディスプレイ)
  121.   CD-ROM:倍速CD-ROMドライブ以上 4倍速CD-ROMドライブ推奨
  122.  Sound Blaster相当のサウンドボードおよびデバイスドライバ搭載
  123.  
  124.   通信をなさる方
  125.    モデム:28800bps推奨(パソコン通信のみは9600bpsでも可)
  126.    この他にCD-ROM ドライブを内蔵していない機種では、CD 音声再生のための
  127.    外部スピーカー、サウンドボードおよびデバイスドライバ/マウスおよびマウス
  128.    ドライバが必要です。
  129.  
  130. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 
  131. 1-3. LIVE CD について
  132. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 
  133.  
  134.   日々刻々と移り変わるインターネットの情報がCURIO CITYの中でご覧になれます。
  135.   「おととい、見たときはこんなじゃなかったのに...」なんてことが、
  136.   CURIO CITY で起こるかもしれません。
  137.  
  138.   種明かしは本編に譲ることにして、次のことにご注意下さい。
  139.  
  140.   LiveCDはActiveX技術によりインターネットエクスプローラの機能の一部を借りて実現しています。
  141.  
  142.   ★ パソコンの日付、時刻を正しく設定して下さい。
  143.       澂iveCDはインターネット上のホームページの日付とパソコン上に記憶してある
  144.         過去のページの日付を比べて新しいページだけを更新するようになっています。
  145.   ★ LiveCDをお使いになるときは、インターネットエクスプローラ v.3.02をお使い下さい。
  146.       熏。までのCURIO CITYとは一味違うため、メモリの使い方も一味違います。
  147.         快適にお楽しみいただくために32Mバイト以上のメモリ環境をお勧めします。
  148.    ★ LiveCDはインターネットエクスプローラが1つだけインストールされている環境でお楽しみ下さい。
  149.        1台のマシンに2つ以上の違うインターネットエクスプローラ(例えば英語版と日本語版)を
  150.         インストールされているところではLiveCDがどちらを使えばよいか迷ってしまい
  151.         ますので、どのような動作をするか予測できません。
  152.    ★ CURIO CITYを実行する前にインターネットへの接続を行って下さい。
  153.       手順 1. [コントロールパネル][インターネット]を開き、[接続]の項目で「必要時にインターネットに接続する」の
  154.              チェックマークをはずしてください。
  155.                ※このチェックマークがONになっていると、LiveCDをお楽しみの途中で
  156.              「ダイアルアップの接続を切りますか?」というメッセージがしつこく表示さ
  157.               れることがあります。
  158.        手順 2. [マイコンピュータ][ダイアルアップネットワーク]フォルダ内の接続先ファイルをダブルクリックで
  159.            開きます。
  160.        手順 3. CURIO CITYを実行します。
  161.          ※ CURIO CITYをお楽しみいただいた後はダイアルアップネットワークの切断をお忘れなく。
  162.             また、オフラインでもお楽しみいただけますが、手順 1は行って下さい。
  163.  
  164.  ★ 表示するホームページによっては色合いが変になることもあります
  165.     澆URIO CITYで使っている色番号がホームページで使っているものと合わない、
  166.       CURIO CITYで使っている色数とホームページで使っている色数の合計が256色を
  167.       超えてしまう場合などは色合いがおかしくなることがありますが、ご了承ください。
  168.  
  169. >*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<
  170.  
  171. 2.CURIO CITYの遊び方
  172. --------------------------------
  173. 2-1.CURIO CITYとは?
  174. --------------------------------
  175. キュリオシティはCD-ROMの中に創られた巨大な仮想都市です。
  176. 詳しいキュリオシティの歩き方や楽しみ方につきましては本誌の
  177. 「How to Walk」のページを、キュリオシティ内でのショッピングの方法につきましては
  178. 「How to Shop」のページをご覧ください。また、アパートの机の中にあるガイドブック
  179. を開くとキュロちゃんがキュリオシティを説明してくれますので、是非開いてみて下さい。
  180.  
  181. キュリオシティは毎日変化する生きている街です。じっくり時間をかけて隅々
  182. までお楽しみ下さい。
  183.  
  184. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 
  185. 2-2 ボタン操作について
  186. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 
  187. アパートで画面の下にある「EXIT」ボタンを押すと街に出ます。
  188. 街に出て路上を歩いているときは、いつも画面の下に以下の3つのボタンが出ています。
  189.  
  190. ・ [QUIT]   キュリオシティを終了するボタンです。
  191.  
  192.  
  193. ・ [MUSIC]  画面がジュークボックスに変わり、路上を歩くときのBGMが10曲の中から
  194.                  選べます。音量はキーボードのつまみかキーボード上の↑↓キーで調整で 
  195.                  きます。
  196.  
  197. ・ [MAP]    キュリオの全景が見られ、点滅している所をクリックするか、”SHOPLIST”の
  198.                 ショップ名をクリックするとその場所の前の路上に降ります。
  199.  
  200. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -  
  201. 2-3 SETNET画面について
  202. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 
  203. 「SETNET」ボタン
  204. CD-ROMだけでなく通信でもお楽しみ頂けるよう、今回もネットワークを
  205. 利用する際に特に役に立つおすすめソフトを各種バンドルしています。
  206. ネットワークの設定方法や、通信用バンドルソフトの紹介は、アパートの
  207. 「SETNET」のボタンを押すか、あるいは机の上にあるパソコンをクリックすれば
  208. CD-ROM上からも、ネットワークの設定ができます。くわしくは、
  209. 「4.ネットワークの使い方」及び「7.通信ソフトのインストール、入会方法」をご覧ください。
  210.  
  211. >*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<
  212.  
  213. --------------------------------
  214. 3.上手く動作しないとき
  215. --------------------------------
  216.  
  217. うまく動作しない場合の対処方法(Windows)
  218. !! Windows 95をお使いの方は必ずWin 95用(32 bit )Quick Timeをインストール
  219.    して下さい。
  220.  
  221. 1.Windowsの場合はあらかじめコンピューターの画面の設定を256色にして
  222.     ご覧ください。
  223.     フルカラーの設定のままでもご覧になれますが、不安定になりがちです。
  224.     本CD-ROMはすべて256色で制作されています。
  225. 2.インストールされるドライブは自動的にWindowsシステムのあるドライブに
  226.     なります。環境によりインストール時にハードディスクの空き容量が
  227.     10MB以上必要な場合があります。
  228. 3.メモリは8Mでも動作することが確認されていますが、頻繁にスワップが
  229.     行われる為、非常に遅く、快適にご覧いただけません。16M~32M
  230.     での動作をお勧めいたします。
  231.     本CD-ROMをご覧になるときは、他のアプリケーションを終了してご覧
  232.     ください。また動作が不安定な時は、スクリーンセーバーや壁紙を取り
  233.     外したり、ドライバーソフトなどをはずしてみてください。
  234. 4.不安定な動作は、ハードディスクの空き容量も原因の一つです。
  235.     ハードディスクの空き容量は、設定された仮想メモリの容量よりかなり
  236.     大きく(3倍くらい)取ってください。Windows95では仮想メモリは自動で
  237.     設定されますが、やはりハードディスクの空き容量が少なくなると不安定
  238.     になります。またハードディスクを最適化すると効果があるかもしれません。
  239.     Windows95ではハードディスクのプロパティのTOOLの中にハードディスク
  240.     の最適化があります。
  241. 5. NEC PC9821シリーズで、起動直後に「読み出せません:ドライブC」とエラー
  242.     メッセージが出る場合があります。「キャンセル」ボタンを押して続行するか、
  243.     事前に任意のフロッピーディスクをフロッピーディスクドライブに挿入して
  244.     おくと、問題なくご利用いただけます。
  245. 6.何らかのトラブルより、マシンが停止した場合は、{ESC}キー もしくは 
  246.     'ALT+F4' で終了してください。それでも終了しない場合は 'CTL+ALT+DEL'
  247.     キーを同時に押して下さい。そこでシステムが応答していない場合は再度 
  248.     'CTL+ALT+DEL'キーを同時に押して再起動します。
  249. 7.コンピューターによってはムービーを見ている最中に突然フリーズしたり、
  250.     システムエラーになることがあるかもしれません。これは次のことが原因
  251.     だと思われます。
  252.    (メモリ関係):システムエラーのほとんどはこのメモリが原因です。
  253.     上記にもあるように搭載メモリの容量だけでなく、ハードディスクの連続
  254.     した空き容量が十分あることが必要です。
  255.    (ビデオボード及びそのドライバー):一般に本CD-ROMをご覧になる
  256.     場合、フルカラーの設定よりも256色の設定のほうが安定します。
  257.     ビデオボードによっては画面がちらついたり、表示が遅く不安定になったり
  258.     することがあります。
  259.    (サウンドボード及びそのドライバー):サウンドボードが原因でエラー
  260.     になることもよくあります。IBMの一部の機種などでは本CD-ROMの
  261.     開発ソフトとの相性が悪いようです。ハードメーカーから解決用パッチが
  262.     出ていますので、メーカーにお問い合わせください。
  263. 8.下記の項目を再度確認してください。
  264.   1-1.メモリーの空き容量確保
  265.   1-2.スクリーンセイバーや壁紙をはずしてみる
  266.   1-3.同時に立ち上がっているソフトやドライバーなどを閉じる、もしくは
  267.          削除する。(システムファイルを更新または削除する場合は、必ず前の
  268.          状態のバックアップを行ってください。)
  269.   1-4. ディスプレイ→640×480ドット 256色に設定
  270.   1-5.未使用の他のアプリケーションソフトをすべて閉じる。
  271.  
  272. 9.上記の確認事項でもうまく動作しない場合は、パソコンの機種、使用環境、
  273.     エラーの発生場所及び発生の時の状態など詳しくお書きになり、FAXで
  274.     お問い合わせください。連絡先の電話番号もご記入ください。
  275.     *ご返答はすぐにできない場合があります。予めご了承ください。
  276.     
  277. >*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<
  278.  
  279. 4. ネットワークの使い方
  280. --------------------------------
  281. 4-1.各社ネットワークプロバイダーの通信ソフト紹介
  282. --------------------------------
  283. **各社とも詳しいご説明につきましては本誌をご覧ください。**
  284.  
  285. Windows版AOL-J(AOLジャパン)通信ソフト「AOL3.0I」(Win95)
  286.     アメリカオンラインのサービスに接続するためのソフトです。
  287.     オンラインサービスとして、独自コンテンツのほかに、インターネットにも
  288.     簡単に接続することができます。
  289.  
  290. NIFTY SERVE 通信ソフト「NIFTY MANAGER 4.50」(Win 95)
  291.     日本最大のオンラインサービスNIFTYSERVEに接続するためのソフトです。
  292.      フォーラムでは645件、オンラインショッピングでは200店舗を利用できます。 
  293. So-net
  294.      手続きが速くて簡単、お申し込みから1時間でインターネットが楽しめる
  295.       ソニーのインターネット接続サービスです。
  296. キュリオ競馬・キュリオ麻雀
  297.       パソコン通信のコペルニクスがお届けするパソコン通信を利用した多人数参加型の
  298.       ゲームです。どちらのゲームも、全国のキュリオメンバーはもちろんのこと各種パソコン通信
  299.       から参加することができ、対戦相手はコンピュータではなく人間なので必勝パターンは
  300.       存在しません。
  301. OCN (NTT)
  302.       全アクセスポイントでISDN、加入電話はもちろんのこと公衆電話、携帯電話、PHSからの
  303.       接続に対応するNTTのインターネット接続サービスです。
  304. DIONインターネット (DDI)
  305.        DDIのインターネット接続サービスで、専用アクセス型、ダイアルアップ型、
  306.        PHSや携帯電話等のモバイル端末による接続など、多彩なアクセス方法の中から
  307.        選択していただくことが可能です。
  308.       
  309. IIJ4U
  310.        IIJの個人向けダイアルアップIPサービス。お客様個人のホームページとして
  311.        2MBのデスクエリアを持つこともできます。
  312.  
  313. テレウェイシリウス      
  314.        テレウェイ(日本高速通信)のインターネット接続サービス。
  315.        加入料500円で使用料が完全従量制のシリウスβと、上限料金制のシリウスβ2の二つの
  316.        サービスからご都合にあわせて選ぶことができます。
  317.  
  318. KCOM(KDDコミュニケーションズ)
  319.         国際通信網を運用するKDDの豊富な通信実績をバックボーンに誕生した
  320.         インターネットのマルチプロバイダーです。KDDの最新テクノロジーを
  321.         駆使しコンサルティングからアフターフォローに至るまで万全の体制で
  322.         お客様をサポートします。
  323. --------------------------------
  324. 4-2 ネットワークの遊び方
  325. --------------------------------
  326. *インターネット用バンドルソフトやキュリオシティのホームページ企画を楽しみたい方
  327.     各社のサインアップソフトをインストールしてプロバイダーに加入し、
  328.       インターネットエキスプローラをインストールして下さい。この場合
  329.       プロバイダー加入後はインターネットエクスプローラはバージョン3.02でも
  330.       バージョン4.00でもどちらでもご利用になれます。(一部プロバイダーはサインアップに
  331.       各社用にカスタマイズされたIE3.02を使用しています。)
  332.  
  333. *CD-ROMのショップの中からインターネットを直接ご覧になりたい方
  334.      LiveCDをご覧になるためには、各社のサインアップソフトをインストールして
  335.       プロバイダーに加入し、インターネットエキスプローラ3.02をインストールして下さい。
  336.        Live CDはIE3.02でないとお楽しみいただくことが出来ません。
  337.  
  338. *キュリオシティの街の看板やショップから各ホームページやGAMELANDに行きたい方
  339.      各社のサインアップソフトをインストールしてプロバイダーに加入し、
  340.       インターネットエキスプローラ3.02をインストールして下さい。 さらに、キュリオシティでの
  341.       ブラウザを設定する必要がありますので、SETNET画面で「ブラウザの設定」をクリックし
  342.        画面の指示にしたがってブラウザの登録を行い、「登録完了」ボタンをクリックして下さい。
  343.      
  344. *インターネットやパソコン通信のコンテンツを楽しみたい方
  345.      各社のサインアップソフトをインストールしてプロバイダーに加入してください。
  346.  
  347. *各ソフトのインストールの方法は6ー1に書いてあります。
  348.  
  349. インターネット上の"CURIO CITY"のホームページのご案内
  350.    (※URLはhttp://curio.mki.co.jp/またはhttp://www.curio-city.com)
  351.    インターネット上の"CURIO CITY"ではマイクロソフト社のインターネット関連最新技術の
  352.    紹介を兼ねた”インターネットエクスプローラ・キュリオシティGameland”で遊んだり、
  353.    新企画の“Curio de Candies Music”で未来の人気バンドを発掘したり、様々な楽しみ方が
  354.    出来ます。もちろん従来の24時間受付可能な「ショッピング コーナー」、
  355. 「売ります/買います/登録します」など誰でも参加できる「キュリオフリーマーケット」、
  356.  様々な疑問にお答えする「生活総合研究所」、「ホテルキュリオ」、「キュリコ」などの
  357.  コンテンツもますます充実。是非覗いてみてください。
  358.  
  359.     
  360. >*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<
  361. ------------------------------
  362. 5. 連絡先一覧
  363. --------------------------------
  364. ・NIFTYSERVE         入会サポートダイヤル0120-508-502
  365.                      (月~金9:00~1900, 土9:00~12:00・13:00~17:45)  
  366.                        URL    http://www.niftyserve.or.jp/
  367.  
  368. ・競馬伝説、麻雀クラブ          電話   045-322-2785
  369.                                FAX   045-321-9107
  370.                                URL   http://www.system.pro.co.jp/
  371.  
  372. ・AOL                AOLサポートセンター 03-3444-5577
  373.                       (毎日9:00~ 21:00)
  374.                      URL    http://www.jp.aol.com
  375. ・SO-NET          インフォメーションデスク  東京03-3446-7555
  376.                                              大阪06-577-4000
  377.                        (平日10:00~18:00, 土・日・祝10:00~ 17:00)
  378.                     URL       http://www.so-net.or.jp/
  379.  
  380. ・ OCN            OCNインフォメーションデスク   0120―047816
  381.                    (月~金  9:00~19:00 )
  382.                    E-mail      info@ocn.ad.jp
  383.                    URL        http://www.odn.ne.jp/
  384.  
  385. ・DION           DIONサービスセンター         0077―23―332332
  386.                                                   03―5351―9333
  387.                    (年中無休  9:00~21:00)
  388.                    E-mail      support@dion.ne.jp
  389.                    URL        http://www.dion.ne.jp/
  390.  
  391. ・ IIJ              電話    03―3584―6440
  392.                    FAX    03―3584―7850
  393.                    E-mail  info@iij4u.or.jp
  394.                    URL    http://www.iij4u.or.jp/
  395.  
  396. ・テレウエイシリウス       シリウスセンター     0070―800―4649―55(無料)
  397.                             E-mail     info@telewaynet.ad..jp
  398.                             URL       http://www.telewaynet.ad.jp 
  399.                                         (テレウェイホームページ) 
  400.                                        http://www.teleway.ne.jp    
  401.                                       (シリウスホームページ)
  402.  
  403. ・ KDDコミュニケーションズ      電話    03-5200-0911  (東京)
  404.                                           06-947-6086 (大阪)
  405.                                    Fax    03-3243-9430 (東京)
  406.                                            06-947-6090   (大阪)
  407.                                    E-mail  info@kcom.ne.jp
  408.                                    URL    http://www.kcom.ne.jp
  409.  
  410. ■ 本製品に関するお問い合わせは・・・
  411.     キュリオシティセンター
  412.    〒107 東京都港区赤坂 2-16-20 トリオ赤坂ビル2F
  413.     TEL     :0120-256120  (フリーダイアル)
  414.   FAX     :03-3586-9320 まで(Curio City受付センター)
  415.  
  416.  
  417. >*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<
  418.  
  419.