home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ Mac Power 1999 May / MACPOWER-1999-05.ISO.7z / MACPOWER-1999-05.ISO / ワコム⁄intuosドライバー / お読みください < prev   
Text File  |  1999-03-15  |  6KB  |  121 lines

  1. WACOM TABLET SYSTEM, DRIVER VERSION 4.2.0
  2.  
  3. FOR MACINTOSH PLUS (OR GREATER) SYSTEMS
  4. USING MAC OS 7.0 OR LATER
  5. COPYRIGHT WACOM CO., LTD. 1999
  6.  
  7.  
  8. このファイルにはマニュアルに載っていない重要な情報を含んでいます。
  9. Intuosタブレットを使う前に必ずお読みください。
  10. 以下8章からなります。
  11.  
  12. 1.インストールについて
  13. 2.IntuosマニュアルとADOBE ACROBAT READER
  14. 3.アンインストールについて
  15. 4.わかっている問題点
  16. 5.PenToolsについて
  17. 6.タブレットドライバのアップデート
  18. 7.アクセサリ類の販売
  19. 8.カスタマーサポート
  20.  
  21.  
  22. ------------------------
  23. 1 インストールについて
  24. ------------------------
  25. (1) タブレットの電源が入っている事、シリアル(またはADB)ケーブルが接続されている事を確認してください。タブレットの電源が入っているときはLEDが点灯しています。タブレットに電源スイッチがついている機種は、スイッチが入っている事を確認してください。
  26. (2) Wacom Intuos Tablet Driver のCD-ROMをセットしてください。
  27. (3) 「Wacom Tablet のインストール」アイコンをダブルクリックしてください。その後はガイドに従って操作してください。
  28. (4) インストールが終了すると、タブレットが動作可能になります。お使いのツールをタブレット面で操作してみて、スクリーンカーソルが動作していることを確認してください。
  29.  
  30. インストールに関する内容は同梱されているクイックインストールガイドを参照してください。
  31. その他の詳しい内容については、Intuosマニュアルを参照してください。インストール時に Wacom Tablet フォルダが作られますが、ここにIntuosマニュアルという名前でコピーされています。コントロールパネルのヘルプメニューからもIntuosマニュアルを開くことができます。
  32. Intuosマニュアルを開くにはAcrobat Readerが必要です。これについては次章をご覧下さい。
  33.  
  34.  
  35. ------------------------------------------------
  36. 2 IntuosマニュアルとADOBE ACROBAT READER
  37. ------------------------------------------------
  38. Intuosマニュアルを開くためには Adobe Acrobat Reader 3.0J(またはそれ以降のバージョン)が必要です。以下はIntuosマニュアルと Adobe Acrobat Reader 3.0J をインストールする方法について記述しています。
  39.  
  40. (1) Wacom Intuos Tablet Driver のCD-ROMをあなたのコンピュータにセットします。
  41. (2) 先に示した手順でインストールプログラムを起動し、カスタムインストールを選択します。
  42. (3) 日本語ユーザーズマニュアルとAcrobat(日本語)だけを選んで、それ以外の項目のチェックは外してください。
  43. (4) インストールをクリックして、続くガイドに従ってインストールします。
  44. (5) 最後に Adobe Acrobat Reader をインストールするかどうか聞いてきますのでインストールを続けてください。
  45.  
  46. Intuosマニュアルは Wacom Tablet System についての情報をすばやくあなたに提供します。
  47. ハードウェアを含めたインストール方法や使い方、コントロールパネルの解説、トラブルシューティング、製品の保証などが含まれています。
  48.  
  49. Adobe Acrobat Reader 3.0J に関しては、Adobe Acrobat Reader に付属するヘルプや関連ドキュメントを参照してください。
  50.  
  51.  
  52. ----------------------------
  53. 3 アンインストールについて
  54. ----------------------------
  55. タブレットドライバを外したい場合は以下の手順で操作を行ってください。
  56.  
  57. (1) Wacom Intuos Tablet Driver のCD-ROMをあなたのコンピュータにセットします。
  58. (2) 先に示した手順でインストールプログラムを起動し、アンインストールを選択します。
  59. (3) コンピュータを終了させタブレットを外してください。
  60.  
  61.  
  62. ------------------------------
  63. 4 わかっている問題点 (V4.2.0)
  64. ------------------------------
  65. (1) 旧タブレットとの併用
  66. 現在のバージョンでは、Intuos以外のワコムタブレット(ArtPadシリーズ、UDシリーズ他)との併用はできません。以前のワコムタブレットドライバがインストールされている場合は、必ずアンインストールしてからIntuosタブレットドライバをインストールしてください。
  67.  
  68. (2) サイズの違うIntuosに交換した場合
  69. サイズの違うIntuosに交換した場合は、タブレットドライバの起動に失敗することがあります。このような場合は一度設定ファイルを削除して頂く必要があります。
  70. システムフォルダの初期設定フォルダにTabletフォルダが作られており、この中にTablet Preferencesという名称の設定ファイルがあります。これをゴミ箱に捨ててシステムを再起動してください。
  71.  
  72. (3) 等倍設定について
  73. マッピングのタブをクリックし、「タブレットとの関係」での等倍設定を行った時、スクリーンの分解能が72DPIであることを前提としてマッピングが設定されます。お使いのモニタまたはドキュメントが異なる分解能に設定されている場合は、タブレットと印刷されるドキュメントの間には、必ずしも1対1のスケールにはなりませんのでご注意ください。
  74.  
  75. (4) 「ボタンスイッチのみ使用」(デバイスボタンの設定)について
  76. レンズカーソルや4Dマウスをお使いになっている場合、ワコムコントロールパネルのデバイスボタンの設定画面から「ボタンスイッチのみ使用」を選択することができます。この設定をしたデバイスは、必ずスクリーンカーソルが操作できるデバイスを先にタブレット上に持ってきた後に、このデバイスをタブレット上においてください。そうしないと、どちらのデバイスからもスクリーンカーソルを操作することができなくなります。
  77.  
  78.  
  79. ----------------------------
  80. 5 PenToolsについて
  81. ----------------------------
  82. PenTools3.0は繊細なIntuosペンに対応した、イメージ編集やクリエイティブなデザインツールとしてプロフェッショナルな用途にお使い頂けるプラグインツールです。PenToolsはワコムのタブレットとペンの特性を活かして、手の繊細な動きに敏感に反応しあなたの創造性を効果的に表現することができます。
  83.  
  84. PenToolsプラグインのインストールは以下のようにしてください。
  85.  
  86. (1) Wacom Intuos Tablet Driver のCD-ROMをあなたのコンピュータにセットします。
  87. (2) CD-ROMのPentoolsフォルダを開きます。
  88. (3) 最初に"お読み下さい"を参照し、最新の注意事項を良く読んでください。
  89. (4) PenTools Manualにインストール方法やインストールに関する注意事項、利用方法などが書かれていますので、これに従ってインストールを行ってください。
  90.  
  91.  
  92. --------------------------------------------
  93. 6 タブレットドライバのアップデートについて
  94. --------------------------------------------
  95. 最新のタブレットドライバは、ホームページまたはNiftyServeを通してダウンロードすることができます。
  96. インターネットのホームページは以下のURLを参照してください。
  97.   http://tablet.wacom.co.jp/
  98.  
  99.  
  100. ----------------------
  101. 7 アクセサリ類の販売
  102. ----------------------
  103. ペン、カーソルなどのデバイスや各種アクセサリの販売は以下のホームページをご覧下さい。
  104.   http://www.wacom-it.co.jp/
  105.  
  106.  
  107. ----------------------
  108. 8 カスタマーサポート
  109. ----------------------
  110. Faxと電話、電子メールによる、お客様からの技術的な質問にお答えしております。
  111.  
  112.   電話:  03-5322-3905
  113.   FAX:   03-5322-3916
  114.   ホームページ:  http://tablet.wacom.co.jp/  (FAQや問合わせフォームを用意しています)
  115.   電子メール:  tablet_support@wacom.co.jp
  116.  
  117. 電話の受け付け時間は、平日(月曜〜金曜)の10:00〜12:00,13:00〜17:00までとなっております。(祝日、祭日は除く)
  118.  
  119.  
  120. intuos、PenToolsは株式会社ワコムの登録商標です。
  121. その他の製品名などは、一般に各社の商標または登録商標です。