メインウィンドウ > 画像 > フォーマット一括変換

フォーマット一括変換

選択された画像ファイルを、指定の形式で保存し直します。

サブメニューで形式を選ぶと保存先フォルダを選ぶよう言われますので、選択してOKボタンを押してください。JPEGの場合は保存パラメータまで指定してください。

各形式の特徴は次の通りです。

BMP Windowsの標準形式で基本的に無圧縮です。Windowsのツールならまず対応していますので、他のツールで画像を扱いたいときはBMPに変換するとよいでしょう。ただし、無圧縮なのでサイズが大きく、通信で送るなどには向いていません。
  • 圧縮BMPの規格もありますが、大して小さくならないうえに普及しているとは言い難いので、対応していません。
JPEG フルカラーの画像の保存用として広く使われています。圧縮率が高いうえよく普及しているので、保管、配布などに有効です。読み書きの速度は若干遅いです。不可逆圧縮(完全に元どおりには保存されない)の形式であり、画質を向上させると圧縮率は低下します。
  • 画像が何ビットであれ、必ず24bitで保存します(JPEGはグレイスケール(モノクロ)画像のみ8ビットで保存する規格がありますが、一般的ではないため対応していません)。
PNG 可逆圧縮(画質が全く損なわれない)の形式です。圧縮率・速度ともそこそこです。GIFに変わるインターネットの標準フォーマットと言われています。
  • ViXのフォーマット一括変換では、GIFからPNGに変換するときは、背景色情報を引き継ぎます。
  • 16bit及び32bitの画像をPNGで保存すると、24ビットとして記録されます(PNGフォーマットの仕様上、16bit及び32bitのPNGは存在しないからです)
  • 4bit(最大16色)の画像で、色が4色以下しか使われていない場合は、2bitとして保存されます。
TGA αデータが格納できるため、3Dソフトのテクスチャ形式に使われたりします。可逆圧縮です。高速ですが圧縮率はよくありません。
  • 1bit及び4bitの画像をTGAで保存すると、8ビットとして記録されます(TGAフォーマットの仕様上、1bit及び4bitのTGAは存在しないからです)
MAG 16色(4bit)、256色(8bit)用の画像フォーマットです。パソコン通信上でよく普及しています。圧縮率はそれほどでもありません。
  • フォーマットの仕様上4bit又は8bitのいずれかでしか保存できないため、それ以外のビット数である画像は、自動的に増色又は減色します。
Pi & PIC2 可逆圧縮ながら、高い圧縮率を示すので、保管用に便利です。速度はちょっと遅いです。
  • 256色(8bit)以下の画像はPi形式で、それより色数が多い画像はPIC2形式で保存します。
  • 1bitのPi及び32bitのPIC2は存在しないので、それぞれ4bitのPi、24bitのPIC2として保存されます。

各保存形式ごとに、保存後の画像ファイルのビット数がどうなるかを、次の表にまとめました。元の画像ファイルよりビット数が小さくなる場合は、自動的に減色します。

保存形式↓ 元の画像のビット数→ 1 4 8 16 24 32
BMP 1 4 8 16 24 32
JPEG 24 24 24 24 24 24
PNG 1 2 or 4 8 24 24 24
TGA 8 8 8 16 24 32
MAG 4 4 8 8 8 8
Pi & PIC2 4 4 8 16 24 24