IME とは

IME は入力システム (Input Method Editor: IME) であり、フロントエンド プロセッサとも呼ばれています。これは東アジア諸国のさまざまな文字を、特殊なキーボードを使用せずに入力するためのアプレットです。

IME はキー入力を表音文字 (かな) と表意文字 (漢字) に変換するエンジンと、通常使用される表意語句の辞書で構成されています。IME エンジンはキー入力をどの表意文字に変換するか判断します。

多くの表意文字の発音が同じなので、IME エンジンの最初の判断では適切に変換されない場合があります。このためユーザーが希望の文字を選択できるように、同音語句の一覧が表示されます。一覧からユーザーが選択した語句が、その後の変換時には第一候補となることもあります。

Microsoft Windows 95、Windows 98、および Windows NT4.0 日本語版には、優れた IME である MSIME が組み込まれています。システム上の制限のため、MSIME はほかの言語版の Windows では使用できません。一方、Microsoft Global IME 日本語版 は Active X を利用した IME であり、どの言語版の Windows 上でも Internet Explorer、Outlook Express、および Outlook (バージョン 98 以降) で日本語の文字が入力できます。