セットアップ


 まず、適当な名前のディレクトリを作成して下さい(例:MusicStd)。次に、そのディレクトリに解凍したファイルを全てコピーします。最後に「MusicStd.Exe」をスタートメニューに登録して下さい。以上でセットアップ終了です。
 環境などのセットアップはセットアップメニューから行ってください。
 アンインストールしたい場合は、スタートメニューから登録を削除し、コピーしたファイル全てを削除して下さい。また、同じディレクトリに作られている(Windowsディレクトリではありません)初期化ファイル、「MusicStd.Ini」も忘れずに削除して下さい。
 以下に必要なファイルとその内容を記します。これらのファイルは必ず同一のディレクトリに置いておく必要があります。

MusicStd.Exeメインのファイルです。このファイルを実行します。
PlayBin.DLL演奏などの処理を行うDLLです。
TimerBin.Dllマルチメディアタイマーを制御するDLLです。
????????.IMD楽器の音色表データファイルです。
IMDGroup.Ini音色表を登録してあるIniファイルです。
PreSysEx.Iniプリセットエクスクルーシブが登録してあるIniファイルです。
PreEFX.Iniプリセットエフェクトが登録してあるIniファイルです。
Readme.Txtアーカイブのファイル紹介です。
TextHelp.Txt必要最小限の事項を解説したテキストヘルプです。


Back