7 さあ、インターネットをはじめよう


接続から終了までの流れ

    インターネットを使うための接続から終了までの流れは下の図のように大きく2通りの方法があります。

    1つは、「デスクトップ」の「マイコンピュータ」から「ダイヤルアップネットワーク」の接続ファイルを起動し、接続する方法。もう1つは、ブラウザ、メール、ニュースなどインターネットで利用する個々のアプリケーションを起動し、自動的に接続ファイルを起動して接続する方法です。



図 7-1 接続から終了までの流れ

■InfoWebに接続する

    ここでは、「図7-1」の[方法1]の手順でダイヤルアップネットワークを使用してInfoWebに接続、切断する方法について説明します。

    (1)[ダイヤルアップネットワーク]を起動します。

      デスクトップ上の[マイコンピュータ]の[ダイヤルアップネットワーク]フォルダの中の「InfoWeb」というアイコンをダブルクリックして起動します。

      初回の起動時は、[ダイヤルのプロパティ]の設定を行うため、[ダイヤルのプロパティ]をクリックします。(すでに[ダイヤルのプロパティ]が設定してある場合は、(3)の手順へ進んでください。)


図 7-2 [接続]ダイアログボックス

    (2)[所在地情報]を入力して[OK]をクリックします。

      設定の変更などのため、2回目以降[ダイヤルのプロパティ]を選択した場合は、図7-4のように表示されます。(この画面は表示されない場合もあります。)

図 7-3[所在地情報]設定画面


図 7-4 2回目以降の[ダイヤルのプロパティ]設定画面

    ダイヤル方法は、パルス(ダイヤル回線)かトーン(プッシュ回線)を選びます。

    (3)「接続」画面では、「ユーザー名」にコネクションIDが入力されていることを確認し、「パスワード」にコネクションID初期パスワードを入力し、アクセスポイントの電話番号を確認して[接続]ボタンをクリックします。「パスワード」の欄に入力した文字はすべて*で表示されます。


図 7-5 ダイヤルアップネットワーク] 接続画面
      ガイド
        発信元が空欄になっていたら、[ダイヤルのプロパティ]ボタンをクリックして「所在地情報」を設定してください。

    (4)以下のような画面が表示され、InfoWebへの接続が始まります

    正常に接続が完了したら図7-7の画面が表示されます。

図 7-6 [ダイヤルアップネットワーク] 接続中


図 7-7 [ダイヤルアップネットワーク]接続完了

    図7-7は[今後、このダイアログボックスを表示しない]にチェックをつけたあとは表示されません。

    (5)図7-7の画面が表示されたら、インターネットエクスプローラを起動して使用できます。 (6)[ダイヤルアップネットワーク]を終了します。
      接続を切ったり、接続の状況を表示するには、タスクバー領域のダイヤルアップインジケータ(図7-8)をクリックしてください。

      ダイヤルアップネットワークウィンドウ(図7-9)が表示されたら[切断]ボタンをクリックします。

      インターネットの個々のアプリケーションを終了してもInfoWebへの接続は終了しませんので、忘れずに、電話回線の切断を行ってください。

図 7-8 [ダイヤルアップインジケータ]


図 7-9 ダイヤルアップネットワークウィンドウ

Help:InfoWebに接続できない ここまで手順どおりに進んで、接続できないときは、「9 トラブルシューティング」で設定の確認をしてください。
ホームページにアクセスする
    ここでは、「図7-1」の方法2の手順でインターネットエクスプローラを使用してホームページ(WWWサーバ)にアクセスする方法と、電子メールの送受信の方法を説明します。
    インターネットエクスプローラを起動する

    (1)デスクトップ上の[Internet Explorer]のアイコンをダブルクリックします。
    ガイド [Internet Explorer]のアイコンをダブルクリックすると、下の画面が表示されることがあります。ホームページにアクセスするには[接続]ボタンをクリックしてください。
      図 7-10 [オフラインモードにないURL]選択画面

    (2)「ユーザー名」にコネクションIDが入力されていることを確認し、「パスワード」にコネクションID初期パスワードを入力し、[接続]ボタンをクリックします。

    「パスワード」の欄に入力した文字はすべて*で表示されます。

図 7-11 [ダイヤルアップ接続]ダイアログボックス

    (3)インターネットエクスプローラが起動します。

      初期画面ではInfowebのHome Pageが表示されます。

      一番最初に起動したときは、下の画面が表示されます。画面の[Regular Page(標準のページ)]をクリックします。


図 7-12 InfoWebのHome Pageの画面

    (4)InfoWebのメニューページが表示されます。

図 7-13 インターネットエクスプローラの画面(例)
    ホームページにアクセスする ホームページにアクセスする主な方法を説明します。

    ・リンクをたどってアクセスする

    インターネットエクスプローラで表示された画面の中の、アイコンなどをクリックすることで、リンクされた次のページや、他のホームページにアクセスする事ができます。

    クリックできるのは、アンダーラインのついた文字や、イメージの上などマウスの形が「矢印」から「指」に変化する所です。

    ・アドレスを指定して開く アクセスしたいホームページのアドレスが分かっている場合には、インターネットエクスプローラの画面上の「アドレス」のフィールドに、アドレスを入力して、Enterキーを押してください。

    インターネットエクスプローラを終了する
      インターネットエクスプローラの起動でInfoWebへの接続をした場合には、インターネットエクスプローラを終了すると切断のダイアログが表示されます。
    (1)「インターネットエクスプローラ」から「ファイル」メニューの[閉じる]を選択します

    (2)切断ダイアログボックスが表示されたら、[はい]ボタンをクリックします

    これで切断されます。



目次 続きへ InfoWebお問い合わせ先