シェアウェアの送金方法


 シェアウェアの送金方法は、各ソフトによって異なります。ソフトに付属のドキュメントをよくお読みになって送金を行なってください。
 多くのソフトは、銀行振込や郵便振替のほかに、オンラインによる送金を行なうことができるようになっています。ここでは、その方法を紹介します。


NIFTY SERVE 送金代行サービスの場合

 NIFTY SERVEにログインし「GO SWREG」でシェアウェアレジストレーションセンターに入り、「3.送金代行サービス」を選択します。


 「2.送金システム」→「1:シェアウェア番号指定」を選択し、ソフトのドキュメントにある送金番号を入力します。


 ソフトの説明文が表示されるので、間違いなく自分が送金したいソフトかどうか確認し、「1:希望する」を選択してください。


 もう一度、送金してよいか確認画面が表示されます。ここで「1:送金する」を選択すると実際に送金が行なわれるので、最後にもう一度ソフト名を確認して送金を行なってください。間違った場合や、取りやめる場合は「2:しない」を押してください。


 送金が終了すると、送金が問題なく完了したという表示がされます。ソフトによってはここで、作者からのメッセージやパスワードが表示されることもあります。その後のパスワードの受け取り方、ソフトの登録方法などはソフトによって異なるので、ドキュメントを参照してください。

 そのほかの送金サービスについての解説も随時追加していく予定です。


トップページへ戻る