[ホットリスト表示]コマンド

[ホットリスト表示]コマンドは、WorldTALK画面の表示エリアに、WWWビューアホットリストを配置します。(サーバーリストページツリー を消去します )
ホットリストには、頻繁にアクセスするページ(WWWサーバーの情報には定期的に更新されるものが数多くあります)を登録でき、マウスクリック操作で表示・再取込を行うことができます。

ホットリストグループ設定

URL情報をカテゴリ(タグ)に分けて保存する事ができます。
  1. ツールバーのホットリストボタンもしくはメニューバーの「設定」から、画面をホットリスト表示状態にします。
  2. ホットリストのタグ部分(見出し)をダブルクリックし、「ホットリストグループ設定」画面を表示させます。
  3. 新規にタグを設定する場合は「新規」をチェックします。
  4. 「見出しの色」および「見出し」(タイトル)を設定します。タイトルは半角16文字まで登録可能です。
  5. 「登録・変更」ボタン押下で新規タグが登録されます。
  6. 既存のタグを変更する場合には、「新規」をチェックせずに設定を行い、「登録・変更」ボタンで設定します。
  7. 既存のタグを削除するには、「削除」ボタン押下で削除を実行します。

ホットリスト登録情報設定

ホットリストに登録されたURL情報を表示、アイコンやタイトル内容の設定が可能です。
  1. まず、ホットリストにあるURLをクリックし選択をします。 ホットリスト下部に表示されているスクロールバー中央をクリックすると、選択したURLの登録情報が表示されます。
  2. URLやコメントを編集する場合は直接編集し、「登録」で新規登録、「変更」で修正モードで上書き登録されます。
  3. URLを削除する場合は、「削除」ボタンを押下します。
  4. アイコンの変更は、WorldTALKがインストールされているディレクトリの下にある、「Data/Icons」フォルダにあるアイコンが ドロップダウンリストに表示されますので、選択します。またアイコンは、URL画面から直接カットアンドペーストすることも 可能になっています。URL上の取り込みたい絵をSHIFTキーを押しながらドラッグして範囲を設定します。選択範囲が 表示されますので、それを直接ホットリストに登録されているURLのアイコン上にドラッグ&ドロップします。
  5. 指定のURLのページを起動時に自動表示することができます。「起動時に自動表示」をチェックしておきます。

取込予約との関連について