PC−VANナビゲータ (Ver 1.62) インストール メモ 本メモでは、「PC−VANナビゲータ Ver 1.62」の概要およびインストール方 法について説明しています。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=  1.PC−VANナビゲータとは =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= ★ 1-1 PC−VANナビゲータとは  「PC−VANナビゲータ」は、日本語Windows上で動作するPC−VAN専用の 通信ソフトウェアです。本格的なGUI(Graphical User Interface)を備えて います。情報の閲覧、ソフトウェアのダウンロードなど、PC−VANにおける 操作が、マウスのクリックのみで行えます。  パソコン通信に習熟していない初心者の方や高齢者の方など、幅広い層でPC− VANを容易にお使いいただける環境を目指しています。  また、グラフィカルな画面上において、現実の世界を散策するような感覚で利用 できます。利用したいサービスをマウス操作で絞り込んでいくだけで、目的のサ ービスにアクセスでき、簡単に楽しくPC−VANの各種サービスをご利用にな れます。  (バージョンによって使える機能に制限がありますので、ご注意下さい。) ★ 1-2 動作環境  PC−VANナビゲータの推奨動作環境は以下のとおりです。     OS    : 日本語Windows3.1(リアルモードを除きます) Windows95動作確認済み(但し動作保証は致しかねます)     メモリ   : 7.6Mバイト以上     HDD空き容量 : 10Mバイト以上     CPU   : i486、25MHz 以上     ディスプレイ: VGA(640×480ドット:256色)以上     通信速度  : 9600bps 以上   注1)解像度が 640×400 ドットのディスプレイではご利用になれません。   注2)通信速度は 2400bps でもご利用になれます。   注3)インストール後のファイルサイズは約 10M バイトになります。   注4)PC-VAN Mosaic Ver1.0以降との連動機能を使う場合は、推奨動作環境は下 記のようになります。     メモリ   : 14Mバイト以上(最低8Mbyte)     HDD空き容量 : 20Mバイト以上(スワップメモリ15Mバイト以上)     CPU   : i486、66MHz 以上     ディスプレイ: VGA(640×480ドット:256色)以上     通信速度  : 14,400bps 以上 ★ 1-3 PC−VANナビゲータ Ver1.62 について  「PC−VANナビゲータ」では、PC−VANの機能に合わせてGUIを作成 していますが、PC−VANの全ての機能に対応していません。GUIを提供し ていない機能をご利用になる際には、コマンド入力画面が表示されます。  コマンド入力画面に入ると、PC−VANの操作コマンドをキーボードから入力 する必要があります。PC−VANの操作コマンドに関しては、「PC−VAN 操作マニュアル」をご参照ください。  なお、「PC−VANナビゲータ」の機能やサービス範囲は、今後随時拡大して まいります。本ソフトの強化版は、PC−VAN上のコーナー「PC−VANナ ビゲータ」 (J PCNAVI) に登録いたしますので、これを入手されることをお薦め します。 ★ 1-4 PC−VANナビゲータ ver1.62 での新機能  PC−VANナビゲータ Ver1.62 では、以下の新機能が加わりました。   ・オフラインメール機能(PcoMate)   ・WWWブラウザ(NetscapeNavigator等)との連携機能(telnet接続時)   (従来のPC-VANMosaicとの連携機能に加え、telnet接続時にNetscapeNavigator    等のWWWブラウザとの連携動作が可能となりました) ※この機能は、PPP接続またはLAN経由でのtelnet接続時のみご利用になれま す。無手順接続時はご利用になれません。   ・ジャンプ機能強化(メニューツリー機能)   ・アンインストール機能 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=  2.インストール =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= ★ 2-1 インストールの方法(Windows3.1の方法)  PC−VANナビゲータのインストール作業をはじめます。次の手順にしたがっ て、インストールを行なってください。   (1) Windows3.1 を起動します。      ※ Windows3.1 の起動方法につきましては、Windows3.1 のマニュアル をご覧ください。   (2) ナビゲータのインストールプログラム "install.exe" を起動します。     起動は次のいずれかの方法で行なうことができます。     (A) プログラムマネージャから起動する場合        1)プログラムマネージャの[アイコン]→[ファイル名を指定して         実行]を選択します。        2)ナビゲータのインストールファイル "install.exe" のフルパス         名を、コマンドライン入力欄に入力します。         ※ 例えば、ナビゲータのインストールファイルがBドライブの           TMP ディレクトリにある場合は、次のように入力して           ください。               B:\TMP\INSTALL.EXE        3)[OK]ボタンをクリックします。         「PC−VANナビゲータ インストール」が起動します。     (B) ファイルマネージャから起動する場合        1)プログラムマネージャの中から[ファイルマネージャ]のアイコ         ンを選択して、ファイルマネージャを起動します。        2)ナビゲータのインストールファイルがあるディレクトリに移動し         ます。         ※ ファイルマネージャの操作方法につきましては、Windows の           マニュアルをご覧ください。    3)PC−VANナビゲータのインストールファイル "install.exe"          を選択して、ダブルクリックします。         「PC−VANナビゲータ インストール」が起動します。   (3) 「他のアプリケーションを終了してからインストールをして下さい」と表示     されますので、このインストールプログラム以外のプログラム(ワープロな     ど)をもし起動している場合には、他のプログラムを終了させてから、[OK]     ボタンをクリックして下さい。   (4) インストール/アンインストールの選択画面が表示されますので、[インス     トール]ボタンをクリックして下さい。   (5) 「PC−VANナビゲータ インストール」の、いろいろな初期設定を行     ないます。      1)インストールディレクトリの設定         ナビゲータをインストールするドライブおよびディレクトリを指         定します。デフォルトのインストールディレクトリは、Windows         ディレクトリが存在するドライブの "PCNAVI" ディレクトリです。         ※インストールには約10Mbyteの空き容量が必要です。      2)ポート番号の設定         使用するシリアルポート(COMポート)の番号をクリックして選択し てください。使用するマシンの機種によっては、複数の通信機器 を接続できます。このため、シリアルポートの何番を使用するか、 正しい番号を指定する必要があります。使用になるマシンにRS-2 32Cコネクタが1つしかない場合は、通常"1"を設定します。 また、TELNET接続する場合には、"TELNET"を選択してください。      3)電話回線の設定         ・電話回線の種別:            パルス(10)/パルス(20)/トーンの中から、ご利            用の電話回線の欄をクリックしてください。         ・内線使用:            0発信の内線からご利用の場合には、[内線]の欄をクリ            ックしてください。            (×マークがついていると、内線発信になります)       ※ 0発信以外の内線発信の場合には、内線の欄をチェックしないで         ください。      4)使用するモデムの設定         ・メーカー : 欄の右にある[↓]ボタンをクリックして、表示                されたリストから選択してください。         ・型名   : 欄の右にある[↓]ボタンをクリックして、表示                されたリストから選択してください。       ※ ご利用のモデムのメーカーがリスト中にない場合は、メーカーを 「AT モデム」に、型名を「汎用」にしておいてください。   (6) ナビゲータのインストールを始めます。       上記 (3) の初期設定が完了したら、[OK]ボタンをクリックしま す。       → インストールが開始します。         インストールを中断したいときは、[中断]ボタンをクリックし てください。   (7) インストールが完了すると、プログラムマネージャにアイコン登録をする かどうかの確認メッセージウィンドウが表示されます。     ファイルグループ名を指定し、[はい]ボタンをクリックすると、プログ ラムマネージャに「PC−VANナビゲータ」の新しいファイルグループ とアイコンが登録されます。   (8) 「PC−VANナビゲータ インストール」を終了します。     インストール完了のメッセージウィンドウが表示されますので、[OK]     ボタンをクリックしてください。       ※ ファイルマネージャからインストールプログラムを起動した場合 は、ファイルマネージャを終了してください。 ★ 2-2 インストールの方法(Windows95の方法)  PC−VANナビゲータのインストール作業をはじめます。次の手順にしたがっ て、インストールを行なってください。   (1) Windows95 を起動します。      ※ Windows95 の起動方法につきましては、Windows95 のマニュアル をご覧ください。   (2) ナビゲータのインストールプログラム "install.exe" を起動します。     起動は次のいずれかの方法で行なうことができます。     (A) スタートボタンから起動する場合        1)タスクバーから[スタート]→[ファイル名を指定して実行] を選択します。        2)ナビゲータのインストールファイル "install.exe" のフルパス         名を、名前入力欄に入力します。         ※ 例えば、ナビゲータのインストールファイルがBドライブの           TMP ディレクトリにある場合は、次のように入力して           ください。               B:\TMP\INSTALL.EXE        3)[OK]ボタンをクリックします。         「PC−VANナビゲータ インストール」が起動します。     (B) エクスプローラから起動する場合        1)タスクバーから[スタート]→[プログラム]→[エクスプロー ラ]を選択してクリックし、エクスプローラを起動します。        2)ナビゲータのインストールファイルがあるディレクトリに移動し         ます。         ※ ファイルマネージャの操作方法につきましては、Windows の           マニュアルをご覧ください。    3)PC−VANナビゲータのインストールファイル "install.exe"          を選択して、ダブルクリックします。         「PC−VANナビゲータ インストール」が起動します。   (3) 「他のアプリケーションを終了してからインストールをして下さい」と表示     されますので、このインストールプログラム以外のプログラム(ワープロな     ど)をもし起動している場合には、他のプログラムを終了させてから、[OK]     ボタンをクリックして下さい。   (4) インストール/アンインストールの選択画面が表示されますので、[インス     トール]ボタンをクリックして下さい。   (5) 「PC−VANナビゲータ インストール」の、いろいろな初期設定を行     ないます。      1)インストールディレクトリの設定         ナビゲータをインストールするドライブおよびディレクトリを指         定します。デフォルトのインストールディレクトリは、Windows         ディレクトリが存在するドライブの "PCNAVI" ディレクトリです。         ※インストールには約10Mbyteの空き容量が必要です。      2)ポート番号の設定         使用するシリアルポート(COMポート)の番号をクリックして選択し てください。使用するマシンの機種によっては、複数の通信機器 を接続できます。このため、シリアルポートの何番を使用するか、 正しい番号を指定する必要があります。現在接続されているモデ ムのポート番号を調べるには、「コントロールパネル」の「モデ ム」を選択し、[プロパティ]ボタンをクリックします。そして、 モデムのプロパティを表示させ、その中の「ポート」の項目を参 照してください。 また、TELNET接続する場合には、"TELNET"を選択してください。      3)電話回線の設定         ・電話回線の種別:            パルス(10)/パルス(20)/トーンの中から、ご利            用の電話回線の欄をクリックして選択してください。         ・内線使用:            0発信の内線からご利用の場合には、[内線]の欄をクリ            ックしてください。            (×マークがついていると、内線発信になります)       ※ 0発信以外の内線発信の場合には、内線の欄をチェックしないで         ください。      4)使用するモデムの設定         ・メーカー : 欄の右にある[↓]ボタンをクリックして、表示                されたリストから選択してください。         ・型名   : 欄の右にある[↓]ボタンをクリックして、表示                されたリストから選択してください。       ※ ご利用のモデムのメーカーがリスト中にない場合は、メーカーを 「AT モデム」に、型名を「汎用」にしておいてください。   (6) ナビゲータのインストールを始めます。       上記 (3) の初期設定が完了したら、[OK]ボタンをクリックしま す。       → インストールが開始します。         インストールを中断したいときは、[中断]ボタンをクリックし てください。   (7) インストールが完了すると、プログラムマネージャにアイコン登録をする かどうかの確認メッセージウィンドウが表示されます。     [はい]か[いいえ]を選んでください。   (8) 「PC−VANナビゲータ インストール」を終了します。     インストール完了のメッセージウィンドウが表示されますので、[OK]     ボタンをクリックしてください。       ※ エクスプローラからインストールプログラムを起動した場合 は、エクスプローラを終了してください。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=  3.インストール時の諸注意 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= ★ 3-1 お使いのナビゲータをバージョンアップする場合  すでにPC−VANナビゲータ(古いバージョン)がインストールされていて、 今回の新バージョン(Ver 1.62)でナビゲータをバージョンアップする場合は、 次の手順にしたがって、インストールを行なってください。   (1) まずこれまでお使いのナビゲータのアイコンとファイルグループを、それ ぞれ削除してください。       ※ アイコンやファイルグループの削除方法につきましては、Windows のマニュアルをご覧ください。 (2) 「2.インストール」項目の (5) のインストールディレクトリの設定で、     これまでお使いのナビゲータのインストールディレクトリを指定してくだ     さい。 (3) 以上の設定でインストールを実行すると、新しいバージョンのファイルが 上書きされます。       ※ これまでお使いのナビゲータで設定していた通信環境情報や、メ ール送信時の「アドレス帳」情報などは保存されますので、引き 続きお使いいただけます。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=  4.ご利用時の諸注意 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= ★ 4-1 注意事項  本バージョンをお使いいただく際には、次のような点に注意してください。  (1) モデム設定情報にお持ちのモデム機種が含まれていない場合や、誤っている    場合、回線がつながらない場合があります。お持ちのモデムの説明書を参照    して、設定しなおしてください。  (2) モデムの設定をCD常時ONに設定していると、PC−VANナビゲータは回線    が切れたことを検出できません。PC−VANナビゲータが回線断を検出し    ない場合、PC−VANナビゲータを強制終了させてから、モデムの設定を    CD常時ONとしないように設定しなおしてください。  (3) 何らかの原因により、PC−VANシステムとナビゲータ間の同期がずれる    場合があります。この場合、「メイン」ボタンを押して、メインメニューへ    復帰してください。復帰できない場合には、回線を強制的に切断してくださ    い。  (4) TCP/IPを利用する場合には、あらかじめWinsockライブラリーをインストール    しておかなければなりません。  (5) TCP/IPで接続する場合には、設定ダイアログの「ポート番号」としてTELNET    を選択して、「IPアドレス/ドメイン名」の入力フィールドにPC−VANの    IPアドレスまたはドメイン名を入力してください。  (6) PC-VAN Mosaic を使う場合には、設定ダイアログの「オプション」ボタンを    押して、オプションダイアログの「WWW連携プログラム」の入力フィールドに    PC-VAN Mosaic のプログラムを入力してください。   ★ 4-2 制限事項  本バージョンには次のような制限がありますので注意してください。  (1) PC−VANナビゲータとオンラインサインアップのプログラムを同時に使    用しないでください。  (2) PC−VANナビゲータ動作中にコンソール画面からキー入力を行わないで    ください。 (3) タグは11コ以上開くことはできません。タグを10コ開いた状態で、さらにサ    ブメニューの項目を選択すると、先頭のタグが表示されます。 (4) 回線品質が悪くて、文字化けが発生した場合などの原因でPC−VANナビ    ゲータが正しく動作しないことが起こり得ます。このような場合、「メイン」    ボタンをマウスでクリックしてから、もう一度操作してみてください。  (5) 受信メール、フォーラムメッセージ、OSLドキュメントなどで、記事の内    容にPC−VANのコマンド列と同じ文字列が含まれていた場合、当該記事    の内容が表示できずに、ナビゲータとPC−VANシステムとの同期がずれ    る場合があります。  (6) メッセージ一覧、OSL一覧では最大800個の項目までしか表示できません。  (7) 受信メール、フォーラムメッセージ、OSLドキュメント、SIG内情報提    供メニューなどを表示する際に、大量の記事がある場合、32Kバイト以降のテ    キストは、メッセージ表示後ファイルとして保存されます。  (8) 電子メールやOSLのダウンロードの際、ダウンロードするディレクトリに    同じ名前のファイルが存在していた場合は、そのファイルは上書きされます。 (9) 受信メール一覧が表示された後で届いたメールを表示させるには、「メール    受信」ボタンをもう一度クリックしてください。 (10) 電子メール送信時にBC(ブラインドコピー)のみを指定することはできませ    ん。 (11) フォーラム、電子会議室、電子掲示板で、表示順を「昇順」に設定した場合    未読のメッセージがないときには、メッセージを読んだり、追加したりはで    きません。 (12) フォーラム、電子会議室、電子掲示板で、自分が書き込んだメッセージが複    数ある場合、メッセージの削除は最新のものから一度に1つずつしかできませ    ん。さらに、あるメッセージを削除をしなかった場合、それより古いメッセ    ージは削除できません。 (13) 電子会議室で議事録や参加者名簿を見る時は、コマンド入力モードになりま    す。 (14) 電子会議室で、一括表示した後でタイトル一覧に戻ると、一括表示する前の    タイトル番号に戻っている場合があります。この場合、続けて一括表示する    際には開始文書番号を設定しなおしてください。 (15) OLTのチャンネル選択時にタイムアウトすると、「回線が切断されました」    のメッセージボックスが表示された後も、チャンネル指定ウィンドウが表示    されたままになります。この場合、「キャンセル」ボタンをクリックすると    正常に終了できます。 (16) ニュースクリッピングの設定で、10個以上のキーワードを設定しようとする    と設定が解除されます。この場合、キーワードの個数を10個以内に設定しな    おしてください。 (17) VAPおよび情報提供コーナーの場合、お知らせ、フォーラム、OSLなど    のボタンは表示していませんが、画面上のメニュー項目をマウスでクリック    することで選択できます。 (18) OSLにファイルが1つも登録されていない場合、そのコーナーに入ることは    できません。したがって、そのような場合には、OSLのアップロードはで    きません。 (19) OSLアップロードの際の登録情報として、「ファイル名/プログラム名」    をファイル名以外の名前で登録することはできません(ファイル名がそのま    ま登録情報になります)。 (20) OSLにおいて、「表示」ボタンは拡張子「.JPG」のファイルに対してのみ    有効です。 (21) JPEG画像の表示や保存に失敗した場合または中断した場合、テンポラリファ    イル(拡張子が「.~JP」)がダウンロードディレクトリに残ります。 (22) JPEG画像の表示を行うとき、ダウンロードディレクトリに指定されているデ    ィスクの容量が不足していたり書き込みが禁止されている場合、表示は中断    されます。 (23) コマンド入力モードから復帰する際には、まず最初にウィンドウ下部の入力    領域からコマンドを入力してPC−VANのメインメニューに戻ってくださ    い。その後で、右上の「ノートを閉じる」、「メイン」、「終了」ボタンの    いずれかを押してください。 (24) コマンド入力モードから復帰する際に、メインメニューに戻っていないとP    C−VANとの同期がずれて、ナビゲータが正常に動作しなくなる場合があ    ります。そのような場合には、システムメニューの「終了」を選択して、回    線を強制的に切断してください。 (25) ポケベル着信通知の設定では、デフォルト値が自由文型になっていますが、    地域によっては数字型か定型文型しか利用できない場合があります。ご利用    の電話番号にあわせて、必ず適切な種類を設定してください。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=  5.著作権等について =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=    1)著作権者       このプログラム及びドキュメント(以下「パッケージ」といいます)       の著作権は日本電気株式会社が所有します。         Copyright(C) 1994-1996 NEC Corporation All Rights Reserved    2)使用制限       利用者は、次の条件をすべて満たす場合に限り、このパッケージを無 料で使用することができます。         a)パッケージの内容、Copyright等に変更を加えないこと。         b)非営利の用途であること。       このパッケージを営利目的に使用する場合には、著作権者の承諾が必 要となります。    3)著作権者の免責       著作権者は、利用者がこのパッケージを使用することによって生じた       不利益の責任を負いません。       また万が一、本パッケージに変更を加えた場合、動作保証の対象外と       なります。    4)他のBBSへの登録・転載について       このプログラムをPC−VAN以外のBBS等で頒布することは自由       です。その際には、以下のことを遵守してください。        a)オリジナルのままで頒布してください。        b)頒布する際には、付属のマニュアル・ドキュメントを添付して          ください。        c)他のBBSへの転載を行なう場合は、電子メールまたは電話に          より、BIGLOBEカスタマーサポートへ事前に連絡してください。          電話    : 0120-55-0962 03-5446-0962                (BIGLOBEカスタマーサポート)          電子メール : PCNAVI        d)このプログラムを頒布するに当って金銭の授受があってはなり          ません。但し、ディスケット代などの実費についてはこの限り          ではありません。        e)本パッケージの雑誌・CD−ROM等への登録・転載を行なう          場合は、必ず上記の電話または電子メールにより、BIGLOBEカス          タマーサポートへ事前に連絡してください。    5)サポートおよびバージョンアップについて       本パッケージのサポートPC−VAN上のコーナー「PC−VANナ       ビゲータ」(J PCNAVI)でのみ行ないます。       本パッケージのバージョンアップ版の登録は、PC−VAN上のコー       ナー「PC−VANナビゲータ」(J PCNAVI)およびフリーダイヤル       (0120-511-066,接続コマンド:PCVANDLL)で行ないます。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=  6.お問い合わせ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=   (1) 「PC−VANナビゲータ」利用上のご質問、ご意見は:       PC−VAN上のコーナー「PC−VANナビゲータ」(J PCNAVI)       のフォーラム「2.ご意見はこちら」でお願いします。   (2) 「PC−VANナビゲータ」に関するお問い合わせは:       NEC BIGLOBEカスタマーサポート           電話   : 0120-55-0962 03-5446-0962           PC-VAN ID : NEC98881           Internet : NEC98881@pcvan.or.jp   ※ お客様のご質問に対しましては、より明確な回答を行なって参りたいと思っ     ております。     製品の内容には万全を期しておりますが、とくに不具合と思われる点など、     お気づきのことに関するご質問の際には、ナビゲータの動作状態、ご使用の     ナビゲータのバージョン、ご使用の機種、および動作環境などを以下のよう     に詳しくご報告ください。  (1) ナビゲータの動作に関する情報     ・ナビゲータを起動するまでに行なった操作     ・メッセージウィンドウの表示内容     ・現在のナビゲータの状態  (2) ナビゲータ動作環境に関する情報     ・ナビゲータのバージョン  : Ver _________     ・MS-DOS(Windows95では不要): メーカー _________ Ver _________     ・MS−Windows   : (3.1/95/その他_____)     メーカー _________ Ver _________     ・コンピュータ本体     : メーカー _________ 機種名 _________     ・CPU          : _______     ・メモリ(RAM)容量   : _______ MB     ・Windowsスワップファイル  : _______ MB(なし/一時/常設)     ・グラフィックアクセラレータ: _______     ・モデム          : _______     ・シリアルポート番号    : _______     ・回線種別         : _______     ・アクセスポイント     : _______   ※ ナビゲータ動作環境記入例     ・ナビゲータのバージョン  : Ver 1.61b8     ・MS−DOS       : NEC製 Ver 5.0A−H     ・MS−Windows   : NEC製 Ver 3.1     ・コンピュータ本体     : NEC製 PC-9821 Cf     ・CPU          : Pentium 60MHz     ・メモリ(RAM)容量   : 7.6MB     ・Windowsスワップファイル  : 20 MB(常設)     ・グラフィックアクセラレータ: GD-5430(CIRRUS LOGIC)     ・モデム          : 内蔵14.4kbps     ・シリアルポート番号    : 4     ・回線種別         : トーン(内線)     ・アクセスポイント     : 東京9600bps 03-5442-8901  (3) 「設定」の中の内容     ・通信速度 :( ) 300,600,1200,2400,4800,9600,19200,38400     ・フロー制御:( ) なし,XON/XOFF,CTS/RTS     ・ポート番号:( ) 1,2,3,4,telnet     ・アクセスポイント電話番号: ( )     ・IPアドレスドメイン名: ( )     ・内線チェック:( ) あり,なし     ・回線種別:( ) パルス10,パルス20,トーンチェック     ・初期化文字列:( )     ・モデム設定 :メーカー( ),型名( )     ・ディレクトリ(ログファイル,ダウンロード,アップロード) ・WWW連携設定:( )PC-VANMosaic,他のWWWブラウザ    パス    :( ) 以上