[Winvdt2について] X680x0の標準(?)動画フォーマットであるVDTファイルとその派生形式ファイル (V16/VPK/SVD/SVX)、さらにサターンの動画データのシネパックファイル(主に 拡張子はCPK)をWindows95/NT4.0上で再生するためのプログラムです。 また、シネパックファイルを AVIに変換することもできます。 レジストを行っていない状態では、データは途中までしか再生(変換)されません。 [機能] ・最大16個のマルチウィンドウ表示。 ・表示ウィンドウのレイアウトは8パターンまで記憶可能。 ・反転、回転などの特殊再生機能。 ・複数のファイルを指定することによる連続再生。 ・Windows95がOSR2の場合でもシネパックが正しく表示できる。 [動作環境] Windows95/NT4.0で256色以上の表示が出来るマシン。 16bit stereo PCMが使用できない場合は音は出ません。 ビデオボードにMilleniumを使用している場合、正しく動作しないことがあり ます。 [インストール] アーカイブ内のファイルを適当なディレクトリに解凍します。 [使用方法] 同梱のヘルプファイルを参照して下さい。 [レジストについて] このプログラムはシェアウェアです、使用を希望される場合は下記の使用許 諾を受け入れ,使用料(1000円)を送金する必要があります。 送金にはNiftyServeのシェアウェア送金代行システムまたは銀行振り込みが 利用できます。 送金を確認後、メールにてキーワードを連絡をします。 メニューのHelp->ユーザー登録で現れるダイアログに連絡されたユーザー名、 キーワードを入力して下さい。 正常にレジストが行われた場合、以降ユーザー登録のダイアログではユーザ ー名が表示されます。 なお、メールでキーワードの発行を行うためメールを受信出来ない方はレジ ストを行うことは出来ません。 [使用許諾] ・このプログラムを使用することにより、使用者がいかなる損害を受けよう とも、作者は一切の責任を負いません。 ・シネパックを変換したデータは著作権の関係から個人的な利用に限られる と思われます、万一その扱いに関して何らかの問題が発生しても作者はい っさい関知しません。 ・このプログラムは予告無しに仕様が変更されることがあります。 ・このプログラムの解析・改造は一切認めません。 ・第三者にユーザー登録キーワードを公開することは認めません。 ・使用料の返金は一切行いません。 [送金方法] ・NiftyServeのシェアウェア送金代行システムを利用する場合 GO SWREGで、送金代行システムに行くことが出来ます。 シェアウェア番号は 5444 です。 送金後2週間程度経っても連絡が無い場合には、お手数ですが作者まで メールでその旨を連絡して下さい。 ・銀行振り込みの場合 下記の口座に振り込み後、振り込み者の氏名、登録に使用するユーザー名 を明記して、作者までメールにて連絡して下さい。 第一勧業銀行 武蔵小杉支店 口座番号 1739250 加入者名 吉田 誠(ヨシダ マコト) 金額 1000円(振り込み手数料は各自で負担して下さい) [アンインストール] インストールしたディレクトリ内のWinvdt2という名前の付いたファイル, windowsのインストールディレクトリ内のWinvdt2.iniファイルを削除して 下さい。 [連絡先] 作者への連絡は以下へのメールでのみ受け付けます。 NIFTY-Serve HCD02122 NIFTYへのE-MAIL HCD02122@niftyserve.or.jp [注意事項] ・シネパックファイル中にPCMブロックが存在しないファイルでは音が出ない。 例.エヴァンゲリオン ・一部の極端にフレームレートの変動するシネパックファイルでは音がお かしくなることがある。 例.LUNARのエンディングスタッフロール ・VDT系のデータにおいてPCMの周波数がフレームレートで割り切れない場合、 正しく再生できない、または再生中にPCMの左右が入れ替わることがある。