▲戻る

Play Station「輝く季節へ」
グラフィック→BMPコンバータ

収録場所:/archive/game/psonec10/
************************************************************************

               PlayStation用ソフト「輝く季節へ」
            グラフィック→BMPコンバータ(for Windows95)

           PSONECV.EXE   Ver1.00(1999-04-03  正式公開版)

       Copyright 1999  (c) いのうえひろし (JBD01755@nifty.ne.jp)

                           http://member.nifty.ne.jp/hiro-inoue/

************************************************************************

------
このプログラムは:
------

 プレイステーション用ソフト「輝く季節へ」((株)KID)のCGデー
 タをBMPファイルに変換するコンバータです。


  ゲーム本編の画像データ全てと、スペシャルディスク(Disk2)の画像データ
 全てを変換可能です。


------
実行環境:
------
 Windows95のDOS窓専用です。
 MS-DOSでは動作しませんので注意してください。

 Windows98/NTについては動作未確認です。


 (DOS窓用プログラムではありますが、一応、MS-DOSの知識が無くても使
  えるようにはしてみたつもりです)


 あと、変換した画像データを格納するための十分な空き容量が必要です。
 かなり多量の画像データをまとめて変換するため、下手をすると1回の
 操作で120MB以上必要になる可能性があります。


------
使い方:
------
 BMPファイルを格納するディレクトリ(フォルダ)に、予め、PSONECV.EXE
 をコピーしておいてください。

 まず、「輝く季節へ」のCD-ROMを、CD-ROMドライブにセットしてください。
 DISK1,2のどちらをセットしてもかまいませんが、DISK1と2とでは、変換対象
 となる画像が異なります(詳細は後述)。


 次に、PSONECV.EXEを実行します。

 CD-ROMドライブ名、展開する画像グループについて順次質問してきますので、
 対応する1文字を入力してEnter(改行)キーを押してください。

 すべての選択と確認が終わると、カレントディレクトリ上に変換したBMP
 ファイルを作成します。作成が完了すると、再び「展開する画像の指定」
 に戻ります。

 終了するときは、質問でのキー入力待ちのときに"9"を入力してください。


 DISKを入れ替えたい場合は、一旦本プログラムを終了させて、ディスクを入れ
 替えてから、再度実行して下さい。


 なお、キー入力するときはIMEはオフにして半角で入力してください。

------
警告:
------

 このプログラムは変換したグラフィックデータを格納するのにかなり多量の
 ディスク空き容量を必要とします。空き容量はチェックしていないため、
 事前に、十分な空き容量があることを確認したうえで実行してください。

 空き容量が無いのに実行するとかなり悲惨なことになる可能性もありますの
 で十分に気をつけてください。

 このプログラムの使用によるトラブルについては、私は一切責任を持ちませ
 んのであしからず。


------
変換される画像データについて:
------

  このプログラムで変換可能なグラフィックデータはかなりの数にのぼり、
 1枚1枚指定するのは大変なので、おおざっぱに以下の3つのグループに
 分けてグループごとにまとめて展開します。

  0:ゲーム中画像                   (約62~66MB以上)
  1:ペシャルディスク高解像度画像   (約120MB以上)
  2:スペシャルディスク原画画像     (約110MB以上)


 DISK1をセットした場合は、グループ0のみが選択可能です。
, DISK2をセットした場合は、グループ0~2の全てが選択できます。

 DISK2はDISK1の画像データをほぼ全て浮くんでいますが、エンディングのス
 タッフクレジットの画像データだけはDISK1にのみ存在します。


 カッコ内は、変換した画像ファイルを格納するのに必要なディスクの
 空き容量の目安です。かなり多量の画像データをまとめて変換するため、
 ディスクのクラスタサイズによってはこれ以上の空き容量が必要になる
 可能性もあります。(残念ながらそこまでは確認できていません)



------
アスペクト比について:
------

  グループ0の画像については、アスペクト比が横長になっていますが、こ
 れは別にバグでもなんでもなく、元のデータがそうなっているからです。実
 機ではこのデータが表示レベルで伸縮して、アスペクト比がほぼ1:1になるよ
 うな形で表示されているのです。この場合、基本的にはほぼ縦に2倍引き伸
 ばせばほぼ1:1になります。


 なお、このプログラムでは、拡大または縮小によるアスペクト比の調整
 機能はつけていません。一つには、きれいに拡大しようとすると、きちん
 と補完演算して24bitBMPデータとして出力する必要があるため、下手する
 とファイルサイズが6倍ぐらいに膨れ上がってしまうのと、グループ1の画
 像の存在があるので余り意味がないというのもあります。


 代わりといってはなんですが、このプログラムでは、Susie用に、BMPヘッ
 ダのX,Y解像度のパラメータのところに、アスペクト比をセットして出力し
 ています。
 このパラメータは、ほとんどのツールでは事実上無視されているに近い状態
 ですが、Susieではここにセットされた値をアスペクト比としてい、24bit
 カラーの画像の場合にはアスペクト補正して表示してくれます。

 残念ながら現在のSusieでは、256色以下の画像についてはこの機能は働かな
 いため意味がないのですが、将来Susieがバージョンアップした時にはもしか
 したら役に立つかもしれないので、とりあえず、256色以下の画像にもセット
 するようにしています。

 (あと、実はいまちょっとあるネタを考えていまして、もしかするとそっち
  の方で役に立つことになるかもしれません(謎))


 ※Susieは竹村嘉人(たけちん)氏製作のフリーの画像ビュアーです。


------
著作権・転載など:
------
 このプログラムの著作権はすべて私、いのうえひろしに帰属します。

 このプログラムはフリーウェアです。
 営利目的でない限り基本的に転載は自由ですが、商利用(雑誌、書籍へ
 の掲載とか)に関しては、必ず作者の許可をとって下さい。

 また、転載にあたっては、本アーカイブファイル及び個々のファイルの
 内容・構成の変更・改竄を禁止します。

 なお、転載したときは事後でも結構ですので私まで連絡くださるとうれ
 しいです。

------
使用条件&お約束:
------
 このプログラムは無保証です。
 当たり前ですが、このプログラムを使用したことによる損害等には、
 使用者が責任を負うものとし、作者は一切責任を持ちませんしその
 義務もないとします。
 また、このプログラムの不備などに対して、作者は訂正する義務を負い
 ません。

 当然ながらこのプログラムを使用するには、PlayStation版「輝く季節へ」
 のソフトを所持している必要があります。
 また、このプログラムにて変換出力される画像ファイルは個人の範囲で
 のみ利用可能であり、「輝く季節へ」の著作権保持者((株)KID)
 の著作権を侵害するような行為は絶対に禁止します。

 それから、このプログラムは、私個人の独自の調査によって作成してい
 ます。したがって、このプログラムについてメーカーに問い合わせるよ
 うな非常識なマネは絶対にしないで下さい。


------
開発環境:
------
  マシン:Let's Note mini
  コンパイラ:Borland C++ Builder Ver3.0

------
おわりに(と言う名の雑談):
------

  いやー、今回はかなり楽でした。すぐ直前にPS版ToHeartのコンバー
 タを作ってたのですが、そちらではなんだかんだで結構労力を費やしただ
 けに、それに比べると拍子抜けするほどあっさりできてしまいました(^^;)。

 ゲーム自体は、移植がKIDということで、各方面でかなり出来が危惧され
 ていたようですが(ぉぃぉぃ)、思ったほど悪くはないかなという感じでは
 あります。ただ、直前にやっていたToHeartが、徹底的かつ丁寧な作
 り込みだっただけに、どうにも見劣りがしてしまいますが。


------
履歴:
------
・Ver 1.00       1999-04-03(正式公開版)

  とりあえず速攻で作り上げる。


------
連絡先:
------
  E-Mail:   JBD01755@nifty.ne.jp     いのうえひろし

  Web URL:  http://member.nifty.ne.jp/hiro-inoue/
          自作ツールの最新版とかβ版とかはこちらにて公開しています。

▲ページの先頭へ