TOP

TIPS


お勧めの初期パーティ編成


というわけで新職業ですが、発売前ってことで外伝4の時の感触で
お話します。んで、まず職業を考えるときは単体で考えるよりも
パーティの構成で考えるほうが重要だと思うんですよ。この時は
まず必須の能力から決めることになるので、その優先順位で考えます。

・盗賊能力

盗賊固有の能力はえにしさんもご想像の通り、盗賊が一番優れている
と思います。ただ、盗賊には不可価値がないんですよね。これは厳しい
と思います。よって自然にバードとレンジャーの2択になるのですが、
バードは魔法使い系の呪文、レンジャーはアルケミスト系の呪文が
使えます。ただし、これまた専門職よりは呪文の覚えが遅いので、
どうしても専門職も欲しいところ。やっぱり今までの経験から言って
魔法使いは必要だと思います。アルケミストは補助系+攻撃系なんですが、
純粋な火力という点で1歩劣ります。というわけで6つの席のうち2つは
・魔法使い+レンジャー
・アルケミスト+バード
のどちらかでしょう。個人的お勧めは上のほうです。
ただし、プレイして面白いのは下かもしれません。マニア向けかも。

次に回復。これは特に序盤は純正僧侶が必須だと思います。
でもヴァルキリーも馬鹿にはできません。純正でない職業のうち
最も魔法の覚えが早いのは魅力的です。前衛としても使えますし、
レベルアップも早いので便利です。じっくりレベルを上げながら
ゲームを進めるタイプの人ならヴァルキリーのみでもなんとか
なるでしょう。場合によってはヴァルキリー+僧侶を両方入れても
いいかも。その場合は他の部分が犠牲になりますけど。

・攻撃力

次は前衛ですね。お勧めはサムライです。これは私が好きだからです(笑)
最初に無理して作るか、戦士で少しだけHPを上げておいて転職するかは
お好みです。場合によってはKATINOやDILTOなどの補助に
回れるのも利点です。それと純正戦士は入れておけば、序盤は楽が
出きるでしょう。戦いやすさもあります。ただし、中盤以降はやはり
転職を考える必要があるかも。ロードに転職するつもりでボーナスを
割り振った戦士というのがいいでしょう。モンクに関しては、他に
必要なパーティが多いので最初から使うのは厳しいです。外伝4では
NPCに対して有効な呪文があったので必要だったのですが、どうも
DIMGUILではNPC系の呪文がなくなったようなので、益々
必要がなくなっています。戦士の代わりにお好みで入れる程度でしょう。

・ビショップ

欲しいが、余裕がないかも。識別能力は便利な可能性がありますし、
魔法使い+僧侶の補助的役割として使えます。

というわけで初期パーティとしては

サムライ+戦士(もしくはモンク)
魔法使い+レンジャー(もしくはアルケミスト+バード)
ここまでで4人。後の2人は
僧侶、ヴァルキリー、ビショップの中から選択
というのがお勧めだと思います。


モンスターとアイテムの関係

WIZにおけるモンスターと宝箱ですが、結構独特なんですよ。
説明すると長くなりそうですが、せっかくですから説明してみます。
ただし、全部のシリーズが同じ法則なわけではないので、もしかしたら
DIMGUILでは違うかも。90%同じだと思いますが。

まずモンスターの出現から。モンスターは「複数のパーティが同時に
現れる」というイメージではなく「まず出現するモンスターが決まり
その後、そのモンスターによって設定されているお供モンスターが
これまた設定された確率にしたがって出現することがある」という
風になってます。ですからアイテムを考えるときも先頭モンスター
だけを考えればOKです。戦闘中のモンスターの隊列移動とか、
倒す順番は一切関係なしです。

で、次にモンスターが落とすアイテムですが、これは「スライムは
アイテムAかBを落とす可能性があり、ゴブリンはアイテムCを
落とす可能性がある」という単純なものがありません。

まずモンスターは「落とす可能性のあるアイテムの種類」によって
グループ分けされています。これはおおむね出現順で別れている
のですが、それはあくまで目安です。これを仮にグループA,B、C
とします。

グループAは更にA-1、A-2、A-3と別れます。
A-1には「アイテム1、アイテム2、アイテム3」
A-2には「アイテム4、アイテム5、アイテム6」
A-3には「アイテム7、アイテム8」
が所属しているとします。(実際には所属アイテムはもっと多い)

で、戦闘でグループAに所属するモンスターを倒して宝箱が出た
とします。で、宝箱を開けます。するとA-1のアイテムが手に入る
かどうかのチェックが入ります。この確率が例えば80%として
チェックに成功するとします。するとA-1に所属する
「アイテム1」から「3」のうち、どのアイテムが手に入るかが
ランダムで決定されます。ここではアイテムによって入手率の差は
ありません。次にA-1の結果にかかわらずA-2のチェックに
入ります。これの確率は50%とします。で、成功なら「4」から
「6」のうちどれかが、手に入り、失敗なら入りません。以下
A-3のチェックと続きます。よってこの場合、最大3つの
アイテムが同時に手に入る可能性があるわけですね。

おおむねA-1アイテム入手率は高確率(場合によっては100%)
であることが多く、A-2、A-3と確率が低くなってきます。
ただしA-3のアイテムだけが手に入る可能性もあることになりますが。
よってレアアイテムは「まず所属しているモンスターが少ない、もしくは
あまり戦う機会のないモンスターがいるグループの、その中でもA-3
にしか含まれないアイテム」というようなところにあるものとなります。

システム的にはこんなところです。というわけでこの分類を
実際のプレイによる情報の蓄積でするのはかなり無理っぽいという
ことがわかりますね(笑) 「このモンスターを倒せばこの
アイテムが手に入る」というパターンでも、実は格グループに
所属するアイテムは大抵数十以上であり、複数のグループに所属する
アイテムも少なくないのでかなり大変です。

というわけで妥協策として「このアイテムはこのモンスターを
倒したときに手に入った」という情報を蓄積し、100%に近い
データにすることを目指すということになります。みなさんに何か
お願いするとしても、この部分の情報提供をお願いするということに
なりますね。
この作業でも完成度100%にすることは無理でしょうし、また
確認も取れないのですが、各アイテムにつき、最低1種類以上の
モンスターが特定できれば、
「アイテムコンプリートを目指すのに最低限活用できるデータ」
ということになります。

ただしこのデータはシリーズによっては攻略本で公開されています。
だかディンギルでも公開される可能性はあるので、実際に攻略本の
内容がどの程度であるか確認してからどうするかを決めることになる
と思います。

町外れ鑑定法

ビショップですが、本当に鑑定の成功率が低くて困りますよね。
ですが今作では街外れの「冒険の準備をする」で鑑定が出来る様になってます。
こちらで鑑定すると恐怖状態になりませんので試してみてはどうでしょう。(2000,4,21)
(情報提供:まきしびさん)


TOP