Adaptec Storage Manager のタスク スケジューラを使用すると、時間のかかる操作 (論理デバイス移行や論理デバイスの検証) を都合の良いときに実行できます。すべてのスケジュール済みタスクは同じ方法で実行されます。たとえば移行をスケジュールするには、一連の標準手順を実行した後、最後のステップでタスクをただちに実行するか別の時刻にスケジュールするかを選択できます。
タスクを指定日時に実行することも、反復タスクにすることもできます。反復タスクは、選択した間隔に従って定期的に (毎日同じ時刻、毎週同じ時刻、または毎月同じ時刻に) 実行されます。すべてのタスクを反復タスクにできる訳ではありません。たとえば、論理デバイス移行を反復タスクにすることはできません。
タスク マネージャは、スケジュール済みタスクを管理するツールです。これを使用すると、以下のことを行えます。
スケジュール済みタスクを実行するエージェント マシンが、異なるタイムゾーンにあるリモート マシンである場合があります。エージェント マシンとクライアント マシンの間の時差によるスケジュール問題を回避するため、タスク スケジューラは以下のチェックを行います。
非反復タスクが開始時刻を逃した場合、タスク マネージャはそのタスクにエラーのフラグを付けます。別の時刻に実行したい場合は、タスク スケジュールを変更する必要があります。
反復タスクが開始時刻を逃した場合、そのタスクは次のスケジュール間隔で実行するように再スケジュールされます。例:反復タスクが毎週月曜日の午前 1 時に実行されています。その時刻に、エージェント マシンの電源がオフになっていました。エージェント マシンを再起動すると、開始時刻を逃したタスクは、次の月曜日の午前 1 時に実行するように再スケジュールされます。
メモ:エージェント マシンでの一時的または短時間の中断に対応するため、各タスクの開始時刻には 30 分の猶予期間が組み入れられます。例:タスクが午後 10 時に実行するようにスケジュールされています。午後 9 時 55 分から午後 10 時 15 分までの 20 分間、停電になりました。タスクは午後 10 時 15 分に実行されます。
スケジュール済みタスクが正常に実行されない場合、タスク マネージャはエラー アイコンを表示し、[ステータス] 列を「エラー」に更新します。タスクが開始時刻を逃した場合、そのタスクには警告エラー状態のフラグが付きます。エラーを解除するには、タスクを再スケジュールする必要があります。回復不能なエラーは、重大と見なされます。タスク マネージャから、タスクを削除する必要があります。再スケジュールするには、新しいタスクを作成する必要があります。エラーの詳細を表示するには、タスク プロパティを表示します。[エラーの説明] フィールドで、何がどのような理由で失敗したのかを調べてください。
x-1099-ASM-00-06-JA