RAID レベル x0 を理解する

メモ:RAID レベル x0 は、すべてのコントローラで利用できる訳ではありません。

RAID レベル x0 とは、RAID レベル 00、10、1E0、および 50 を指しています。RAID レベル x0 では、ディスク グループのディスク グループ、すなわちスパン ディスク グループが使用されます。オペレーティング システムは、スパン ディスク グループ論理デバイスを、通常のディスク グループ論理デバイスと同様に使用します。

RAID レベル x0 では、ディスク グループに多数の物理ドライブを組み入れることができます。その利点は、論理デバイスが大きくなり、パフォーマンスが向上し、信頼性が向上することです。RAID レベル 0、10、1E、5、および 5E では 16 台を超える物理ドライブをディスク グループ内で使用することはできませんが、RAID レベル 1E0 および 50 では 60 台のドライブがサポートされます。

RAID レベル x0 では最低 2 台のドライブが必要であり、最大 60 台のドライブがサポートされます。

以下に、RAID レベル 10 論理デバイスの例を示します。

RAID レベル 10 の例

6 台の物理ドライブを出発点とします。
それぞれ 2 台の物理ドライブを使用したディスク グループを 3 つ作成します (A、B、および C と表記)。
次に、3 つのディスク グループにまたがるスパン ディスク グループ (* と表記) を作成します。
ディスク グループ (A、B、および C) 内に、サブ論理デバイスが作成されます。次いで、ディスク グループ内でデータが物理ドライブ間にストライピングされ、ブロックが作成されます。

各ディスク グループにおいて、右側のドライブ上のデータは、左側のドライブ上のデータのコピーです。なぜなら、サブ論理ドライブ (A、B、および C) は、RAID レベル 10 実装内の RAID レベル 1 であるからです (下の表を参照)。

次に、スパン ディスク グループ内に論理デバイス (*) を作成します。

データはこの論理デバイス内でストライピングされ、ブロック (112) が作成されます。これらのブロックは冗長性を持ちません。なぜなら、この論理ドライブは RAID レベル x0 実装内の RAID レベル 0 であるからです (下の表を参照)。

 

RAID レベル サブ論理デバイス スパン ディスク グループ論理デバイス
00 RAID レベル 0 RAID レベル 0
10 RAID レベル 1 RAID レベル 0
1E0 RAID レベル 1E RAID レベル 0
50 RAID レベル 5 RAID レベル 0

RAID レベル 10、1E0、および 50 では、サブ論理ドライブ内のいずれかの物理ドライブに障害が起きた場合、コントローラによって、読み書き要求がサブ論理デバイス内の機能している残りのドライブへと切り替えられます。RAID レベル 00 では、サブ論理デバイス内の物理ドライブに障害が起きるとデータが失われます。

RAID レベル x0 には、次の利点と欠点があります。

利点 欠点
  • 最大 60 台の物理ドライブをサポートする
  • 100% のデータ冗長性 (RAID レベル 00 を除く)

  • すべてのコントローラで利用できる訳ではない
  • RAID レベル 00 ではデータ冗長性がない

関連情報


用語集 | 目次

 

x-1052-SRM-00-05-JA