RAID レベル 5 では、データとパリティがディスク グループ内のすべてのドライブ間にストライピングされます。
RAID レベル 5 では、データ保護とスループット向上の両方が提供されます。ディスク グループに RAID レベル 5 を割り当てると、ディスク グループの容量はドライブ 1 台分少なくなります (データ パリティが格納されるため)。RAID レベル 5 では RAID レベル 1 よりも多くの容量が提供されますが、パフォーマンスは RAID レベル 1 の方が優れています。
RAID レベル 5 では最低 3 台のドライブが必要であり、ファームウェアのレベルやストライプ単位サイズに応じて、最大 8 台または 16 台のドライブがサポートされます。
以下に、RAID レベル 5 論理デバイスの例を示します。
4 台の物理ドライブを出発点とします。 | ![]() |
3 台の物理ドライブを使用してディスク グループを作成し、4 台めをホットスペア ドライブとして残します。 | ![]() |
次に、そのディスク グループ内に論理デバイスを作成します。 | ![]() |
データはドライブ間にストライピングされ、ブロックが作成されます。
データ パリティの格納域 ( * で示されている) もストライピングされ、1 ドライブずつシフトされます。 パリティ ブロック (*) には、同じストライプ内の他のブロックから得られたデータ表現が格納されます。たとえば、最初のストライプのパリティ ブロックには、ブロック 1 および 2 のデータ表現が格納されます。
|
![]() |
ディスク グループ内の物理ドライブに障害が起きた場合、障害の起きた物理ドライブ内のデータはホットスペア ドライブ上に再構築されます。 |
![]() |
RAID レベル 5 には、次の利点と欠点があります。
利点 | 欠点 |
---|---|
|
RAID レベル 1 やレベル 1E よりもパフォーマンスが低い |
x-1048-SRM-00-04-JA