3DShortAct
「Soul Blade」v1.5.5



ゲーム内容

ゲームの目的はfloor「5階」のどこかにいるドラゴンを倒す事です。
ドラゴンを倒すとゲームエンドとなります。
ジャンル的には純粋なファンタジー系ACTといったところです。

 



ゲームスタート・エンド

タイトル画面のときにカーソル上下で選んでZキーで選択してください。
Zキーを押さずに、そのまま数秒待つとランキングが表示されます。
NewGameは新規ゲームで、イグジットが終了です。また、このバージョン
ではショートという事もあり、コンティニューは設していません。

最初のスタート時には「
map」ディレクトリ内にはファイルは存在しません。
ゲームの進行とともにマップデータが自動生成されます。
NewGameからのスタートでも同様に再定義されます。


基本操作

現在のバージョンはキーボード専用です。
使用するおもなキーは、カーソルとZXCBキーです。



カーソルキー移動
進行方向へのキーの2度押しで、走ります。

Zキー攻撃

zキーを押しつづけるとパワーを溜め、キーを離す事で剣を振ります。
この要領で(z)キーを軽く連打すると3回まで連続して剣を振ります。
また、進行方向のカーソル2度押し+(Z)で強打を繰り出します。
進行方向のカーソル2度押し+溜め+(Z)という要素もあります。


スキル選択

Cを押すとスキル一覧がアイコンで表示されますが、赤い四角形がカレントのアイテム
です。このとき左右カーソル(←→)キーで移動できます。
Cキーを離すとアイテムが選択されます。

Xキースキル使用
Xキーでアイテムを使用します。使用するとそのアイテムは無くなります。

Bキースキル破棄
選択中のスキルが廃棄されます。アイテム、魔法書など、現在選択されているものを
廃棄(捨てる)しますので、ご注意ください。


Pキー(ポーズ)
Pキーを押すとゲームを一時停止します。もう一度押すと解除できます。

ESCキー強制終了
ゲームを終了します。終了の確認は行いませんのでご注意を。

 



ポータル
半透明の円筒状のものが、ポータル(ワープ)で
赤いポータルに入ると、一つ前のマップに戻ります。
青いポータルで次のマップに移動します。





魔法アイテムについて

●敵単体を狙うものと、敵全体を狙うものがあります。

攻撃魔法の敵選択範囲なのですが、一部のものは、
敵とあまり距離がありすぎる場合は失敗します。
ファイアボールは敵単体を狙いますが、ある程度距離が近くないとターゲットしません。

●その他の魔法は、画面内に見えている敵単体、または全体
となります。視野内にいない敵にはターゲットしません。

得点(スコア)について

主にクリスタルというアイテムを取ると加算されますが、
その他にもいくつか要素があります。上位10位以内の得点で終了すると
エントリー画面になります。



その他動作的な事

動作が重い場合は、Windowsのシステムカラーを16ビット
に設定しなおすと、処理が軽減されます。
また、フルスクリーンにすることで改善されたりします。

また、
画面がチラつくなどの症状がある環境の場合は、
フルスクリーフルスクリーンにする事で、解消されます。
ディレクトリ、「GRP」内のfullscr.iniを
fullscreen 1と書き換えて保存しなおしてみてください。
次回からフルスクリーンで実行できます。 また、剣の軌跡もEdgeOn 0と書き換えることで描画させない 事が出来ます。




辞謝


アイコン
『木偶工房』
URL:http://www.pakupaku.com/game/

wavサウンド
「ザ・マッチメイカァズ」
http://osabisi.sakura.ne.jp/m2/
「音の杜」
http://otonomori.cool.ne.jp/se/

midi曲

「FREEDOM HOUSE」
http://www.tkcity.net/~hyouseki/

3Dモデル素体

butisava「
neo-arcadia
j「
oirahakobito2
ST「
Easy3Dwiki

HSP2.61
http://www.onionsoft.net/hsp/

Easy3D for HSP2.61
http://www5d.biglobe.ne.jp/~ochikko

 



プログラム著者:
tex(てぃーいーえっくす)
[メール]
mail@unknowned.net
サイト:[Unkn
]
www.unknowned.net