windowsを返品しよう!
使っていないwindowsは直ちに返品するように契約書に書いてあります。

オープンソースの流れを世界中へ、、

アメリカでは2月15日に一斉にマイクロソフト返金の申し入れをします。
返金を求めているユーザーは2月15日を「Windows返金の日」と定めました。

最近、ようやく日本のニュースサイトも取り上げるようになってきました。

転載(C-NET)
「返金を要求しているユーザーにはもっと大きな狙いがある。オープンソースの流れと、パソコンメーカーがWindows以外のOSを組み込むことができなくなるマイクロソフトとのライセンス契約の存在に人々の目を向けさせることがそれ。 」

 

Oliver M. Bolzerさんのwin-refundメーリングリストです。
入会するにはメールの本文に subscribe あなたの名前 というコマンドを win-refund-ctl@dsty.ac.jp こちらに送って下さい。

日本語サイト

先にC-NETの記事を読んで概要をつかんでいただいたほうがよろしいかと思います。

読売新聞13版の13面(解説) 読売新聞はインターネットの情報はやいですね。

返金を受けた男Geoffrey D. Bennett(和訳) Toshiba Satellite Proのwindowsを返品

ベイエリアの為の返品FAQ FAQです。アメリカのキャンペーンに関してなども、。

今までの疑問、質問 返品FAQとあわせて読んでください。

実践、返品の仕方 まだ草稿です。ご意見、アドバイスおねがいします。

C-NETによる記事 非使用Windowsの返金を要求

Wired newsの記事(上) (中) (下) 返金不可のWindows返金制度

Wired 『Windows』代金返還を求めて

インプレス AKIBA PC Hotline!

インプレス Internet watch

毎日コミュニケーションズHOT NEWS 毎日新聞は?

パナソニックへの公開質問状 日本でもとうとう動きが出てきましたね

掲示板  返金運動FAQおよび是非を論じてます。

契約書の画像を探しています。メーカーごとの契約書も探しています

 

英語サイト 今のところ、4人の方が成功してその結果をホームページにしています。

返金を受けた男Geoffrey D. Bennett Toshiba Satellite Pro laptop computerのwindowsを返品

windows返品センター  返品の仕方です。

ベイエリアの為のwindows返品

ベイエリアの為の返品FAQ

windows返金の日のキャンペーンについて

David ChunによるwindowsなしでPC買えますか?調査結果(全滅)

$399のパソコンでも成功。アメリカ $399のeMachinesでさらに返品してお買い得。。

キャノンのノートの成功談。アメリカ Canon Innova Book 490 CDSのwindowsを返品

これまた東芝。アメリカ Toshiba Satellite 445 notebookのwindowsを返品

Open Directoryのwinrefund これだけのホームページが開かれてます。

MAC observer news MACのサイトも賛同してますね。

CNNのニュース1/22 アメリカの新聞にはわらわらのってるんですが日本は少ないみたいですね。

New York Times 1/25

Los Angeles Times 1/25

New York Post 1/24

Windows refund-news1 2 3

順次、翻訳予定です。

Windows95OEM日本語版の条項
本契約書の条項に同意できない場合、PC製造者およびマイクロソフトは、 お客様にソフトウェアの許諾をしかねます。そのような場合、お客様は ソフトウェア製品を使用あるいは複製できません。未使用の製品についての 代金の返還手続きに関してはPC製造者に速やかににご連絡ください

つまり、ユーザーは未使用ソフトは返さなければならず、全額支払われるわけです。逆にいえば返すのが義務。。

もちろんリンクフリーです。賛同頂ける方はこちらからもリンクを張るので
ご連絡ください。

掲示板  返金運動FAQおよび是非を論じてます。

翻訳、翻訳チェックしてくれる方募集。。
掲示板の内容をまとめたFAQを作りたいのですがお手伝いしていただける方
掲示板またはこちらまで

ご賛同頂いているホームページ

編纂者のまとめ

編纂者のスタンス

 

-->