TS-HTGL/R5、TS-2UHTGL/R5をお使いの全ての方へ
A:ありません。
TeraStationの盗難対策としては【こちら】をご参照ください。
Q:システムバックアップ、コマンドプロンプトでバックアップできますか? |
A:正常動作しない場合があります。
パソコンからTeraStationへのバックアップソフトは簡単バックアップをご利用下さい。
なお、パソコンからTS-HTGL/R5、TS-2UHTGL/R5シリーズへのバックアップソフトは、上記の他にSB-TI2も対応しています。
Q:Windowsの標準機能でアクセス制限を設定できますか? |
A:正常動作しなくなる場合があります。
TeraStationのアクセス制限機能は、WEB設定画面でのみ設定が可能です。
TeraStation内のフォルダのプロパティで表示されるセキュリティタブで
アクセス制限を設定した場合、ファイルアクセスが正常動作しなくなる場合がありますので
設定しないでください。
Q:設定情報(登録したユーザ情報等)をインポート、エクスポートできますか? |
A:できません。
TeraStation設定した内容は、メモ等を行い忘れないようにしてください。
A:できません。
詳細は【こちら】をご参照ください。
Q:ハードディスクを4台とも(丸ごと)他の筐体に移し替えることはできますか? |
A:できません。
TeraStationは、「ハードディスク部分」と「ハードディスク以外の部分」で構成され、
別のTeraStationのハードディスクを4台取り付けた場合には整合性がとれないため、
正常動作させることができません。
Q:別の容量のハードディスクを取り付けて動作しますか? |
A:正常動作できません。
TeraStationの交換用ハードディスクについては【こちら】をご参照ください。
Q:ファームウェアアップデートする方法が知りたい。 |
A:アップデート手順については【こちら】をご参照下さい。
A:できます。
TeraStationのWEB設定画面より、[共有フォルダ管理]-[共有フォルダ設定]にて、[info]を選択し、[公開しない]を選択します。
Q:ファームウェアをダウンデートすることはできますか? |
A:できません。
Q:タイムスタンプ(更新日時)が変更されてしまう。 |
A:仕様上、タイムスタンプは変更される場合があります。
詳細は【こちら】をご参照下さい。
Q:アクセス時にユーザ名とパスワードを入力する画面が表示される。 |
A:【こちら】をご参照下さい。
以上