Q
    RAIDに関連するよくある質問
    
    
    A
    
    Q:RAIDって何ですか?
     A:Redundant Arrays of Inexpensive Disksの略語で"レイド"と読みます。   複数のハードディスクをまとめて1台のハードディスクとして管理する技術です。   一般的なRAIDの説明の詳細は【こちら】をご参照下さい。
    Q:TeraStationで構築可能なRAIDを教えて下さい。
     A:TeraStationのRAID機能では、RAID0、RAID1、RAID5、RAID10を設定することができます。
    Q:RAIDを設定すると使用できるディスク領域はどうなりますか?
     A:TeraStationのRAID機能では、RAID0では全容量の100%、
      RAID5では75%、RAID1及びRAID10では、50%が使用できる領域となります。
    Q:TeraStationで構築可能なRAIDはソフトウェアRAIDですか、ハードウェアRAIDですか。
     A:TeraStationで構築可能なRAIDはソフトウェアRAIDです。
    Q:RAID構築に必要な時間はどれくらいになりますか?
     A:例えば、TS-1.0TGL/R5(250Gバイトのハードディスク4台搭載)をRAID構築する場合、   RAID5の場合で最低4.5時間以上、RAID1の場合で最低4時間以上必要です。
    Q:RAIDの設定を変更や解除すると内蔵ハードディスクのデータは消去されますか?
     A:使用モードを変更・再設定する際は、内蔵ハードディスクが初期状態に設定され、   内部データは全て削除されます。   この動作によって削除されたデータは復旧できませんので、操作は、十分ご注意ください。
    Q:RAIDを構成するハードディスクが故障したらどうしたらよいですか?
     A:故障したハードディスクを交換後、RAID再構築を行います。   内蔵ハードディスクが故障した際の対処方法は【こちら】をご参照下さい。   RAIDの再構築方法は【こちら】をご参照下さい。
    Q:ハードディスクが故障した場合の交換用ハードディスクを教えて下さい。
     A:【こちら】をご参照下さい。 以上