Q
    ファイアウォール機能を無効にする方法《ウイルスバスター2006》
    
    
    A
    
    「ウイルスバスター2006」 のファイアウォール機能はインストール時の
    初期設定で「有効」の状態になっています。
    ファイアウォール機能を一時的に無効にするには、以下の2通りの方法が
    あります。いずれかの方法をおこなってください。
    
    方法1.「パーソナルファイアウォール」機能を無効にする。
    
    方法2.「ウイルスバスター2006」を終了する。
           ※「ウイルスバスター2006」を終了すると、ファイアウォール機能
         のほか、ウィルス検索などすべての機能が停止します。
    
    

    ※重要※
    「パーソナルファイアウォール」機能を有効にすることで、ご利用のパソコンを
    クラッカーの攻撃やウイルス感染から保護できます。
    設定が完了したら、再度「パーソナルファイアウォール」機能を有効にしてください。

    「ウイルスバスター2006」はトレンドマイクロ様の製品です。弊社でのお問合せ およびサポートはお受けしておりません。あらかじめご了承ください。 設定方法に関する詳細なご質問はトレンドマイクロ様にお問い合せください。
    方法1.「パーソナルファイアウォール」機能を無効にする方法 1.画面右下のタスクトレイ内に表示される  「ウイルスバスター2006 」アイコンを右クリックし、   表示されるメニューから[メイン画面を起動]をクリックします。 (C)トレンドマイクロ株式会社  ※タスクトレイに 「ウイルスバスター2006 」のアイコンがない場合、   [スタート]-[(すべての)プログラム]-   [トレンドマイクロ ウイルスバスター2006]から、   [プログラムの起動]を選択します。 2.メイン画面内の[不正侵入対策/ネットワーク管理]をクリックし、 カテゴリ画面から[パーソナルファイアウォール]をクリックします。 (C)トレンドマイクロ株式会社 3.「パーソナルファイアウォール」画面より [パーソナルファイアウォールを有効にする]のチェックを外します。 (C)トレンドマイクロ株式会社 4.[適用]をクリックし、メイン画面を終了します。 以上で操作は完了です。 ※「パーソナルファイアウォール」機能を有効に戻すには、  手順3で[パーソナルファイアウォールを有効にする]をチェックし、  [適用]をクリックします。  TOPへ戻る
    方法2.「ウイルスバスター2006」を終了する方法 ※「ウイルスバスター2006」を終了すると、ファイアウォール機能      のほか、ウィルス検索などすべての機能が停止します。 1.画面右下のタスクトレイ内に表示される  「ウイルスバスター 2006」アイコン()を右クリックし、   表示されるメニューから[終了]を選択します。 (C)トレンドマイクロ株式会社 2.「ウイルスバスター 2006を終了してもよろしいですか?」   と表示されたら、[はい]を選択します。 (C)トレンドマイクロ株式会社 以上で操作は完了です。 ※以下の方法で「ウイルスバスター 2006」を再起動することができます。 方法1.パソコンを再起動する。 方法2.デスクトップ上の「ウイルスバスター 2006」アイコンを     ダブルクリックする。 (C)トレンドマイクロ株式会社 ※デスクトップ上に「ウイルスバスター 2006」のアイコンがない場合、  [スタート]-[(すべての)プログラム]-[トレンドマイクロウイルスバスター 2006]  -[プログラムを起動]を選択します。  TOPへ戻る