Q
    TeraStationのデータを別のTeraStation、USBハードディスクに自動バックアップしたい。
    
    
    A
    
    TeraStationでは、下記のようなバックアップを行うことが可能です。
    対応する具体的な機種、操作方法、仕様、制限事項については、
    下記より組み合わせのをクリックしてください。
    
      ※バックアップしたデータ、ログの保存先については【こちら】をご参照ください。
      ※【データバックアップのすすめ】ハードディスクをお使いになるときのご注意
    
    
    バックアップ先
    LinkStation TeraStation パソコン USB接続
    ハード
    ディスク
    HD-
    LAN
    HD-HLAN
    HD-HLWG
    HD-HGLAN
    HS-DGL
    LS-GL
    HD-HTGL/R5
    HS-DTGL/R5
    TS-TGL/R5
    TS-HTGL/R5
    TS-2UHTGL/R5
    バ
    ッ
    ク
    ア
    ッ
    プ
    元
    Link
    Station
    HD-LAN × × × × × ×
    HD-HLAN
    HD-HLWG
    × × × × ×
    HD-HGLAN
    HS-DGL
    LS-GL
    × × ×
    Tera
    Station
    HD-HTGL/R5
    HS-DTGL/R5
    TS-TGL/R5
    TS-HTGL/R5
    TS-2UHTGL/R5
    × × ×
    パソコン クライアントOS
    *1
    ×
    サーバOS
    *2
    × × × × × ×
     「×」は、対応するバックアップ機能がない、もしくは       対応するバックアップソフトウェアがない組み合わせです。  *1 の対応OSは、Windows95/98/98SE/Me/2000/XP になります。  *2 の非対応OSは、Windows2000Server、WindowsServer2003 などが該当します。
    1.「パソコン」から「TeraStation」へバックアップ
     TeraStation添付ユーティリティ「簡単バックアップ」を使用して、  バックアップ元パソコンのローカルハードディスク内のデータを  バックアップ先TeraStationの共有フォルダへバックアップできます。
    【イメージ】
    パソコンからTeraStation
    【仕様】
     「簡単バックアップ」の仕様詳細は【こちら】をご参照ください。
    【設定方法】
     「簡単バックアップ」を使った設定方法は【こちら】をご参照ください。 先頭に戻る
    2.「TeraStation」から「USBハードディスク」へバックアップ
     バックアップ元TeraStationの共有フォルダ内のデータを、  バックアップ先TeraStation自身にUSB接続したUSBハードディスクにバックアップできます。
    【イメージ】
    TeraStationからUSBハードディスク
    バックアップ先【対応USBハードディスク】(バックアップ先)
     各TeraStationに対応するUSBハードディスクは異なります。  対応USBハードディスクについては、各シリーズの製品情報ページ内、 「■対応ハードディスク」をご参照下さい。
    【設定方法】
     バックアップの設定方法は【こちら】をご参照ください。
    【仕様(共通)】
     ・毎日基準時刻のバックアップが可能です。  ・毎週指定曜日の基準時刻のバックアップが可能です。  ・スリープ機能と排他動作になります。  ・バックアップ元として、共有フォルダとその一階層下の共有フォルダを設定可能です。
    (例:右記のようなフォルダ構成の場合、
       共有フォルダである「data」フォルダ、
       一階層下の「会議資料」フォルダが、
       バックアップ元として設定可能です。
       
       どちらを指定した場合でも、
       「2005」フォルダ、「2006」フォルダ、および
       それぞれに含まれるファイルフォルダは
       バックアップされます。
    エクスプローラ
     ・バックアップ機能実行中は、ファイルの書き込み、   TeraStationの初期化、フォーマット、ディスクチェック、   スリープタイマー設定、バックアップ設定、   及び共有フォルダ・ユーザグループ・ユーザの追加・編集・削除などの操作できません。  ・バックアップデータをリストアする機能はありません。   リストアする場合は、バックアップ先から手動でコピーを行ってください。   バックアップしたデータの保存先については【こちら】をご参照ください。
    【仕様(製品別)】
    TS-HTGL/R5 TS-2UHTGL/R5
    バックアップタスク
    バックアップタスク数 8
    バックアップタスク1つに
    登録可能な
    バックアップ元フォルダ指定数
    50個
    (TeraStation間の
    バックアップ数
    と共有)
    動作モード*1
    フルバックアップ ○
    上書き完全増分 ○
    上書き完全差分 ○
    上書き増分 ○
    上書き差分 ○
    USBハードディスク
    バックアップ対応
    フォーマット形式
    FAT32
    EXT3
    XFS
    USBハードディスクへの
    アクアセス制限
    ○
     *1 バックアップ動作モード違いの詳細については【こちら】をご参照ください。  *2 設定画面上では、「上書きバックアップ」と表示されます。  *3 設定画面上では、「上書き差分バックアップ」と表示されます。  *4 usbdisk1を非表示に設定することは可能です。 先頭に戻る
    3.「TeraStation」から「TeraStation」へバックアップ
     TeraStationの共有フォルダ内のデータを、  別のTeraStationに対してバックアップできます。
    【イメージ】
    TeraStationからTeraStation または、 LinkStationからTeraStation または、 TeraStationからLinkStation  *1 LS-GLシリーズは制限事項により、LS-GLシリーズ同士でのみバックアップが可能です。    本制限事項は2006年10月に変更を予定しています。
    【バックアップ可能な組み合わせ】
     ・LinkStation(HS-DGL,HD-HGLANシリーズ) → TeraStation全シリーズ
     ・TeraStation全シリーズ → LinkStation(HS-DGL,HD-HGLANシリーズ)
     ・TeraStation全シリーズ → TeraStation全シリーズ
    【設定方法】
     バックアップの設定方法は【こちら】をご参照ください。
    【仕様(共通)】
     ・毎日基準時刻のバックアップが可能です。  ・毎週指定曜日の基準時刻のバックアップが可能です。  ・スリープ機能と排他動作になります。  ・バックアップ元として、共有フォルダとその一階層下の共有フォルダを設定可能です。※
    (例:右記のようなフォルダ構成の場合、
       共有フォルダである「data」フォルダ、
       一階層下の「会議資料」フォルダが、
       バックアップ元として設定可能です。
       
       どちらを指定した場合でも、
       「2005」フォルダ、「2006」フォルダ、および
       それぞれに含まれるファイルフォルダは
       バックアップされます。
    エクスプローラ
      ※ TS-TGL/R5、LS-GLシリーズの場合は、     接続したUSBハードディスクをバックアップ元に設定可能です。  ・バックアップ先として、下記の製品の共有フォルダを設定可能です。※   HD-HGLANシリーズ   HS-DGLシリーズ   LS-GLシリーズ *1 *2   HS-DTGL/R5シリーズ *1 *2   TS-TGL/R5シリーズ *1 *2
      ※ バックアップ先にアクセス制限が設定されている場合でもバックアップは可能です。   ※ 異なるセグメントのTeraStationへバックアップが可能です。   *1 共有フォルダの[公開先]に[バックアップ]が設定されている必要があります。   *2 バックアップ公開用パスワードが一致している必要があります。  ・バックアップ機能実行中は、ファイルの書き込み、   TeraStationの初期化、フォーマット、ディスクチェック、   スリープタイマー設定、バックアップ設定、   及び共有フォルダ・ユーザグループ・ユーザの追加・編集・削除などの操作できません。  ・バックアップデータをリストアする機能はありません。   リストアする場合は、バックアップ先から手動でコピーを行ってください。   バックアップしたデータの保存先については【こちら】をご参照ください。
    【仕様】
    TS-HTGL/R5 TS-2UHTGL/R5
    バックアップタスク
    バックアップタスク数 8
    バックアップタスク1つに
    登録可能な
    バックアップ元フォルダ指定数
    50個
    (USBハードディスクへの
    バックアップ数
    と共有)
    動作モード*1
    フルバックアップ ○
    上書き完全増分 ○
    上書き完全差分 ○
    上書き増分 ○
    上書き差分 ○
     *1 バックアップ動作モード違いの詳細については【こちら】をご参照ください。  *2 設定画面上では、「上書きバックアップ」と表示されます。  *3 設定画面上では、「上書き差分バックアップ」と表示されます。 先頭に戻る 以上