.
投稿作品 -文章-
.
. . . . . . . . . . . . . . .



.


 1999年、『ぷよぷよ〜ん』発売おめでとうございます ( パチパチ )。
 あれはいつ頃でしょうか、たまたま友人の一人がゲーセンで
「このゲーム、熱いんだよ」
と無理矢理やらされて、その時は何とも思わなかったけれど、いつの間にかその友人より熱が入ってしまい、ゲーセンに通ったあげくPCエンジンまで買ってしまいました。その友人は格ゲーへ逃げちゃった(笑)。
 それどころか、ある年の夏の終わり頃、妙にPC9801版『魔導物語1-2-3』がやりたくなり、夜も眠れなくなってしまったので、敬老の日に中古屋でPC9801DXを買って、外は台風で荒れる中、「魔導物語」を買って遊んでいました。
 さらに、偶然MSX版『ぷよぷよ』 ( しかも中古ぢゃないぞ ! ) を発見、ハードを探すのに丸一年かかっちゃいました。勿論、「魔導物語」 ( こっちは中古 ) も発見してPlay! 98版はシリアスだけどMSX版はギャグでした ( だって、サタン様が「朝メシ食っておけばよかった」って言うんだぜ〜 )。
 内心、コンパイルは1998年3月18日に和議申請して新作は無理だと思いましたが、やってくれたぜコンパイル ! まさに、コンパイルはゲーム業界の量子力学と言えましょう。では、A bientot!
作者 : 牧田 圭司 さん



 DS10周年 おめでとうございます !
 初めてコンパイルさまと知り合ったのはDS98でした。それから今までずーっとコンパイルさまの大ファンです !
 DS、魔導物語、ぷよぷよシリーズなどは私の大好きなゲームです。(「ぷよぷよ〜ん」をやる為にドリキャスを買ってあります。)
 きっとコンパイルさまは、ますますユーザーを楽しませてくださる面白いゲームを作ってくださることと思います。
 期待していますので頑張ってください !
作者 : シェモア さん



 私はものすごーーーくぷよぷよ〜んをたのしみにしています。
 特にシェゾ & ウィッチ。今回のアルルやルルーやドラコのコスチュームがかわいくてすてき。
 ぜったいかいます ! ( 本体もってないケド )
 サポートキャラクターもすごい !
 あと、文通のコーナーがじゅんちょうでよかったよかった
 あとあと、ぷよぷよ〜んのイラストかいておくったぞー。( 春バージョンも、 )
 ぷよが5になるときは何だろう ぷよぷよ5 ← そのまま(笑)
 行け行けコンパイル !
P.S.しょうらいコンパイルに入りたい ! ハガキじゃかききれないからてがみにしました。
作者 : マギー友美 さん



 こんにちは ! 絵描き兼小説家(?)のもみと名乗る奴です(笑)。今、父上の仕事の都合で、アメリカのアラバマ州 ( ←知ってる人はごくわずか ) と言う所に在住してるんですが。
 ボクはお約束でシェゾの大ファンなんですけど、ぷよ歴はそんなに長くありません。しかも、魔導物語は経験ナシです ! ( いばれるコトではナイ )
 なんせ、プレイしたい以前にゲームが手に入らないですからね。今度の日本への一時帰国まで待つコトにしてます。ボクがシェゾと出会ったのは、去年の夏でした。プレステ本体を漸く手に入れて、ソフトを買うとき、「どーせならみんなでプレイ出来るのがいーな」と言う訳でぷよSUNに手が出ました(笑)。初めのうちは勝負に夢中だったんですがアラ不思議、いつの間にか視線がシェゾにぃっ !! ひ、一目惚れでした(大笑)。
 それ以降、ぷよする時のキャラはシェゾと言う法則はもちろん、がんがんとハマっていって今に至ります。たった半年足らずでこんなにハマったと思うと、自分でも自分が不思議です(謎)。そんな訳で、もみぃはこれからもずっとコンパイルさんを応援してます ! 値段的にアメリカまででも叔母に輸送してもらえるDS、楽しいゲームをこれからも楽しみにしてるんで、是非頑張ってください !!!
 訳判んない文章ですみませんでした !!! (苦笑)
作者 : もみ さん



 僕が魔導物語を知ったのは、DS16号に入っていた「魔導師の塔」でした。
 その後、僕は、魔導物語を好きになり、他の魔導物語をやりたくなりました。
 しかし、僕は、GGを持っておらず、出来ませんでした。そんなときSSで魔導物語が出ると聞き、僕は発売日をまちました。発売当日僕は、ゲームソフト屋に、開店直後行きました、そして帰ってすぐ始めました。
 なかなか手の込んでいると思いました。
 これからも、沢山魔導物語を作って下さい。( SS版か、PS版をなるべく多く。)
作者 : 渡辺 朗 さん



 僕は、兄の友達に教えられ、DSを買いました。  そして、やってみたら、とても1980円とは、思えない位、ムービー、ゲームが入っており、その上壁紙等もはいって、買って良かったと思った。(DS17)
 そして、僕はDSを発売当日に買うようになった、しかしDS19号を買いに、本屋へ行ったら、僕はDS19号を前に驚いた。
「D、DSが小さいー
僕は買おうか迷いました、だか、値段を見てまたびっくり。
「せ、千円引きの980円だってー。」
僕はこれで買う決心をしました。
 小さくなったとわ言え、その役目を果たしているDSが、とても偉いと思います。
作者 : 21世の末の末 さん


Disc Station 10周年 & ぷよぷよ〜ん発売、おめでとうございます !!

 DISC STATION10周年+ぷよぷよ〜ん発売、おめでとうございます。 長い歴史を築いているだけに、さまざまな進歩が見られます。 これからもいろいろなゲームを作って我々を楽しませて下さい ( 個人的にはアーケードでシューティングを作ってくれるとうれしかったりする・・・ )。

 さて、今回ぷよぷよシリーズとしてドリームキャストで第4弾として登場する「ぷよぷよ〜ん」。 その中に魔導ゆかりのキャラクターであるウィッチが登場しますね。 もはや登場するのが当然としての人気を誇っています。 純成ウィッチファンとしての自分としても、これは本当に喜ばしい事です。

 ウィッチは「ぷよぷよ(初代)」からのファンで、当時としての人気は微々たる物でした。 某雑誌に「マイナー」なんて書かれた日にゃあもう泣きそうになるくらいでしたよ。 まあ今でも大々的な人気こそないものの、コンパイルゲーには欠かせないキャラクターになってきています。 ぷよぷよ同人の世界では相当の人気者扱いになっていますねー。( 実際に自分もかかわっているだけに・・・)

 そこで今回文章ネタを募集しているにあたって、「ウィッチ歴史表」なる物を作成いたしましたので、是非とも見て下さいませ。 実はとある同人誌で歴史表を一度作成した事があったのですが、DISC STATIONをあまりPLAYせずに作成した為に、全然完成状態で出す事ができませんでした。 今回は同人誌として出した物に、加筆+修正を加えた物になっております。 これを見て、約8年間に及ぶウィッチの今までの道のりを知ってもらえれば、個人的には光栄に思いますね。 彼女も長い間の下積みを経て、現在のスターロード(笑)を歩んでいる訳ですから、まさにその人生は芸能人さながらです。

 なお、今回使用した資料は以下の通りです。

  • DISC STATION各号
  • 魔導大全(この本にはとにかくお世話になった・・・)
  • ぷよぷよの様々な攻略本(特にALL ABOUT系)
  • わくわくぷよぷよダンジョン攻略本
  • コンプリート・コンパイル
となっております。

 なお、これらの資料を使ってでも、ウィッチについての全てを網羅している訳ではありませんので、御了承下さい。

作者 : 柏うどん さん


.


「 WebDSにもどる 」 WebDSへ
もどる

「 もどる 」 もどる


(C)COMPILE