はまじ

 おしごと: 「WanderWonder2ndのプログラム」



また、終わってません。
また、ぶっちぎりアクションRPGになってしまいそうです。
また、色々無茶な仕様を詰め込んだので収拾がつかないかも。
また、ボスが減っちゃいました。
また、バグが増えちゃいました。多分。

ていうか、本紙記事もゲーム本体も何も出来てないのに開発後記の締め切りがきました。
勘弁してほしいです。


さて、24号発売後からユーザーさんのHP(WSっすか?)を見て回ったりしてるんですが、
何やらこっちの予想を遥かに上回るレベルの上げっぷりに正直びびりました。
いや、まったく。皆さんやりすぎ。ていうか、嬉しい限りです。
で、当初はレベルは上げても30〜40位までかな?と思っていたところ、
なんだか100とか200とかもう勘弁して下さい、ってぐらいに上げてる人が多い。
無理と思われた斬鉄も出してた。あと斧のバグも。いや、すみません。
そんな訳で、レベルやHP、そしてアイテムの補正をガリガリっとかけさせてもらいました。
「続編は半無敵状態ッスー!」となるのを想定していた人、すみません。


で、ちょっとプログラマちっくな話。愚痴か?

WWは半透明とか使ってます。正確に言うと、疑似半透明。
背景とか、割とリアル系というか、描き込みまくりです。
たまに、「うちのPCは半透明機能が無いからWWは遅い。」とか、
「WW描き込み過ぎで遅い。ジャンプ4くらいにしろ。」とか葉書が来たりします。
結論から言うと、
○半透明はプログラムで処理してるので、ビデオカードは関係ない
○背景の描き込みは速度と無関係
なのです。
遅めのPC(Pentium100MHz未満)の人はちょっと厳しいゲームです。
逆に、2〜3年前よりも新しいPCの人は色々物足りないかもしれないです。3Dにしろー、とか。
アンケート葉書の半分近くが遅めのPCなので、結構大変なんすよ。高速化。


てことで、速いPCの人も、もっとアンケート葉書を送ってください。
遅めのPCの人も、もっとアンケート葉書をもっと送って下さい。
感想とかあると嬉しいです。ほんとに。

あ、格ゲー作ってとかは多分無理。絵とか多すぎ。調整も時間がかかるし。3ヶ月じゃちょっとね。
大作RPGとかもっと無理。3人で出来たら伝説になってしまいます。
出来てもDSには掲載しません。普通に売ります。
月刊は絶対無理。DS部は10人いないので。


そんな訳で、また次回。
あるの?次回。