予定のフリーズ機能を利用する

フリーズとは、本人と秘書以外そのスケジュールを変更したり削除したりできなくなる機能です。
他人に勝手に変えられては困る重要なスケジュールに利用しましょう。

@予定を入れたい場所を指定し、「予定作成」を選択します。
予定を入れたいところに矢印をあわせて右クリックします。
画面が左の状態になるので、
予定作成に矢印をあわせてクリックします。
A予定を入力し、「白」を選択します。
↓これが出てきます。
    @開始時間を入力します。
    A終了時間を入力します。
    B詳しい内容を入力します。
    C色の中から「白」を選んでクリックします。
    D「白」を選ぶと、ここはチェックできません。
    E必要な項目を入力したら、【OK】に矢印をあわせて クリックします。
Bフリーズされた予定が作成されます。
白い色の予定はフリーズしています。
解除するには、フリーズした予定に矢印をあわせて 右クリックします。
C「予定変更」を選択します。
画面が左の状態になるので、その中の 予定変更に矢印をあわせてクリック します。
D「白」以外の色を選択します。
↓これが出てきます。
    @開始時間を入力します。
    A終了時間を入力します。
    B詳しい内容を入力します。
    C色の中から「白」以外の色を選んでクリックします。
    D何らかの操作後にチェックをすることもできます。
    E必要な項目を入力したら、【OK】に矢印をあわせて クリックします。
Eフリーズが解除されます。
フリーズが解除され、予定の変更や削除ができるようになります。