|
ここでは、POWER ACTYで独自に使用されている用語を解説します。 |
ファイル共有とクライアントサーバー |
管理者 |
「管理者」とは、POWER ACTYの環境を操作できるユーザーのことで、かならず1人以上設定されます。管理者は、「部門やユーザーの登録・追加・変更・削除」、カレンダの「休日の登録・変更・解除」、「権限設定」「データ整理」ができます。 それぞれの操作は、ヘルプを参照してください。 |
権限 |
「権限」とは、他人のスケジュールやメッセージ、アクティビティを読み書きできる権利のことです。 管理者は、メンバー1人1人についてLEVELをつけ、読み書きできる範囲を設定することができます。 詳細設定は、「アクセス権限の設定」をご覧ください。 |
秘書機能 |
POWER ACTYでは、他人のデータに書込みができなかったり、LEVELによっては読むこともできなかったりします。しかし、「秘書」として登録されると、登録したユーザーのスケジューラ・メッセージ・アクティビティを読み書きする権利を持つことができます。 Aさんが、Bさんを秘書として登録すると、BさんはLEVELに関わらずAさんのデータを読むことができます。また、アクティビティの作成や、メッセージの変更ができます。ただし、Aさん宛ての秘密のメッセージを読むことはできません。 |
フリーズ |
「フリーズ」とは、スケジューラにおいて、他人が勝手に予定を変更したり、削除したりするのを防止する機能です。 スケジュールを作成するときに、色指定で「白」を選択すると、そのスケジュールは本人か秘書以外の操作を受け付けなくなります。ただし、本人でもドラッグによる操作は、コピーと実績の作成を除いてできません。逆に、他の人でもフリーズした予定をコピーすることはできます。 |
実績 |
「実績」とは、スケジューラにおいて予定に対する実際の行動のことで、予定の右隣に入力することができます。 POWER ACTYでは、あらかじめ入力してある予定に対してのみ作成でき、予定のない実績は作成できません。 |
びよびよ |
「びよびよ」とは、スケジューラの画面左にある、時間のメモリが表示されている部分のことです。マウス操作で伸縮したり、スライドしたりして、表示時間を変更することができます。 |