プロジェクトの選択へ ぬけとうだら
プロジェクトの選択へ

編集グループ
開発後記


ぬけとうだら

お間抜けぶりは相変わらず。この前なんかスーパーで買った冷凍食品が
賞味期限切れの物だったとか。不幸ぶりも相変わらず健在・・・。


ころ

だから怪しいアニメーションをつくっとらんで仕事するだす(神の声)。
仕事、それって おいしくなさそう…

メンバーの一覧へ 次のページへ
メンバーの一覧へ プロジェクトの選択へ
どもども。ぬけちゃんでーす。
おしごと/実はDSのキャラコンの集計やアンケートプレゼントの当選者を選ぶお仕事もしていました。
そこで今回は特別にDSのプレゼント当選者の選出方法をお教えします。題して

プレゼント当選者の選び方  Disc Station Vol.18アンケート編

 まずはアンケートハガキを集めます。社内に散らばったアンケートを捜すのに一週間はかかります。
自主的に捜さないと何時の間にか次の号のアンケートハガキがきたりします。不思議ですね。
次にゲーム開発者の手に渡ります。ここでゲームの事を誉めているとなぜか引き出しにしまわれてしまいます。
社員の引き出しの大半はブラックホール化されていますので二度と編集部には現れません。
この時点でハガキの約3割程度が行方不明になります。
また、社員個人に対する応援などが書かれたハガキも見当たらなくなります。
同じくハガキに奇麗なイラストが書かれているとなぜか消えてしまいます。
この前私の机から大量に発見されたのは内緒です。私は無実です(笑)。
さて、この時点でアンケートハガキの枚数は半分くらいになっています。
これをもって神社にいきます。そして神社で落ち葉を集め、火を付けます。
火の上にアンケートハガキを落としていき4〜5分待ちます。
そこで燃え残ったハガキから

以下数文検閲により削除

とまあ、そう言う感じで選出されています。参考になったでしょうか。
多少大袈裟に感じるかもしれませんがノンフィクションです。本当です。
信じる者は救われるかもしれません。救われないかもしれません。       下に続きます


前のページへ ころ
メンバーの一覧へ プロジェクトの選択へ
今回のぬけちゃんの一言

嘘つきは泥棒の始まり



まあ生まれてこのかた一度も嘘をついた事のない私には関係ない言葉ではありますが・・・
それではみなさん、また何処かでお会いしましょう。
それと前回募集しました「DS編集部ぬけとうだらさんの後釜ねらって編集部スタッフ」は
640人の募集の中から4人を選抜した時点で、この号でDSが終了する事が決まってしまい、
泣く泣くではありますが「該当者無し」とさせていただきます。
うおー、美女をはべらしてのうはうは計画がぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
わたしの青春を返せー!(笑)
それではみなさん、今度は「Disc Station Ω (MSX MSX2 MSX2+ MSX R 対応)」 
でお会いしましょう。こういうのは嘘ではなく「ほら」というんですよ。
みなさん勉強になりましたね。それでは 最後なんでもう一言

また、会いましょう。約束よ。

とある名作アニメ?のセリフですがいいセリフですね。一度言ってみたかったんですよ。
なにかが判った人はわたしと文通しましょう(笑)。
それではみなさん、さよーなーらー。じゃん(効果音)。


ぬけとうだら メンバーの一覧へ メンバーの一覧へ プロジェクトの選択へ
人生なんていろいろあるさ。

SORA

……うむ。

たとえば じふあにめに よんぱたーんもつかって

おこられたりとか

しはんのげーむを やっていて

しごとと かんけいないのに ばぐを だしてしまったり とか

いろいろ あるけど

まぁ それもまた じんせい