IMxVCD/DVDで使用される主な用語について説明します。
BGM 「BGM」とは、バックグラウンドミュージック(Background Music)の略です。
DVD-Video MPEG-2形式で記録された読み出し専用のDVDディスクです。 DVD-Videoに対応したプレーヤーなどで再生できます。
NTSC 「NTSC」はビデオ方式の一つで、日本や米国などで一般的に使用されているテレビの映像信号方式です。525本の走査線を持ち、1秒間に29.97フレームを表示します。
PAL 「PAL」はビデオ方式の一つで、ヨーロッパや中国などで一般的に使用されているテレビの映像信号方式です。625本の走査線を持ち、1秒間に25フレームを表示します。
Video CD MPEG-1形式で記録された読み出し専用のCD-ROMディスクです。Video CDに対応したプレーヤーなどで再生できます。
オーサリング ディスクを作成する一連の作業を「オーサリング」と言います。
コンテンツ ムービーや静止画、サウンドなどのデジタルファイルのことを「コンテンツ」と言います。
サムネイル
タイトル、タイトルボタン
ディスクイメージ ファイル構成をイメージ化したものを「ディスクイメージ」と言います。Video CD Ver2.0 規格に準拠したファイル構成をイメージ化したものを「Video CDイメージ」、DVD規格に準拠したファイル構成をイメージ化したものを「DVDイメージ」と言います。
ビデオディスク IMxVCD/DVDでは、Video CDやDVD-Videoのことを総称して「ビデオディスク」と言います。単に「ディスク」と言う場合もあります。
プロジェクト オーサリングしている内容を「プロジェクト」と言います。
メニュー
モーションメニュー 動きのあるメニューのことを「モーションメニュー」と言います。