Kozo Suganuma (Drummer)
菅沼 孝三
--- 11月号 ---
メールはこちらへどうぞ










はじめまして!

菅沼孝三です。このたび「横浜田園共和国」の中にホームページを持つことになりました 。ふつつかなドラマーですが、どうぞよろしくお願いし ます。と硬いあいさつはこのぐらいにして、中味の方 は、楽しく、やりたい放題!僕の恥ずかしい演奏や、 自分を棚に上げて、他のドラマーの分析、ライブ情報、 その他、みなさんの声もどんどん聞かせてもらって、ド ラマーやミュージシャンのネットワークを広げていこう と目論でおります。雑誌などでは書けないマニアック な部分を、音も交えて立体的にアプローチしまっせー。




来春、当横浜田園共和国にて、スーパーギタリスト=渡辺香津美さんと僕を中心とした「ジャズフェスティバル」を超盛大にやることになりました。内容や出演者についてはまだ未定ですが、絶対すごいことになりそうです。どうぞお楽しみに!!




大阪で生まれ8才でドラムを始める。15才でプロデビ ュー。数多くのスタジオワーク、コンサートツアー、 セッションに参加。ポップス、ロック系では、CHAGE&ASUKA、 稲垣潤一、工藤静香、TOSHI(X JAPAN)etc。 ジャズ系では、渡辺香津美(G)、小曽根真(p)、 松本英彦(Ts)etc。海外ミュージシャンでは 、アルフォンス・ジョンソン(B)、ラリー・グラハム(B)、ルイ ス・ジョンソン、オセロ・モリノー(Still Dr.)等と共演。パ ーマネントバンド「FLAGILE」「W・I・N・S」等で 活動中。クリニシャンとしても意欲的に取り組み、全国 展開のドラムセミナーの他、ヤマハビッグドラマーズキ ャンプでは、海外ドラマーと共に、ドラマーの指導にあ たる。高速連打やスリップビート、変拍子手数珍芸ド ラミングで知られ、「手数王」の異名を取る。



Witnessing a live performance of the Japan- ese progressive rock band Black Page, you would be impressed by their exciting and aggressive rhythms. The provider of these technical grooves is Kozo Suganuma. This, however, is not all that Kozo does; he also plays Latin / Lazz in a band called Gray, is a touring member of Chage & Aska, and participates in numerous sessions. From Heavy Rock to the lightest jazz, here is a drummer who can play in any musical genre. From such a small frame comes an unexpected power, speed and emotional ene- rgy. This, coupled with his superb drumming technique,has earned him the title, The King of Many Hands. Suganuma is also respected as a writer. With his comical writing and witty jokes regularly appearing in the columns of lead- ing Japanese drum and music magazines, Kozo Suganuma is a uniquely talented in- dividual.



<リットーミュージックから絶賛発売中!!!>


皆さまに支持され、愛され、後指を差され続けた手数 王シリーズ。スポーツ根性ドラムの神髄をあなたに!



さて今回は第1回ということで、僕のルーツを少し紹 介してみたいと思います。世間では、プログレ変拍子ド ラマーの顔と、アーティストのロングツアーなどの2つ の顔で知られているこの私、実は20才頃にはビッグバン ドなるものに在籍していた経験もあるのです。平均身長 2メートルのこのバンド(そのビッグやないって)、大 阪の「ニューソニックジャズオーケストラ」というグループ で、当時「アロージャズオーケストラ」と並んで関西二 大ビッグバンドと言った人も2〜3人いました。いや、 ほんまに有名やったんです。ほんまに!当時は、ビッ グバンドのジャズコンサートや歌謡番組も全盛で、やす し、きよし司会の「シャボン玉プレゼント」では連日、 初見の楽譜で歌手のバックをしたものです。その他、大 学対抗のビッグバンドフェスティバルにゲスト出演した り、ソシャルダンスパーティーなど、演歌、ジャズ、ダン スミュージックと忙しい毎日でありました。あーなつか しい。

<菅沼孝三なつかしの名演奏>

●AIFF(242K)

●WAV(363K)


毎月連載シリーズ PART-1

菅沼 孝三【知られざる参加作品】

ここでは私がレコーディングに参加したCDの紹介をしていきます。 意外なアーティストのバックにも参加していますよ!!お楽しみに。



毎月連載シリーズ PART-2

<菅沼 孝三の選んだ今月の名フレーズ>

私が選んだ世界のドラマーのプレイを譜例、サウンド付で毎月紹介していきます。 第1回めは、私のパーマネントバンドであります「FRAGILE」の"BUFF"を紹介します。




INFORMATION

11月 1日 アイランドST ドラム道場16日 LMセンター ドラム道場
2日 LMセンター ドラム道場18日 チャゲあす リハーサル
5日 大阪茶屋町ボイス 楽器フェア大阪版19日 チャゲあす リハーサル
6日 大阪ロイヤルホース LIVEセッション20日 セーラST ドラム道場
7日 京都RUG W・I・N・S LIVE 22日 代々木第一体育館 チャゲあすコンサート
8日 アイランドST ドラム道場23日 代々木第一体育館 チャゲあすコンサート
9日 LMセンター ドラム道場24日 六本木ピットイン W・I・N・S LIVE
10日 台湾 INN25日 代々木第一体育館 チャゲあすコンサート
11日 台北競技場 チャゲあすコンサート27日 セーラST ドラム道場
12日 台北競技場 チャゲあすコンサート 29日 中国 上海 INN
13日 台湾 OUT30日 上海放送出演 C&A
15日 アイランドST ドラム道場12月 3日 ドラム道場発表会



アーティストタウンへ戻る

バックナンバー目次へ戻る