PIANIST〜ITO EIMI MADOKA

伊藤エイミーまどか


Mail to me !!

profile

ニューヨーク出身。3才よりピアノを始める。`70から`72南米コロンビアに滞在。首都ボコダの国立コンセルヴァトーリオにてピアノとソルフェージュを学ぶ。帰国後、国立音楽大学ピアノ科に入学、卒業後、渡独。ミュンヘン国立音楽大学にてピルナー教授にピアノを、エンドレス教授に室内楽を学び、`87に帰国。150年前のスクエアピアノによるコンサート活動のほか、`88より、乳幼児を連れた育児中の母達のために「母と子の為のコンサート」を開き話題になる。青山こどもの城の「5線譜の中の動物達」公演に年2〜3回出演中。その他全国各地でコンサート活動を行っている。ドイツピアノマイスターの資格を持つ夫との間に小5の女の子と小4の男の子がいる。東芝EMIより始めてのクラシックシリーズ11弾として「ふしぎなピアノ」を発売中。

母と子の為のコンサート


このコンサートは、あくまでも母子が主役。泣いたって騒いだってかまわない。お子様連れでピアノコンサートにどうぞ。

「乳幼児をかかえた育児中の母たちへ」
第2話(全3話) 

古典楽器の調べ

150年前の楽器、スクエアピアノによる演奏をお聴きください。
バッハ/パルティータ1番 変ロ長調
(AIFF 352K)


バッハ/パルティータ1番 変ロ長調
(WAV 352K)




住吉和子&伊藤エイミーまどか

ジョイントファミリーコンサート

<金子みすずを歌う>

1996年3月23日(土)イノウエホール(小田急線・JR登戸駅より5分)

第1部
2:30p.m.(乳幼児可)   大人:1500円/子供500円
第2部
4:00p.m.(乳幼児不可)  大人:2000円/小学生1000円

プログラム:金子みすずの詩による6つの歌、エリーゼのために、小犬のワルツ、ノクターン、トルコマーチ、他、2時半の部には、住吉和子の楽しい紙芝居付き音楽童話も上演されます。
若くしてこの世を去った明治時代の詩人金子みすず。そのみずみずしい感性に感銘を受けたピアニストが、全部で9つの詩に曲をつけました。そのうちの3曲は本日初演のみです。みすずの世界を、一人でも多くの方々に聞いていただきたいと思います。


スクエアピアノについて
(伊藤ピアノ工房が説明いたします。クリックしてみてくださいね)


アーティストタウンへ戻る