ここでは、聞き慣れない単語や、酒造業界用語などにつ いて簡単に説明します。
現在は準備不足でほとんど用語が有りませんが、徐々に 追加していく予定です。お知りになりたい用語があれば お教えください。
例えば、精米歩合40%とは、玄米を精米して6割を (糠として)削り取ったことを言う。
飯米の精米の場合「8分付き」などというが、この 場合は、玄米の8分を削り取ったことを言う。これ を精米歩合に直すと、精米歩合92%ということにな る。
よく、「醸造用アルコール」と 呼ぶ人がいるがこれは間違い。「醸造アルコール」 は、化学的に合成された「合成アルコール」と区別 するための用語である。