大雪渓酒造株式会社
だいせっけいしゅぞうかぶしきがいしゃ
長野県(北安曇郡酒造協会)
- 住所
- 〒399-86 長野県北安曇郡池田町大字会染9642-2
TEL 0261-62-3125 / FAX 0261-62-2150
- 代表者
- 薄井 敦行(敏昭)
- 杜氏
- 細野 登(長野県小谷村)
- 仕込水
- (軟水)
- 蔵の歴史・背景・銘柄の由来
- 古くは「晴光桜」の銘柄であったが、戦後北アルプスの絶景にちなんだ「大雪渓」に 書体は歌人「岡麓」による。
- 蔵元の方針
- 消費者に信頼される正直な酒造りで常に地道な努力を怠らず、一歩一歩前進する。
- 問合せ担当者
- 薄井 敦行
主要商品一覧
- よみかた
- だいせっけいだいぎんじょうやまだにしき
- 種類
- 大吟醸/ビンで貯蔵
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +6、酸度 1.2
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△コク
- 特徴
- すっきりさわやかな香気と艶のある味わい。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 山田錦 / 40%
掛米: 山田錦 / 40%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×6本/3500円
- 販売方法
- 数量限定
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ◎冷や
- よみかた
- だいせっけいだいぎんじょうみやまにしき
- 種類
- 大吟醸/ビンで貯蔵
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +6、酸度 1.7
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○香り
- 特徴
- 常念岳の淡雪を思わせる清々しいお酒です。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 40%
掛米: 美山錦 / 40%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×10本/3000円
- 販売方法
- 数量限定
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ◎冷や
- よみかた
- だいせっけいじゅんまいぎんじょう
- 種類
- 純米吟醸/ビンで貯蔵
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +2、酸度 1.2
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○香り
- 特徴
- 味は舌に心地よくまろやかに仕上げました。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 50%
掛米: 美山錦 / 60%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×12本/1500円
- 販売方法
- 数量限定
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ◎冷や
- よみかた
- だいせっけいとくべつじゅんまい
- 種類
- 純米
- 分析データ
- アルコール分 14%、日本酒度 +2、酸度 1.2
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- ぽったりと深みのある味わいが身上です。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 50%
掛米: 美山錦 / 60%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×12本/1200円
- 販売方法
- 数量限定
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ◎冷や、◎常温、○ぬる燗
- よみかた
- だいせっけいなまさけ
- 種類
- 普通酒/生酒
- 分析データ
- アルコール分 14%、日本酒度 +3、酸度 1.3
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○軽快
- 特徴
- 香りも喉ごしもすっきりと端麗な生。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 65%
掛米: しらかば錦 / 65%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×12本/1000円
- 販売方法
- 数量限定
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- ◎冷や
- よみかた
- だいせっけいあるぷすぎんじょう
- 種類
- 吟醸
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +3、酸度 1.7
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○軽快
- 特徴
- 吟醸の香りの高い、信州らしいお酒です。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 60%
掛米: 美山錦 / 60%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×12本/1400円
- 販売方法
- 数量限定
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- ◎冷や
Copyright (c) 1995, The Nagano Sake Brewing Association
長野県酒造組合 (1995年10月16日現在)