信州銘醸株式会社
しんしゅうめいじょうかぶしきがいしゃ
長野県(上田酒造協会)
- 住所
- 〒386-04 長野県小県郡丸子町大字長瀬2999-1
TEL 0268-35-0046 / FAX 0268-36-3707
- 代表者
- 工藤 仁助
- 杜氏
- 西沢 勝(長野県小谷村)
- 仕込水
- 依田川伏流水(軟水)
- 蔵の歴史・背景・銘柄の由来
- 四季に美しく肥沃な東信濃は丸子の地、酒造りの歴史は江戸の後期に始まりました。町内四つの蔵元により昭和33年に設立48年には新製造蔵での一本化を計る。清冽で豊かな水をたたえて流れる依田川のほとり、飲み人に栄えあれと願いを込めた“喜久盛”に信州丸子を囲む美しい山々にちなんで明峰、秀峰の二字を冠して酒銘として居ます。
- 蔵元の方針
- 品質本位、県産酒造好適米美山錦を磨き上げ依田川の伏流水とアルプス酵母、小谷杜氏と手造りの良さを生かして信州にこだわった酒造りに徹して居ります。
- 問合せ担当者
- 滝沢 修次(専務)
主要商品一覧
- よみかた
- はつせいそう
- 種類
- 大吟醸/八年貯蔵古酒
- 分析データ
- アルコール分 17%、日本酒度 +5、酸度 1.4
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○熟成
- 特徴
- 円熟した重厚な香りと味わいの長期熟成品。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 40%
掛米: 美山錦 / 40%
- 使用酵母
- 小川
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×0本/8300円
1800ml×0本/13000円
- 販売方法
- 数量限定
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、○冷や、◎常温、○ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ごせいそう
- 種類
- 大吟醸/五年貯蔵古酒
- 分析データ
- アルコール分 17%、日本酒度 +6、酸度 1.6
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○熟成
- 特徴
- 枯れた香りと深い味わい格調の高い逸品。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 山田錦 / 40%
掛米: 山田錦 / 40%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×0本/5200円
- 販売方法
- 数量限定
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、◎冷や、◎常温、△ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- せいらん
- 種類
- 大吟醸/袋つりしぼり出品用酒
- 分析データ
- アルコール分 16%、日本酒度 +4、酸度 1.5
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△軽快
- 特徴
- 口に含むと依田川のせせらぎ聞こえて来ます。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 山田錦 / 40%
掛米: 山田錦 / 40%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×12本/4000円
- 販売方法
- 数量限定
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- △ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- しゅうほうきくざかりじゅんまいだいぎんじょう
- 種類
- 純米大吟醸/1升びん貯蔵
- 分析データ
- アルコール分 16%、日本酒度 +1、酸度 1.7
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○香り
- 特徴
- 香り馥郁ボディー豊かな交響詩。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 山田錦 / 40%
掛米: 山田錦 / 40%
- 使用酵母
- 9号/アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×12本/3000円
1800ml×6本/6000円
- 販売方法
- 数量限定
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- △ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- しゅうほうきくざかりだいぎんじょう
- 種類
- 大吟醸/1升びん貯蔵
- 分析データ
- アルコール分 16%、日本酒度 +4、酸度 1.5
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△軽快
- 特徴
- さわやかな味わいとデリシャスな香り。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 山田錦 / 40%
掛米: 山田錦 / 40%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×12本/3000円
1800ml×6本/6000円
- 販売方法
- 数量限定
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ぎんぷういっせん
- 種類
- 大吟醸
- 分析データ
- アルコール分 16%、日本酒度 +5、酸度 1.4
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△軽快
- 特徴
- 気品あふれる大吟醸を手軽にお楽しみ下さい。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 50%
掛米: 美山錦 / 50%
- 使用酵母
- 9号/アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×12本/2000円
1800ml×6本/3700円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、◎冷や、◎常温、△ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- りょうざんぱく
- 種類
- 吟醸
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +2、酸度 1.5
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○軽快
- 特徴
- まろやかでしなやかキレ味抜群おでも最高。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 北錦 / 50%
掛米: 美山錦 / 60%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×12本/1300円
1800ml×6本/2500円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、◎冷や、◎常温、◎ぬる燗、△熱燗
- よみかた
- しゅうほうきくざかりとくべつじゅんまい
- 種類
- 純米吟醸
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +1、酸度 1.6
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- 厳寒期吟醸造りに徹した純米酒の逸品。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 60%
掛米: 美山錦 / 60%
- 使用酵母
- 9号/アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×12本/1400円
1800ml×6本/2600円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ○ロック、○冷や、◎常温、◎ぬる燗、△熱燗
- よみかた
- しゅうほうきくざかりほんじょうぞう
- 種類
- 本醸造
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +1、酸度 1.3
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○軽快
- 特徴
- 芳醇な味と香り調和のとれたうま口酒。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 65%
掛米: 美山錦 / 65%
- 使用酵母
- 7号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 300ml×30本/370円
720ml×12本/810円
1800ml×10本/1900円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ×ロック、○冷や、◎常温、◎ぬる燗、○熱燗
- よみかた
- めいほうきくざかりじゅんまいしゅ
- 種類
- 純米
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +1、酸度 1.5
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- 贅沢で豊醇な風味は自然そのまま。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 65%
掛米: 美山錦 / 65%
- 使用酵母
- 小川
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×12本/1100円
1800ml×6本/2100円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ×ロック、○冷や、◎常温、◎ぬる燗、△熱燗
Copyright (c) 1995, The Nagano Sake Brewing Association
長野県酒造組合 (1995年10月16日現在)