株式会社遠藤酒造場
かぶしきがいしゃえんどうしゅぞうじょう
長野県(長野酒造協会)
- 住所
- 〒382 長野県須坂市大字須坂29
TEL 026-245-0117 / FAX 026-245-1477
- 代表者
- 遠藤秀三郎
- 杜氏
- 勝山 敬三(長野県)
- 仕込水
- 上水道及び菅平流水(硬水)
- 蔵の歴史・背景・銘柄の由来
- 須坂藩主が、不老長寿を願って養老正宗と、命名しました。以来地元の皆様にも長寿を祈願して醸造しています。
又、渓流は菅平の根子岳より流れる清い川のように、スッキリとしたきれいな清酒を醸造しようと命名しました。
- 蔵元の方針
- 品質本位の酒造りをめざし、酒文化の伝承の一端を担うことを社訓としている。
常に伝統の味を大切にしていきながら時代の先端に目を向けて新しい試みにチャレンジしていくこと。
- 問合せ担当者
- 遠藤秀三郎(代表取締役)
主要商品一覧
- よみかた
- どむろくけいりゅう
- 種類
- 普通酒/生酒/秘蔵酒
- 分析データ
- アルコール分 17%、日本酒度 -2、酸度 2.0
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△コク
- 特徴
- 米、こうじ菌、酵母がビンの中で活性中。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦、トドロキ / 65%
掛米: トドロキ / 70%
- 使用酵母
- 7号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 300ml×20本/500円
720ml×15本/1000円
1800ml×6本/2400円
- 販売方法
- 数量限定/年間限定本数のみ
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- ○ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- けいりゅうだいぎんじょう
- 種類
- 大吟醸
- 分析データ
- アルコール分 16%、日本酒度 +4、酸度 1.4
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△軽快
- 特徴
- 品評会用の限定品。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 山田錦 / 39%
掛米: 山田錦 / 39%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×12本/2500円
1800ml×6本/5000円
300ml×20本/1000円
- 販売方法
- 年間限定本数のみ
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ○ロック、◎冷や、○常温、△ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- けいりゅうなまちょぞうしゅ
- 種類
- 本醸造/生貯蔵
- 分析データ
- アルコール分 14%、日本酒度 +0、酸度 1.5
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△軽快
- 特徴
- 吟醸香のするスッキリタイプの生酒。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 山田錦、トドロキ / 60%
掛米: トドロキ / 70%
- 使用酵母
- 7号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 300ml×20本/380円
720ml×15本/850円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- ○ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- けいりゅうほんじょうぞう
- 種類
- 本醸造
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 -1、酸度 1.8
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- 当社の定番・自信作。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: トドロキ / 67%
掛米: トドロキ / 70%
- 使用酵母
- 7号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/1700円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、◎冷や、◎常温、◎ぬる燗、○熱燗
- よみかた
- じょうせんけいりゅうほんじょうぞう
- 種類
- 本醸造
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +0、酸度 1.7
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○軽快
- 特徴
- すっきりとしあげました。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: トドロキ / 65%
掛米: トドロキ / 70%
- 使用酵母
- 7号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/1900円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、◎冷や、◎常温、◎ぬる燗、○熱燗
- よみかた
- しぼりたてなまげんしゅようろうまさむね
- 種類
- 本醸造/生酒
- 分析データ
- アルコール分 20%、日本酒度 -4、酸度 2.2
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△コク
- 特徴
- 低温・長期に高醗酵させました。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 68%
掛米: トドロキ / 70%
- 使用酵母
- 7号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 900ml×15本/1200円
1800ml×6本/2300円
- 販売方法
- 数量限定/年間本数限定品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ◎ロック、◎冷や、◎常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ようろうまさむねじょうせん
- 種類
- 本醸造
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +0、酸度 1.6
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△軽快
- 特徴
- よし、ひやよし。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: トドロキ、しらかば錦 / 66%
掛米: トドロキ / 70%
- 使用酵母
- 7号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/1900円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ○ロック、◎冷や、◎常温、◎ぬる燗、○熱燗
- よみかた
- ようろうまさむねせいせん
- 種類
- 普通酒
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 -1、酸度 1.8
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- 消費者の皆様に一番親まれています。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: トドロキ / 70%
掛米: トドロキ / 70%
- 使用酵母
- 7号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/1700円
900ml×15本/870円
300ml×30本/330円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ○ロック、◎冷や、◎常温、◎ぬる燗、◎熱燗
Copyright (c) 1995, The Nagano Sake Brewing Association
長野県酒造組合 (1995年10月16日現在)