株式会社井賀屋酒造店
かぶしきがいしゃいがやしゅぞうてん
長野県(中野酒造協会)
- 住所
- 〒383 長野県中野市大字中野1597
TEL 0269-22-3064 / FAX 0269-22-3705
- 代表者
- 小古井 宗造
- 杜氏
- 小古井 衛(長野県飯山)
- 仕込水
- 伊沢川水系(軟水)
- 蔵の歴史・背景・銘柄の由来
- 陣屋跡地附近にて創業。現在も市の中心で醸している。
創業者の生家(岩舟)に清水が湧いているため(岩清水)とした。
- 蔵元の方針
- 「原料に勝る技術なし」。
常に基本の酒造りを目標に真摯な営業を心とする。
- 問合せ担当者
- 小古井 毅(専務)
主要商品一覧
- よみかた
- なかのつちびな
- 種類
- 大吟醸
- 分析データ
- アルコール分 17%、日本酒度 +4、酸度 1.5
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○香り
- 特徴
- ふっくらしたきれいな味。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 40%
掛米: 美山錦 / 40%
- 使用酵母
- 9号/アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/6000円
720ml×1本/2800円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ×ロック、○冷や、○常温、○ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- しんぺいさん
- 種類
- 純米大吟醸
- 分析データ
- アルコール分 14%、日本酒度 -1、酸度 1.3
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△軽快
- 特徴
- 大変飲みやすく、きれいな味。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 50%
掛米: 美山錦 / 50%
- 使用酵母
- 9号/アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×1本/2500円
720ml×1本/1600円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ×ロック、○冷や、○常温、○ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- いわしみずからくち
- 種類
- 本醸造
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +5、酸度 1.2
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○軽快
- 特徴
- 辛口だがちょっとコクがある。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: しらかば錦 / 60%
掛米: トドロキ / 60%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×1本/1900円
720ml×1本/850円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ×ロック、×冷や、○常温、○ぬる燗、○熱燗
- よみかた
- いわしみずなまざけ
- 種類
- 大吟醸/純米大吟醸/本醸造
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +0、酸度 1.3
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△軽快
- 特徴
- 大変わやらかい。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: / 50%
掛米: / 50%
- 使用酵母
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 300ml×0本/480円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- ○冷や
Copyright (c) 1995, The Nagano Sake Brewing Association
長野県酒造組合 (1995年10月16日現在)