合資会社丸永酒造場
ごうしがいしゃまるながしゅぞうじょう
長野県(松本酒造協会)
- 住所
- 〒399-07 長野県塩尻市大字広丘高出840
TEL 0263-62-2633 / FAX 0263-54-4749
- 代表者
- 永原英助
- 杜氏
- 平石 文雄(新潟県)
- 仕込水
- 水道水(軟水)
- 蔵の歴史・背景・銘柄の由来
- 松本平の南端、広丘村高出の水田地帯に明治初期の創業。昭和10年頃まで永楽正宗で出荷していたが、商標権の問題があり、産地が高出の酒であることより高波とした。
- 蔵元の方針
- 創業以来の地元消費型に徹し、バイオテクノロジーによる急速な醸造技術の進歩にとり残されぬ様に研究し、地元消費者のニーズに合った酒を生産する。
- 問合せ担当者
- 永原英助(社長)
主要商品一覧
- よみかた
- たかなみだいぎんじょうけしょうばこいり
- 種類
- 大吟醸
- 分析データ
- アルコール分 17%、日本酒度 +5、酸度 1.4
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△コク
- 特徴
- 品評会受賞酒の原酒芳醇な味と香り。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 山田錦 / 40%
掛米: 山田錦 / 40%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/6000円
720ml×12本/3000円
- 販売方法
- 数量限定
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、○冷や、◎常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- たかなみだいぎんじょう
- 種類
- 大吟醸
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +4、酸度 1.3
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△コク
- 特徴
- 上品な香り、なめらかでキレのあるうまみ。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 山田錦 / 40%
掛米: 山田錦 / 40%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×8本/3800円
900ml×12本/1950円
- 販売方法
- 数量限定
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、○冷や、◎常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- たかなみだいぎんじょうなまざけ
- 種類
- 大吟醸
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +4、酸度 1.3
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△コク
- 特徴
- 華やかな吟香と旨味のある喉ごし。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 山田錦 / 40%
掛米: 山田錦 / 40%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 300ml×12本/1000円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- ×ロック、◎冷や、×常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- たかなみぎんじょうじゅんまい
- 種類
- 純米吟醸
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +0、酸度 1.6
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- 控えめの香りで奥深い旨味とコク。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 60%
掛米: 美山錦 / 60%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×12本/1500円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、○冷や、◎常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- たかなみぎんじょうじゅんまいなまちょぞうしゅ
- 種類
- 純米吟醸
- 分析データ
- アルコール分 13%、日本酒度 +0、酸度 1.4
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△軽快
- 特徴
- フルーティな香り、適度な酸度で爽やかな味。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 60%
掛米: 美山錦 / 60%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 300ml×12本/550円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、◎冷や、△常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- たかなみじゅんまいしゅ
- 種類
- 純米
- 分析データ
- アルコール分 14%、日本酒度 +0、酸度 1.7
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ◎コク
- 特徴
- 深いコクとしっかりとした味わい。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 70%
掛米: 一般米 / 70%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×8本/2100円
900ml×12本/1070円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、○冷や、◎常温、◎ぬる燗、○熱燗
- よみかた
- たかなみほんじょうぞう
- 種類
- 本醸造
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +1、酸度 1.5
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- コク味のある旨口の酒。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 70%
掛米: 一般米 / 70%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×8本/1900円
360ml×30本/440円
180ml×30本/230円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、○冷や、◎常温、◎ぬる燗、○熱燗
- よみかた
- たかなみほんじょうぞうなまざけ
- 種類
- 本醸造
- 分析データ
- アルコール分 14%、日本酒度 +1、酸度 1.4
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△軽快
- 特徴
- さわやかな香りとすっきりとした飲み口。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 65%
掛米: 美山錦 / 65%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 300ml×15本/410円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- △ロック、◎冷や、×常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- たかなみほんじょうぞうげんしゅなまざけ
- 種類
- 本醸造
- 分析データ
- アルコール分 19%、日本酒度 +2、酸度 1.9
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△コク
- 特徴
- 味のふくらみがある濃厚な生酒。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 65%
掛米: 美山錦 / 65%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×8本/2300円
720ml×12本/1170円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- ○ロック、◎冷や、×常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- たかなみきくじるし
- 種類
- 普通酒
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +1、酸度 1.4
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- 喉ごしがなめらかで飲みあきない酒。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 70%
掛米: 一般米 / 70%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×8本/1700円
900ml×12本/870円
300ml×30本/330円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、○冷や、◎常温、◎ぬる燗、◎熱燗
- よみかた
- たかなみおにごろし
- 種類
- 普通酒
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +6、酸度 1.4
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○軽快
- 特徴
- 癖のない淡麗な辛口。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 70%
掛米: 一般米 / 70%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×8本/1700円
900ml×12本/870円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、○冷や、◎常温、◎ぬる燗、◎熱燗
Copyright (c) 1995, The Nagano Sake Brewing Association
長野県酒造組合 (1995年10月16日現在)