株式会社豊島屋

かぶしきがいしゃとしまや 
長野県(諏訪酒造協会)

住所
〒394 長野県岡谷市本町三丁目9番1号
TEL 0266-23-1123 / FAX 0266-22-0787
代表者
林 新一郎
杜氏
小池 茂胤(長野県)
仕込水
高ボッチ伏流水(軟水)
蔵の歴史・背景・銘柄の由来
真冬、諏訪湖が全面結氷し更に寒気が襲ってくると、湖面に亀裂が入り轟音とともに氷がせり上がる「御神渡おみわたり」現象が見られます。これは諏訪大明神が女神のもとへ渡った跡と信じられ、諏訪七不思議の一つと言い伝えられてきました。この神話より「神渡」と命名されました。
蔵元の方針
多種の商品構成により、消費者のニーズに応えている。
常に品質向上につとめ、若い柔軟な発想とマーケティング活動により、旨い日本酒を提供していきたい。
問合せ担当者
林 紀六(清酒部常務)


主要商品一覧

神渡純米大吟醸

よみかた
みわたりじゅんまいだいぎんじょう
種類
純米大吟醸
分析データ
アルコール分 15%、日本酒度 +1、酸度 1.4
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
◎香り
特徴
ふくよかな香りと深い味わいのお酒。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 山田錦 / 40%
  掛米: 山田錦 / 40%
使用酵母
9号/アルプス
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
720ml×6本/3200円
販売方法
数量限定
保存方法
要冷蔵
おいしい飲み方
○ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗

神渡大吟醸

よみかた
みわたりだいぎんじょう
種類
大吟醸
分析データ
アルコール分 15%、日本酒度 +5、酸度 1.2
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
◎香り
特徴
フルーティですっきりした味のお酒。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 山田錦 / 40%
  掛米: 山田錦 / 40%
使用酵母
9号/アルプス
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
720ml×6本/2800円
販売方法
数量限定
保存方法
要冷蔵
おいしい飲み方
○ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗

神渡吟醸マイルド生酒

よみかた
みわたりぎんじょうまいるどなまざけ
種類
吟醸/生貯蔵
分析データ
アルコール分 13%、日本酒度 +3、酸度 1.5
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
△香り、△軽快
特徴
フルーティ、低アルコールでソフト。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 60%
  掛米: 美山錦 / 60%
使用酵母
アルプス
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
720ml×12本/1300円
300ml×30本/550円
販売方法
数量限定
保存方法
要冷蔵
おいしい飲み方
△ロック、◎冷や、×常温、×ぬる燗、×熱燗

純米生酒大寒しぼり

よみかた
じゅんまいなまざけだいかんしぼり
種類
純米/生酒
分析データ
アルコール分 16%、日本酒度 +1、酸度 1.7
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
△香り、△軽快
特徴
搾りたての新鮮な香り、すっきりした味。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 60%
  掛米: 美山錦 / 60%
使用酵母
アルプス
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
720ml×20本/1200円
販売方法
季節限定
保存方法
要冷蔵
おいしい飲み方
○ロック、◎冷や、×常温、×ぬる燗、×熱燗

本醸造神渡生酒

よみかた
ほんじょうぞうみわたりなまざけ
種類
本醸造/生酒
分析データ
アルコール分 18%、日本酒度 +2、酸度 1.5
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
△軽快、△コク
特徴
搾りたて生原酒。冷やして、またロックで。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: しらかば錦 / 65%
  掛米: しらかば錦 / 65%
使用酵母
9号
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
720ml×20本/1100円
300ml×20本/450円
販売方法
通常商品
保存方法
要冷蔵
おいしい飲み方
◎ロック、◎冷や、×常温、×ぬる燗、×熱燗

神渡純米吟醸諏訪の風神

よみかた
みわたりじゅんまいぎんじょうすわのふうじん
種類
純米吟醸
分析データ
アルコール分 14%、日本酒度 +1、酸度 1.4
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
△軽快、△コク
特徴
淡麗でさらっとした純米吟醸。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 60%
  掛米: 美山錦 / 60%
使用酵母
9号
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
720ml×12本/1400円
販売方法
通常商品
保存方法
要冷蔵
おいしい飲み方
△ロック、◎冷や、○常温、○ぬる燗、×熱燗

神渡吟醸諏訪の雷神

よみかた
みわたりぎんじょうすわのらいじん
種類
吟醸
分析データ
アルコール分 14%、日本酒度 +3、酸度 1.3
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
○軽快
特徴
淡麗やや辛口の飲みやすいお酒。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 60%
  掛米: 美山錦 / 60%
使用酵母
9号
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
720ml×12本/1200円
販売方法
通常商品
保存方法
要冷蔵
おいしい飲み方
△ロック、◎冷や、○常温、○ぬる燗、×熱燗

本醸造神渡上辛口諏訪の龍神

よみかた
ほんじょうぞうみわたりじょうからくちすわのりゅうじん
種類
本醸造
分析データ
アルコール分 15%、日本酒度 +4、酸度 1.3
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
○軽快
特徴
キリッと辛口飲みあきしない辛口本醸造。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 65%
  掛米: 美山錦 / 65%
使用酵母
9号
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
1800ml×6本/1900円
720ml×12本/900円
販売方法
通常商品
保存方法
常温
おいしい飲み方
△ロック、○冷や、◎常温、◎ぬる燗、△熱燗

本醸造神渡

よみかた
ほんじょうぞうみわたり
種類
本醸造
分析データ
アルコール分 15%、日本酒度 +2、酸度 1.3
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
○軽快
特徴
淡麗ですっきりした飲みやすいお酒。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 65%
  掛米: 美山錦 / 65%
使用酵母
9号
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
1800ml×6本/1900円
販売方法
通常商品
保存方法
要冷蔵
おいしい飲み方
△ロック、○冷や、◎常温、◎ぬる燗、○熱燗

神渡純米酒

よみかた
みわたりじゅんまいしゅ
種類
純米
分析データ
アルコール分 15%、日本酒度 +1、酸度 1.6
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
○コク
特徴
淡麗な中にも深みのある味わい。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 60%
  掛米: 美山錦 / 60%
使用酵母
9号
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
1800ml×6本/2200円
販売方法
通常商品
保存方法
常温
おいしい飲み方
△ロック、○冷や、◎常温、◎ぬる燗、×熱燗


Copyright (c) 1995, The Nagano Sake Brewing Association
長野県酒造組合 (1995年10月16日現在)