岩波酒造合資会社

いわなみしゅぞうごうしがいしゃ
長野県(松本酒造協会)

住所
〒390-02 長野県松本市大字里山辺5159
TEL 0263-25-1300 / FAX 0263-25-6300
代表者
小岩井 高
杜氏
吉村 義夫(新潟県)
仕込水
(軟水)
蔵の歴史・背景・銘柄の由来
西に日本アルプスを望み、東に美ケ原を中心とした高原にかこまれた城下町松本市、その郊外山辺の里が、きめこまやかで、ソフトなうま口と親しまれ愛され続けた清酒「岩波」のふるさとです。銘柄の由来は、苗字、小岩井の岩をとり、清酒のイメージより波をとってできています。
蔵元の方針
品質を第一として、消費者の要望するものを目指します。また、伝統の技術を大切にしながら清酒岩波を醸してゆきます。
問合せ担当者
小岩井 高(代表)


主要商品一覧

岩波原酒生酒

よみかた
いわなみげんしゅなまざけ
種類
本醸造/生酒
分析データ
アルコール分 19%、日本酒度 -1、酸度 1.5
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
○コク
特徴
新鮮な香りと味口。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 70%
  掛米: トドロキ / 70%
使用酵母
7号
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
1800ml×8本/2300円
720ml×12本/1050円
販売方法
通常商品
保存方法
要冷蔵
おいしい飲み方
◎ロック、◎冷や、△常温、×ぬる燗、×熱燗

岩波生酒

よみかた
いわなみなまざけ
種類
本醸造/生酒
分析データ
アルコール分 14%、日本酒度 -1、酸度 1.3
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
△軽快、△コク
特徴
新鮮な香りとさわやかな味。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 70%
  掛米: トドロキ / 70%
使用酵母
7号
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
300ml×30本/410円
販売方法
通常商品
保存方法
要冷蔵
おいしい飲み方
○ロック、◎冷や、△常温、×ぬる燗、×熱燗

岩波大吟醸

よみかた
いわなみだいぎんじょう
種類
大吟醸
分析データ
アルコール分 16%、日本酒度 +5、酸度 1.3
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
◎香り
特徴
淡麗、芳香あり。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 山田錦 / 40%
  掛米: 美山錦 / 40%
使用酵母
アルプス
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
1800ml×1本/5000円
720ml×12本/2500円
販売方法
通常商品
保存方法
常温
おいしい飲み方
○ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗

岩波アルプス吟醸

よみかた
いわなみぎんじょう
種類
吟醸/生貯蔵
分析データ
アルコール分 13%、日本酒度 +0、酸度 1.3
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
△香り、△軽快
特徴
淡麗、香りあり。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 60%
  掛米: 美山錦 / 60%
使用酵母
アルプス
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
300ml×12本/550円
販売方法
通常商品
保存方法
要冷蔵
おいしい飲み方
△ロック、◎冷や、△常温、×ぬる燗、×熱燗

岩波

よみかた
いわなみ
種類
普通酒
分析データ
アルコール分 15%、日本酒度 +0、酸度 1.3
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
○軽快
特徴
すっきりタイプ。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 70%
  掛米: トドロキ / 70%
使用酵母
7号
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
1800ml×8本/1700円
900ml×12本/870円
180ml×30本/210円
販売方法
通常商品
保存方法
常温
おいしい飲み方
○ロック、○冷や、○常温、◎ぬる燗、○熱燗

上撰岩波

よみかた
じょうせんいわなみ
種類
本醸造
分析データ
アルコール分 15%、日本酒度 +0、酸度 1.3
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
○軽快
特徴
すっきりしていて味がある。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 70%
  掛米: トドロキ / 70%
使用酵母
7号
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
1800ml×8本/1900円
900ml×12本/970円
180ml×30本/230円
販売方法
通常商品
保存方法
常温
おいしい飲み方
○ロック、○冷や、○常温、◎ぬる燗、○熱燗

岩波純米酒

よみかた
いわなみじゅんまいしゅ
種類
純米
分析データ
アルコール分 15%、日本酒度 +0、酸度 1.4
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
○コク
特徴
すっきり、まろやか味がある。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 60%
  掛米: トドロキ / 60%
使用酵母
7号
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
1800ml×8本/2100円
販売方法
通常商品
保存方法
常温
おいしい飲み方
○ロック、○冷や、◎常温、○ぬる燗、△熱燗

上撰岩波純米酒

よみかた
じょうせんいわなみじゅんまいしゅ
種類
純米吟醸
分析データ
アルコール分 15%、日本酒度 +0、酸度 1.4
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
△軽快、△コク
特徴
すっきりまろやか、香りあり。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 60%
  掛米: 美山錦 / 60%
使用酵母
7号
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
1800ml×8本/2500円
720ml×12本/1200円
販売方法
通常商品
保存方法
常温
おいしい飲み方
○ロック、◎冷や、◎常温、○ぬる燗、×熱燗


Copyright (c) 1995, The Nagano Sake Brewing Association
長野県酒造組合 (1995年10月16日現在)