山謙酒造店
やまけんしゅぞうてん
長野県(佐久酒造協会)
- 住所
- 〒384 長野県小諸市市町一丁目2-27
TEL 0267-22-0017 / FAX 0267-22-0017
- 代表者
- 小山 昂
- 杜氏
- 布施 正義(新潟県)
- 仕込水
- 浅間山伏流水(硬水)
- 蔵の歴史・背景・銘柄の由来
- 深山に登り、清楚な花を見付けた時の様な地酒 鈴蘭・姫百合でありたい。
- 蔵元の方針
- お酒は嗜好品ですから、お好みは十人十色。それでも地元の方々が揃って素晴らしいと云われる素直な酒造りに徹する。
- 問合せ担当者
- 小山 昂(社長)
主要商品一覧
- よみかた
- すずらんだいぎんじょう
- 種類
- 大吟醸
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +3、酸度 1.2
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△軽快
- 特徴
- なめらかな舌触りと香り。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 山田錦 / 40%
掛米: 山田錦 / 40%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×6本/2500円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ○ロック、○冷や、◎常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- すずらんほんじょうぞう
- 種類
- 本醸造
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +0、酸度 1.3
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○軽快
- 特徴
- ふくらみのある淡麗な味。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 60%
掛米: しらかば錦 / 65%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×8本/1900円
720ml×15本/900円
180ml×30本/230円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ×ロック、○冷や、◎常温、○ぬる燗、△熱燗
- よみかた
- ひめゆりくらざけ
- 種類
- 純米
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +0、酸度 1.6
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △コク、△熟成
- 特徴
- 深みある味で喉ごしすっきり。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 60%
掛米: 一般米 / 65%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/2300円
720ml×15本/1100円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ○ロック、○冷や、◎常温、△ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ひめゆり
- 種類
- 普通酒
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +1、酸度 1.3
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- 山廃酒母四段で料理とうまく寄り添う酒。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: しらかば錦、一般米 / 65%
掛米: 一般米 / 70%
- 使用酵母
- 9号/家付き
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×8本/1700円
720ml×15本/700円
300ml×30本/330円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、○冷や、○常温、◎ぬる燗、◎熱燗
- よみかた
- ひめゆりしぼりたて
- 種類
- 普通酒/生詰
- 分析データ
- アルコール分 18%、日本酒度 +1、酸度 1.3
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○軽快
- 特徴
- しぼりたての風味そのままの爽快さ。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 一般米 / 65%
掛米: 一般米 / 70%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/2000円
720ml×30本/1100円
- 販売方法
- 季節限定
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- ◎ロック、○冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
Copyright (c) 1995, The Nagano Sake Brewing Association
長野県酒造組合 (1995年10月16日現在)