岡崎酒造株式会社
おかざきしゅぞうかぶしきがいしゃ
長野県(上田酒造協会)
- 住所
- 〒386 長野県上田市中央四丁目7番33号
TEL 0268-22-0149 / FAX 0268-22-0199
- 代表者
- 岡崎 時子
- 杜氏
- 佐藤 兆三(岩手県石鳥谷町)
- 仕込水
- 菅平水系の水(軟水)
- 蔵の歴史・背景・銘柄の由来
- 長生きの代表亀にちなんで、飲むごとに長寿を願って命名されました吟醸等は今もザル洗い箱こうじで菅平水系の仕込み水で、江戸時代から今も脈々と醸造しています。
- 蔵元の方針
- 小さい蔵の利点を利用してお客様のニーズに(プライベートラベルなど)合った酒づくりその中にも品格を失わないお酒をつくりたい。
- 問合せ担当者
- 岡崎 修造(営業部長)
主要商品一覧
- よみかた
- じゅんまいしゅ
- 種類
- 純米
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 -1、酸度 1.6
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- 美山錦と水だけの信州らしいさわやかな清酒。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 60%
掛米: 一般米 / 60%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×10本/2500円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、○冷や、◎常温、○ぬる燗、△熱燗
- よみかた
- ほんじょうぞうなまざけ
- 種類
- 本醸造
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 -1、酸度 1.2
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○香り
- 特徴
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 一般米 / 60%
掛米: 一般米 / 60%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×15本/1050円
300ml×30本/450円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- △ロック、◎冷や、×常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- しぼりたてなまざけ
- 種類
- 普通酒
- 分析データ
- アルコール分 18%、日本酒度 +3、酸度 1.5
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○香り
- 特徴
- 出荷季節に愛飲家が首をのばして待っている。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 一般米 / 70%
掛米: 一般米 / 70%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×10本/2200円
720ml×15本/1050円
- 販売方法
- 季節限定
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- ◎ロック、○冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- にごりざけしんしゅうこまち
- 種類
- 普通酒
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +3、酸度 1.7
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ◎コク
- 特徴
- 沈んだオリをそのままビン詰めした本格派。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 一般米 / 70%
掛米: 一般米 / 70%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×10本/1800円
720ml×15本/900円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、○冷や、○常温、○ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- じゅんまいだいぎんじょう
- 種類
- 純米大吟醸
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 -1、酸度 1.4
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ◎香り
- 特徴
- 南部杜氏が精魂こめた香り豊かな味。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 40%
掛米: 美山錦 / 40%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×15本/4000円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、○冷や、◎常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- だいぎんじょう
- 種類
- 大吟醸
- 分析データ
- アルコール分 16%、日本酒度 +4、酸度 1.4
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ◎熟成
- 特徴
- 果実の様な芳香とまろやかなうまさ。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 50%
掛米: 美山錦 / 50%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×15本/3200円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、○冷や、◎常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- とくべつじゅんまいしゅすいすい
- 種類
- 純米
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 -1、酸度 1.7
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ◎軽快
- 特徴
- 口当たりやわらか。さらりとしている。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 60%
掛米: 美山錦 / 60%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×15本/2500円
- 販売方法
- 数量限定
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、○冷や、◎常温、△ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ほんじょうぞうきれい
- 種類
- 本醸造
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 -3、酸度 1.2
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ◎熟成
- 特徴
- 伝統の技法で醸した切れ味のよい人気酒。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 一般米 / 60%
掛米: 一般米 / 60%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×10本/1900円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ×ロック、△冷や、○常温、◎ぬる燗、○熱燗
- よみかた
- きれい
- 種類
- 普通酒
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +4、酸度 1.5
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- 辛口のキレイで通った人気の酒。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 一般米 / 70%
掛米: 一般米 / 70%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×10本/1700円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ○ロック、○冷や、○常温、○ぬる燗、○熱燗
- よみかた
- あるぷすぎんじょう
- 種類
- 吟醸
- 分析データ
- アルコール分 13%、日本酒度 +1、酸度 1.3
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○香り
- 特徴
- 芳酵な香りとキレのある酒。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 60%
掛米: 美山錦 / 60%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 300ml×30本/550円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- ×ロック、○冷や、×常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- おりんぴっくあるぷすぎんじょう
- 種類
- 吟醸
- 分析データ
- アルコール分 13%、日本酒度 +1、酸度 1.3
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○香り
- 特徴
- 冬期五輪の成功を願って心をこめた吟醸酒。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 60%
掛米: 美山錦 / 60%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 300ml×30本/600円
720ml×15本/1300円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- ×ロック、○冷や、×常温、×ぬる燗、×熱燗
Copyright (c) 1995, The Nagano Sake Brewing Association
長野県酒造組合 (1995年10月16日現在)