合名会社亀田屋酒造店

ごうめいがいしゃかめたやしゅぞうてん
長野県(松本酒造協会)

住所
〒390 長野県松本市島立2748
TEL 0263-47-1320 / FAX 0263-47-7056
代表者
竹本 祐子
杜氏
鷲沢 喜美治(長野県)
仕込水
アルプス山系の伏流水(軟水)
蔵の歴史・背景・銘柄の由来
アルプスのふもとに明治3年より創業。
地下70mより汲み上げるアルプス山系の伏流水は、清冽にして純粋。豊かな長野県産酒造米を主に使用して醸造する。
蔵元の方針
冬の厳寒期を利用し、蔵人の伝統の技と情熱を結集した手造りの酒を醸す。
蔵内及び母屋には古い資料を展示してあり見学も随時可能。一人でも多くの方に、造り手の心粋と日本酒にかける情熱を伝えたい。
問合せ担当者
竹本 祐子(代表社員)


主要商品一覧

秀峰アルプス正宗

よみかた
しゅうほうあるぷすまさむね
種類
大吟醸
分析データ
アルコール分 16%、日本酒度 +4、酸度 1.4
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
△香り、△コク
特徴
香り高い芸術品。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 山田錦 / 39%
  掛米: 山田錦 / 39%
使用酵母
アルプス
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
1800ml×1本/6000円
720ml×1本/3000円
販売方法
通常商品
保存方法
常温
おいしい飲み方
×ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗

秀峰アルプス正宗「年輪」

よみかた
しゅうほうあるぷすまさむねねんりん
種類
大吟醸/秘蔵酒
分析データ
アルコール分 17%、日本酒度 +3、酸度 1.2
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
△コク、△熟成
特徴
5年間貯蔵した大吟醸原酒、味まろやか芳醇。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 40%
  掛米: 美山錦 / 40%
使用酵母
アルプス
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
1800ml×1本/10000円
販売方法
数量限定
保存方法
常温
おいしい飲み方
×ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗

秀峰アルプス正宗「年輪」

よみかた
しゅうほうあるぷすまさむねねんりん
種類
大吟醸/秘蔵酒/5年貯蔵
分析データ
アルコール分 15%、日本酒度 +3、酸度 1.2
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
△コク、△熟成
特徴
味まろやかにして芳醇な舌ざわり。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 40%
  掛米: 美山錦 / 40%
使用酵母
アルプス
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
720ml×1本/3200円
販売方法
数量限定
保存方法
常温
おいしい飲み方
×ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗

秀峰アルプス正宗

よみかた
しゅうほうあるぷすまさむね
種類
純米大吟醸/生貯蔵
分析データ
アルコール分 15%、日本酒度 +4、酸度 1.2
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
△香り、△軽快
特徴
純米酒の最高峰。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 49%
  掛米: 美山錦 / 49%
使用酵母
アルプス
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
1800ml×6本/3000円
720ml×12本/1800円
販売方法
数量限定
保存方法
常温
おいしい飲み方
×ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗

秀峰アルプス正宗「しぼりたて」

よみかた
しゅうほうあるぷすまさむねしぼりたて
種類
本醸造/生酒
分析データ
アルコール分 19%、日本酒度 +1、酸度 1.2
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
△香り、△コク
特徴
生酒の原酒そのまま。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 70%
  掛米: 一般米 / 70%
使用酵母
アルプス
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
720ml×12本/1200円
300ml×12本/480円
販売方法
季節限定
保存方法
要冷蔵
おいしい飲み方
○ロック、◎冷や、×常温、×ぬる燗、×熱燗

秀峰アルプス正宗「生貯蔵酒」

よみかた
しゅうほうあるぷすまさむねなまちょぞうしゅ
種類
本醸造/生貯蔵
分析データ
アルコール分 14%、日本酒度 +1、酸度 1.2
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
△香り、△軽快
特徴
生酒の香りの生きた、さわやかな飲み心地。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 70%
  掛米: 一般米 / 70%
使用酵母
アルプス
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
720ml×12本/950円
300ml×12本/400円
販売方法
季節限定
保存方法
要冷蔵
おいしい飲み方
×ロック、◎冷や、×常温、×ぬる燗、×熱燗

秀峰アルプス正宗

よみかた
しゅうほうあるぷすまさむね
種類
純米吟醸
分析データ
アルコール分 14%、日本酒度 +3、酸度 1.3
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
△香り、△軽快
特徴
純米酒吟醸造りらしいきめこまやかさ。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 59%
  掛米: 美山錦 / 59%
使用酵母
アルプス
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
720ml×12本/1700円
500ml×12本/750円
販売方法
通常商品
保存方法
常温
おいしい飲み方
×ロック、○冷や、◎常温、○ぬる燗、×熱燗

秀峰アルプス正宗「山紫水明」

よみかた
しゅうほうあるぷすまさむねさんしすいめい
種類
本醸造
分析データ
アルコール分 15%、日本酒度 +2、酸度 1.1
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
○軽快
特徴
アルプスの伏流水が生きている。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 60%
  掛米: 一般米 / 70%
使用酵母
アルプス
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
720ml×12本/1100円
販売方法
通常商品
保存方法
常温
おいしい飲み方
×ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗

金蘭亀の世「亀寿」

よみかた
きんらんかめのよきじゅ
種類
本醸造
分析データ
アルコール分 15%、日本酒度 +2、酸度 1.1
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
○軽快
特徴
さわやかな飲み心地。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 70%
  掛米: 一般米 / 70%
使用酵母
アルプス
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
1800ml×6本/1900円
販売方法
通常商品
保存方法
常温
おいしい飲み方
×ロック、○冷や、○常温、◎ぬる燗、×熱燗

金蘭亀の世「延寿」

よみかた
きんらんかめのよえんじゅ
種類
本醸造
分析データ
アルコール分 15%、日本酒度 +3、酸度 1.2
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
○コク
特徴
濃醇にしてさわやかな特別本醸造。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 60%
  掛米: 一般米 / 70%
使用酵母
アルプス
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
1800ml×6本/2200円
販売方法
通常商品
保存方法
常温
おいしい飲み方
×ロック、○冷や、◎常温、○ぬる燗、×熱燗


Copyright (c) 1995, The Nagano Sake Brewing Association
長野県酒造組合 (1995年10月16日現在)