株式会社中善酒造店
かぶしきがいしゃなかぜんしゅぞうてん
長野県(木曽酒造協会)
- 住所
- 〒397 長野県木曽郡木曽福島町5990
TEL 0264-22-2112 / FAX 0264-22-2130
- 代表者
- 中澤 芳晴
- 杜氏
- 元村 直登(長野県)
- 仕込水
- (硬水)
- 蔵の歴史・背景・銘柄の由来
- 明治4年まで続いた、酒造統制度解放後の明治7年免許鑑札を受け酒屋を開業。日本を代表する民謡の一つ“木曽節”の唄い言葉として真先に出て来る“中乗さん”を銘柄とした。
- 蔵元の方針
- 緑深い木曽谷、清らかな水と澄んだ空気のもとで、手造りの味を守り新しい酒造技術を加え酒質の向上に努め、ふるさとの酒、木曽の酒、心に残る酒、消費者に愛される酒である事。
- 問合せ担当者
- 中沢 芳晴(代表取締役)
主要商品一覧
- よみかた
- なかのりさんだいぎんじょう
- 種類
- 大吟醸
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +4、酸度 1.3
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△軽快
- 特徴
- 辛口でありながらふくよかなのどごしをもつ。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 39%
掛米: 美山錦 / 39%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×1本/6000円
720ml×6本/3300円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- ×ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- なかのりさんじゅんまいぎんじょう
- 種類
- 純米吟醸
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +1、酸度 1.5
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- 旨味豊かな豊醇な味わい。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 59%
掛米: 美山錦 / 59%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×1本/3000円
720ml×20本/1500円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ×ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- なかのさんじゅんまいしゅ
- 種類
- 純米
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +1、酸度 1.5
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- やや辛口で淡麗な中にも濃醇な味わいがある。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 65%
掛米: しらかば錦 / 65%
- 使用酵母
- 7号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×1本/2300円
720ml×20本/1100円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ×ロック、◎冷や、◎常温、◎ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- なかのりさんとくべつじゅんまいしゅ
- 種類
- 純米
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +2、酸度 1.4
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- 低温醗酵で香りと旨味豊かで和かな風味。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 59%
掛米: 美山錦 / 59%
- 使用酵母
- 7号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×20本/1300円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ×ロック、◎冷や、◎常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- なかのりさんげんしゅ
- 種類
- 本醸造
- 分析データ
- アルコール分 19%、日本酒度 +1、酸度 1.3
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ◎コク
- 特徴
- 最も辛口の酒でアルコール分高く味の濃い酒。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: しらかば錦 / 70%
掛米: トドロキ / 70%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/2100円
720ml×20本/1100円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ◎ロック、○冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- なかのりさんしぼりたてげんしゅ
- 種類
- 本醸造/生詰
- 分析データ
- アルコール分 19%、日本酒度 +0、酸度 1.3
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ◎コク
- 特徴
- 新鮮にして芳醇な香りと風味は新酒ならでは。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: トドロキ / 70%
掛米: トドロキ / 70%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/2100円
900ml×12本/1100円
- 販売方法
- 季節限定
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- ○ロック、○冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- なかのりさんゆきのはな
- 種類
- 本醸造/生酒
- 分析データ
- アルコール分 19%、日本酒度 +0、酸度 1.3
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ◎コク
- 特徴
- にごり生原酒で昔なつかしいどぶろくの風味。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: しらかば錦 / 70%
掛米: トドロキ / 70%
- 使用酵母
- 7号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/2200円
- 販売方法
- 季節限定
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- ○ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- なかのりさんにごりざけ
- 種類
- 普通酒
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +0、酸度 1.4
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △軽快、△コク
- 特徴
- 旨味とコク冷やして飲用。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: トドロキ / 70%
掛米: トドロキ / 70%
- 使用酵母
- 7号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/1700円
720ml×20本/850円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- なかのりさんなまちょぞうしゅ
- 種類
- 本醸造/生貯蔵
- 分析データ
- アルコール分 13%、日本酒度 +0、酸度 1.2
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○軽快
- 特徴
- しぼりたて風味がそのままの飲みやすいお酒。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: しらかば錦 / 70%
掛米: トドロキ / 70%
- 使用酵母
- 7号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×20本/1000円
300ml×20本/400円
- 販売方法
- 季節限定
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- ×ロック、◎冷や、△常温、×ぬる燗、×熱燗
Copyright (c) 1995, The Nagano Sake Brewing Association
長野県酒造組合 (1995年10月16日現在)