武重本家酒造株式会社
たけしげほんけしゅぞうかぶしきがいしゃ
長野県(佐久酒造協会)
- 住所
- 〒384-22 長野県北佐久郡望月町茂井田2179
TEL 0267-53-3025 / FAX 0267-53-5253
- 代表者
- 武重 徳衛
- 杜氏
- 中澤 源栄(新潟県)
- 仕込水
- 立科山の伏流水(軟水)
- 蔵の歴史・背景・銘柄の由来
- 皇室を指す「御園」に家紋の竹を詠み込み「御園竹」と命名しました。また、「牧水」は当家に逗留した若山牧水を顕彰して命名しました。
- 蔵元の方針
- ・地元の消費者を大事にすること。地元の消費者の口に合った酒を提供すること。
・創業以来作り続けている「生●造り」の技術を絶やさずに後生へ伝えること。
・インターネットのホームページで情報提供を開始しました。http://www.hyperware.co.jp/sake です。
- 問合せ担当者
- 武重 有正(常務取締役)
主要商品一覧
- よみかた
- よいぼくすい
- 種類
- 大吟醸
- 分析データ
- アルコール分 17%、日本酒度 +5、酸度 1.5
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△コク
- 特徴
- 品評会出品酒です。なめらかな舌触りと香り。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 山田錦 / 40%
掛米: 山田錦 / 40%
- 使用酵母
- 9号系
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/10000円
720ml×6本/4000円
- 販売方法
- 数量限定
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ○ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- みそのたけだいぎんじょう
- 種類
- 大吟醸
- 分析データ
- アルコール分 17%、日本酒度 +5、酸度 1.5
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△コク
- 特徴
- 華やかな香りとすっきりとした呑み口の酒。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 山田錦 / 40%
掛米: 山田錦 / 40%
- 使用酵母
- 9号系/アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/5000円
720ml×12本/2500円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ○ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ぼくすいじゅんまいぎんじょう
- 種類
- 純米吟醸
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +4、酸度 1.5
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- 味と香りを楽しめる吟醸酒です。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 40%
掛米: 美山錦 / 57%
- 使用酵母
- 9号系/アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/3200円
720ml×12本/1800円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ぼくすいきもとじゅんまい
- 種類
- 純米
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +4、酸度 1.7
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- 生●の味のふくらみをお楽しみください。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 63%
掛米: 美山錦 / 63%
- 使用酵母
- 家付き
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/2400円
720ml×12本/1200円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、◎冷や、◎常温、○ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ぼくすいきもとほんじょうぞう
- 種類
- 本醸造
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +3、酸度 1.4
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- 味のふくらみがりながらすっきり飲めます。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 65%
掛米: 美山錦 / 65%
- 使用酵母
- 家付き
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/1950円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、○冷や、◎常温、◎ぬる燗、○熱燗
- よみかた
- ぼくすいほんじょうぞうなまざけ
- 種類
- 本醸造/生酒
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +3、酸度 1.4
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △軽快、△コク
- 特徴
- 搾りたての風味がそのままの飲みやすい酒。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 65%
掛米: 美山錦 / 65%
- 使用酵母
- 9号系
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/1950円
720ml×12本/1000円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- ○ロック、◎冷や、×常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ぼくすいだいぎんじょうなまざけ
- 種類
- 大吟醸/生酒
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +5、酸度 1.4
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△軽快
- 特徴
- 香りを活かして、飲みやすさを追究しました。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 山田錦 / 40%
掛米: 山田錦 / 40%
- 使用酵母
- 9号系/アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 300ml×20本/800円
- 販売方法
- 数量限定
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- △ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- はーとほりでー
- 種類
- 純米
- 分析データ
- アルコール分 8%、日本酒度 -60、酸度 6.7
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△コク
- 特徴
- 程良い酸味と甘さの低アルコール酒。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 一般米 / 70%
掛米: 一般米 / 70%
- 使用酵母
- 9号系
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×12本/1100円
120ml×12本/250円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ○ロック、◎冷や、△常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- みそのたけ
- 種類
- 普通酒
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +1、酸度 1.4
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- 山廃酒の混和による、ふくらみのある味。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 一般米 / 70%
掛米: 一般米 / 70%
- 使用酵母
- 9号系/家付き
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×10本/1700円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、○冷や、○常温、◎ぬる燗、◎熱燗
- よみかた
- みそのたけあまくち
- 種類
- 普通酒
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 -6、酸度 1.2
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- コップ一杯で満足できる酒をめざしました。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 一般米 / 70%
掛米: 一般米 / 70%
- 使用酵母
- 9号系
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×10本/1700円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、○冷や、◎常温、○ぬる燗、○熱燗
- よみかた
- みそのたけからくち
- 種類
- 普通酒
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +10、酸度 1.4
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △軽快、△コク
- 特徴
- とことん飲みたい人のための酒です。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 一般米 / 70%
掛米: 一般米 / 70%
- 使用酵母
- 9号系
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×10本/1700円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ○ロック、○冷や、○常温、◎ぬる燗、○熱燗
Copyright (c) 1995, The Nagano Sake Brewing Association
長野県酒造組合 (1995年10月16日現在)