北安醸造株式会社
ほくあんじょうぞうかぶしきがいしゃ
長野県(北安曇郡酒造協会)
- 住所
- 〒398 長野県大町市大字大町2340-1
TEL 0261-22-0214 / FAX 0261-23-4834
- 代表者
- 伊藤 順一郎
- 杜氏
- 細野 重任(長野県小谷村)
- 仕込水
- (硬水)
- 蔵の歴史・背景・銘柄の由来
- 大町市街の北部に、信仰の的であった長野善光寺に通ずる街道と、塩の道として生活道路であった糸魚川街道の分岐点であり、2米に及ぶ大黒天の石像があり、村人や旅人の安全を守って居た。大正12年当時の大黒町に所在して「大黒正宗」と銘じて製造を始めて後に「北安大国」と改名した。
- 蔵元の方針
- 甘口豊醇の「北安大国」と山脈の雲海に昇る旭日を映した、辛口淡麗の「暁雲」と共に地元の消費者を矢づ対象にして喜ばれる酒造りにはげむ。
- 問合せ担当者
- 花岡 伸行(総務部長)
主要商品一覧
- よみかた
- ほくあんだいこく
- 種類
- 純米吟醸
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 -3、酸度 1.8
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- 甘口。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 58%
掛米: 美山錦 / 58%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 販売方法
- H7年12月発売予定
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ○ロック、◎冷や、◎常温、○ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ほくあんだいこく
- 種類
- 普通酒/しぼりたて原酒
- 分析データ
- アルコール分 19%、日本酒度 -8、酸度 2.0
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- 甘口にて美味。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 65%
掛米: 美山錦 / 65%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×10本/2200円
720ml×12本/1100円
- 販売方法
- 季節限定/12月から3月いっぱい
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- ×ロック、○冷や、◎常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ほくあんだいこく
- 種類
- 普通酒/生酒
- 分析データ
- アルコール分 14%、日本酒度 +3、酸度 1.7
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○軽快
- 特徴
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 50%
掛米: 美山錦 / 50%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 300ml×15本/430円
- 販売方法
- 季節限定/4月より11月位
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ○ロック、◎冷や、×常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ぎょううん
- 種類
- 普通酒
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +4、酸度 1.8
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○軽快
- 特徴
- 一寸辛口にて、飲みあきのしない酒。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 70%
掛米: 美山錦 / 70%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×10本/1700円
720ml×12本/700円
300ml×30本/330円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ×ロック、×冷や、◎常温、○ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ほくあんだいこく
- 種類
- 大吟醸/冷蔵庫貯蔵
- 分析データ
- アルコール分 16%、日本酒度 +4、酸度 1.4
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△軽快
- 特徴
- H6年全国入賞。関信越連続入賞。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 山田錦 / 40%
掛米: 山田錦 / 40%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/7000円
720ml×6本/3500円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ×ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ほくあんだいこく
- 種類
- 吟醸/冷蔵庫貯蔵
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +4、酸度 1.4
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△軽快
- 特徴
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 地元有機米 / 40%
掛米: 地元有機米 / 40%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×12本/2500円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ×ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ほくあんだいこく
- 種類
- 純米
- 分析データ
- アルコール分 14%、日本酒度 -3、酸度 1.8
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 60%
掛米: 美山錦 / 60%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×10本/2400円
720ml×12本/1100円
720ml×6本/1700円(源造)
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ○ロック、◎冷や、○常温、○ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ほくあんだいこく
- 種類
- 本醸造
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 -2、酸度 1.7
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 65%
掛米: 美山錦 / 65%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×10本/2300円
720ml×6本/2000円(源造)
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ×ロック、△冷や、◎常温、○ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ほくあんだいこくじょうせん
- 種類
- 普通酒
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 -3、酸度 1.8
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 65%
掛米: 美山錦 / 65%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×10本/1900円
900ml×12本/960円
720ml×12本/800円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ×ロック、×冷や、○常温、◎ぬる燗、○熱燗
- よみかた
- ほくあんだいこくきんもん
- 種類
- 普通酒
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 -3、酸度 1.8
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 70%
掛米: 美山錦 / 70%
- 使用酵母
- 901号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×10本/1700円
720ml×12本/700円
180ml×30本/210円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ×ロック、×冷や、○常温、○ぬる燗、◎熱燗
Copyright (c) 1995, The Nagano Sake Brewing Association
長野県酒造組合 (1995年10月16日現在)