名にしおう「雪国越後」
そこに吹きつけるふぶきの激しさ
この雪がやがて清水となって流れ出し
美酒となって輝きを増し生まれ変わる

かって新潟市の中心として発展した沼垂(ぬったり)。 古代、北への備えとして「ヌタリの棚」が築かれたことでも 知られるこの地に越の華酒造があります。

明治三年に創業以来、新潟市と密着した地酒造りをめざし、米・水 ともに厳選された素材を使用しております。水は阿賀野川 最上流の竹林清水や三川村の桂清水を、 米は兵庫県の山田錦、新潟県の特別契約による五百万石・高嶺綿、有機農法 による華吹雪等を使用し、高度精白を行っています。





吟醸生(6本入り)
馥郁たるほのかな香りを秘め、口中に誘い込むさわやかな酒
種類生酒
甘辛度辛口
内容量300ml×6本
セット
税送料込み(日本国内) 4,800円



特撰 純米吟醸
特殊吟醸用酵母が醸し出した純米吟醸酒。
スッキリと飲み飽きせず新鮮な魚介類と
良く合います。
種類純米吟醸酒
甘辛度やや辛口
内容量1800ml×1本
税送料込み(日本国内) 4,500円



「華純米」
純米リキュール長期熟成酒「貴松梅」のセット
華純米:米100%の純米地酒。やわらかさとふくよかさ
    後味のキレの良さが特長。
貴松梅:高エキス純米酒に梅と松を入れ抽出。
    華やかな酸味とキレ味がよく喉越しさわやかです。
種類華純米:純米酒
貴松梅:古酒
甘辛度華純米:やや辛口
貴松梅:甘口
内容量900ml×1本
720ml×1本
華純米:
貴松梅:
セット
税送料込み(日本国内) 5,000円

お酒は20歳から