V10/S7KmodelA | V7/S5KmodelB | V7/C4KmodelB
<標準価格> PC−9821V10 PC−9821V10/S5K modelA 265,000円 PC−9821V10/S7K modelA 315,000円 PC−9821V10/S5K modelB 265,000円 PC−9821V10/S7K modelB 315,000円 PC−9821V10/S5K modelC 325,000円 PC−9821V10/S7K modelC 375,000円 PC−9821V10/S5K modelD 325,000円 PC−9821V10/S7K modelD 375,000円 PC−9821V7 PC−9821V7/S5K modelA 238,000円 PC−9821V7/S7K modelA 288,000円 PC−9821V7/S5K modelB 238,000円 PC−9821V7/S7K modelB 288,000円 PC−9821V7/C4K modelA 218,000円 PC−9821V7/C4K modelB 218,000円
Windows95プリインストール!
好評の、すぐに使える98セットモデル。新シリーズ登場。ビジネスに必須のワープロ、表計算ソフトから各種ツールまで、すぐに使えるソフトがフルインストールのお得なモデルです。
CRT+ワープロ、表計算など各種実用ソフトをプリインストール。
買ってすぐに使えるとってもお得な98オールインワンモデルです。もっと簡単に、もっと手軽にパソコンを使いたいという声にお応えして、CRTとすぐに役立つお便利ソフトをセットにした、とってもお得な98MATE VALUE STARが登場しました。
全モデルにPentiumプロセッサを搭載し、Microsoft(R)Windows(R)95をプリインストール。
パソコンが初めての方でも、使い慣れた方にも、買ってすぐに使えるうれしいセットモデルです。
話題のWindows95をプリインストール!
電源を入れるだけで、すぐに最新機能が使えます。VALUE STARは話題のWindows95をプリインストールしました。オプション機器の追加や新たなインストール作業なしに、ご購入後そのままでWindows95を快適に駆使できます。また、お使いになるソフトウェアや周辺機器環境のご都合でWindows3.1を選択することも可能です。パソコンが初めての方も、使い慣れた方にも、買ってすぐに楽しめる、お得なオールインワンモデルです。
人気のワープロ「一太郎またはMicrosoft Word」、表計算ソフト「ロータス1-2-3またはMicrosoft Excel」をプリインストールして使いやすさもアップ。
ビジネスにパーソナルにやっぱり不可欠なのがワープロと表計算ソフト。VALUE STARは各種お便利ソフトとともに、人気の「一太郎」+「ロータス1-2-3」または「Microsoft Word」+「Microsoft Excel」のいずれかの組み合わせのプリインストールモデルをお選びいただけます。また、ご購入後、固定ディスクのインストール内容を誤って消去してしまった場合でも、購入後、OSを導入した状態を簡単に復元できるCD-ROMが標準添付されています。
┌──────┬───────────────────────────────┐ │ │ PC−9821V10 │ │ ├───────┬───────┬───────┬───────┤ │ │/S5K │/S7K │/S5K │/S7K │ │ │ modelA│ modelA│ modelC│ modelC│ │ │ modelB│ modelB│ modelD│ modelD│ ├──────┼───────┴───────┴───────┴───────┤ │CPU │Pentium(TM)プロセッサ(100MHz) │ │┌─────┼───────────────────────────────┤ ││内蔵キャッ│16KB │ ││シュメモリ│ │ ├┴─────┼───────────────────────────────┤ │セカンドキャ│オプション(最大:256KB) │ │ッシュメモリ│ │ ├─┬────┼───────────────────────────────┤ │メ│ROM │96KB(BIOS、N88−BASIC(86))、32KB(シ│ │モ│Flas│ステムセットアップメニュー他) │ │リ│hROM│ │ │ ├────┼───────────────┬───────────────┤ │ │メイン │8MB(ユーザーズメモリ: │16MB(ユーザーズメモリ: │ │ │RAM │ 7.6MB) │ 15.6MB) │ │ │ ├───────────────┴───────────────┤ │ │ │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:128MB*1) │ │ ├────┼───────────────────────────────┤ │ │ビデオ │1MB(テキスト、グラフィック、アクセラレータ表示用) │ │ │RAM │ │ ├─┼────┼───────────────────────────────┤ │表│テキスト│英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、漢字:40文字×│ │示│表示 │25行/40文字×20行 文字単位にアトリビュート設定可能、グ│ │機│ │ラフィック画面とはコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示サポ│ │能│ │ート │ │ ├────┼───────────────────────────────┤ │ │グラフィ│640×400ドット(16色)、 │ │ │ック表示│640×400/480ドット(256色)*2 │ │ ├────┼───────────────────────────────┤ │ │ウィンド│CIRRUS LOGIC(R)社製 GD5440標準搭載 │ │ │ウアクセ│640×480ドット(256/65,536/1,677万色)、│ │ │ラレータ│800×600ドット(256色/65,536色)、 │ │ │によるグ│1024×768ドット(256色) │ │ │ラフィッ│ビデオアクセラレーション機能搭載 │ │ │ク表示 │ │ ├─┴────┼───────────────────────────────┤ │サウンド機能│PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、 │ │ │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz) │ ├─┬────┼───────────────────────────────┤ │入│キー │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS標│ │力│ ボード│準配列(英数、かな)、テンキー・15ファンクションキー・ │ │装│ │Windowsキー・アプリケーションキー付 │ │置├────┼───────────────────────────────┤ │ │マウス │バスマウス標準添付 │ ├─┼────┼───────────────────────────────┤ │補│フロッピ│3.5インチフロッピィディスクドライブ(3モード対応)×1 │ │助│ィディス│ │ │記│ク │ │ │憶├────┼───────────────────────────────┤ │装│固定 │内蔵(約850MB) │ │置│ディスク│ │ │ ├────┼───────────────────────────────┤ │ │CD− │標準内容(4倍速、専用インタフェース) │ │ │ROM │ │ ├─┴────┼───────────────────────────────┤ │インター │キーボード(ミニDIN8ピン)、マウス(バスマウス、ミニDIN│ │ フェース │9ピン)、プリンタ(パラレル、ハーフピッチ36ピン)、ライン入│ │ │出力(ステレオ、ミニジャック)、ヘッドホン出力(ステレオ、ミニ│ │ │ジャック)、マイク入力(モノラル、ミニジャック) │ │ ├───────────────────────────────┤ │ │ディスプレイ(アナログRGB、ミニD−sub15ピン)、 │ │ │シリアル×2(D−sub25ピン及びD−sub9ピン*3) │ │ │(最大115,200bps) │ ├──────┼───────────────────────────────┤ │ファイルベイ│1スロット(4倍速CD−ROMドライブ実装済) │ ├──────┼───────────────────────────────┤ │専用固定ディ│1スロット │ │スクドライブ│ │ │ベイ │ │ ├──────┼───────────────────────────────┤ │増設フロッピ│1スロット │ │ィディスクド│(増設用3.5インチフロッピィディスクドライブまたは │ │ライブベイ │ PCカードスロット増設アダプタ増設可能) │ ├──────┼───────────────┬───────────────┤ │拡張スロット│汎用拡張スロット×2、PCIス│汎用拡張スロット×2(FAXモ│ │ │ロット×1 │デムボードで1スロット占有)、│ │ │ │PCIスロット×1 │ ├──────┼───────────────┼───────────────┤ │通信機能 │オプション │内蔵/モデム:データ転送速度2│ │ │ │8.8kbps(V.34)、エ│ │ │ │ラー訂正V.42 MNP4、デ│ │ │ │ータ圧縮V.42bis MNP│ │ │ │5 │ │ │ │FAX:データ転送速度14.4│ │ │ │kbps(V.17)、FAX制│ │ │ │御クラス1.2 │ ├──────┼───────────────┴───────────────┤ │スピーカ │モノラルスピーカ内蔵 │ ├──────┼───────────────────────────────┤ │電源 │AC100V±10%、50/60Hz │ │ ├───────────────────────────────┤ │ │AC電源出力コンセント │ │ │(AC100V 3A、本体電源スイッチ連動 1個 │ ├──┬───┼───────┬───────┬───────┬───────┤ │消 │本体 │約53W │約53W │約55W │約55W │ │費 │ │最大約290W│最大約290W│最大約290W│最大約290W│ │電 ├───┼───────┼───────┼───────┼───────┤ │力 │ディス│約80W │約130W │約80W │約130W │ │ │プレイ│ │ │ │ │ │ ├───┼───────┴───────┴───────┴───────┤ │ │パワー│あり(内蔵FDD/内蔵HDDのモータON/OFF制御、省エネ対│ │ │マネジ│応ディスプレイの制御<Windows3.1使用時>) │ │ │メント│ │ │ │機能 │ │ ├──┴───┼───────┬───────┬───────┬───────┤ │エネルギー │40W │40W │42W │42W │ │消費効率 │ │ │ │ │ ├──────┼───────┴───────┴───────┴───────┤ │湿温度条件 │10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) │ ├──┬───┼───────────────────────────────┤ │外形│本体 │380(W)×390(D)×150(H)mm<ゴム足含む> │ │寸法├───┼───────────────────────────────┤ │ │ディス│/S5K:15インチ:360(W)×382(D)×359(H)│ │ │プレイ│ mm(専用回転台含む) │ │ │ │/S7K:17インチ:423(W)×465(D)×424(H)│ │ │ │ mm(専用回転台含む) │ │ └───┼───────────────────────────────┤ │ │キーボード:439(W)×183(D)×31(H)mm │ ├──┬───┼───────┬───────┬───────┬───────┤ │重量│本体 │約 9.0kg│約 9.0kg│約 9.2kg│約 9.2kg│ │ ├───┼───────┼───────┼───────┼───────┤ │ │ディス│約12.5kg│約19.2kg│約12.5kg│約19.2kg│ │ │プレイ│ │ │ │ │ │ └───┼───────┴───────┴───────┴───────┤ │ │キーボード:約1.2kg │ ├──────┼───────────────────────────────┤ │主な添付品 │キーボード、マウス、ガイドブック、バックアップCD−ROM、 │ │ │Windows95添付品セット、電源ケーブル、 │ │ │PCIセットアップディスク ほか │ ├──────┼───────────────────────────────┤ │ディスプレイ│15インチCRT(/S5K) │ │ │ ブラウン管:フラットフェイス、帯電防止処理、 │ │ │ ドットピッチ0.28mm │ │ │ 解像度:640×400ドット、640×480ドット、800×│ │ │ 600ドット、1,024×768ドット(自動切替) │ │ │ 水平周波数:24〜57kHz、 │ │ │ 垂直周波数:50〜100MHz │ │ ├───────────────────────────────┤ │ │17インチCRT(/S7K) │ │ │ ブラウン管:フラットフェイス、ノングレア処理、帯電防止処理、│ │ │ ドットピッチ0.28mm │ │ │ 解像度:640×400ドット、640×480ドット、800×│ │ │ 600ドット、1,024×768ドット、 │ │ │ 1,280×1,024ドット*4(自動切替) │ │ │ 水平周波数:30〜65kHz、 │ │ │ 垂直周波数:50〜100MHz │ └──────┴───────────────────────────────┘ ┌──────┬───────────────────────────────┐ │ │ PC−9821V7 │ │ ├───────┬───────┬───────────────┤ │ │/S5K │/S7K │ /C4K │ │ │ modelA│ modelA│ modelA │ │ │ modelB│ modelB│ modelB │ ├──────┼───────┴───────┴───────────────┤ │CPU │Pentium(TM)プロセッサ(75MHz) │ │┌─────┼───────────────────────────────┤ ││内蔵キャッ│16KB │ ││シュメモリ│ │ ├┴─────┼───────────────┬───────────────┤ │セカンドキャ│オプション(最大:256KB)│− │ │ッシュメモリ│ │ │ ├─┬────┼───────────────┴───────────────┤ │メ│ROM │96KB(BIOS、N88−BASIC(86))、 │ │モ│Flas│32KB(システムセットアップメニュー他) │ │リ│hROM│ │ │ ├────┼───────────────────────────────┤ │ │メイン │8MB(ユーザーズメモリ:7.6MB) │ │ │RAM │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:128MB*1) │ │ ├────┼───────────────────────────────┤ │ │ビデオ │1MB(テキスト、グラフィック、アクセラレータ表示用) │ │ │RAM │ │ ├─┼────┼───────────────────────────────┤ │表│テキスト│英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、漢字:40文字×│ │示│表示 │25行/40文字×20行 文字単位にアトリビュート設定可能、グ│ │機│ │ラフィック画面とはコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示サポ│ │能│ │ート │ │ ├────┼───────────────────────────────┤ │ │グラフィ│640×400ドット(16色)、 │ │ │ック表示│640×400/480ドット(256色)*2 │ │ ├────┼───────────────────────────────┤ │ │ウィンド│CIRRUS LOGIC(R)社製 GD5440標準搭載 │ │ │ウアクセ│640×480ドット(256/65,536/1,677万色)、│ │ │ラレータ│800×600ドット(256色/65,536色)、 │ │ │によるグ│1024×768ドット(256色) │ │ │ラフィッ│ビデオアクセラレーション機能搭載 │ │ │ク表示 │ │ ├─┴────┼───────────────────────────────┤ │サウンド機能│PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、 │ │ │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz) │ ├─┬────┼───────────────────────────────┤ │入│キーボー│セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS標│ │力│ド │準配列(英数、かな)、テンキー・15ファンクションキー・ │ │装│ │Windowsキー・アプリケーションキー付 │ │置├────┼───────────────────────────────┤ │ │マウス │バスマウス標準添付 │ ├─┼────┼───────────────────────────────┤ │補│フロッピ│3.5インチフロッピィディスクドライブ(3モード対応)×1 │ │助│ィディス│ │ │記│ク │ │ │憶├────┼───────────────────────────────┤ │装│固定 │内蔵(約850MB) │ │置│ディスク│ │ │ ├────┼───────────────────────────────┤ │ │CD− │標準内容(4倍速、専用インタフェース) │ │ │ROM │ │ ├─┴────┼───────────────────────────────┤ │インター │キーボード(ミニDIN8ピン)、マウス(バスマウス、ミニDIN│ │ フェース │9ピン)、プリンタ(パラレル、ハーフピッチ36ピン)、ライン入│ │ │出力(ステレオ、ミニジャック)、ヘッドホン出力(ステレオ、ミニ│ │ │ジャック)、マイク入力(モノラル、ミニジャック) │ ├──────┼───────────────────────────────┤ │ │ディスプレイ(アナログRGB、│シリアル×1(D−sub25ピ│ │ │ミニD−sub15ピン)、シリ│ン[最大115,200bps]│ │ │アル×2(D−sub25ピン及│) │ │ │びD−sub9ピン*3[最大1│ │ │ │15,200bps]) │ │ ├──────┼───────────────┼───────────────┤ │ファイルベイ│1スロット(4倍速CD−ROM│− │ │ │ドライブ実装済) │ │ ├──────┼───────────────┼───────────────┤ │専用固定 │1スロット │− │ │ディスク │ │ │ │ドライブベイ│ │ │ ├──────┼───────────────┼───────────────┤ │増設フロッピ│1スロット(増設用3.5インチ│1スロット │ │ィディスクド│フロッピィディスクドライブまた│(増設用3.5インチフロッピィ│ │ライブベイ │はPCカードスロット増設アダプ│ドライブ増設用) │ │ │タ増設可能) │ │ ├──────┼───────────────┼───────────────┤ │拡張スロット│汎用拡張スロット×2、 │汎用拡張スロット×2 │ │ │PCIスロット×1 │ │ ├──────┼───────────────┴───────────────┤ │通信機能 │オプション │ ├──────┼───────────────────────────────┤ │スピーカ │モノラルスピーカ内蔵 │ ├──────┼───────────────────────────────┤ │電源 │AC100V±10%、50/60Hz │ │ ├───────────────┐ │ │ │AC電源出力コンセント │ │ │ │(AC100V 3A、 │ │ │ │本体電源スイッチ連動 1個) │ │ ├──┬───┼───────┬───────┬───────────────┤ │消費│本体 │約45W │約45W │ 約110W │ │電力│ │最大約290W│最大約290W│ 最大約160W │ │ ├───┼───────┼───────┤ │ │ │ディス│約80W │約130W │ │ │ │プレイ│ │ │ │ │ ├───┼───────┴───────┼───────────────┤ │ │パワー│あり(内蔵FDD/内蔵HDDの│あり(内蔵FDD/内蔵HDDの│ │ │マネジ│モータON/OFF制御、省エネ│モータON/OFF制御、内蔵デ│ │ │メント│対応ディスプレイの制御<Win│ィスプレイの制御) │ │ │機能 │dows3.1使用時>) │ │ ├──┴───┼───────┬───────┬───────────────┤ │エネルギー │38W │38W │ 60W │ │消費効率 │ │ │ (ディスプレイ含む) │ ├──┴───┼───────┴───────┼───────────────┤ │湿温度条件 │10〜35℃、20〜80% │ │ │ │(ただし結露しないこと) │ │ ├──┬───┼───────────────┼───────────────┤ │外形│本体 │380(W)×390(D)× │355(W)×435(D)× │ │寸法│ │150(H)mm<ゴム足含む>│449(H)mm<ゴム足含む>│ │ ├───┼───────────────┤(ディスプレイ含む) │ │ │ディス│15インチ(/S5K): │ │ │ │プレイ│ 360(W)×382(D)×│ │ │ │ │ 359(H)mm │ │ │ │ │ (専用回転台含) │ │ │ │ │17インチ(/S7): │ │ │ │ │ 423(W)×465(D)×│ │ │ │ │ 424(H)mm │ │ │ │ │ (専用回転台含) │ │ │ └───┼───────────────────────────────┤ │ │キーボード:439(W)×183(D)×31(H)mm │ │ │ │ ├──┬───┼───────┬───────┬───────────────┤ │重量│本体 │約 9.0kg│約 9.0kg│ │ │ ├───┼───────┼───────┤ 約 21.4Kg │ │ │ディス│約12.5kg│約19.2kg│ (ディスプレイ含む) │ │ │プレイ│ │ │ │ │ └───┼───────┴───────┴───────────────┤ │ │キーボード:約1.2kg │ ├──────┼───────────────────────────────┤ │主な添付品 │キーボード、マウス、ガイドブック、バックアップCD−ROM、 │ │ │Windows95添付品セット、電源ケーブル、 │ │ │PCIセットアップディスク ほか │ ├──────┼───────────────────────────────┤ │ディスプレイ│15インチCRT(/S5K) │ │ │ ブラウン管:フラットフェイス、帯電防止処理、 │ │ │ ドットピッチ0.28mm │ │ │ 解像度:640×400ドット、640×480ドット、800×│ │ │ 600ドット、1,024×768ドット(自動切替) │ │ │ 水平周波数:24〜57kHz、 │ │ │ 垂直周波数:50〜100MHz │ │ ├───────────────────────────────┤ │ │17インチCRT(/S7K) │ │ │ ブラウン管:フラットフェイス、ノングレア処理、帯電防止処理、│ │ │ ドットピッチ0.28mm │ │ │ 解像度:640×400ドット、640×480ドット、800×│ │ │ 600ドット、1,024×768ドット、 │ │ │ 1,280×1,024ドット*4(自動切替) │ │ │ 水平周波数:30〜65kHz、 │ │ │ 垂直周波数:50〜100MHz │ └──────┴───────────────────────────────┘
上記の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションによっては、上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。
*1:本体標準実装のRAMサブボード(2枚)を取り外し、増設RAMサブボード(3 2MB)を2枚1組で2組(合計4枚)実装した場合。 *2:MS−DOS6.2の環境でサポート。 *3:赤外線通信インタフェースユニット(PC−9821−U03)専用。 *4:オプションのフルカラーウィンドウアクセラレータボード×2を使用した場合には 本解像度を利用可能。