<標準価格> NetWare WindowsNT LANサーバ model3−F 880,000円(税別) LANマネージャ model3−20 1,100,000円(税別) OpenDesktop
CPUには高性能Pentium(TM)プロセッサ(120MHz)を搭載。CPU増設ボード(SV-98/3-B01:別売)の実装により、2CPUのマルチプロセッシングが可能。それぞれのCPUに独立した512Kバイトのセカンドキャッシュを用意。
ユーザーズメモリは標準で15.6Mバイトを実装し、最大では511.6Mバイトまで拡張可能。
PCIスロットは3スロットを装備。また、2Gバイトまたは4GバイトのHDDを実装可能なHDDベイを5スロット装備し、最大20GバイトのHDDを内蔵可能(HDDモデルは18Gバイト)。
┌──────────┬───────────────────────────┐ │ │ SV−98 model3 │ │ ├─────────────┬─────────────┤ │ │SV−98 model3−│SV−98 model3−│ │ │F │20 │ ├───────┬──┼─────────────┴─────────────┤ │CPU │標準│Pentium(TM)プロセッサ(120MHz) │ │ ├──┼───────────────────────────┤ │ │最大│Pentium(TM)プロセッサ(120MHz)×2 │ ├───────┴──┼───────────────────────────┤ │キャッシュメモリ │16Kバイト、セカンドキャッシュ512Kバイト(ライト│ │ │バック方式) │ │ ┌────────┼───────────────────────────┤ │ │CPU増設時 │各CPUに16Kバイト、セカンドキャッシュ512Kバイ│ │ │ │ト(ライトバック方式)ずつ │ ├─┼────────┼───────────────────────────┤ │メ│メインRAM │ECC対応 │ │モ│ ┌──┼───────────────────────────┤ │リ│ │標準│16Mバイト(ユーザーズメモリ:15.6Mバイト) │ │ │ ├──┼───────────────────────────┤ │ │ │最大│512Mバイト(ユーザーズメモリ:511.6Mバイト)│ │ ├─────┴──┼───────────────────────────┤ │ │VRAM │テキスト:12Kバイト、 │ │ │ │グラフィック:1Mバイト(アクセラレータ兼用) │ │ ├────────┼───────────────────────────┤ │ │ROM │128Kバイト │ │ │ │(BIOSおよびN(88)−BASIC(86)他) │ ├─┼────────┼───────────────────────────┤ │表│テキスト表示 │英数カナ:80文字×25行、80文字×20行 │ │示│ │漢字(16ドット、ゴシック体):40文字×25行、40│ │機│ │文字×20行 │ │能│ │文字単位にアトリビュート設定可能 │ │ │ │グラフィック画面とは独立したコードリフレッシュ方式のテ│ │ │ │キスト画面表示をサポート │ │ ├────────┼───────────────────────────┤ │ │グラフィック表示│640×400ドット(4,096色中16色、1,677│ │ │ │万色中256色) │ │ │ │640×480ドット(1,677万色中256色) │ │ ├────────┼───────────────────────────┤ │ │合成表示 │テキスト画面とグラフィック画面の合成表示が可能 │ │ │ │(ただし、テキスト画面とウィンドウアクセラレータボード│ │ │ │のグラフィック画面との合成は不可) │ │ ├────────┼───────────────────────────┤ │ │ウィンドウアクセ│CIRRUS LOGIC(R)社製GD5430標準搭載│ │ │ラレータ │解像度(表示色):640×480ドット(26万色中25│ │ │ │6色、65,536色、1,677万色) │ │ │ │800×600ドット(26万色中256色、65,536│ │ │ │色) │ │ │ │1,024×768ドット(26万色中256色) │ ├─┼────────┼───────────────────────────┤ │補│フロッピィディス│3.5インチFDD(3モード対応)×1ドライブ内蔵 │ │助│ク │ │ │記├─┬──────┼─────────────┬─────────────┤ │憶│内│標準 │− │2Gバイト │ │装│蔵│ │ │ │ │置│固├──────┼─────────────┼─────────────┤ │ │定│最大 │20Gバイト │18Gバイト │ │ │デ│ │ │ │ │ │ィ├──────┼─────────────┴─────────────┤ │ │ス│I/F │FAST/WIDE SCSI−2(マザーボード上 PC│ │ │ク│ │I接続) │ │ ├─┴──────┼───────────────────────────┤ │ │CD−ROM │標準内蔵(4倍速SCSI) │ ├─┴────────┼───────────────────────────┤ │入力装置 │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続) │ │(キーボード) │JIS標準配列(英数・カナ)、テンキー、15ファンクシ│ │ │ョンキー付き │ ├─┬────────┼───────────────────────────┤ │イ│キーボード │コネクタ形状:ミニDIN8ピン(本体背面) │ │ン├────────┼───────────────────────────┤ │タ│マウス │バスマウス接続用 コネクタ形状:ミニDIN9ピン(本体│ │フ│ │背面) │ │ェ├────────┼───────────────────────────┤ │|│ディスプレイ │アナログRGB コネクタ形状:D−sub15ピン(本体│ │ス│ │背面) │ │ ├────────┼───────────────────────────┤ │ │プリンタ │36ピンパラレルインタフェース │ │ │ │コネクタ形状:ハーフピッチ36ピン(本体背面) │ │ ├────────┼───────────────────────────┤ │ │シリアル │1チャネル装備(最大115,200bps) │ │ │ │コネクタ形状:D−sub25ピン(本体背面) │ ├─┼────────┼─────────────┬─────────────┤ │拡│PCIバス対応 │3スロット │3スロット(1スロット占有│ │張│拡張スロット │ │) │ │ス├────────┼─────────────┴─────────────┤ │ロ│汎用拡張スロット│3スロット(サーバマネージャボードが1スロット占有) │ │ッ├────────┼─────────────┬─────────────┤ │ト│増設HDDベイ │5スロット │5スロット(1スロット占有│ │ │ │ │) │ │ ├────────┼─────────────┴─────────────┤ │ │増設DATベイ │1スロット │ ├─┴────────┼─────────────┬─────────────┤ │ネットワークボード │オプション │内蔵(PCIスロット) │ │ │ │(10BASE−T/5) │ ├──────────┼─────────────┴─────────────┤ │電源 │AC100V±10%、50/60Hz │ ├──────────┼───────────────────────────┤ │温湿度条件 │10〜38℃、20〜80%(ただし結露しないこと) │ ├─┬────────┼───────────────────────────┤ │外│本体 │200(W)×530(D)×600(H)mm │ │形│ │ │ │寸├────────┼───────────────────────────┤ │法│キーボード │439(W)×183(D)×31(H)mm │ │ │ │ │ ├─┼────────┼─────────────┬─────────────┤ │重│本体 │30kg │32kg │ │量├────────┼─────────────┴─────────────┤ │ │キーボード │1.2kg │ ├─┴────────┼─────────────┬─────────────┤ │消費電力(最大) │約215W(最大510W)│約230W(最大約510W│ │ │ │) │ ├──────────┼─────────────┴─────────────┤ │インストールソフトウ│MS−DOS(R)6.2(NetWareの起動に必要な│ │ェア │コマンドのみ)(*1) │ ├──────────┼───────────────────────────┤ │主な添付品 │ACケーブル、2/3極変換プラグ、アースケーブル、CD│ │ │−ROMカートリッジケース、DISK−LEDケーブル、│ │ │UPSケーブル、コネクタパネル、ループコネクタ、システ│ │ │ムチェックプログラム、システム設定ディスク、サーバ管理│ │ │ソフトCD−ROM、システムチェックマニュアル、ソフト│ │ │ウェアセットアップガイド、サーバ管理ソフト統合インスト│ │ │ールガイド(WindowsNT(TM)版、NetWar│ │ │e(R)版)、98サーバマネージャユーザーズガイドブッ│ │ │ク、システム設定ガイド、PowerChutePLUS │ │ │User’s Guide(WindowsNT(TM)版│ │ │、NetWare(R)版)、セキュリティロックキー、S│ │ │CSI変換コネクタ(68in←→50pin) │ └──────────┴───────────────────────────┘
*1:サーバ専用機のため、対応OSはネットワークOSのみとなります。