研究の歩み

37年度 教育計画作成のための基礎資料の収集
38   教育諸調査と全教科指導法の研究
39   道徳教育のあり方(道徳センター校)
40   望ましい特別教育活動のあり方
41   体力の向上をめざして−学校行事−
42   体力の向上をめざして−体育の指導計画−
43   児童理解と組織化により情操を培う学級経営の研究
44   豊かな心情を培う学級経営の研究
45   改訂指導要領の研究と教育課程の作成
46〜48 思考力を高め創造性を伸ばす社会科・理科の指導
49   テレビ視聴を通して思考力を高める学習指導
50   国語・算数の指導を通して思考力を高める研究
51〜53 ひとりひとりを生かす学校経営
54   ひとりひとりを生かす学校経営−思いやりを育てる研究−
55・56 ひとりひとりを伸ばす学習指導
     −意欲を高める教材・教具の活用−
56   個に応じた授業を創りだすために
     −意欲を高める視聴覚室教材・教具の活用−(松下財団委託)
57   心の豊かな子どもを育てる
     −やる気のある子・思いやりのある子−
58   思いやりがありやる気のある子を育てる
59   やる気のある子を育てる
60・61 やる気のある子を育てる−視聴覚機器の活用を通して−
    (60年 関東甲信越放送教育研究大会会場校)   
62・63 やる気のある子を育てる−パソコンの活用を通して−
    (北区パソコン教育研究実験校)
63   初等理科全国大会
元〜5 やる気のある子を育てる−パソコンの活用を通して−
    (4・5年 北区教育委員会研究協力校)
6〜7 感性を高め、自分らしさを生かす子どもの育成
     −豊かに読み取る活動を通して−