【特集】 HTMLの書き方から発信まで

COOLなホームページの作り方

PART 1 : ホームページオーナーになるためのHTML入門


【記事中から参照されるサーバー】
Yahooホームページ
http://www.yahoo.com/
「Transparency」
ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/info-mac/gst/grf/
GIFを透明化するPhotoshopのプラグイン
http://axesgw.axes.co.jp/~hisashin/lib/PhotoGIF1.0b6.html
Windowsの場合は「LView Pro」
ftp://oak.oakland.edu/SimTel/win3/graphics/lviewplb.zip
Playboyのサイト
http://www.playboy.com/playmates/playmate-aug95.html
Alessandro Levi Montalcini(CalConvert)
ftp://ftp.alpcom.it/software/mac/LMontalcini

色の指定をもっと楽にしたいという人へ

1Color Selector
http://catless.ncl.ac.uk/Lindsay/colours.html
2InfiNetのBackground Colors
http://www.infi.net/wwwimages/colorindex.html
3RGB Triplet Color Chart
http://www.phoenix.net/~jacobson/rgb.html
4The Color Specifier For Netscape1.1
http://www.interport.net/~giant/COLOR/hype_color.html
Netscape社の提供しているバックグラウンド画像
http://home.netscape.com/assist/net_sites/bg/backgrounds.html
前面の文字が多いときは読みやすさも考慮してバックグラウンドを決める
http://www.contrib.andrew.cmu.edu/usr/rd3k/family.html
前面の画像に合わせて壁紙のようにテクスチャーを使うと効果的
http://www.interverse.com/simona/house.html
「ClipDecoder」Macintosh用田中求之氏のスタック
http://mtlab.ecn.fpu.ac.jp/provHome.html
NRI Cyber Business Park会員登録のページ
http://www.cyber-bp.or.jp/business/NSC/regist.html
SSI(Server Side Includes)について
http://www.st.rim.or.jp:80/~eyez/httpd/index.html