9月6日現在、インターネットマガジン10月号で、次の誤り、および発売後の変更がありました。
●インターネットマガジン目次「Internet Contents」
インターネットポイント(iP)の中に以下のような間違いがありました。

(誤)iPポイントの残高照会……ip-ip-guery@impress.co.jp

(正) iPポイントの残高照会……ip-ip-query@impress.co.jp


●108頁/ホームページ制作代行会社レポート

スプレッドグループホールディングス合資会社
連絡先として掲載した番号は、電話番号ではなく、FAX番号でした。正しい電話番号は以下の通りです。

(誤)0474-26-2373

(正)0474-59-4074

また、同社のホームページのURLを掲載していませんでした。以下の連絡先を追加します。

ホームページURL●http://www.iijnet.or.jp/spread/

電子メール●sia-info@spread.co.jp


●206頁/入門者のためのFAQ/PGPの入手について

解説中、「少なくとも、"米国"に設置されているanonymous FTPサイトから入手するように心がけたほうがよい・・」という文を掲載しましたが、これは著者の意見とくい違いますので、「少なくとも、"米国以外"に設置されているanonymous FTPサイトから入手するように心がけたほうがよい・・」に訂正します。本文中で解説している通り、RSAという暗号化のしくみが特許となっており、PGPのソフトを米国外で使用することはグレイな状況になっています。これについては次号11月号で改めて触れる予定です。


●230頁/インターネットナビゲーターCDの使い方

「Pちゃん」の作者のお名前が間違っていました。

(誤)飯塚克志

(正)飯山克志


●237頁/大手BBSのインターネットサービス一覧

PC-VANのメール容量は無制限(表示は999通まで)、入会金はなし、従量制料金は2400bpsが1円/9秒、9600bpsから28800bpsが1円/3円、さらに高速対応料金制の9600bps以上は5時間まで2000円、追加従量課金は1円/6秒です。アクセスポイントは197都市です。


●日本全国アクセスポイントマップ

240頁/ASAHIネットの大阪と千葉、相模/町田の通信速度は28.8Kbpsです。InfoSphereのアクセスポイントは、大阪の間違いです。

242頁/ASAHIネットの大阪の通信速度は同期64Kbpsです。

245頁/Tri-Pのアクセスポイントで、愛知県豊田市(2.4K)が抜けていました。

251頁/BEKKOAMEの現行アクセスポイントは表の5都市に松山、神戸、名古屋、松江、福岡、大宮の6都市を加えたものです。


●付録CD-ROMのデジタル広告

株式会社ビッグカンパニーの社名を誤って収録いたしました。


「CD-ROMで見るパソコン入門体験版」のインストールについてインストールの手順に不都合がありましたので訂正いたします。

●「VFW(ビデオ・フォー・ウィンドウズ)」のセットアップ

このCD-ROMを見るためにVFWが必要です。もし、VFWを組み込んでいなければあらかじめ組み込んでください。CD-ROMの「VFW11」というディレクトリから、セットアッププログラム(setup.exe)をさがして、実行してください。

●「CD-ROMで見るパソコン入門体験版」のインストール

このインストールを行うには、ハードディスクに約40Mバイトの空き容量が必要です)

1.ファイルマネージャでCD-ROMドライブのルートディレクトリにある「PASOCOM」ディレクトリの中から「PCGD_DM」ディレクトリをハードディスクのルートディレクトリへコピーする。

2.コピーが終了したら、ハードディスクの「PCGD_DM」ディレクトリを開き、PCGUIDE.EXEを起動する。

>ダイアログボックスで「CD-ROMドライブにCDが入っているか確認してください。」というメッセージが表示されますので「OK」ボタンを押して終了してください。

3.次にファイルマネージャでハードディスクのルートにある「PCGD_DM」ディレクトリの中から「ZIPCFG.INI」ファイルをメモ帳などのエディタで開き、次のように修正します。

-----

[DEVICES]

CDROM=D <---この「=D」(CD-ROMドライブのドライブ文字)をインストールの際に指定した、ハードディスクのドライブ文字に修正する。例えば「=C」など)

[ANIMATIONS]
TRANSITIONS=1
ZIPANIMATIONS=1
PAUSE=0
DEVELOPER=0
CONFIRMEXIT=1
PLAYINTRO=1
[DIRECTORIES]
INTERFACEPATH=D:\PCGD_DM\CONTENT <---同様にこの「=D」を「=C」などのハードディスクのドライブ文字に修正する。
[video]
display.drv=pnpdrvr.drv
driverspeed=0
----

4.この2個所の修正が終了したら、ファイルを保存し終了してください。

5.ハードディスクの「PCGD_DM」から「PCGUIDE.EXE」をダブルクリックすれば、「CD-ROMで見るパソコン入門体験版」が起動します。(インストール後はCD-ROMは不要です)


*訂正してお詫びいたします