===================================広 告===================================
年賀状作りの強力な助っ人参上! 全国書店で発売中
『年賀状CD−ROM for Windows 1996』(インプレス発行)
---A4変型判 カラー128頁 CD-ROM付き 定価1,800円---
---------------------------------internet Watch-----------------------------
Pre No.0001 1995-12-01
プレ創刊のごあいさつ
「インターネットウォッチ」のプレ創刊体験購読にご応募いただきありがとうござ
います。
インターネットの世界はいま、急激な勢いで成長しています。そこでは新しいサー
ビス、ツール、コミュニティ、そして新しい社会が生まれつつあります。この世界は
いずれも仮想的なものですが、デジタル化の波がそれを現実の世界と同様に意味ある
ものにしています。そこで起っていることは技術の世界だけの話ではなく、私達の今
後の生活や仕事に大きな影響を及ぼしていくことでしょう。
「インターネットウォッチ」は、このインターネット世界の日々の出来事を、電子
メールとWWWサーバーを利用して速報する電子新聞です。特に電子メールを利用したこ
とで皆さんのメールボックスまで新鮮な情報をお届けできますので、居ながらにして、
簡単に、安く利用することができるはずです。ぜひ1日1回、メールボックスを覗い
ていただき、インターネット世界の動向を「ウォッチ」していただきたいと思ってい
ます。
なお、別便の電子メールでご案内している通り、最初はいろいろな理由で配送が遅
れたり、届かないなどのトラブルが予想されます。そのチェックも兼ねた無料期間で
もありますので、ご容赦ください。また、その際は現状をご報告いただければ、今後
の対策のための参考にいたします。
電子メールで数万人規模に配送するのは世界でも類を見ない試みです。私どもも皆
さんの意見に耳を傾けながら、新しいデジタル出版の「形」を考えていきたいと思っ
ています。この「インターネットウォッチ」がインターネット世界のよき道しるべに
なれるように努力していきますので、ぜひ、ご協力とご支援をお願いいたします。
1995年12月1日
インターネットウォッチ編集長 井芹昌信
HEADLINE 9 articles
----------------------------------------------------------------------------
●M-BoneとStreamWorksで坂本龍一のコンサートを生中継
●小林よしのり氏がQuick Time conferenceとWWWサーバーで記者会見
・超強力サーチエンジンODIN登場!日本中のWWWサーバーの全文を対象に検索できる
・12月1日よりJustNetがオンラインマガジン創刊
・洋楽ファンおなじみの番組「BEAT UK」のページ。1年ぶんのチャートが見れる!
・オンラインで日産レンタカーを予約できる!
・インターネット電光掲示板TELETEXTの配布開始
・Windows95がインストールできないPC98はXa、Xe、Xpの3機種だ!
・ソフトバンクが人気の検索サービスYahoo!に200万ドル出資
-------------------------Watch編集部より訂正とお願い------------------------
11/30付けのご利用上の注意で、再配信を許可するとの表現がありましたが、ここ
でいう再配信とは、個人的な転送を意味します。Mailing Listなどの機械的な転送、
再配信は禁止しますのでご注意ください。ご不明な点はwatch-info@impress.co.jp
までお問い合わせください。
----------------------------------------------------------------------------
[イベント/音楽]
============================================================================
M-BoneとStreamWorksで坂本龍一のコンサートを生中継
ライブを見逃した人もRealAudioでコンサートが2時間聴ける
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://www.sdw.com/DandL/netLIVE/
11月30日、坂本龍一の日本武道館でのコンサートツアー「三菱電機スーパーセレク
ション 坂本龍一ツアー'95D&L With Daizaburo Harada」で、18時から22時までイン
ターネットを使った生中継が行われた。現在のインターネットで展開可能な技術を駆
使した、かなり大がかりな実験で、WIDE Project、数社の商用プロバイダーとタイア
ップして実行された。
この生中継には、複数人に同時に画像を配送するシステム、M-Boneを使用した。た
だし、M-Boneを見るには回線の太さなどの条件があるため、ほかにも同時進行で一般
向けにStreamWorks、PeepHoleなども使ってライブの中継が行われた。
今回編集部では専用線接続128Kbps、IIJへのダイヤルアップ接続と二通りの環境で
、StreamWorksを試みた。予想どおり、混雑のためか画像は全く見られない、音声も
途切れ途切れといった状態。WWWサーバーもミラーサイトが5つ用意されていたが、そ
れでもホームページの表示に2、3分かかっていた。どうやらダイヤルアップユーザー
には厳しい状態だったようだ。今日は残念ながら見られなかったが、今日の2時間分
のライブの模様がRealAudioで12月1日から数週間公開される。ぜひそれに期待した
い。
[Reported by junko@impress.co.jp]
[記者発表]
============================================================================
インターネットなら安全!?
小林よしのり氏がQuick Time conferenceとWWWサーバーで記者会見
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://www.pineapple.co.jp/FANGS.html
「ゴーマニズム宣言」などでおなじみ、小林よしのり氏とコラムニストの竹内義和
氏の共同著作「オウム的!」の出版記者会見が、なんとインターネット上で行われた
。これは、とりあげた題材の都合上、警備の問題や会場への危機などを考え、インタ
ーネットを使っての会見にしたとのことだ。
WWWサーバーをメインに、Quick Time conferenceを使い、著者対談映像のリアルタ
イム放送も行われた。記者からの質問には、時間を限定して電子メールで質問を受け
付け、WWWサーバー上で著者からの解答を公開する方式がとられた。ほかにも、Real
Audioで著者対談が聞けるなど、実際の記者会見よりは多少不便ではあったが、内容
的には、従来の記者会見とほとんど変わりないものとなった。
一般には12月1日から一ヶ月間ほど公開し、その際には、Quick Time映像で対談の
様子も見られるようになる。
[Reported by junko@impress.co.jp]
-----------------------●Information by impress●----------------------------
---今注目のCD−ROMブックス最新刊、もちろんWindows95にも対応!!---
『競馬CD−ROM for Windows』
*データ派、ロマン派、すべての競馬ファンに贈る永久保存版。定価3,800円
『ゴジラ スクリーンセーバー CD-ROM for Windows』
*ゴジラ、モスラ、キングギドラ他モジュール9本を収録して驚異の定価1,980円
----------------------------------------------------------------------------
[サービス]
----------------------------------------------------------------------------
超強力サーチエンジン登場!
日本中のWWWサーバーの全文を対象に検索できる
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://kichijiro.c.u-tokyo.ac.jp/odin/
日本のサーチエンジンといえば、検索対象は独自の紹介文のみであったり、よくて
もNTT What's Newやjpドメインのタイトルまでと、海外と比べれば非常に狭いものが
多かった。
しかし、東京大学のWWWサーバー内で試験運用されている「ODIN」(Open Documentary
Information Navigator)は、jpドメインのWWWドキュメントの全文を対象としている。
ロボットによって収集されたドキュメントデータも、すでに28万URLを超えるという。
当然、サーチキーワードに日本語を直接入力することができ、orやand、notを使った
条件検索、"*shock"などの前方一致検索も可能と柔軟性が高い。
実際に検索してみると、検索結果のレスポンスも早く、ドメイン別にリンクが表示
されてなかなか見やすい。
これはまさに日本のサーチエンジンの決定版だ。
[Reported by fumitake@st.rim.or.jp]
[電子出版]
----------------------------------------------------------------------------
12月1日よりJustNetがオンラインマガジン創刊
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://www.justnet.or.jp/ebf/ref/jsnetom1.htm
(株)ジャストシステムが運営するJustNetで、12月1日よりオンラインマガジン
「週間波乗王」を創刊する。「週間波乗王」では、役立つ生活情報、デジタルエン
ターテイメントといった内容を、毎週発行する。
創刊時には、デジタルコミック、読者参加型の伝言板、HTML実用講座といった内容
になる。推理小説家による本格的ミステリー小説の連載なども計画しているとのこと
だ。来年から始まる本格運営ではオンラインショッピングなどの新たなサービスを開
始する予定。これに伴い、NTTグループなどと協力しアクセスポイントの拡充などを
していく予定とのことである。
[Reported by junko@impress.co.jp]
[音楽]
----------------------------------------------------------------------------
洋楽ファンおなじみの番組「BEAT UK」のページ
1年ぶんのチャートとQuickTimeムービーが見れる!
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://www.fujiint.co.uk/BEATUK/BEATUKhome.html
洋楽ファンにはおなじみの音楽チャート番組「BEAT UK」(フジテレビ系)のホー
ムページ。
番組中では次から次へと曲が進み、何位にどの曲が入っていたかわからなくなって
しまう。でも、このページに来ればだいじょうぶ。1年前から最新の放送分まで、
ランキングが載っているので、後からゆっくりチェックできる。ビデオクリップもQu
ickTimeで数秒入っていたりするので、番組で見た曲とタイトルを結び付けやすい。
なお、編集部が11/30にアクセスしてみたところ、なんと12/1放送分が掲載されて
いた。この調子ですばやくアップデートされるなら、毎週要チェックだ。
[Reported by masaka@impress.co.jp]
[サービス]
----------------------------------------------------------------------------
オンラインで日産レンタカーを予約できる!
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://www.nnet.or.jp/NCL/
レンタカー会社「日産レンタカー」のホームページが登場した。
なんとここでは、ページ上でレンタカーの予約ができるのだ。ページ中のテキスト
フォームで、日時、車種、発着営業所などを指定すればよい。
要は電話予約のインターネット版なのだが、料金表も見られるし、車種や営業所を
一覧から選べるのが便利だ。
[Reported by masaka@impress.co.jp]
[ソフトウェア]
----------------------------------------------------------------------------
インターネット電光掲示板TELETEXTの配布開始
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://www.impress.co.jp/teletext/
ftp://ftp.impress.co.jp/pub/teletext
インプレス社の技術研究部門であるインプレス・ラボは、インターネットを通じて
、電光掲示板のようにリアルタイムで変化する文字情報を配信するソフトウェア
「Internet TELETEXT」のβリリースを11/24より開始した。
このTELETEXTのクライアント(電光掲示板側)は、Windows(3.1、95、NT)と
Macintoshで動作する。すでに、同社のWWWサーバー、ftpサーバーから、これらのβ
版を入手できる。このソフトの最大の特徴は、文字ベースの情報であるため、リアル
タイムで情報を更新してもネットワークに負荷がかからないことである。このため、
28.8Kbps、14.4Kbpsでインターネットに接続している環境でも、複数人が情報を受け
取ることができる。
現在、サンプルとしてのいくつかの情報を提供しているが、インプレス・ラボでは
、このソフトウェアを使った情報提供者を求めている。メールでリクエストすると、
サーバーのソフトウェアも入手できるようになっている。
[Reported by ken@impress.co.jp]
---------------------------インターネット記者大募集!-----------------------
インターネットウォッチ編集部では、ネットサーフィンで得たニュースを送ってく
れるインターネットウォッチャー(記者)を募集中。価値あるニュースは編集部で
買い上げます。
問合せ先: watch-info@impress.co.jp
----------------------------------------------------------------------------
[ニュース]
----------------------------------------------------------------------------
Windows95がインストールできないPC98はこの機種だ!
Xa、Xe、Xpで、power.exeを組み込んでいると問題が発生
----------------------------------------------------------------------------
11月30日付けの朝日新聞で報道された、PC-9801の一部機種で起こるWindows 95イ
ンストール時の不具合だが、編集部で取材したところ、問題なのはXシリーズのうち
PC-9801Xa、Xe、Xpの3機種であることがわかった。
この不具合に対する対処するには、CONFIG.SYSファイルからpower.exeを削除する、
あるいは"REM "と行頭にいれればOKだ。これらの対処法は、NECでは、PC-VANで、PC-
9801へのWindows95インストール時のトラブルシューティングとの一つとして取り上
げている。
とりあえず、上記の3機種以外の人は安心して欲しい。
[Reported by ken@impress.co.jp]
[ニュース]
----------------------------------------------------------------------------
ソフトバンクが人気の検索サービスYahoo!に200万ドル出資
----------------------------------------------------------------------------
「世界最大」のコンピューターショーCOMDEXや「米国最大手」のコンピューター出
版社Ziff-Davis Publishingを立て続けに買収したソフトバンクが、今度「米国でも
っとも人気のある」インターネットの検索サービス「Yahoo!」に200万ドル出資した。
この出資のソフトバンクへの効果は、すでに現れはじめている。まずは、今月創刊
されるInternet Guideに、Yahoo!が選定するベストサイトが掲載されることになって
いる。将来的には、Yahoo!の技術を利用して、日本版Yahoo!を作ることも検討してい
るようである。
[Reported by ken@impress.co.jp]
-----------インターネットウォッチ、無料購読キャンペーン実施中!-------------
電子メール申込アドレス:watch@impress.co.jp(題名、本文不要)
WWWホームページでも受付中:URL=http://www.watch.impress.co.jp
----------------------------------------------------------------------------