インプレスダイレクトのトラブルのご報告とそれに伴う弊社の対応について

								 2月2日
                              インプレス販売
                       インターネットウォッチ編集部
                             インプレス・ラボ


 インターネットウォッチをご購読頂き大変ありがとうございます。また、2月1日よ
り始まりました有料購読にも、多数の方のお申し込みをいただきまして、大変ありが
とうございました。

 この度、多数の方が殺到されたため、WWWサーバーの負荷が弊社の予測し得ないレ
ベルまで達し、本日読者の方からのご指摘により会員番号の発効に関してトラブルが
発生していたことが分かりました。弊社では、即刻システムを停止し、原因と思われ
るモジュールを入れ替え、メンテンナンスをし、対策を講じました。
 現在、インプレスダイレクトはセキュリティーモードを使用しておりませんので、
今回のトラブルを含め、発行いたしました「会員番号」が、ネットワーク上でなんら
かのかたちで盗用される可能性は否定できません。しかし、クレジットカード番号を
含むプライバシー情報は、ネットワークから切り離され厳重に管理されておりま。今
回のトラブルも含めて過去にもプライバシー情報が漏洩したことはございません。ご
安心ください。もし、万が一、注文していない商品がお客様に届くなど、ご迷惑をお
かけしました場合には、その金銭的損害のすべてを株式会社インプレス販売が保障い
たします。
 現状のシステムでは、

●商品の送り先は、登録者の自宅、または勤務先に限られる。
●送付先を変更する場合は、御本人に確認をとらせていただく。

となっております。以上の点から、会員番号が盗用使用された場合に発生する可能性
があるのは、以下のようなケースです。

●本人が注文していない商品が送り付けられるなどのいたずらをされる。
●上記に伴い、カード会社またはインプレス販売より、注文していない商品の請求が
 発生する。

 しかし、会員番号はインプレスダイレクトのシステム内でのみ有効な番号で、カー
ド番号のように他店で悪用することは不可能です。以上の点から、インプレスダイレ
クトでは、このような場合のトラブルに関しまして、次のように対処する所存です。

●ご注文していない商品が届いたという申請を受けた場合は、すみやかに回収させて
 いただきます。
●ご注文していない商品に対する請求であるという申請を受けた場合は、すみやかに
 ご返金申し上げます。

  弊社では、このインプレスダイレクトのシステムを実施するに当たり、十分なチ
ェックを重ねてきたつもりではありましたが、インターネットウオッチの申込み開始
後は1秒間に10人以上の方が同時に会員登録されている場合も起こっており、弊社内
のチェックだけでは予測できない状況になっております。
  弊社では、今回のようなトラブルが発生しないように十分な対策を施していきま
す。しかし、弊社内のテストだけでは予測できない現実があることも、また事実であ
ります。インプレスダイレクトは、1995年の8月12日に開始し、既に半年以上の実績
があります。その間、今回指摘された会員番号に関するトラブルは発生しませんでし
た。しかし、インターネットウォッチの購読申込みによる急激なアクセス増加のため、
初めてトラブルが発生したのです。今回、改善を施しましたが、それでも今後「100%」
トラブルが発生しないとは言い切れないことを正直に認めたいと思います。
 しかし同時に、弊社では報告されたトラブルを隠し立てすることなく、皆様と一緒
に改善していきたいと考えております。結局、多数の方のアクセスのないシステムで
はどのように「強固」といっていてもなんの保証もないことが、今回のトラブルを通
してはっきりしたと考えています。我々は最低限、読者の皆様に損害が出ないことを
保障するとともに、インターネットを使った販売システム全体を、皆様と一緒に進化
させていきたいと思います。
  今回、トラブルが発生し、読者の皆様にご迷惑をおかけしたことをお詫びすると
ともに、弊社がインプレスダイレクトの会員番号の盗用による商品の回収、返金を保
障することで、安心してインプレスダイレクトをご利用いただきたく思います。