澤田酒造は日本六古窯の一つ常滑市にあり、嘉永元年(1848)に創業いたしました。当時、この知多地方は二百三十軒近くの造り酒屋があって、主に江戸にお酒を出荷し、灘に次ぐ日本で二番目の大きな生産地として賑わっていました。当社も江戸、下田方面にお酒を送っておりました。
明治時代には、東京から技師を招いて蔵内において醸造試験所を設け、お酒の腐造を防ぐ研究を行ない画期的な酵母の増殖法を開発しております。後の<速醸もと>
また、戦後昭和二十六年、第一回愛知県清酒品評会が開催されるや、首位の優等賞を受賞するなど、品質一筋に歩んでまいりました。
現在も、お米の旨さを百パーセントいかしたお酒を造るため、一切手抜きをしない、昔ながらの方法で酒を醸しております。和釜の上に木曽桧製の大きな桶をのせてお米を蒸し、酒造りの命である麹(コウジ)は、今では品評会用の吟醸酒にしか用いられなくなった麹蓋を用いるなど、全てのお酒を少量ずつていねいに造っております。
五味の調和した味わい深い濃醇な、しかし雑味のないお酒を造ろうとすると、ごまかしは許されないからです。
どうか、これからも清酒白老をご愛飲賜りますようお願い申しあげます。
産直 白老 飲道楽
からから:うまみとコクのある酒
純米白老:和釜・木ごしき・こうち蓋による伝統の手作り純米酒
種類
からから:本醸造
純米白老:純米酒
甘辛度
からから:甘辛中間
純米白老:やや甘口
内容量
1800ml 各1本
からから:
純米白老:
セット
税送料込み
4,800円
産直本生セット
生貯ではない本当の生酒。手作りの味
種類
本醸造生酒(要冷)
甘辛度
やや甘口
内容量
300ml×6本
セット
税送料込み
3,800円
産直延寿セット
白老延寿本醸造:酒造好適米を使ったぜいたくな特別本醸造
白老延寿純米吟醸:白老特有のやさしく上品な味と香り
種類
白老延寿本醸造:本醸造
白老延寿純米吟醸:純米吟醸酒
甘辛度
ともにやや辛口
内容量
720ml 各1本
白老延寿本醸造:
白老延寿純米吟醸:
セット
税送料込み
3,800円