MS-DOS編 Rev.1.0

3. セットアップの開始


以下の手順にしたがい、Windows 95のセットアッププログラム(SETUP.EXE)を実行してください。

なお、Windows 95添付のマニュアル「ファーストステップガイド」の[Windows 95のセットアップ]の項目も、ご参照ください。また、念のためWindows 95のセットアップ媒体に入っているファイルSETUP.TXTの内容に目を通しておくことをおすすめします。

また、LAN等のネットワークに接続しているコンピュータにWindows 95をセットアップする場合は、お使いのコンピュータが接続されているネットワークを管理されている方(本マニュアルではネットワーク管理者と呼びます)に、あらかじめネットワークの設定方法をご確認ください。


「Microsoft Windows 95 Operating System (3.5インチ1.44MB版)」の場合

  1. フロッピィディスクドライブにWindows 95 起動ディスクを挿入します。

  2. コンピュータの電源を入れるか、またはコンピュータをリセットします。

  3. 自動的にセットアップ準備のプログラムが起動します。
    → リターンキーを押します。

  4. 「セットアップモードの選択をおこないます。」
    → 通常は[標準セットアップ]を選択して、リターンキーを押します。

  5. 「ハードディスクの未使用領域をWindowsで使用できるように設定します。」
    → 通常は[未使用領域を設定する(推奨)]を選択して、リターンキーを押します。

  6. 「コンピュータを再起動します。」
    → Windows 95 起動ディスクを挿入したまま、リターンキーを押します。

  7. 自動的に、再起動、ハードディスクのフォーマット、セットアップファイルのコピーがおこなわれます。

  8. 「コンピュータを再起動します。」
    → Windows 95 起動ディスクをフロッピィディスクドライブから取り出して、リターンキーを押します。

  9. 再起動後、メッセージにしたがい、フロッピィディスクにセットアップディスク1を挿入し、リターンを押します。


「Microsoft Windows 95 Upgrade Operating System (3.5インチ1.44MB版)」の場合

  1. Windows 95を起動させたいドライブから、MS-DOSを起動します。

  2. フロッピィディスクドライブにWindows 95セットアップディスク1を挿入します。

  3. コマンドラインから以下のように入力し、setup.exeを実行します。
    例)C:\SETUP (リターン)
    (フロッピィディスクドライブがC:の場合)

「Microsoft Windows 95 Upgrade Operating System (CD-ROM版)」の場合

  1. Windows 95を起動させたいドライブから、MS-DOSを起動します。

  2. CD-ROMドライブに「Microsoft Windows 95 Upgrade Operating System」のCD-ROMを挿入します。

  3. コマンドラインから以下のように入力し、setup.exeを実行します。
    例)Q:\WIN95\SETUP (リターン)
    (CD-ROMドライブがQ:の場合)

以上の操作でWindows 95のセットアップが開始されます。引き続き、次項「4.セットアップの手順」に進んでください。

Copyright NEC Corporation 1995