千曲錦酒造株式会社
ちくまにしきしゅぞうかぶしきがいしゃ
長野県(佐久酒造協会)
- 住所
- 〒385 長野県佐久市大字長土呂1110番地
TEL 0267-67-3731 / FAX 0267-68-5467
- 代表者
- 原 成人
- 杜氏
- 上原 康徳(長野県)
- 仕込水
- 浅間山山系伏流水(硬水)
- 蔵の歴史・背景・銘柄の由来
- 千曲錦は1681年(天和元年)以来310余年にわたり佐久高原で、吉田屋という屋号で営んできました。現社長原成人より14代前の祖弥八郎が酒造りを始め、昭和4年に原治助がこの伝統を受けつぎつつ株式会社に改組、初代社長となりました。以来当社ではここ佐久高原の豊かな自然と伏流水を用い、鑑評会では数多く入賞しており特に関東信越国税局においては現杜氏上原康徳が、過去十年間で二回最優秀賞を受賞しております。
自然が酒蔵が信条の千曲錦は、千曲川の清流、錦織りなす四季の変化より命名しました。何時の時代にも消費者に満足していただける商品を求め努力をしております。
- 蔵元の方針
- 問合せ担当者
- 原 知行(企画開発課主任)
主要商品一覧
- よみかた
- ちくまにしきだいぎんじょう(さけのせい)
- 種類
- 大吟醸/低温貯蔵
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +5、酸度 1.2
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ◎香り
- 特徴
- 吟醸香と吟味のバランスのとれた大吟醸酒。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 山田錦 / 40%
掛米: 山田錦 / 40%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×4本/6000円
720ml×6本/2800円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- ○ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ちくまにしきだいぎんひぞうしゅ
- 種類
- 大吟醸/一升ビンで10年貯蔵
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +3、酸度 1.2
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △コク、△熟成
- 特徴
- 冷蔵庫で長期保存、まろやかで深みのある酒。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 山田錦 / 40%
掛米: 山田錦 / 40%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×4本/3500円(陶器)
- 販売方法
- 数量限定/1,000本
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ◎ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ちくまにしきじゅんまいだいぎんじょうふなしぼりなまざけ
- 種類
- 純米大吟醸/低温貯蔵
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 -3、酸度 2.0
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△コク
- 特徴
- おり引き、炭素濾過をしていない本生酒。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 山田錦 / 40%
掛米: 山田錦 / 40%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×6本/3000円
- 販売方法
- 数量限定/1,000本
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- ○ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ちくまにしきじゅんまいぎんじょう
- 種類
- 純米吟醸/低温貯蔵
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +3、酸度 1.5
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△軽快
- 特徴
- 飲み口が良くスッキリとした淡麗、やや辛口酒。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 55%
掛米: 美山錦 / 55%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/3000円
720ml×6本/1500円
- 販売方法
- 数量限定
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- ○ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- よしだやじすけ
- 種類
- 本醸造/特別本醸造
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +3、酸度 1.2
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○軽快
- 特徴
- 精白60%で、添加アルコールは80以下。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 60%
掛米: 美山錦 / 60%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×4本/2500円
720ml×6本/1200円
- 販売方法
- 数量限定
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、○冷や、○常温、◎ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ちくまにしきじょうせんじゅんまいしゅ
- 種類
- 純米
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +1、酸度 1.5
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- 美山錦の米の良さが際立ちます。際立つうまさ。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 59%
掛米: 美山錦 / 59%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/2300円
720ml×6本/1000円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、◎冷や、○常温、◎ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ちくまにしきとうそんのにごりざけ
- 種類
- 普通酒
- 分析データ
- アルコール分 14%、日本酒度 -15、酸度 1.3
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ◎コク
- 特徴
- どぶろくを思わせる甘口タイプ。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 一般米 / 69%
掛米: 一般米 / 69%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/1700円
720ml×12本/700円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ○ロック、○冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
Copyright (c) 1995, The Nagano Sake Brewing Association
長野県酒造組合 (1995年10月16日現在)