株式会社角口酒造店

かぶしきがいしゃかどぐちしゅぞうてん 
長野県(中野酒造協会)

住所
〒389-24 長野県飯山市大字常郷1147
TEL 0269-65-2006 / FAX 0269-65-4607
代表者
村松 茂樹
杜氏
清水 米雄(長野県)
仕込水
鍋倉山伏流水(軟水)
蔵の歴史・背景・銘柄の由来
厳寒の澄みきった空気と日本有数のブナの原生林をいだく麗峰・鍋倉山より湧き出る清らかで豊かな水という恵まれた自然の中で高精白の長野県産の酒造好適米「美山錦」をふんだんに使い、杜氏・蔵人がていねいに育て上げている。
命名の由来:北の夜空に光り輝く杓型をした北斗七星より命名。
蔵元の方針
地元の人に愛されてこそ地酒である。
問合せ担当者
村松 茂樹


主要商品一覧

北光正宗大吟醸

よみかた
ほっこうまさむねだいぎんじょう
種類
大吟醸
分析データ
アルコール分 15%、日本酒度 +6、酸度 1.4
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
△香り、△軽快
特徴
華やかな香りとさわやかなのみ口。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 山田錦 / 40%
  掛米: 山田錦 / 40%
使用酵母
9号/アルプス
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
720ml×15本/2500円
販売方法
通常商品
保存方法
常温
おいしい飲み方
○ロック、◎冷や、×常温、×ぬる燗、×熱燗

北光正宗特別純米酒

よみかた
ほっこうまさむねとくべつじゅんまいしゅ
種類
純米
分析データ
アルコール分 15%、日本酒度 +2、酸度 1.7
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
○軽快
特徴
米のうまさが生きています。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 60%
  掛米: 美山錦 / 60%
使用酵母
7号
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
1800ml×6本/2400円
720ml×15本/1200円
販売方法
通常商品
保存方法
常温
おいしい飲み方
◎ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗

北光正宗特選本醸造

よみかた
ほっこうまさむねとくせんほんじょうぞう
種類
本醸造
分析データ
アルコール分 15%、日本酒度 +1、酸度 1.5
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
◎コク
特徴
淡麗辛口。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 65%
  掛米: しらかば錦 / 65%
使用酵母
7号
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
1800ml×6本/1900円
720ml×15本/800円
300ml×30本/370円
販売方法
通常商品
保存方法
常温
おいしい飲み方
○ロック、◎冷や、○常温、◎ぬる燗、×熱燗

北光正宗生酒

よみかた
ほっこうまさむねなまざけ
種類
普通酒/生酒
分析データ
アルコール分 14%、日本酒度 +2、酸度 1.2
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
△香り、△軽快
特徴
淡麗辛口。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 70%
  掛米: トドロキ / 70%
使用酵母
7号
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
720ml×15本/900円
300ml×12本/380円
販売方法
通常商品
保存方法
要冷蔵
おいしい飲み方
○ロック、◎冷や、×常温、×ぬる燗、×熱燗


Copyright (c) 1995, The Nagano Sake Brewing Association
長野県酒造組合 (1995年10月16日現在)