投影型フルカラー液晶プロジェクタ

PC-PJ611


パソコンと接続し、どこでも気軽にマルチメディアプレゼンテーション。

PC-PJ611

新標準価格898,000円(税別)

※このカタログの記載内容は1995年11月現在のものです。

- 最大150インチの大画面、クラス最高水準1,100ルクスの高輝度を誇る、光源一体型フルカラー液晶プロジェクタ150インチ

大きな会場でも余裕で対応大きな会議場でのプレゼンテーションも余裕でこなす、最大150インチの大画面表示を実現

- フルカラー:鮮やかな画像表示で印象度抜群

TFT液晶/三原色液晶シャッタ方式の採用で、色再現性に優れたフルカラー表示が可能

- 1,100ルクス:室内の照明がついたままクッキリ鮮やかな表示

液晶プロジェクタとしては最高水準の高輝度表示(1,100ルクス)を実現。室内が明るいままでも鮮やかな画面表示が得られ、資料を参照したりメモをとりながらのプレゼンテーションが可能。

- 機動力:どこでも手軽にマルチメディアプレゼンテーション

会場や会議室を移動しても、調整は画面サイズとフォーカスのみでよく、パソコンと接続してすぐに利用可能(三管式プロジェクタのようなコンバージェンス調整などは不要)

*最大表示解像度640×480ドットで、水平走査周波数15〜35kHz垂直走査周波数50〜70Hzの範囲で可能

仕様一覧

┌───────────────┬──────────────────────┐
│方式             │三原色液晶シャッタ投影方式         │
├─┬─────┬───────┼──────────────────────┤
│主│液晶パネル│サイズ    │3.0インチ(×3枚)           │
│要│     ├───────┼──────────────────────┤
│部│     │駆動方式   │アモルファスTFTアクティブマトリクス方式 │
│品│     ├───────┼──────────────────────┤
│仕│     │画素数    │307,200画素             │
│様│     │       │(640ドット×480ライン)×3枚    │
│ │     ├───────┼──────────────────────┤
│ │     │配列     │ストライプ                 │
│ ├─────┴───────┼──────────────────────┤
│ │投影レンズ        │マニュアルズームレンズ           │
│ │             │(F5、f=105〜165mm)      │
│ ├─────────────┼──────────────────────┤
│ │光源           │250Wメタルハライドランプ        │
│ ├─────────────┼──────────────────────┤
│ │光学装置         │ダイクロイックミラーによる光分離・合成方式 │
│ │             │PBS(偏光変換素子)によるP波・S波合成 │
├─┴─────────────┼──────────────────────┤
│画面サイズ          │最小40インチ(焦点距離1.9m・テレ時) │
│               │最大150インチ(焦点距離5m・ワイド時) │
├───────────────┼──────────────────────┤
│色再現性           │1,677万色               │
├───────────────┼──────────────────────┤
│明るさ            │1,100ルクス(40インチ時)      │
├───────────────┼──────────────────────┤
│コントラスト比        │200:1以上(モノクロ時)        │
├───────────────┼──────────────────────┤
│音声出力           │1.2W/8Ωモノラルスピーカ内蔵     │
│               │(ステレオスルー音声出力端子装備)     │
├─────┬─────────┼──────────────────────┤
│走査周波数│水平       │15〜35kHz              │
│     ├─────────┼──────────────────────┤
│     │垂直       │50〜70Hz               │
├─────┼─────────┼──────────────────────┤
│調整機能 │投影レンズ    │スーム、フォーカス<ともにマニュアル調整> │
│     ├─────────┼──────────────────────┤
│     │リモコン     │明るさ、コントラスト、色の濃さ(*1)、  │
│     │         │色合い(*2)画質(*1)、音量、    │
│     │         │入力信号切替え(RGB1/RGB2/    │
│     │         │ビデオ)、メモリリセット          │
│     │         │<オンスクリーン表示による調整>      │
├─┬───┴─┬───────┼──────────────────────┤
│ア│入力信号 │信号方式   │セパレート信号方式             │
│ナ│     ├───────┼──────────────────────┤
│ロ│     │映像信号   │アナログ:0.7Vp−p/75Ω      │
│グ│     ├───────┼──────────────────────┤
│R│     │同期信号   │セパレート/                │
│G│     │       │コンポジット:TTLレベル(正/負)    │
│B│     │       │シンクオングリーン:0.3Vp−p負    │
│入│     │       │(映像:0.7Vp−p正)         │
│力│     ├───────┼──────────────────────┤
│ │     │音声信号   │0.4Vrms/47kΩ          │
│ ├─────┼──┬────┼──────────────────────┤
│ │入力端子 │映像│RGB1│D−sub15pin            │
│ │     │  │    │(PC−9800シリーズ用)        │
│ │     │  ├────┼──────────────────────┤
│ │     │  │RBG2│BNC×5                 │
│ │     ├──┴────┼──────────────────────┤
│ │     │音声     │RCAピンジャック×2           │
│ │     │       │(ステレオ(*3)、RGB1/2共用)   │
├─┼─────┼───────┼──────────────────────┤
│ │出力端子 │音声     │ステレオミニジャック            │
│ │     │       │(スルー出力、RGB/ビデオ共用(*4)) │
│ ├─────┴───────┼──────────────────────┤
│ │最大解像度(横×縦)   │640×480ドット            │
├─┼─────┬───────┼──────────────────────┤
│ビ│入力信号 │信号方式   │NTSC/PAL              │
│デ│     ├───────┼──────────────────────┤
│オ│     │映像信号   │コンポジット:1.0Vp−p/75Ω    │
│入│     ├───────┼──────────────────────┤
│出│     │音声信号   │0.4Vrms/47kΩ          │
│力├─────┼───────┼──────────────────────┤
│ │入力端子 │映像     │BNC×1                 │
│ │     ├───────┼──────────────────────┤
│ │     │音声     │RCAピンジャック×2(ステレオ(*3)) │
│ ├─────┼───────┼──────────────────────┤
│ │出力端子 │音声     │ステレオミニジャック            │
│ │     │       │(スルー出力、RGB/ビデオ共用(*4)) │
│ ├─────┴───────┼──────────────────────┤
│ │水平解像度        │NTSC:500本、PAL:350本    │
├─┴─────────────┼──────────────────────┤
│温湿度条件          │0〜40℃、20〜80%          │
│               │(ただし結露しないこと)          │
├───────────────┼──────────────────────┤
│電源             │AC100V±10%、50/60Hz    │
├───────────────┼──────────────────────┤
│消費電力           │340W                  │
├───────────────┼──────────────────────┤
│外形寸法           │286(W)×535(D)×380(H)mm│
├───────────────┼──────────────────────┤
│重量             │約16.5kg               │
├───────────────┼──────────────────────┤
│主な添付品          │電源ケーブル(3m)、           │
│               │信号ケーブル                │
│               │(PC−9800シリーズ用:2m)、    │
│               │BNC/RCA変換アダプタ、        │
│               │オーディオケーブル             │
│               │(ステレオミニプラグ●RCA×2:3m)、 │
│               │ワイヤレス/ワイヤードリモコン       │
│               │(ワイヤード用ケーブル添付)、       │
│               │乾電池(単3×2)、取扱説明書、保証書、  │
│               │サービスセンタ・サービスステーション一覧表 │
└───────────────┴──────────────────────┘

*1:NTSC/PALビデオ入力時のみ調整可能です。
*2:NTSCビデオ入力時のみ調整可能です。
*3:ステレオ入力された音声は音声出力端子からステレオ出力(スルー出力)されますが、内蔵スピーカからはモノラル出力されます。
*4:音声出力端子はRGB/ビデオ共用となっており、選択されている画面表示と連動して入力信号をスルー出力します。