Subject: [Watch Pre:0011] StreamWorks for Macintosh can show Video and 10 articles
============================================================================
デジタルクリエーターのためのマッキントッシュマガジン
「MdN」 vol.29 1-2月号発売中!
特集:だれも教えてくれないイラストレータのコツ
I N T E R N E T W a t c h
Pre No.0011 1995-12-15
----------------------------------------------------------------------------
HEADLINE 11 articles
----------------------------------------------------------------------------
●Macユーザー待望の、ビデオ付きStreamWorks Ver.1.1.0β版がリリース
●アップルジャパンがインターネットで最新モジュールを配布
○JTBが受験シーズンを迎えて宿泊予約サービス「受験生の宿」を開始
○PARCOがインターネットに本格進出。12月16日より、リニューアルオープン
○日本のプロバイダー、地域ネット、学術ネットが一覧できる
○リクルートが今日から大学院生のための就職情報ページを新設
◆集中企画:インターネットフリークのミュージシャンたち!
-小室哲也 -----「PLANET TK」
-松浦雅也 -----「MATSUURA'S HOME PAGE!」
-坂本龍一 -----「sitesakamoto」
-佐野元春 -----「Moto's Web Server」
-小山田圭吾 -----「THE TRATTORIA SOUND」
-------------------------編集プロダクション募集!!---------------------------
インプレス編集部ではインターネットやコンピュータ関連の翻訳書籍の編集などを担
当していただける、編集プロダクションを募集しています。会社概要に相当する内容
などをお送りください。宛て先(問合せ先):wanted@impress.co.jp
[ソフトウェア]
----------------------------------------------------------------------------
Macユーザー待望の、ビデオ付きStreamWorks Ver.1.1.0β版がリリース
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://www.xingtech.com/sw-macclient/info/dl_macclient.shtml
坂本龍一のインターネットライブでも使われた、ビデオオンデマンドシステム
「StreamWorks」だが、ついに、Macintosh版でも、Ver.1.1.0βでビデオがサポート
された。今までMacintosh版では音声しか受けられなかったため、悔し涙を流した
Macユーザーもいるだろうが、これからはもう心配ない。
StreamWorksは、MPEGの動画をリアルタイムで受けながら再生するソフトだ。生中
継ができるため、インターネットライブやSimTV3などでは必ずといっていいほど使わ
れるようになってきている。
編集部で試してみたところ、[Streams]-[Xing Technology]でストリームを選ぶと、
たしかにWindows版と同じようにビデオが表示された。
これからも、インターネットライブや国際会議など、インターネット関連のイベン
トが数多く企画されている。これからは、Macintoshユーザーでも中継を見られるの
だ。
[Reported by masaka@impress.co.jp]
[サービス/ソフト]
----------------------------------------------------------------------------
アップルジャパンがインターネットで最新モジュールを配布
OpenTransport J1-1.0.7も入手できる
----------------------------------------------------------------------------
■URL
ftp://ftp.apple.co.jp/
http://www2.apple.co.jp/FTP/INDEX.HTML
http://www2.apple.co.jp/FTP-database/reference/OpenTransport1.0.7.HTML
米国Apple社では、FTPサーバーからMacintosh用最新ソフトを入手できるサービス
を行っているが、アップルジャパンでも同様のサービスを開始した。また、FTPサー
バーから入手できるソフトの一覧や、それぞれの解説を、WWW上で読めるようなイン
ターフェイスも用意している。
たとえば、漢字Talk 7.5.2に付属するOpenTransport(従来のMacTCPの機能に相当す
る)の最新版、J1-1.0.7も入手できる。システム付属のOpenTransport J1-1.0.6は、
動作が不安定なことがユーザーから報告されている。しかし、このようなアフターサ
ービスがあると心強い。
ほかにも、QuickTime(Macintosh版、Windows版)などが入手できる。Macintoshユ
ーザーはこまめにチェックしたいサーバーだ。
[Reported by masaka@impress.co.jp / sinn@pis.bekkoame.or.jp]
---------------------------インターネット記者大募集!-----------------------
インターネットウォッチ編集部では、ネットサーフィンで得たニュースを送ってく
れるインターネットウォッチャー(記者)を募集中。価値あるニュースは編集部で
買い上げます。
問合せ先: watch-info@impress.co.jp
[予約サービス]
----------------------------------------------------------------------------
JTBが受験シーズンを迎えて宿泊予約サービス「受験生の宿」を開始
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://ns.jtb.co.jp/TJsite/univmap.html
受験シーズンになると、どこのホテルも受験生でいっぱいになる。パックならとも
かく、自分で宿をとるとなると、実は受験校のあるところは初めて行く場所だという
ことも多く、戸惑う人も多いはずだ。
こんなときに、頼りになるのがこのページだ。JTBが運営しているこの「受験生の宿」
では、全国の受験生のために、宿泊先の情報と快適なホテルライフをおくるためのア
ドバイスが掲載されている。宿泊先は、各地方別に分けられており、大学の一覧も見
られる。オンラインで宿泊先の予約もでき、満室の可能性もあるので宿泊先も第3希
望まで書き込める。コメント欄に書いておけば、JRや航空券の予約もできるそうだ。
[Reported by ken@impress.co.jp/KA3Y-KBYS@asahi-net.or.jp]
[イベント]
----------------------------------------------------------------------------
PARCOがインターネットに本格進出
12月16日より、リニューアルオープン
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://puma.asahi-net.or.jp/parco-city/
今年6月から登場したPARCO-CITYは、今月16日にテストランを終了し、本格稼動に
入ることを宣言した。PARCO-CITYは、これまでもさまざまなコンテンツが盛りだくさ
んのサーバーだったが、本格稼動で500ページを超えるコンテンツを用意する。オン
ラインショップも年内に29社まで増やして内容を充実させる。
同時に、渋谷でのオープニングイベントやパルコ全17拠点を巻き込んだキャンペー
ンを実施し、サーバーの告知をするとのことだ。まず、PiPPiNやMacintoshをパルコ
各店配置し、ちょっとした体験ゾーンを作る。また、12月16・17日の二日間、渋谷パ
ルコパート1において、クイックタイムカンファレンスを用いたインターネットお見合
いなどのアトラクションを行う。
これらのイベントは、インターネット経由では参加できず、イベント会場に
行かないと参加することができない。渋谷のパルコパート1まで足を運べば、インター
ネットお見合いに参加できるかも?
[Reported by ken@impress.co.jp]
[ネットワーク情報]
----------------------------------------------------------------------------
日本のプロバイダー、地域ネット、学術ネットが一覧できる
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://www.etl.go.jp/People/yamana/inet_info.html
インターネットブームの中、100以上の商用プロバイダーが出現し、ようなプロバ
イダーがあったかわからない。しかも、地域ネットや学術ネットまで入れると、全体
を把握するのは、不可能といっていい。
この「日本のインターネット一覧」では、そういった商用プロバイダーや地域ネッ
ト、学術ネットなど、インターネットを構成するネットワークが一覧できるようにな
っている。さらに、各ネットで運営しているWWWサーバーやFTPサーバーへのリンクも
張られているので、各ネットの情報も読めるようになっている。
なお、このページは、個人の手で作られているので、新規プロバイダーなどについ
ては、情報が不足ぎみのところもある。情報提供用のテキストフォームも用意されて
いるので、知っている人は、ぜひ情報を提供しよう。
[Reported by masaka@impress.co.jp]
[就職情報]
----------------------------------------------------------------------------
リクルートが今日から大学院生のための就職情報ページを新設
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://job.recruit.co.jp/GR/
リクルートは、12月15日の朝9:00より大学院生向けの就職情報サービスを開始する。
ただし、この記事を書いている時点では、まだフロントページだけで内容を見ること
はできなかった。
これまでにもリクルートは、海外の日本人留学生向けの同様のサービスを12月1日
から開始しており、今回のサービスは第2弾となる。今後も、カテゴリー分けした形で
学生に就職情報を提供するとしており、96年2月1日をめどに大学生向けのサービスも
開始する予定だ。
WWWを使った求人・就職情報というのは、インターネットを使った活動の中ではも
っとも成功している分野であり、各社が同様の就職情報サーバーを既に立ち上げ、あ
るいは計画している。就職情報誌としては最大手のリクルートが、この分野でどのよ
うな展開をするのか注目される。
[Reported by ken@impress.co.jp]
-------------------------Information from impress---------------------------
-----Windows95を使いこなす最新刊、インプレスより続々登場!-----
『Windows95 海外オンラインソフト スーパーセレクション』(CD-ROM付き)
*初心者からパワーユーザーまで手軽に使えるソフト100本を収録 定価1,980円
『Windows95バイブル』
*すべての機能を完全網羅!マニュアルいらずのこの一冊 定価4,980円
『できるExcel95』
*最新版登場!Windows95でExcelを使う人のための究極の入門書 定価1,400円
『ネコ大百科CD-ROM for Windows』(CD-ROM付き)
*子猫、芸猫、海外猫、爆笑猫、大集合!「猫の手帖」編集部監修 定価2,980円
-----インプレスの書籍は全国書店・パソコンショップ、または------
----- インプレスダイレクト(URL=http://www.ips.co.jp/) ------
-----でお買い求めください。 ------
============================================================================
■集中企画:インターネットフリークのミュージシャンたち!
============================================================================
今回紹介するのは、どれも画像や構成が凝っている素敵なサーバーですが、その分、
ダイヤルアップユーザーは辛いかもしれません。また、一部のサーバーでは、憧れの
ミュージシャンへメールを送ることもできるようです!
◆小室哲也 -----「PLANET TK」
----------------------------------------------------------------------------
http://www.komuro.co.jp/
「PLANET TK」というタイトルのとおり、惑星をイメージしたサーバーだ。クリッカ
ブルマップが多用されているせいか、ちょっとわかりづらいのが残念だ。しかし、内
容は紹介するWWWサーバーの中でもぴか一だ。とにかくこのサーバーは、聴ける曲の
数が多い!TM Networkの曲はもちろん、篠原涼子や安室奈美恵をはじめとするTKファ
ミリーの曲も聴くことができる。もちろん、一曲すべてが入っているわけではないが、
フェイドアウトしながら終わるなどの細かい配慮はもなされていて雰囲気を壊さない。
特筆すべきは、TKの曲の作り方のページと、20曲もの曲のアナリーゼ(楽曲分析)
のページだ!どうしてこんなにヒット曲を出せるの?なんて思う方にはぜひ一度見て
みるといいだろう。
なお、これらの曲をリアルオーディオで再生する場合、混雑を避けるため、一度フ
ァイルをダウンロードしてから聴くようになっている。余談だが、ドメイン名が
komuro.co.jpというところもすごい!
◆松浦雅也 -----「MATSUURA'S HOME PAGE!」
----------------------------------------------------------------------------
http://www.iijnet.or.jp/masaya/
このページは、とても凝っていて、ホームページもきらびやか!内容は松浦氏の自
宅兼スタジオのクイックタイムムービーがあったりと、ちょっとアットホームな雰囲
気がいい。もちろん、PSY・S(サイズ)のページもあり、いくつかの曲が聴けるよう
になっている。「Information」コーナーから、松浦氏にメッセージを送ることもで
きる。さすがは松浦さん!もしかすると本人から直接返事がくるかもしれないとのこ
と。ファンレターを出しそびれていた方は、ここでどうぞ!
◆坂本龍一 -----「sitesakamoto」
----------------------------------------------------------------------------
http://www.sdw.com/m/siteskmt/
http://www.sdw.com/DandL/
先日お伝えしたとおり、インターネットを使ってコンサートの生中継を行うなど、
今回紹介する中でも特にインターネットに力をいれている坂本龍一氏だ。生中継が行
われたページの中に、坂本龍一氏のホームページがある。教授らしいクールな感じの
デザイン構成だ。残念なのは、最新の情報などが少ないことだ。また、画像が多用さ
れているのでダイヤルアップユーザーには辛いかもしれない。
やはりおすすめは、コンサートツアーのページだ。先日行われたコンサートの模様
がリアルオーディオであがっている。ツアーの画像や楽屋での画像などもあり、ファ
ン必見だ!
また、WWW上での電子掲示板に、教授自らレスをするなどの企画もあった。コンサー
トツアーの一環であったため12月4日で終了され、現在は書き込むことはできない。
そのページには、教授の生の意見あり、ひそかに日本マイクロソフトの会長のコメン
トありと、意外な内容が読めておもしろい。
◆佐野元春 -----「Moto's Web Server」
----------------------------------------------------------------------------
http://www1.sony.co.jp/MOTO/
ディスコグラフィーからカラオケ情報まで、とにかく中身がぎっしりつまったサー
バーだ。カラオケリストには全曲のリストがあり、どの曲がどの通信カラオケにある
か、番号までわかるようになっている。歌詞まで公開されているディスコグラフィー
では、曲の一部が聴けるようになっている。また、個人のリンクページコーナーがあ
り、登録すれば即、佐野元春さんのページにリンクされる!
◆小山田圭吾 -----「THE TRATTORIA SOUND」
----------------------------------------------------------------------------
http://www.eccosys.com/PEOPLE/trattoria/
http://www.eccosys.com/PEOPLE/trattoria/cbase/cape.html
「TRATTORIA」レーベルのプロデューサーである小山田圭吾(またの名を「コーネ
リアス」)が企画しているのが、このTHE TRATTORIA SOUNDだ。
このページは、基本的にはTRATTORIAレーベルのページなのだが、ほとんどは「コー
ネリアス」、つまりは小山田圭吾の情報だ。氏が「テレビブロス」で連載中のコラム
「猿は猿をころさない」が読めたり、コーネリアスのバイオグラフィーが読めたりす
る。TORATTORIA NEWSでは、コーネリアスが出るライブやTV、雑誌の情報などがいち
早く告知されている。
全体に、小山田氏の趣味なのかスタッフの趣味なのか、無意味な、それでいてアー
トチックな雰囲気があり、好き嫌いが別れるかもしれないが、なぜかしら味のある
ページである。
[Reported by junko@impress.co.jp]
-----------インターネットウォッチ、無料購読キャンペーン実施中!-------------
電子メール申込アドレス:watch@impress.co.jp(本文に"read"とお書きください)
WWWホームページでも受付中:URL=http://www.watch.impress.co.jp/
----------------------------------------------------------------------------
1995年12月15日発行 Pre No.0011
発行人:塚本慶一郎 編集人:井芹昌信 発行:株式会社インプレス
〒102 東京都千代田区三番町20
編集:山下憲治/高橋正和/坂本純子
協力:Watcherの皆さん
----------------------------------------------------------------------------