--------------------

銘柄


御園竹…みそのたけ

「御園」は皇室を指すめでたい名前であり、それに当家 の家紋の竹をよみこみ「御園竹(みそのたけ)」と命名し た開業以来の商標です。「竹の園生」が東宮を指すこと でもあり、その名に負けない酒をと、代々の主人と杜氏 が努力してまいりました。

「御園竹」は、わが社の古くからのブランドです。現在 は普通酒(昔の二級酒)の銘柄として使われ、地元で愛飲 されています。


牧水…ぼくすい

「牧水(ぼくすい)」は昭和五十年代にできた比較的新し い商標で、当家に幾度となく逗留した酒の歌人若山牧水 を顕彰し、命名しました。この商標は、若山家からの許 可を得た上で商標登録をしてあります。

また、「牧水」には、当社のある地域、旧本牧村(もと まきむら)の水、すなわち「牧(まき)の水」から造られ た酒、という意味も込めてあります。

この二つの意味が込められた「牧水」は、山麓の澄んだ 水を使い、若山牧水の時代から変わることない、伝統の 造り方によってできあがった清酒です。 現在は、特定名称酒 のブランドとして使われています。


その他

御園竹、牧水の他に、以下の銘柄で日本酒、焼酎を出荷 しております。いずれも登録商標です。

宿場(しゅくば)
原酒などのブランドです。

四方の友(よものとも)
群馬県限定販売の普通酒です。

中仙道(なかせんどう)
五年貯蔵焼酎(米焼酎、アルコール分35%)です。

御園(みその)
米焼酎(20%〜35%)です。 香りづけに酒粕を使った焼酎で、独特の風味があります。

そのラベルの字は、先代および現社長と 親交の深かった作家の佐藤春夫先生が、社長の結婚記念として 特に書いてくださった書を使っています。

歩(あゆみ)
20%の呑みやすい焼酎です。


[Menu] [Home] [GIF]
著作・制作: 武重本家酒造株式会社
Copyright (c) 1995, Takeshige Honke Shuzou Corp.

初稿完成:1995年4月、最終変更:1995/09/09