一番最初へQ&Aコースゲームで挑戦!メインスクール


[メインスクールの目次根;経営資源の目次物]

変化に対応できる
物資源運営が必要です!

 物は、土地や建物と、設備とに分けて考えます。土地や建物については、立地について分析し直すことが必要。とりわけ先代から同じ場所で営業しているといってお店では、時間とともに変化する立地環境を反映できていない場合が多いもの。 ライバル店も増えているでしょうし、さまざまな角度からお店そのものを見つめなおしましょう。

 設備については、時間の読みが大切。コンピュータを買ったのはいいが、覚えるのに時間がかかる。センスのいいディスプレイ台を入れても、すぐ陳腐になってしまう。物は、時間によってネウチが変わりやすいのでご注意を。単に減価償却するからという発想だけでは、タイミング良く物を生かすことができません。

 もちろん、酒店の「物」の主役はお酒そのものです。「俺の目は確かだ」式の自信だけではなく、仕入と店づくりには細心の注意を。

一番最初へQ&Aコースゲームで挑戦!メインスクール
[メインスクールの目次根;経営資源の目次物]