【集中企画】 CGIの使い方

ホームページ作成上級テクニック

広野忠敏(http://www.st.rim.or.jp/~hirono/


【記事中から参照されるサーバー】
NCSA httpdのCGIに関する情報ページ:
http://hoohoo.ncsa.uiuc.edu/cgi/
CGIを駆使した個人のホームページ(Hal Cantor's Home Page):
http://bizserve.com/ascott/hal.html
ATARI社のゲーム機「Jaguar」のホームページ:
http://www.atari.com/jagwire/
フォームから入力した値に基づいて画像が作られる(Earth View):
http://www.fourmilab.ch/cgi-bin/uncgi/Earth/
検索エンジンにもCGIが利用されている(Yahoo!):
http://www.yahoo.com/search.html
現在時刻を元に「次の電車」を表示する(SWAのホームページ):
http://www.komaba.c.u-tokyo.ac.jp/~g440838/
NCSA httpd 1.5のInternal Imagemapに関しての詳細:
http://hoohoo.ncsa.uiuc.edu/docs/tutorials/imagemapping.html
#exec以外のコマンドの詳細:
http://hoohoo.ncsa.uiuc.edu/docs/tutorials/includes.html
CGIを駆使してアニメーション、ゲストブック、ランダムリンクなどの機能を実現しているホームページ:
http://www.worldwidemart.com/scripts/
Web上でできる3目ならべ、立体迷路、SamaGameなど:
http://hepl.phys.nagoya-u.ac.jp/~mitsuru/games.html
Web上で掲示板を実現。日本語対応:
http://www.ita.tutkie.tut.ac.jp/HyperNews/get/top.html
カウンター用のグラフィックやスクリプト:
http://cervantes.comptons.com/digits/digits.htm
CERN httpdのCGIに関するページ:
http://www.w3.org/pub/WWW/Daemon/User/CGI/Overview.html
アニメーション、ゲストブック、ランダムリンクなどなど:
http://www.worldwidemart.com/scripts/
フォームに入力した情報をもとにHTMLを自動作成:
http://www.goliath.org/makepage/makepage.html


【プロバイダーの提供するCGI情報】
BEKKOAME:
http://www.bekkoame.or.jp/Users/homepageinfo.html
JETON:
http://www.jeton.or.jp/help/how2html.html
MAHOROBA:
http://www.mahoroba.or.jp/uinfo/etc.html
BAOBAB:
http://www.linkage.co.jp/HTML/CGI/cgi1.shtml
インターリンク:
http://www.interlink.or.jp/Prim/guide.html
オレンジインターネットサービス:
http://www.orange.or.jp/orangecom/homepage/homepage.html


【mapファイル作成用のソフト一覧】
MapEdit(Windows):
ftp://netcom.com/pub/bo/boutell/mapedit
MapThis! (Windows):
ftp://ftp.coast.net/SimTel/win3/internet/mpths120.zip
HyperMapEdit(Macintosh):
ftp://ftp.comvista.com/pub/net/www/HyperMapEdit.sit.bin
MacMapMaker(Macintosh):
ftp://ftp.ncsa.uiuc.edu/edu/mmm.MacMapMaker.sea.hqx
WebMap(Macintosh):
ftp://ftp.riken.go.jp/pub/info-mac/text/html/web-map101.hqx
MapEdit(UNIX):
ftp://ftp.netcom.com/pub/bo/boutell/mapedit


 戻る