8月25日現在、インターネットマガジン9月号で、次の誤り、および発売後の変更がありました。
●83頁/特集 ISDNパワーアップ大作戦

表:ISDNをサポートしているプロバイダーとプロバイダーの推奨機種について

NISインターネットサービスの現行のサポート状況は以下の通りです。

          弊社現行サービス    掲載 
-----------------------------------------
ISDN 非同期    ×            ◯
-----------------------------------------
ISDN 同期      ◯            ×
-----------------------------------------
LAN型サポート  ◯            ×
------------------------------------------
プロバイダ推奨機種

TimeLiner Internet 64(シイエスエス)

Personal Internet /ISDN surf 2 surf

(株式会社エルミックシステム)

●94頁/特集 ISDNパワーアップ大作戦

(株)マイテックの「ISDN-AT-20T」の製品写真が、中央システム技研(株)の製品になっています。

●187頁/ニュース「InternetReady」の連絡先

(誤)アメリカ・メガトレンド

(正)(株)ソフマップSusTeen受付け窓口

連絡先電話番号は03-3253-0990です。

●188頁/サイマイクロシステムズラボラトリーズ

ジョンB.ゲージ氏インタビュー

(誤)7月×日から開催された

(正)7月5日から開催された

●CD-ROM/WWW on CD-ROM/宮崎医科大学

「プッシュプル(アニメーション)をご覧になりたい方へ」のページの中で、宮崎大学となっている所がありましたが、すべて宮崎医科大学です。 また、この説明文で、プッシュプルのためにNetCloakが必要なように書いてありますが、プッシュプルはGIFServeで動いているのでNetCloakは必要ありません。実際にNetCloakを使う目的は

などを表示させるという2点です。また、サーバーを立ち上げた目的は、CGIを作動させるためで、具体的にはクリッカブルマップを作動させるためが第1です。


*訂正してお詫びいたします