第2章 クライアント、サーバ、 ウィンドウマネージャ
- 2.1 Xのインストール
- 2.1.1 Xをワークステーションで動かす場合
- 2.1.2 X端末をホストコンピュータに接続して使う場合
- 2.2 Xの起動
- 2.2.1 Xのディスプレイとスクリーンの名前
- 2.2.2 環境変数
- 2.2.3 xinitを使ったサーバの起動
- 2.2.4 リモートシステムのXクライアントを使う場合
- 2.3 ウィンドウマネージャについて
- 2.3.1 どのウィンドウマネージャを使うか
- 2.3.2 ウィンドウレイアウトの管理
- 2.3.3 クライアント間の対話
- 2.4 Motifウィンドウマネージャ
- 2.4.1 ウィンドウフレーム
- 2.4.2 Motifアイコンボックス
- 2.4.3 ルートメニュー
- 2.5 ウィンドウマネージャのカスタマイズ
- 2.5.1 コンフィギュレーションファイル
- 2.5.2 メニューの定義
- 2.5.3 メニューのカスタマイズ
- 2.5.4 キーバインディングとボタンバインディング
- 2.6 まとめ
- 2.7 他の関連書籍
- 2.8 参考書籍