INT 21Hファンクション
- 3.015 典型的なDOSのレジスタの使用法
- 3.016 INT 21H、AH=00H - プログラムの終了
- 3.017 INT 21H、AH=01H - エコー付きの キーボードからの 読み込み
- 3.018 INT 21H、AH=02H - 文字の表示
- 3.019 INT 21H、AH=03H - 補助入力
- 3.020 INT 21H、AH=04H - 補助出力
- 3.021 INT 21H、AH=05H - 文字の印刷
- 3.022 INT 21H、AH=06H - ダイレクト コンソール I/O
- 3.023 INT 21H、AH=07H - ダイレクト コンソール 入力
- 3.024 INT 21H、AH=08H - エコーなしの キーボード 入力
- 3.025 INT 21H、AH=09H - 文字列の表示
- 3.026 INT 21H、AH=0AH - バッファ付き キーボード 入力
- 3.027 INT 21H、AH=0BH - キーボードの 状態のチェック
- 3.028 INT 21H、AH=0CH - バッファを フラッシュする キーボードからの 読み込み
- 3.029 INT 21H、AH=0DH - ドライブのリセット
- 3.030 INT 21H、AH=0EH - デフォルトドライブの設定
- 3.031 INT 21H、AH=0FH - FCBによる ファイルの オープン
- 3.032 INT 21H、AH=10H - FCBによる ファイルの クローズ
- 3.033 INT 21H、AH=11H - FCBによる 最初のファイルの 検索
- 3.034 INT 21H、AH=12H - FCBによる 次のファイルの 検索
- 3.035 INT 21H、AH=13H - FCBによる ファイルの 削除
- 3.036 INT 21H、AH=14H - シーケンシャルな 読み込み
- 3.037 INT 21H、AH=15H - シーケンシャルな 書き込み
- 3.038 INT 21H、AH=16H - FCBによる ファイルの 作成
- 3.039 INT 21H、AH=17H - FCBによる ファイル名の 変更
- 3.040 INT 21H、AH=19H - カレント ドライブの 取得
- 3.041 INT 21H、AH=1AH - ディスク転送アドレスの 設定
- 3.042 INT 21H、AH=1BH - デフォルト ドライブの データの 取得
- 3.043 INT 21H、AH=1CH - ドライブの データの 取得
- 3.044 INT 21H、AH=1FH - デフォルト DPB の 取得
- 3.045 INT 21H、AH=21H - ランダムな 読み込み
- 3.046 INT 21H、AH=22H - ランダムな 書き込み
- 3.047 INT 21H、AH=23H - ファイルの サイズの 取得
- 3.048 INT 21H、AH=24H - ランダム レコード番号の 設定
- 3.049 INT 21H、AH=25H - 割り込み ベクタの 設定
- 3.050 INT 21H、AH=26H - 新しい プログラム セグメント プレフィクスの 作成
- 3.051 INT 21H、AH=27H - ランダムなブロックの 読み込み
- 3.052 INT 21H、AH=28H - ランダムなブロックの 書き込み
- 3.053 INT 21H、AH=29H - ファイル名の パース
- 3.054 INT 21H、AH=2AH - 日付の取得
- 3.055 INT 21H、AH=2BH - 日付の設定
- 3.056 INT 21H、AH=2CH - 時刻の取得
- 3.057 INT 21H、AH=2DH - 時刻の設定
- 3.058 INT 21H、AH=2EH - ベリファイ フラグの セットと リセット
- 3.059 INT 21H、AH=2FH - ディスク 転送 アドレス(DTA)の 取得
- 3.060 INT 21H、AH=30H - バージョン番号の 取得
- 3.061 INT 21H、AH=31H - プログラムの 常駐
- 3.062 INT 21H、AH=32H - DPB の取得
- 3.063 INT 21H、AH=33H、AL=00H - CTRL+C チェック フラグの 取得
- 3.064 INT 21H、AH=33H、AL=01H - CTRL+C チェック フラグの 設定
- 3.065 INT 21H、AH=33H、AL=05H - 起動 ドライブの 取得
- 3.066 INT 21H、AH=33H、AL=06H - MS-DOSの バージョンの 取得
- 3.067 INT 21H、AH=34H - InDOS フラグの アドレスの 取得
- 3.068 INT 21H、AH=35H - 割り込み ベクタの 取得
- 3.069 INT 21H、AH=36H - ディスクの 空き領域の 取得
- 3.070 INT 21H、AH=38H - 国別データの 取得
- 3.071 INT 21H、AH=38H - 国別データの 設定
- 3.072 INT 21H、AH=39H - ディレクトリの 作成
- 3.073 INT 21H、AH=3AH - ディレクトリの 削除
- 3.074 INT 21H、AH=3BH - カレント ディレクトリの 変更
- 3.075 INT 21H、AH=3CH - ハンドルによる ファイルの クリエート
- 3.076 INT 21H、AH=3DH - ハンドルによる ファイルの オープン
- 3.077 INT 21H、AH=3EH - ハンドルによる ファイルの クローズ
- 3.078 INT 21H、AH=3FH - ファイル、あるいは デバイスからの 読み込み
- 3.079 INT 21H、AH=40H - ファイル、あるいは デバイスへの 書き込み
- 3.080 INT 21H、AH=41H - ファイルの 削除
- 3.081 INT 21H、AH=42H - ファイルポインタの 移動
- 3.082 INT 21H、AH=43H、AL=00H - ファイル属性の 取得
- 3.083 INT 21H、AH=43H、AL=01H - ファイル属性の 設定
- 3.084 INT 21H、AH=44H、AL=00H - デバイス データの 取得
- 3.085 INT 21H、AH=44H、AL=01H - デバイス データの 設定
- 3.086 INT 21H、AH=44H、AL=02H - キャラクタ デバイスからの コントロール データの 受け取り
- 3.087 INT 21H、AH=44H、AL=03H - キャラクタ デバイスへの コントロール データの 送出
- 3.088 INT 21H、AH=44H、AL=04H - ブロック デバイスからの コントロール データの 受け取り
- 3.089 INT 21H、AH=44H、AL=05H - ブロック デバイスへの コントロール データの 送出
- 3.090 INT 21H、AH=44H、AL=06H - デバイスの 入力ステータスの 調査
- 3.091 INT 21H、AH=44H、AL=07H - デバイスの 出力ステータスの 調査
- 3.092 INT 21H、AH=44H、AL=08H - リムーバブル メディアを 使用するか どうかの 調査
- 3.093 INT 21H、AH=44H、AL=09H - リモート ドライブか どうかの 調査
- 3.094 INT 21H、AH=44H、AL=0AH - ファイル または デバイスが リモートか どうかの 調査
- 3.095 INT 21H、AH=44H、AL=0BH - 共有時の 再試行回数の 設定
- 3.096 INT 21H、AH=44H、AL=0CH、マイナーコード =45H - くり返し回数の 設定
- 3.097 INT 21H、AH=44H、AL=0CH、マイナーコード =4AH - コード ページの 選択
- 3.098 INT 21H、AH=44H、AL=0CH、マイナーコード =4CH - コード ページ 準備の 開始
- 3.099 INT 21H、AH=44H、AL=0CH、マイナーコード =4DH - コード ページ 準備の 終了
- 3.100 INT 21H、AH=44H、AL=0CH、マイナーコード =5FH - 表示モードの 設定
- 3.101 INT 21H、AH=44H、AL=0CH、マイナーコード =65H - くり返し回数の 取得
- 3.102 INT 21H、AH=44H、AL=0CH、マイナーコード =6AH - 選択されている コード ページの 問い合わせ
- 3.103 INT 21H、AH=44H、AL=0CH、マイナーコード =6BH - コード ページ 準備 リストの 問い合わせ
- 3.104 INT 21H、AH=44H、AL=0CH、マイナーコード =7FH - 表示モードの 取得
- 3.105 INT 21H、AH=44H、AL=0DH、マイナーコード =40H - デバイス パラメータの 設定
- 3.106 INT 21H、AH=44H、AL=0DH、マイナーコード =41H - 論理ドライブの トラックに 書き込み
- 3.107 INT 21H、AH=44H、AL=0DH、マイナーコード =42H - 論理ドライブの トラックの フォーマット
- 3.108 INT 21H、AH=44H、AL=0DH、マイナーコード =46H - メディア ID の設定
- 3.109 INT 21H、AH=44H、AL=0DH、マイナーコード =47H - 固定ディスクの アクセス フラグの 設定
- 3.110 INT 21H、AH=44H、AL=0DH、マイナーコード =60H - デバイス パラメータの 取得
- 3.111 INT 21H、AH=44H、AL=0DH、マイナーコード =61H - 論理ドライブの トラックの 読み込み
- 3.112 INT 21H、AH=44H、AL=0DH、マイナーコード =62H - 論理ドライブの トラックの ベリファイ
- 3.113 INT 21H、AH=44H、AL=0DH、マイナーコード =66H - メディア ID の取得
- 3.114 INT 21H、AH=44H、AL=0DH、マイナーコード =67H - 固定ディスクの アクセス フラグの 取得
- 3.115 INT 21H、AH=44H、AL=0DH、マイナーコード =68H - メディア タイプの 検出
- 3.116 INT 21H、AH=44H、AL=0EH - 論理 ドライブ マップの 取得
- 3.117 INT 21H、AH=44H、AL=0FH - 論理 ドライブ マップの 設定
- 3.118 INT 21H、AH=44H、AL=10H - IOCTL ハンドルの 問い合わせ
- 3.119 INT 21H、AH=44H、AL=11H - IOCTL デバイスの 問い合わせ
- 3.120 INT 21H、AH=45H - ファイル ハンドルの 複製
- 3.121 INT 21H、AH=46H - ファイル ハンドルの 強制的な 複製
- 3.122 INT 21H、AH=47H - カレント ディレクトリの 取得
- 3.123 INT 21H、AH=48H - メモリの 割り当て
- 3.124 INT 21H、AH=49H - 割り当てられた メモリの 開放
- 3.125 INT 21H、AH=4AH - メモリブロックの サイズの 変更
- 3.126 INT 21H、AH=4BH、AL=00H - プログラムの ロードと 実行
- 3.127 INT 21H、AH=4BH、AL=01H - プログラムの ロード
- 3.128 INT 21H、AH=4BH、AL=03H - オーバーレイの ロード
- 3.129 INT 21H、AH=4BH、AL=05H - 実行状態の 設定
- 3.130 INT 21H、AH=4CH - プログラムの 終了
- 3.131 INT 21H、AH=4DH - 子プログラムの 返り値の 取得
- 3.132 INT 21H、AH=4EH - 最初の ファイルの 検索
- 3.133 INT 21H、AH=4FH - 次の ファイルの 検索
- 3.134 INT 21H、AH=50H - PSP アドレスの 設定
- 3.135 INT 21H、AH=51H - PSP アドレスの 取得
- 3.136 INT 21H、AH=54H - ベリファイの 状態の 取得
- 3.137 INT 21H、AH=56H - ファイル名の 変更
- 3.138 INT 21H、AH=57H、AL=00H - ファイルの 日付と 時刻の 取得
- 3.139 INT 21H、AH=57H、AL=01H - ファイルの 日付と 時刻の 設定
- 3.140 INT 21H、AH=58H、AL=00H - 割り当て方法の 取得
- 3.141 INT 21H、AH=58H、AL=01H - 割り当て方法の 設定
- 3.142 INT 21H、AH=58H、AL=02H - アッパー メモリ リンクの 取得
- 3.143 INT 21H、AH=58H、AL=03H - アッパー メモリ リンクの 設定
- 3.144 INT 21H、AH=59H - 拡張 エラーの 取得
- 3.145 INT 21H、AH=5AH - テンポラリ ファイルの 作成
- 3.146 INT 21H、AH=5BH - 新しい ファイルの 作成
- 3.147 INT 21H、AH=5CH、AL=00H - ファイルの ロック
- 3.148 INT 21H、AH=5CH、AL=01H - ファイルの ロックの 解除
- 3.149 INT 21H、AH=5DH、AL=0AH - 拡張エラーの 設定
- 3.150 INT 21H、AH=5EH、AL=00H - マシン名の 取得
- 3.151 INT 21H、AH=5EH、AL=02H - プリンタ セット アップの 設定
- 3.152 INT 21H、AH=5EH、AL=03H - プリンタ セット アップの 取得
- 3.153 INT 21H、AH=5FH、AL=02H - 割り当て リスト エントリの 取得
- 3.154 INT 21H、AH=5FH、AL=03H - ネットワーク 接続の 確立
- 3.155 INT 21H、AH=5FH、AL=04H - ネットワーク 接続の 消去
- 3.156 INT 21H、AH=62H - PSP アドレスの 取得
- 3.157 INT 21H、AH=63H - リード バイト テーブルの 取得
- 3.158 INT 21H、AH=63H - DBCS ベクタ 情報の 取得
- 3.159 INT 21H、AH=65H、AL=01H - 拡張 国別情報の 取得
- 3.160 INT 21H、AH=65H、AL=02H - 大文字 テーブルの 取得
- 3.161 INT 21H、AH=65H、AL=04H - ファイル名用 大文字 テーブルの 取得
- 3.162 INT 21H、AH=65H、AL=05H - ファイル名用 文字テーブルの 取得
- 3.163 INT 21H、AH=65H、AL=06H - 対照テーブルの 取得
- 3.164 INT 21H、AH=65H、AL=07H - 2 バイト 文字セットの 取得
- 3.165 INT 21H、AH=65H、AL=20H - 文字の 変換
- 3.166 INT 21H、AH=65H、AL=21H - 文字列の 変換
- 3.167 INT 21H、AH=65H、AL=22H - ASCIIZ 文字列の 変換
- 3.168 INT 21H、AH=66H、AL=01H - グローバル コード ページの 取得
- 3.169 INT 21H、AH=66H、AL=02H - グローバル コード ページの 設定
- 3.170 INT 21H、AH=67H - 最大ハンドル数の 設定
- 3.171 INT 21H、AH=68H - ファイルの コミット
- 3.172 INT 21H、AH=6CH - 拡張 オープン / クリエート