Subject: [Watch Pre:0029] Oracle Open World and 6 articles

----☆PR☆------------------------------------------------------------------
リムネットの株式会社ラピドシステムズから人材募集のお知らせ
 <募集職種>・ネットワーク技術者・サポート担当者等インターネット業務全般 
 <資格>UNIXに関する知識をお持ちの方であれば年齢及び学歴は問いません 
 <応募> tonuki@rapid.co.jp(担当/小貫)まで
 渋谷区桜丘町30-9 TEL:03-5489-5561  http://www.rim.or.jp/
------------------------------------------------------------------☆PR☆----

      I N T E R N E T  W a t c h
Pre 0029                                                           1996-1-18
----------------------------------------------------------------------------

HEADLINE                                                          7 articles
----------------------------------------------------------------------------
●オラクル・オープン・ワールド、1/18〜20、幕張メッセで開催
●インターネットで店頭公開企業の情報が見れる「TI-Serve」オープン
○Windows用ソフトのライブラリ「秋保窓」がサービス強化
○さっぽろ雪まつり旅行ガイドはここにお任せ!
○ツアーの申し込みもオンラインでOK!日通旅行の旅情報ページ
○インターネットで読者に挑戦! オンライン推理小説はいかが?
○トイレの達人御用達「東京トイレマップ」

----☆PR☆------------------------------------------------------------------
Netscapeを越えるWebブラウザ Oracle Power Browserβ版を含む特製CDROMを1,000名
にプレゼント!Oracle7リリース7.3の全貌が明らかになるOOW96オープニング・セッ
ションが1月18日(木)10:00から幕張メッセ イベントホールにて開催!
18日は、幕張メッセに集合! 上記セッションは聴講無料です。
ORACLE OPEN WORLD 1996 開催!☆ 詳しくは http://www.oracle.co.jp まで ☆
------------------------------------------------------------------☆PR☆----
[イベント]
----------------------------------------------------------------------------
オラクル・オープン・ワールド、1/18〜20、幕張メッセで開催
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://www.oracle.co.jp/OOW/OOW1996/indexJ.html

 DBMS(データベース・マネージメントシステム)で大きなシェアを持つオラクル社
は、1/18〜20の三日間、幕張メッセで「オラクル・オープン・ワールド」を開催する。
 同社は11日に次期DBMS「Oracle7 Release 7.3」を発表している。これは、WWWサー
バー機能を統合していることが特徴で、テキストや動画などの情報をインターネット
からアクセスできるようになる。同社はWWWブラウザー「PowerBrowser」もリリース
しており、インターネット市場に全面的に取り組んでいる様子がうかがえる。オープ
ンワールドでも18日の午前10時より行われる「オープニング・セッション」で
Oracle7 Release 7.3の全貌とオラクル社の戦略を紹介することになっており、目が
離せない。
 なお、1/19と20の18:00から、展示会場にてオラクル主催で小室哲哉のライブ
(7,000円)も行われる。ファンの人は幕張から帰る前に寄っていくのもいいかも。
ただし、チケットが残っているかはさだかではない。
[Reported by masaka@impress.co.jp]

[経済]
----------------------------------------------------------------------------
インターネットで店頭公開企業の情報が見れる「TI-Serve」オープン
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://www.ti-serve.co.jp/

 来たる1月23日、インターネット上で店頭登録企業全社の情報を見ることができる
サーバー、「TI-Serve」がオープンする。金融、証券各社の参加によるサイバーシテ
ィの形をとり、継続的に投資家向け情報の提供を行っていく。
  発信される情報の内容は、毎日更新される前日の終値情報を始め、会社概要、決算
公告といった基本情報や、製品紹介、社長インタビューなど、多岐にわたる情報の掲
載が予定されている。情報の閲覧にかかる費用は無料だ。
 将来的には、サーバーに参加している証券会社によるインターネット上での証券売
買も計画しているとのことだ。
[Reported by sasaki-m@impress.co.jp]

----☆PR☆------------------------------------------------------------------
LAN、インターネットのプロになりたい!そんな方を「日経コミュニケーション」は
毎号の専門情報でサポートします。市場動向から製品・技術情報までネットワーク構
築・活用の最新トレンドを捉え、ニュースや特集記事/ユーザー事例研究などの形で、
ネットワークを使いこなす方のために的確で不可欠な実務情報をお届けします。誌面内
容・お申込みについては http://www.nikkeibp.co.jp/NCC をご覧ください。
------------------------------------------------------------------☆PR☆----

[検索サービス/ソフト]
----------------------------------------------------------------------------
Windows用ソフトのライブラリ「秋保窓」がサービス強化
週間ダウンロード数ベスト20とメーリングリストを開始
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://ftp.tohoku.ac.jp/~thig/ftpindex.html (秋保窓)
http://ftp.tohoku.ac.jp/~thig/count.html (かうんとだうん秋保窓)
http://ftp.tohoku.ac.jp/~thig/info/madoml.html (秋保窓ML)
ftp://ftp.tohoku.ac.jp/pub/ (秋保)

 東北大のanonymousFTPサーバー「秋保」は、Windows用のソフトが充実しているこ
とで知られているが、そこに収録しているソフトをWWW上で紹介しているのが「秋保
窓」だ。これは、秋保の管理者の一人、東北大学農学部のひぐちさんが個人的に運営
しているもので、FTPを利用しない人にとっても、Windowsソフトの情報がわかる便利
なページだ。
 その秋保窓で、利用者向けに新しいサービスを開始した。
 1つは、実験運営ではあるが、ダウンロード数による順位を週間ベスト20で紹介す
る「かうんとだうん秋保窓」だ。14日付けで2度目のデータ更新を行った結果、1位か
ら4位まではNetscape Navigator、PaintShopPro 32bit版、PaintShopPro、AL-Mailと
いう結果が出ている。
 2つ目は、Windows用ソフトの最新リリース情報や情報交換を行うメーリングリスト
「秋保窓ML」の開始だ。現在、広く参加者を募っているが、Windowsユーザーで最新
ソフト情報を求めている人には見逃せない情報源となるのではないだろうか。
[Reported by fumitake@st.rim.or.jp]

[旅行/イベント]
----------------------------------------------------------------------------
さっぽろ雪まつり旅行ガイドはここにお任せ!
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://maui.netfarm.or.jp/FarmersClub/snowfes/index_j.html

 さっぽろ雪まつり実行委員会が制作している、雪まつりの情報ページがここだ。実
行委員会の制作に加え、札幌市や北海道新聞などが資料提供しているだけあり、会場
情報はもとより、MPEGムービーを使った雪祭りの歴史などもあり、なかなか充実して
いる。雪まつりの情報のほか、札幌での服装や、宿泊施設の情報などの旅行者のため
の情報もあり、旅行者にとっても便利なサーバーだ。
 このイベントは、2月6日〜12日まで行われるとのこと、このページを参考に出かけ
てみてはいかが?
[Reported by junko@impress.co.jp]

[ショッピング/旅行]
----------------------------------------------------------------------------
ツアーの申し込みもオンラインでOK!
日通旅行の旅情報ページ
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://www.csk-inet.or.jp/office/nittu/default.htm

 「ルックワールド」や「マインド」といった旅行パッケージでおなじみ、日通旅行
のホームページだ。このページには、海外のパッケージツアー約20件の情報があり、
内容も通常のパンフレットと変わらない情報が盛り込まれている。現在のツアーは、
ヨーロッパサッカーリーグ観戦ツアーや学生研修旅行などのヨーロッパを中心とした
ツアーのほか、ハワイ、グアムといった内容だ。これらの中で気に入ったツアーがあ
れば、すぐにオンラインで申し込むことができ、もちろん、パンフレットもオンライ
ンで取り寄せることができる。旅行の申し込みの場合は、オンラインで申し込んだ後
に日通旅行から連絡が入り、料金を振り込んで契約成立となるので注意しよう。
 旅行情報のあるサーバーは数多くあるが、オンラインでの予約受け付けを行ってい
るところは数少ない。ぜひ国内旅行情報も作って欲しいところだ。
[Reported by junko@impress.co.jp]

----☆PR☆----Information from Impress--------------------------------------
         ★★ 日本で一番わかりやすいパソコン入門書を出版したい! ★★
インプレスグループでは、書籍出版の拡大のため人材を募集します。
募集職種:パソコン入門書籍の編集者
待遇:正社員/契約社員  勤務:東京市ヶ谷、週休2日制(土・日・祝)
募集要項:履歴書と経歴書(書式は自由です)と作文(「私とパソコン」というテー
マで1000字以内)を ipg-recruit@impress.co.jp までお送りください。
------------------------------------------------------------------☆PR☆----

[オンライン小説]
----------------------------------------------------------------------------
インターネットで読者に挑戦! オンライン推理小説はいかが?
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://www.thecase.com/

 犯人当ての推理小説(ミステリー)では、解決編に入る前に区切りを置いて、読者
に犯人を考えさせるという趣向が行われたりする。それをインターネットで再現する
のが、このページだ。
 このページでメールアドレスを登録すると、毎週新しいミステリーが電子メールで
送られてくる。その週のヒントや回答はホームページ上で提供されていて、小説には
まるといやがおうでもこのページにアクセスしたくなる。料金は無料。バックナン
バーも利用できるのでついつい読み過ぎて眠れなくなる人もいるのでは? ただし英
語なので、英語が苦にならない人に限られてしまうのが残念だ。
 なお、このページでは、ヒッチコック、ポー、ドイル(シャーロックホームズ)な
どに関するページへのリンクもまとめられている。ミステリー好きはぜひ押えておき
たいページの一つだ。
[Reported by marchan]

[生活]
----------------------------------------------------------------------------
トイレの達人御用達「東京トイレマップ」
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://www.asahi-net.or.jp/~AD8Y-HYS/

 使いたい時にトイレが見つからないのも辛い話だが、あわてて駆け込んだトイレが
正視に堪えない様相で待ち構えていた時などは、絶望と焦りで脂汗がにじみ出るほど
辛い思いをする。私にも経験があるが、この作者はしょっちゅうそんな目にあってい
る人のようだ。
 ここでは作者自身のトイレ寄り道遍歴から、都内各地の駅にあるトイレを、清潔さ、
広さ、混雑度、紙の有無という点で評価しながら紹介している。写真からそのトイレ
の雰囲気を掴むこともできるので、事前に対処や覚悟をすることもできる。各トイレ
に付けられた「ホモが出やすい」やら、「暗くて自分の尻を拭いた紙もよく見えない」
といったコメントは生々しいが軽妙で笑える。
  またこのページの良さは、単なるトイレ情報にとどまらず、密室の壁面に残された
数々の落書きについてもレポートしていることだ。それらを見るだけでもいろいろな
人の価値観に出会える。残念なのは今のところ男性用トイレに限られていることか。
[Reported by sasaki-m@impress.co.jp]

-----------インターネットウォッチ、無料購読キャンペーン実施中!-------------
電子メール申込アドレス:watch@impress.co.jp(本文に"read"とお書きください)
WWWホームページでも受付中:URL http://www.watch.impress.co.jp/
----------------------------------------------------------------------------
1996年1月18日発行 Pre 0029
発行人:塚本慶一郎 編集人:井芹昌信 発行:株式会社インプレス
〒102 東京都千代田区三番町20
編集:山下憲治/斉藤彰男/高橋正和/坂本純子/佐々木真之
協力:Watcherの皆さん
==========================再配布の規定について==============================
インターネットウォッチの他者への転送は、プレ創刊無料期間中に限定で個人による
電子メールによるもののみ許可いたします。ただし、広告や告知も含めてインターネ
ットウォッチのメール全体を改変せずに転送してください。一部の記事を取り出した
り、記事を改変しての転送は認められません。
また、Mailing List等の機械的な再配信をされる場合は、
watch-info@impress.co.jpまでご連絡ください。有料サービスへの移行後は、再配信
ができないことをメンバーに告知された上で、再配信の形態(配布の方法と人数)を
ご連絡いただければ、再配信して頂いてもかまいません。なお、許可等のメールは返
送しませんので、ご連絡頂いた日から再配信してかまいません。
------------I N T E R N E T  W a t c h------------

----☆PR☆----Information from Impress--------------------------------------
                   ★InternetWatchへ広告をお載せします★
 インターネットウオッチに貴社の広告をお載せいたします。ご希望の方は広告部へ
 ◎注目度が高い◎速報性◎一人当たりのコストが安い◎指定日配信ができる
 ◎効果がすぐ判る◎申し込みが簡単=電子メール、FAX◎締切りが遅い=数日前でOK等
                  インプレス広告部 ad-sales@impress.co.jp
------------------------------------------------------------------☆PR☆----