Subject: [Watch:960205] Shopping Special and 5 articles
----☆PR☆------------------------------------------------------------------
■■■計測・通信・制御の専門企業(株)ミクロスソフトウェアから人材募集■■■
■<応募要項URL> http://www.micros.co.jp/jin ■
■<採用職種>システムエンジニア 他 <資格>年齢39才以下、学歴不問■
■<勤務地>川崎本社「かながわサイエンスパーク」(渋谷から新玉川線で17分)■
■■■ 地方の方も大歓迎です。応募をお待ちいたします。 (^_^)/~~ ■■■
------------------------------------------------------------------☆PR☆----
I N T E R N E T W a t c h
1996-2-5
----------------------------------------------------------------------------
============================================================================
■申込み受付けの再開について■
先日号外でお知らせした通り、インプレスダイレクトの受付けシステムに不具合が
発生し一時的に受付けを停止しておりましたが、2月3日にシステムを改善し、再開い
たしました。
今回のトラブルは、会員登録時に間違った会員番号が表示されるというもので、こ
れらはWWWサーバーにアクセスが集中し、WWWサーバーのソフトウェアの一部が停止し
た場合に発生していました。このため、弊社ではWWWサーバーなどのソフトウェアを
より強固なものに入れ替えました。これにより、今回のトラブルは発生しなくなると
考えていますが、アクセスが集中した際に別のトラブルが発生しないとは言い切れま
せん。もし、お気づきの点がございましたら、すぐにsales@ips.co.jpまでご連絡く
ださい。早急に対処させていただきます。
なお、先日の号外の通り、会員番号の盗用・誤用による金銭的な損害はインプレス
販売が責任をもって保障いたしますので、安心してお申し込みください。また、クレ
ジット番号などの個人情報は、まったく別の管理をしておりますので、WWWサーバー
を通して参照することはできません。ご安心ください。
今後も積極的に改良を続けていく予定でございますので、ぜひご協力ください。
============================================================================
HEADLINE 1+5 articles
----------------------------------------------------------------------------
■特集 あなたもきっと通販ショップにハマる!
Part 2/Vol 1 産地直送食品販売ショップ
-毎日の食事で食べたい一品
-今日の夕食はこれで決まり!
-お酒のおつまみにどうぞ
◆速報:Apple社のCEOスピンドラー氏が業績不振で更迭
◆速報:Netscape 2.0の製品版がリリース
●VisaとMastercard、インターネット上でのクレジットカード決済の統一仕様を発表
●ShockwaveのWindows版がバージョンアップ。旧版の人は必ずバージョンアップを
○ミノルタやコダックなど4社が、新しい規格の写真システムの製品を発表
○Progressive NetworksとNetscapeがリアルオーディオのオープン規格づくりで合意
----☆PR☆------------------------------------------------------------------
SUNTEC JAPANは高品質、低価格のInternetユーザー向けメモリーのブランドです。
SUNTEC JAPANは1985年に創立された半導体の輸出入、卸を専門に行う商社です。
SUNTEC JAPANのInternetユーザー向けのメモリー直販は通産省の募集した「ネット
ワークを利用した新規ビジネスの助成金」に選定されてスタートしました。
URL http://www.tttec.co.jp/suntec/ E-Mail suntec@tttec.co.jp
------------------------------------------------------------------☆PR☆----
============================================================================
特集 あなたもきっと通販ショップにハマる!
Part 2/Vol 1 産地直送食品販売ショップ
============================================================================
さて、1月16日号の「インターネット電脳商店街」に続き、第2回目は「産地直送
食品販売ショップ」をご紹介します。今回は、敢えてたくさんの種類が販売されて
いるショップではなく、一品にこだわりのあるショップを選んでみました。製造過
程の紹介だけでなく、ショップによっては、製造者の顔が見えたり、声が聞けたり
します。
編集部ではすべてを食しているわけではありません。編集部の独断と偏見により、
「おいしそうに見えたもの」をご紹介します。また、ふだん見かけないような品も
紹介していますので、ぜひこの特集で新しい味を発見してみてください。
月に1度のテーマを限定したショッピング特集ですが、今回はあまりにもご紹介し
たいサーバーの数が多いため、来週も引き続き産地直送販売ショップをお送りする
ことにしました。次号の特集もぜひご期待ください!
なお、ショッピング特集でご紹介するサーバーは、すべて電子メールもしくは
WWWサーバーなど、インターネットで直接注文できるという条件をクリアしたものに
限定しています。
●毎日の食事で食べたい一品
----------------------------------------------------------------------------
◆玄パン工房「 BAOBAB」ホームページ
http://www.na.rim.or.jp/~c_staff/IIDA/SHOP/BAOBAB.html
すべて天然酵母で作られた10種類のパンを、できたその日のうちに発送してくれる。
直径25cmという、玄米入りのメロンパンのような形をした「カンパーニュ(大)/
900円(送料・税別)」はぜひ試してみたい一品!
◆おやじの田んぼ
http://plato.digiweb.com/kamei/kamei/toyaji.htm
アクセスすると、畑の前で鎌を持った製造者の「おやじ」さんがお出迎え。アット
ホームな雰囲気がなんともおいしそうに見える。お米は、兵庫県のお米「根日女の
かがやき(キヌヒカリ100%)」で、5キロ2370円(送料別)。
◆産直!無農薬有機栽培コシヒカリ
http://www.bekkoame.or.jp/~chigo/kome/kosi1.html
長野県の無農薬有機栽培コシヒカリを販売。一年間のスケジュール表から、どんな
栽培のされかたをしているのかがよくわかる。白米・胚芽米/5Kgで3,200円、玄米/
5Kgで3,000円(送料別)。
◆(株)オクモトホームページ
http://www.urban.or.jp/home/okumoto/index.html
有機栽培・低農薬 のお米を販売。なんと生産者の顔や名前だけでなく、メッセージ
付きで送られてくるとのこと、自信のほどが伺える。新潟・魚沼産のこしひかり、
宮城・栗原産のささろまん、岩手・江刺産のひとめぼれを販売。価格は1袋5Kgで
3,680円(送料別)。
◆たまごの村
http://heart.coara.or.jp/VSHOP/NewVSHOP/shop/28shop/tamago1.html
なんとふつうの卵よりも、カルシウムは20%、ビタミンDは20倍あるという
「カルビタD卵」。しかし抗生物質などを使用しているわけではないのでご安心を。
価格は20個で1,300円とやはり普通の卵より高め。
●今日の夕食はこれで決まり!
----------------------------------------------------------------------------
◆境港かに直送センター
http://www.crlink.com/~como/kani.html
鳥取の境港でとれたズワイガニ(38〜39cm/約1Kg)が、なんとインターネット特
価で5000円!しかも送料込みというのは嬉しい限り。このズワイガニ、境港でも
一尾8,000円で取引されているものなんだそうだ。
◆日和佐・恵比須丸水産
http://www.japan.hosting.ibm.com/tlfaxnet/hiwasa/index.htm
四国の海でとれた伊勢エビ(約360g、1〜2尾/4,000円)やあわび(約340g、1〜3
個/4,000円)などがなんと活きたまま直送される!他にも、活き〆のタイ
(約760g、1尾/2,000円)など、魚介類が充実!送料は別途必要。
◆天草のおさかなホームページ
http://www2.gol.com/users/telesoft/osakana/home.html
熊本県天草でとれる真鯛(1尾/5,500円)や、はまち(片身1.8Kg前後/5,000円)な
どのほか、ふぐの一夜干し(10枚〜13枚/3,500円)など干物も充実。天草おさかな
協同組合が運営しているというところも、安心できる。
◆米沢うまいもの屋
http://seagull.anchor-net.co.jp/rental/niku/
ご存じ「羊肉のなみかた義経焼きホームページ」が好評とのことで、ついに米沢牛
も登場。義経焼きは2人前が2つ入って1,480円(送料別)と安い!米沢牛は、米沢
牛極上すきやき・しゃぶしゃぶ肉 500gで3,000円〜。
◆NICショッピングモール
http://www.bekkoame.or.jp/~nic/t1010.htm
ニガリ豆腐、胡麻豆腐と5種類の野菜、調味料までついた「豆腐友禅みずしま」湯
豆腐セットが、なんと2人前980円(送料、箱代別)。豆腐は国内大豆を使用して
作られたものとのこと。この寒い季節に湯豆腐で暖まるのもいいですね!
◆三佐々川ホームページ
http://www2.gol.com/users/misa/home.html
関西風のうなぎ(一匹1200円〜)をメインに、鮎の甘露煮や煮豆、八幡巻き、もず
くを販売。商品紹介にお店のスタッフ(25歳男性)があがっているのはご愛敬。
各商品には料理担当者のコメント付き!
●お酒のおつまみにどうぞ
----------------------------------------------------------------------------
◆星六ホームページ
http://www.iijnet.or.jp/lakuza/hoshi6/index.html
なんとあの「美味しんぼ」にも紹介されたという、越後味噌が買える。秋田産の無
農薬大豆を原料に作られたこの星六味噌は、お味噌汁もいいけれど、せっかくなの
で、ぜひネギ味噌や、もろきゅうなどで味わいたい。価格は600円〜1950円/1Kgと
幅広い。
◆STATION 31
http://www.urban.or.jp/home/st31/stkaki.html
朝水揚げされた「かき」が、宅急便で翌日に届くとのこと。かきの出荷もあと少し
で少なくなる時期です。その前に、殻付きかき(約15個/2,000円送料別)と日本酒
で一杯なんていいですね!
◆マルヤ肉店
http://www1.nisiq.net/~kens/MARUYA-home/MaruyaIndex.html
ハム、ソーセージは加工食品ではなく、「いきものである」というお店。注文を受
けてから製造し、自然のもの以外は一切使わない手作りソーセージ、ベーコン、ハ
ムを販売している。価格はソーセージ1Kg(マスタード付き)3,000円(送料別)。
◆薫製ホームページ
http://www.bekkoame.or.jp/~sinzi/
ドイツの田舎で食した味に似ているという、添加物などは一切使わないソーセージ
やビーフジャーキーを販売。価格はソーセージ(1袋160g)430円、ビーフジャー
キー(1袋50g)400円のほか、ハムやベーコンもある。
◆舞鶴名産品店
http://www.bekkoame.or.jp/~hiroiida/
舞鶴名産のかまぼこ販売ページ。特製かまぼこ5枚箱入りが2060円(送料別)。製
造法などは触れられていないが、「かまぼこの飾り切り」の方法が掲載されている。
料亭でみかけたあのかまぼこの飾り切りの方法がこのページでわかる。
◆Tsukemono Online
http://www.urban.or.jp/home/yamatoyo/yamatoyo-j.html
広島の名産、広島菜漬け(安芸菜)を1030円から販売(送料別)。広島菜について
や、創業までの生い立ちを丁寧に解説。ページは淡いグリーンでまとめられ、なん
とも趣のある作りだ。お酒の最後には安芸菜で決まり!
----------------------------------------------------------------------------
さて、今回の特集はいかがでしたでしょうか?Part 2/Vol 2では、引き続き産地
直送食品販売ショップをお送りする予定です。編集部では、皆さまからのお薦め
ショップの投稿、感想をお待ちしています。
投稿先のアドレスは、watch-info@impress.co.jp。また、投稿時のサブジェクトに
“[SHOPPING]”を付けていただけると情報を整理する際に助かります。
[Reported by junko@impress.co.jp]
----☆PR☆----Information from Impress--------------------------------------
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
インプレスダイレクトで「月刊 DOS/V POWER REPOET」年間定期購読の受付スタート!
ただ今お申し込みの方全員に「オリジナル・カレンダーマウスパッド」プレゼント!
http://www.ips.co.jp/tana/inetmag/inetmag.htm
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
------------------------------------------------------------------☆PR☆----
[速報/ニュース]
----------------------------------------------------------------------------
Apple社のCEOスピンドラー氏が業績不振で更迭
後任はナショナルセミコンダクタのアメリオ氏
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://www.apple.com/
http://product.info.apple.com/pr/press.releases/1996/q2/960202.pr.rel.amelio.html
2月2日、米国Apple社は役員会の結論として、現CEOのスピンドラー氏を役員から解
任し、ナショナルセミコンダクタのギルバート・アメリオ氏をCEOに迎えると発表し
た。この更迭劇の直接の原因はApple社の業績悪化だが、Sun Microsystems社との買
収交渉がうまく進まなかったのも原因の一つだと噂されている。
[Reported by ken@impress.co.jp]
----------------------------------------------------------------------------
Netscape 2.0正式版リリース。機能的にはβ版からの大きな改善はなし
----------------------------------------------------------------------------
■URL
ftp://ftp.netscape.com/2.0
ftp://SunSITE.sut.ac.jp/pub/archives/WWW/netscape2.0
ftp://ftp.cs.titech.ac.jp/pub/net/WWW/netscape/2.0
http://home.netscape.com/eng/mozilla/2.0/relnotes/
Netscape Navigator 2.0の正式版が、ついにリリースされた。しかし、残念なこと
に多くの機能はβ版から特に変更はないようだ。結局、Macintosh版でJavaはサポー
トされなかったし、2バイトコードに関するバグもそのほとんどが直っていない。メ
ール機能に関しても、MIMEや2バイトコードの扱いに関して問題が残っている。
1.xの製品版に比べると、完成度はまだまだだ。ちなみに、価格はライセンスのみが
$39、2.0内でのアップデートライセンス込みが$56、1.xからのアップデートが$29だ。
どれも、FTPサイトから入手した場合の代金だ。
[Reported by mmizuno@ics.uci.edu/masaka@impress.co.jp]
----------------------------------------------------------------------------
Windows版のShockWaveがBeta2bにバージョンアップ
旧バージョンは1月末で使えなくなっているので至急アップデートしよう
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://www.macromedia.com/Tools/Shockwave/sdc/Plugin/index.htm
ShockWaveのWindows版を使っていたが、2月になって急に使えなくなったという人
はいないだろうか。原因は、使用期限が1月いっぱいまでとなっていたためだ。
現在、バージョンBeta2bが、Macromedia社のサーバーから入手できる。これを入手
してインストールすれば、ふたたびShockWaveが使えるようになる。
[Reported by masaka@impress.co.jp]
----☆PR☆----Information from Impress--------------------------------------
★『インターネットマガジン 3月号』 発売中!!★
・・・前号では売り切れ書店続出。お早めにお買い求めを。定価1,180円・・・
▼特集:もう悩まない!Windows95で始めるインターネット
▼集中企画:ホームページ作成の上級テクニック<CGIの使い方>
▼レポート:WWWの衝撃!ショックウェーブ+Netscapeプラグイン10選
INTERVIEW:坂本龍一「インターネットライブを終えて」
新連載:わが家のインターネット入門記
付属CD-ROM: Microsoftインターネット・エクスプローラ 2.0J 正式版ほか
ポケットブック:「探したいページを一発検索 WWWサーチエンジンカタログ」
------------------------------------------------------------------☆PR☆----
[ニュース]
----------------------------------------------------------------------------
VisaとMastercard、インターネット上でのクレジットカード決済の統一仕様を発表
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://www.visa.com/cgi-bin/vee/vw/news/PRelco020196.html?2+0
http://www.mastercard.com/Press/release-960201.htm
Visa InternationalとMasterCard Internationalは、2月1日、インターネットなど
オープンなネットワーク上でカード決済を安全に行うための統一仕様を発表した。電
子決済については、これまで両社はそれぞれ独自の仕様を提唱していたが、SET
(Secure Electoronic Transactions)と呼ばれる仕様に統一することに合意したも
の。この統一には両社の他に、IBM、Microsoft、Netscape Communicationsなども参
加している。
ニュースリリースによれば、今年の第2四半期には実際にテストを行うことができ、
また第4四半期には銀行がこのシステムを使った新しいサービスを提供することが可
能になるだろうとのことだ。
[Reported by saitou-a@impress.co.jp]
----☆PR☆----Information from Impress--------------------------------------
◆◆◆◆◆◆ インターネットウォッチ 広告募集中 ◆◆◆◆◆◆
インターネット最前線を追い求めるインターネットウォッチの読者に向けて!
たしかな手応えを伝えるメールが次々と送られて来ています
サーバーのアクセスも急上昇
資料の請求は ad-info@impress.co.jp まで(自動応答)
その他のお問い合わせはインプレス広告部 ad-sales@impress.co.jpまで
------------------------------------------------------------------☆PR☆----
[ニュース]
----------------------------------------------------------------------------
ミノルタやコダックなど4社が、新しい規格の写真システムの製品を発表
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://www.fujifilm.co.jp/aps/aps_homej/apsindexj.html
http://www.fujifilm.co.jp/newsj.html
http://www.minolta.com/japan/whatsnew/vectis/vectis_j.html
http://www.minolta.com/japan/press/vectis-system_j.html
写真システムの新規格「ADVANCED PHOTO SYSTEM(APS)」に準拠した製品が2月1日、
ミノルタ、コダック、富士写真フィルム、ニコンの4社からそれぞれ発表された。以
前より規格自身は発表されていたが製品発表は今回が初めて。発売は4月ごろから。
まず簡単にAPSについてのべると、APSでは今まで通りフィルムを使って撮影をする
が、フィルム裏面には磁気層が加えられ、撮影時の絞り、シャッター速度など、様々
なデータも記録できる。フィルムケースは既存のものから容積比で約25%の小さいカー
トリッジを使う。フィルム現像後はカートリッジに入ったままの状態で返却されるの
で、今までのようにじかにフィルムに触ることはない。焼き増しは現像時に渡される
画像一覧を見て行う。
今回はカメラなどに加えて、テレビで映すための「プレイヤー」やスキャナーなど
の周辺機器が発表された。これらは現像済カートリッジをカセットのようにセットす
るだけで利用することができる。このスキャナーを使えば、今までより簡単に写真を
デジタルに取り込むことができる。ちなみに富士写真フィルムは今夏、専用スキャナ
ー「AS-1」を、10万円以下で発売する予定だ。
APSの登場により、写真画像をデータとして取り扱う場合、35mフィルムよりも簡単
に、それでいて一般向けデジタルカメラよりも高画質な画像データを得られるように
なりそうだ。
[Reported by sasaki-m@impress.co.jp]
[ニュース]
----------------------------------------------------------------------------
Progressive NetworksとNetscapeがリアルオーディオのオープン規格づくりで合意
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://www.prognet.com/prognet/openarch/
http://home.netscape.com/newsref/pr/newsrelease81.html
1月31日に、Progressive Networks社とNetscape Communications社は、リアルタイ
ムに音声や動画を再生するためのオープンな標準プロトコルを共同で決めることに合
意した。Progressive Networks社は、「RealAudio」で知られる会社。Progressive
Networksは、同時に、Netscapeの技術「LiveMedia Real-time Transport Protocol」
をサポートすると声明している。
この規格が決まると、音声や動画をリアルタイムで再生するためのソフトを、ソフ
トハウスやユーザーが自由に作れるようになる。
Progressive Networks社は年半ば'96年中頃までにそのアーキテクチャを公開する
計画とのこと。
[Reported by marchan / masaka@impress.co.jp]
----------------------------------------------------------------------------
1996年2月5日発行
発行人:塚本慶一郎 編集人:井芹昌信 発行:株式会社インプレス
〒102 東京都千代田区三番町20
編集:山下憲治/斉藤彰男/高橋正和/坂本純子/佐々木真之
協力:Watcherの皆さん
------------I N T E R N E T W a t c h------------
----☆PR☆----Information from Impress--------------------------------------
◆◆◆◆ (株)インプレス 広告部 アルバイト募集 ◆◆◆◆
(株)インプレスでは広告部のデジタル関係を担当するアルバイトを募集しています。
パソコン(特にDOS/V)インターネットに詳しく、明るくファイトのある方。〜30才
今後営業も合わせて精力的に働いてみたいという方なら、社員登用も可能
勤務地:千代田区三番町 お問い合わせは ad-sales@impress.co.jpまで
------------------------------------------------------------------☆PR☆----