株式会社市野屋商店
かぶしきがいしゃいちのやしょうてん
長野県(北安曇郡酒造協会)
- 住所
- 〒398 長野県大町市大字大町2527番地イ号
TEL 0261-22-0010 / FAX 0261-22-0006
- 代表者
- 福島 忠雄
- 杜氏
- 平出 藤平(長野県)
- 仕込水
- 北アルプス伏流水(硬水)
- 蔵の歴史・背景・銘柄の由来
- 昭和39年の黒部ダム建設を機に、北アルプス秘境の大自然と人跡未踏の黒部峡谷に成し遂げられた大事業に因んで「金蘭黒部」と命名した。
- 蔵元の方針
- 私たちが心がけているのが「品質本位の酒造り」。安曇野が育む良質の酒米、北アルプス山麓の清らかな水、寒冷清澄な空気、恵まれた自然環境のもと、数々の鑑評会受賞歴を誇る杜氏と熟練の蔵人がこの言葉をモットーに、精根込めて醸している。
- 問合せ担当者
- 福島 章弘(総務)
主要商品一覧
- よみかた
- きんらんくろべじゅんまいしゅ
- 種類
- 純米
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +3、酸度 1.4
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △軽快、△コク
- 特徴
- ふくらみのあるやや辛口。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 60%
掛米: 美山錦 / 60%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/2600円
720ml×12本/1300円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ×ロック、○冷や、○常温、○ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- きんらんくろべげんしゅ
- 種類
- 本醸造
- 分析データ
- アルコール分 18%、日本酒度 +1、酸度 1.5
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- 濃醇な旨味をもつやや辛口の酒。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 65%
掛米: 一般米 / 65%
- 使用酵母
- 901号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×12本/1500円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ○ロック、○冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- きんらんくろべみやまにしき100%しようほんじょうぞう
- 種類
- 本醸造
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +2、酸度 1.3
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○軽快
- 特徴
- なめらかなやや辛口。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 65%
掛米: 美山錦 / 65%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/2300円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ×ロック、○冷や、○常温、○ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- きんらんくろべほんじょうぞう
- 種類
- 本醸造
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +1、酸度 1.3
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △軽快、△コク
- 特徴
- さらりとした口当たりで、コクがある。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 65%
掛米: 一般米 / 65%
- 使用酵母
- 901号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/2000円
720ml×12本/850円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ×ロック、○冷や、○常温、○ぬる燗、○熱燗
- よみかた
- きんらんくろべちょうとくせん
- 種類
- 大吟醸
- 分析データ
- アルコール分 16%、日本酒度 +4、酸度 1.3
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○香り
- 特徴
- さわやかで上品なやや辛口。鑑評会出品酒。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 山田錦 / 40%
掛米: 山田錦 / 40%
- 使用酵母
- 9号系/アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×4本/10000円
720ml×6本/5000円
- 販売方法
- 数量限定
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ○ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- きんらんくろべだいぎんじょう
- 種類
- 大吟醸
- 分析データ
- アルコール分 17%、日本酒度 +4、酸度 1.3
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○香り
- 特徴
- ふくよかで上品なやや辛口。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 40%
掛米: 美山錦 / 40%
- 使用酵母
- 9号系/アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×12本/3200円
180ml×24本/750円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- きんらんくろべじゅんまいぎんじょう
- 種類
- 純米吟醸
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +4、酸度 1.3
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△軽快
- 特徴
- やさしく上品なやや辛口。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 50%
掛米: 美山錦 / 60%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×4本/3200円
720ml×6本/1550円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、○冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- きんらんくろべあるぷすぎんじょう
- 種類
- 吟醸/生貯蔵
- 分析データ
- アルコール分 13%、日本酒度 +0、酸度 1.3
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△軽快
- 特徴
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 60%
掛米: 美山錦 / 60%
- 使用酵母
- アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×12本/1300円
300ml×0本/600円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- △ロック、◎冷や、×常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- きんらんくろべからくち
- 種類
- 普通酒
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +8、酸度 1.2
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○軽快
- 特徴
- さらりとした口当たりで飲みやすい。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: しらかば錦 / 70%
掛米: 一般米 / 70%
- 使用酵母
- 901号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/1800円
720ml×12本/1000円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ×ロック、○冷や、○常温、○ぬる燗、○熱燗
- よみかた
- きんらんくろべにごりざけ
- 種類
- 普通酒
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 -7、酸度 1.2
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- やや甘味があり、コクがある。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: しらかば錦 / 70%
掛米: 一般米 / 70%
- 使用酵母
- 901号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/1800円
720ml×12本/850円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ×ロック、○冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- きんらんくろべしんしゅ
- 種類
- 普通酒
- 分析データ
- アルコール分 19%、日本酒度 -2、酸度 1.5
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- 濃醇で甘口。ふくらみのある酒。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: しらかば錦 / 70%
掛米: 一般米 / 70%
- 使用酵母
- 7号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/2200円
720ml×12本/1100円
- 販売方法
- 季節限定/12月〜3月
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- ○ロック、◎冷や、×常温、×ぬる燗、×熱燗
Copyright (c) 1995, The Nagano Sake Brewing Association
長野県酒造組合 (1995年10月16日現在)