【SEMINER】 より快適なWWWアクセスのための「プロキシーサーバー」効果的活用法
名古屋工業大学/東海インターネットワーク協議会 高木浩光
(http://www.center.nitech.ac.jp/~takagi/ )
【記事中から参照されるサーバー】
- NTTの高田敏弘氏による:
- http://www.ntt.jp/Mosaic-l10n/
- Macintosh用WWWブラウザーの現状:
- http://www.tokai-ic.or.jp/WWW/Macintosh/browsers.html
- 電子技術総合研究所の佐藤豊氏による:
- ftp://etlport.etl.go.jp/pub/DeleGate/
- Mac用WWWクライアントの設定マニュアル:
- http://www.etl.go.jp/People/yamana/www-clients-for-mac.html
- Windows用WWWクライアントの設定マニュアル:
- http://www.phys.s.u-tokyo.ac.jp/local/www/HowToWinMosaic.html
- NewsHopper1.2:
- http://www.demon.co.uk/sw15/
- 筆者自身による:
- http://www.center.nitech.ac.jp/MacProxyPlus/
- NNTP/HTTPゲートウェイ:
- http://www.etl.go.jp/net/news/
- CII:
- http://baka.aubg.bg/
- CN2JP:
- gopher://draco.sys.es.osaka-u.ac.jp:1234/11/software/misc/
戻る