俗に「ケイツネ」などと呼んだりする指標。営業利益に営業外損益を加味したものなので、企業の営業活動、営業外活動の両方が総合的に分かりやすい数字です。営業そのものが順調であっても、営業外費用、つまり自己資金が少なくて利払いが大きいと、経常利益は圧迫されることに。 2つの店が、営業利益ではほぼ同じ水準に並んでいるとしても、どちらかの借入金が多かったりすると、営業外費用がふくらみ、経常利益で大きな差になったりするわけです。 |一番最初へ|Q&Aコース|ゲームで挑戦!|メインスクール| [メインスクールの目次→幹;損益の目次→経常利益]
2つの店が、営業利益ではほぼ同じ水準に並んでいるとしても、どちらかの借入金が多かったりすると、営業外費用がふくらみ、経常利益で大きな差になったりするわけです。
|一番最初へ|Q&Aコース|ゲームで挑戦!|メインスクール| [メインスクールの目次→幹;損益の目次→経常利益]