宮坂醸造株式会社
みやさかじょうぞうかぶしきがいしゃ
長野県(諏訪酒造協会)
- 住所
- 〒392 長野県諏訪市元町一丁目16番地
TEL 0266-52-6161 / FAX 0266-53-4477
- 代表者
- 宮坂 和宏
- 杜氏
- 真澄本店蔵:雨宮正徳/真澄富士見蔵:森山哲夫(長野県/長野県)
- 仕込水
- 本店蔵:霧ケ峰の伏流水/富士見蔵:入笠山の伏流水(軟水)
- 蔵の歴史・背景・銘柄の由来
- 諏訪大社のご宝物『真澄の鏡』を酒名に戴く清酒真澄は、創業1662年より信州諏訪の地で銘酒造りに専念。この間、数々の清酒品評会に抜群の成績を残すと共に優良酵母『協会7号』の発祥蔵としてもその名を馳せて来ました。
- 蔵元の方針
- 外見を飾ることも、奇抜な個性で人目を引くことも苦手です。米を吟味し、技術や設備を磨き上げ、文句無しに美味い酒を醸す。そんな真澄らしさを大切に、私たちは酒造りに心血を注ぎ続けます。
- 問合せ担当者
- 宮坂 直孝(営業部長)
主要商品一覧
- よみかた
- ますみだいぎんじょうゆめどの
- 種類
- 大吟醸/生詰/古酒
- 分析データ
- アルコール分 17%、日本酒度 +5、酸度 1.3
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ◎香り
- 特徴
- 抜群の入賞歴を誇る真澄の品評会出品酒。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 山田錦 / 40%
掛米: 山田錦 / 40%
- 使用酵母
- 9号/アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×6本/4500円
- 販売方法
- 数量限定
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- ○ロック、◎冷や、×常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ますみだいぎんじょうらくさいしん
- 種類
- 大吟醸/低温貯蔵
- 分析データ
- アルコール分 17%、日本酒度 +5、酸度 1.4
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ◎香り
- 特徴
- 夢殿の妹というべき本格的大吟醸酒。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 山田錦 / 45%
掛米: 山田錦 / 45%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×10本/3000円
- 販売方法
- 数量限定
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- ○ロック、◎冷や、×常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ますみじゅんまいぎんじょうさんか
- 種類
- 純米吟醸/低温貯蔵
- 分析データ
- アルコール分 16%、日本酒度 +3、酸度 1.7
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ◎香り
- 特徴
- 上品な香りと味わいを特徴とする純米吟醸。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 山田錦 / 50%
掛米: 山田錦 / 50%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/5000円
720ml×10本/2500円
- 販売方法
- 数量限定
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- ○ロック、◎冷や、×常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ますみほんじょうぞうあらばしり
- 種類
- 本醸造/生酒
- 分析データ
- アルコール分 18%、日本酒度 +0、酸度 2.0
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△コク
- 特徴
- 人気絶頂。冬の真澄を代表する名物商品。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 60%
掛米: 美山錦 / 60%
- 使用酵母
- 7号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×15本/1200円
300ml×24本/500円
- 販売方法
- 季節限定
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- ◎ロック、◎冷や、×常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ますみじゅんまいぎんじょうあらばしり
- 種類
- 純米吟醸/生酒
- 分析データ
- アルコール分 17%、日本酒度 +2、酸度 2.0
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△コク
- 特徴
- 大寒を選んで醸した純米吟醸の搾りたて。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 55%
掛米: 美山錦 / 55%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/3000円
720ml×15本/1500円
- 販売方法
- 季節限定/数量限定
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- ○ロック、◎冷や、×常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ますみやまはいじゅんまい
- 種類
- 純米吟醸
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +1、酸度 1.9
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △コク、△熟成
- 特徴
- 完熟した山廃酒の深い味わいは絶品です。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 55%
掛米: 美山錦 / 55%
- 使用酵母
- 7号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/3000円
720ml×15本/1500円
- 販売方法
- 季節限定/数量限定
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、○冷や、◎常温、◎ぬる燗、△熱燗
- よみかた
- ますみほんじょうぞうなまざけ
- 種類
- 本醸造/生酒
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +3、酸度 1.4
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△軽快
- 特徴
- この酒で清酒ファンになったお客様も多い。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 60%
掛米: 美山錦 / 60%
- 使用酵母
- 7号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×15本/1200円
300ml×24本/500円
- 販売方法
- 季節限定
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- ○ロック、◎冷や、×常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ますみからくちきいっぽん
- 種類
- 純米吟醸
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +4、酸度 1.6
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△軽快
- 特徴
- 蔵元会心、中吟タイプの純米酒。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 55%
掛米: 美山錦 / 55%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/2500円
720ml×15本/1300円
300ml×24本/550円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、◎冷や、○常温、○ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ますみおくでんかんづくり
- 種類
- 純米
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +3、酸度 1.5
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ◎軽快
- 特徴
- スタンダードタイプの純米酒。人気急上昇。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 60%
掛米: 美山錦 / 60%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/2200円
720ml×15本/1200円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、○冷や、◎常温、○ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ますみかでんてづくり
- 種類
- 吟醸
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +2、酸度 1.5
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△軽快
- 特徴
- 中吟タイプの本醸造。飲みやすさは抜群。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 55%
掛米: 美山錦 / 55%
- 使用酵母
- 7号/アルプス
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/2100円
720ml×15本/1100円
180ml×30本/250円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ○ロック、◎冷や、○常温、○ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ますみうまくちよだんじこみ
- 種類
- 本醸造
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +0、酸度 1.4
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ◎軽快
- 特徴
- 風味のバランスがとれた旨口酒。
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 60%
掛米: トドロキ / 60%
- 使用酵母
- 7号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/1950円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- △ロック、○冷や、◎常温、○ぬる燗、×熱燗
Copyright (c) 1995, The Nagano Sake Brewing Association
長野県酒造組合 (1995年10月16日現在)