カラーページプリンタ

PC-PR7000PS


PC-PR7000PS]

MultiWriter7000PS
標準価格:998,000円(税別)
〔プリンタ本体+トナーカートリッジ(K・C・M・Y各1個)+現像材カートリッジ(K・C・M・Y各1個)〕

[-] 仕様概要

┌───────────┬──────────────────────────┐
│           │    MultiWriter 7000PS    │
│           │       (型名:PC−PR7000PS)   │
├───────────┼──────────────────────────┤
│印刷方式       │レーザビーム乾式電子写真方式(半導体レーザ)    │
├───────────┼──────────────────────────┤
│解像度        │縦/横ともに600ドット/インチ          │
│           │※モノクロではSET機能により、1,500ドット/イ│
│           │ ンチ相当の印刷が行えます。            │
├───────────┼──────────────────────────┤
│表現色        │約200万色相当(標準)              │
│           │※増設RAMサブポートを8Mバイト以上増設することに│
│           │ より、約1,670万色相当の表現が可能です。   │
├───────────┼──────────────────────────┤
│エッジスムージング処理│SET(Sharp Edge Technology)│
│           │を採用(モノクロ)                 │
├───────────┼──────────────────────────┤
│印刷速度(A4)(*)│普通紙:12枚/分(単色)、3枚/分(4色カラー) │
│           │OHPシート:6枚/分(単色)、1.5枚/分(4色カ│
│           │       ラー)                │
│           │厚紙:1.5枚/分(単色)、1.2枚/分(4色カラ │
│           │   ー)                     │
│           │*同一ページ複写印刷時。ただし第1ページ目の印刷で │
│           │ は、普通紙単色印刷の場合で約40秒必要です(ウォー│
│           │ ムアップしてある状態で1文字印刷した場合)。なお、│
│           │ アプリケーションやデータ、使用環境により印刷速度は│
│           │ 異なります。                   │
├───────────┼──────────────────────────┤
│印刷方向       │縦方向(ポートレート)、横方向(ランドスケープ)  │
├───────────┼──────────────────────────┤
│文字の縮小/拡大   │任意の文字サイズの縮小/拡大が可能         │
├───────────┼──────────────────────────┤
│給紙方式       │ユニバーサルカセット:A4・B5・レターカット紙  │
│           │           最高250枚         │
│           │ハガキカセット(別売):はがき最高90枚      │
│           │手差し:A4・B5・A5・レターカット紙・     │
│           │はがき各1枚                    │
├───────────┼──────────────────────────┤
│使用用紙       │A4・B5・A5・レターカット紙(用紙厚60〜90g│
│           │/u)、ラベル紙、はがき(大きさ厚さともに官製はがき│
│           │相当のもの)、厚紙(用紙厚90〜160g/u)、OH│
│           │Pシート(乾式PPC用で両面とも表面処理されたもの)│
├───────────┼──────────────────────────┤
│出力         │フェイスダウン:最高150枚            │
├───────────┼──────────────────────────┤
│インタフェース    │セントロニクス社仕様準拠、イーサネット       │
│           │(10BASE2、−T)              │
├───────────┼──────────────────────────┤
│固定ディスク     │当社PC−HD型番の固定ディスクを接続可能(別売の固│
│           │定ディスク接続キットが必要)            │
├───────────┼──────────────────────────┤
│コマンド体系     │PostScript Level2         │
├───────────┼──────────────────────────┤
│メモリ容量      │12Mバイト(増設RAMサブボードを増設することによ│
│           │り76Mバイトまで増設可能)            │
├───────────┼──────────────────────────┤
│温湿度条件      │動作時:10〜32.5℃、20〜80%       │
│           │    (ただし結露しないこと)          │
│           │保管時:5〜35℃、10〜80%          │
│           │        (ただし結露しないこと)      │
├───────────┼──────────────────────────┤
│ウォームアップ時間  │電源投入後最高300秒必要             │
├───────────┼──────────────────────────┤
│電源         │100V±10%、50/60Hz兼用        │
├───────────┼──────────────────────────┤
│消費電力       │動作時:1,000W以下 節電モード時:45W以下 │
├───────────┼──────────────────────────┤
│外形寸法       │520(W)×565(D)×370(H)mm    │
├───────────┼──────────────────────────┤
│重量         │約50kg                     │
├───────────┼──────────────────────────┤
│添付品        │トナーカートリッジ(K・C・M・Y各1個)、現像材カ│
│           │ートリッジ(K・C・M・Y各1個)、ベルトカートリッ│
│           │ジ、定着オイル/定着パッド、廃トナーパック、ユニバー│
│           │サルカセット、電源ケーブル(2.5m)、ユーザーズマ│
│           │ニュアル、PostScriptプリンタドライバ、ネッ│
│           │トワークインタフェース用セットアップディスク(3.5│
│           │インチ)、ネットワークインタフェースセットアップ説明│
│           │書、保証書、お客様登録カード、設置手順書、サービス網│
│           │一覧表、ソフトウェア使用契約書 ※プリンタケーブル、│
│           │リファレンスマニュアルは別売です。         │
├───────────┼──────────────────────────┤
│字体の種類      │●日本語                      │
│           │ 細明朝体(リュウミンL−KL)・中ゴシック体(中ゴ│
│           │ シックBBB)                  │
│           │●英数カナ                     │
│           │ Times−Roman、Times−Bold   │
│           │ Times−Italic、            │
│           │ Times−BoldItalic、        │
│           │ Helvetica、Helvetica−Bold、│
│           │ Helvetica−Oblique、       │
│           │ Helvetica−BoldOblique、   │
│           │ Helvetica−Narrow、        │
│           │ Helvetica−Narrow−Bold、   │
│           │ Helvetica−Narrow−Oblique、│
│           │ Helvetica−Narrow−        │
│           │ BoldOblique、Courier、     │
│           │ Courier−Bold、Courier−    │
│           │ Oblique、Courier−         │
│           │ BoldOblique、Symbol       │
└───────────┴──────────────────────────┘

[-] 動作環境

┌──────────────────┬───────────────────┐
│   PC−9800シリーズ    │ IBM PC/AT100%互換機  │
├──────────────────┼───────────────────┤
│・MS−DOS3.3以上      │・MS−DOS5.0/V以上または  │
│                  │ IBM DOS J5.0/V以上  │
├──────────────────┴───────────────────┤
│・Microsoft(R)Windows(R)3.1(日本語版)      │
│・Microsoft(R)Windows(R)95(日本語版)       │
│・Microsoft(R)WindowsNT(TM)3.5・3.51    │
│ (日本語版)                               │
└──────────────────────────────────────┘
*IEEE1284に準拠したパソコン本体の双方向通信ポート接続時に有効です。