「清酒 三瀧川」の醸造元株式会社ナカムラはお伊勢さんで有名な三重県の北部、四日市市にあります。西に鈴鹿山系、東に伊勢湾を望む丘陵地帯、地下水が上がる為、明治の頃から酒・味噌醤油等の発酵食品業や製糸紡績等の軽工業が営まれてきた室山町の江戸時代から続く酒蔵でゆっくりとお酒を造っています。酒名となる近隣の「三瀧川」は湯の山温泉で有名な御在所岳の3つの滝を源流とする川で、途中水無し川となりますが、その伏流水から生まれる「智積(ちしゃく)の湧き水」は「日本名水l00選」の一つです。
 米は県内の伊賀米、市内を流れる三瀧川の伏流水を仕込み水に、昔ながらの手作りの麹を用いての酒造り。「うまい水のような飲み口と後口」を目指してナカムラはこれからも丁寧な酒造りを続けて行きます。




風雪5年・松月セット
風雪5年:冬6度、夏12度で熟成させた、味、香りとも独特の酒
松月:端麗でありながらに元来さけが持つ旨みが残っています
種類風雪5年:吟醸酒
松月:本醸造
甘辛度ともにやや辛口
内容量風雪5年:720ml
松月:1,800ml
三瀧川風雪5年:
松月 本醸造:
セット
税送料込み9,000円



三瀧川 松月セット
端麗でありながらに元来さけが持つ旨みが残っています
種類本醸造
甘辛度やや辛口
内容量1,800ml
セット
税送料込み5,000円




清酒 三瀧川風雪5年 特別保存昭和63年
冬6度、夏12度で熟成させた、味、香りとも独特の酒
種類吟醸酒
甘辛度ともにやや辛口
内容量720ml
税送料込み7,000円

お酒は20歳から