合名会社橘倉商店

ごうめいがいしゃきつくらしょうてん
長野県(佐久酒造協会)

住所
〒384-03 長野県南佐久郡臼田町大字臼田653番地2
TEL 0267-82-2006 / FAX 0267-82-2413
代表者
井出 民生
杜氏
伊巻 靖雄(新潟県)
仕込水
千曲川伏流水(軟水)
蔵の歴史・背景・銘柄の由来
元禄初期の創業、文化・文政時代にはすでに千石(1,800ゎ)以上の生産をしていた。先祖は橘姓に続いているため橘の酒倉という意味で橘倉を屋号とした。江戸時代の銘柄は「菊乃泉」であったが明治以后「本菊泉」となり又、昭和2年品評会の受賞を機に「菊秀」という上級銘柄を作った。三百年、酒造り一筋の伝統を持っている。
蔵元の方針
酒は自然の賜として佐久の気候・風土、米・水にこだわり特徴を出す。特定名称酒に力を入れ名実ともに銘醸を目指す。
問合せ担当者
岡部 修一(営業部長)


主要商品一覧

純米酒菊秀

よみかた
じゅんまいしゅきくひで
種類
純米
分析データ
アルコール分 15%、日本酒度 +0、酸度 1.7
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
○コク
特徴
コクのある辛口タイプ酒本来のうまさが有る。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 65%
  掛米: ナガノホマレ / 65%
使用酵母
9号
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
1800ml×6本/2300円
720ml×12本/1100円
販売方法
通常商品
保存方法
常温
おいしい飲み方
△ロック、○冷や、×常温、◎ぬる燗、×熱燗

本醸造菊秀

よみかた
ほんじょうぞうきくひで
種類
本醸造
分析データ
アルコール分 15%、日本酒度 +4、酸度 1.5
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
○軽快
特徴
淡麗でバランスのとれた酒質。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 65%
  掛米: 一般米 / 65%
使用酵母
9号
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
1800ml×6本/1950円
720ml×12本/1000円
販売方法
通常商品
保存方法
常温
おいしい飲み方
×ロック、○冷や、×常温、○ぬる燗、○熱燗

Bouquet

よみかた
ぶーけ
種類
純米
分析データ
アルコール分 8%、日本酒度 -72、酸度 6.9
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
特徴
低アルコール純米、ワイン感覚の酸味。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 65%
  掛米: 一般米 / 65%
使用酵母
9号
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
720ml×12本/1300円
300ml×20本/550円
販売方法
通常商品
保存方法
要冷蔵
おいしい飲み方
○ロック、○冷や、×常温、×ぬる燗、×熱燗

本菊泉

よみかた
ほんきくいずみ
種類
普通酒
分析データ
アルコール分 14%、日本酒度 +1、酸度 1.1
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
○軽快
特徴
糖類や酸味料など一切使わぬ晩酌用。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 一般米 / 65%
  掛米: 一般米 / 70%
使用酵母
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
1800ml×6本/1700円
720ml×12本/700円
300ml×20本/350円
販売方法
通常商品
保存方法
常温
おいしい飲み方
×ロック、○冷や、×常温、×ぬる燗、◎熱燗

大吟醸蔵

よみかた
だいぎんじょうくら
種類
大吟醸
分析データ
アルコール分 16%、日本酒度 +4、酸度 1.5
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
○香り
特徴
多くの賞に輝く銘吟、香りと味のバランス。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 山田錦 / 40%
  掛米: 山田錦 / 40%
使用酵母
アルプス
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
1800ml×6本/7000円
720ml×20本/3000円
販売方法
通常商品
保存方法
要冷蔵
おいしい飲み方
×ロック、◎冷や、×常温、×ぬる燗、×熱燗

天下の美酒菊秀

よみかた
てんかのびしゅきくひで
種類
純米
分析データ
アルコール分 15%、日本酒度 +3、酸度 1.4
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
△香り、△軽快
特徴
地元産契約米で仕込む特別純米酒。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 60%
  掛米: 美山錦 / 60%
使用酵母
アルプス
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
1800ml×6本/3500円
720ml×12本/1800円
販売方法
数量限定
保存方法
常温
おいしい飲み方
×ロック、◎冷や、×常温、○ぬる燗、×熱燗


Copyright (c) 1995, The Nagano Sake Brewing Association
長野県酒造組合 (1995年10月16日現在)