サントリー山梨ワイナリー製造、他
ワイン・コメント情報
|サントリー山梨ワイナリー 登美 1987年 720ML (ワイナリー在庫は終わりました。)
最高の銘醸年にしか造られない<登美>は日本のワイン造りの伝統、情熱を最大に傾けて造られたワインです。
1982年、1984年(両ヴィンテージとも完売)に次いで3年ぶりに訪れた銘醸年の1987年にサントリー山梨ワイナリーで収穫した、力強さのカベルネ・ソーヴィニヨン種、柔らかな包容力のカベルネ・フラン種、艶やかさと滑らかさのメルロー種を特に厳選して、真心を込めて醸造。フレンチオークの小樽でよく熟成させた後に、ボトルに封じてさらに地下の酒庫でじっくりと瓶熟させました。
酒庫から直送された、<登美1987>は重厚さと、日本的なきめ細やかさや繊細さをあわせもった、とても魅力的な赤ワインに仕上がっておりました。(橋口)
}サントリー山梨ワイナリー 見晴らし台園 カベルネ・ソーヴィニヨン1989年 /赤 720ML
富士山や甲府盆地を一望できるワイナリーでも一番高台にある<見晴らし台園>はボルドー・メドック地区にとても似た条件を備えもっています。メドック生まれの赤ワイン用品種、カベルネ・ソーヴィニヨン種から特に良く熟し、果実味と柔らかみに富んだぶどうだけを厳選して醸造しました。カベルネ・ソーヴィニヨン種ならではの力強い味わいの中に、優しく繊細な気品が香ります。
~サントリー山梨ワイナリー 萌黄台園 ソーヴィニヨン・ブラン 1990年/白720ML
ボルドー・グラーブに似た環境を持ち、南向きの日当りのよい丘に位置する<萌黄台園>にはグラーブ生まれの白ワイン用品種ソーヴィニヨン・ブランを栽培し、果実味あふれる完熟果のみを厳選、特徴ある果皮の香りを充分に引き出してから低温発酵、そして小樽で熟成させました。品種特有の草原を思わせる香りが心地よい、爽やか白ワインに仕上がっています。
サントリー山梨ワイナリー 蔦石坂園 シャルドネ 1990年/白 720ML
ワイナリーの南斜面に位置して、ブルゴーニュの銘醸畑に似た環境を持つ<蔦石坂園>は畑の中央に、神話時代を思わせる大岩が鎮座していて、季節になると美しい蔦をからませるところからこう呼ばれます。またブルゴーニュ生まれの白ワイン用品種シャルドネから、完熟した最高の房のみを厳選し、果実の香りを生かすために、低温でじっくりと発酵、さらに小樽で熟成させました。繊細なアロマと、気品ある熟成香が調和した、円を思わせる味わいは、まさに和の国のシャルドネです。
<Tントリー山梨ワイナリー 登美の丘/赤 720ML
自家ぶどう園産ぶどう100%使用した元詰めワインです。カベルネ・ソーヴィニヨン種を主体に複数の品種からそれぞれの良さを引き出しブレンドしました。華やかで艶やかな香りを身上としたバランスのよいワインに仕上がっております。
cTントリー山梨ワイナリー 登美の丘/白 720ML
自家ぶどう園産ぶどう100%使用した元詰めワインです。シャルドネ種を主体。爽やかな香りとキリッと引き締まった辛口のワインに仕上がっております。
ャTントリーワイン 岡山県産 マスカット・オブ・アレキサンドリア/白 720ML
岡山県で限定販売されているこのワインは、岡山県産の最高級ぶどう品種のひとつであり「ぶどうの王者」と形容されるマスカット・オブ・アレキサンドリア種だけで造ったワインです。特徴は華やかで豊かな香りと、甘みと酸味の調和がとれたしっかりとしたワインに仕上がっています。
сTントリーワイン 巨峰/ロゼ 720ML
日本を代表する高級ぶどう品種の巨峰を100%使用したワインです。採れたてのみずみずしい巨峰ならではの個性を生かした、ニュー・テイストです。巨峰独特のふくらみのある香りとコクのある味わいをお楽しみ頂けます。特徴は甘みと酸味のバランスがよくとれた新しい美味しさが最高です。
岩の原葡萄園 岩の原 深雪花/赤 720ML
岩の原葡萄園で遅摘みしたマスカット・ベリーA種を100%使用した日本の赤ワインの傑作です。越後の長い冬を雪の下で耐え忍んで、春の雪解けと同時に一斉に芽をふき、かれんとな花を咲かせる「雪椿」のように、清楚で慎み深い中にもしかっりとしたコクを持ったワインに仕上がっています。
1995.9.17
HomePage |