七笑酒造株式会社

ななわらいしゅぞうかぶしきがいしゃ
長野県(木曽酒造協会)

住所
〒399-62 長野県木曽郡木曽福島町5135
TEL 0264-22-2073 / FAX 0264-22-4164
代表者
川合 清志
杜氏
鷲沢 正雄(長野県)
仕込水
(軟水)
蔵の歴史・背景・銘柄の由来
酒銘は戦国の昔、朝日将軍木曽義仲と巴御前の青春を育んだ景勝地、木曽駒高原にある「七笑」の地名に因んだもの。
蔵元の方針
真に日本酒を愛する消費者に、時流に翻弄される事なく、メーカーの良心を提供していきたい。
甘辛等については、枝葉にこだわらず、日本酒本来の「旨口」を追及していきたい。従って、呑みあきしない万人向きの酒造りを心がけていきたい。
問合せ担当者
川合 潤吾(常務)


主要商品一覧

七笑大吟醸

よみかた
ななわらいだいぎんじょう
種類
大吟醸
分析データ
アルコール分 15%、日本酒度 +5、酸度 1.1
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
◎香り
特徴
新緑の青葉のイメージを持った風味。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 山田錦 / 40%
  掛米: 美山錦 / 40%
使用酵母
9号
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
1800ml×6本/10000円
720ml×6本/3300円
販売方法
数量限定
保存方法
常温
おいしい飲み方
×ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗

七笑純米吟醸

よみかた
ななわらいじゅんまいぎんじょう
種類
純米吟醸
分析データ
アルコール分 15%、日本酒度 +1、酸度 1.5
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
△軽快、△コク
特徴
吟香の高い旨味豊かな酒通好みの酒。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 60%
  掛米: 美山錦 / 60%
使用酵母
1001号
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
1800ml×6本/3000円
720ml×12本/1500円
販売方法
通常商品
保存方法
常温
おいしい飲み方
×ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗

七笑吟醸

よみかた
ななわらいぎんじょう
種類
吟醸
分析データ
アルコール分 15%、日本酒度 +0、酸度 1.4
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
○軽快
特徴
フルーティーな吟醸の風味。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 60%
  掛米: 美山錦 / 60%
使用酵母
アルプス
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
1800ml×6本/2500円
720ml×12本/1200円
販売方法
通常商品
保存方法
常温
おいしい飲み方
×ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗

七笑純米酒

よみかた
ななわらいじゅんまいしゅ
種類
純米
分析データ
アルコール分 15%、日本酒度 +1、酸度 1.4
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
◎コク
特徴
丸くふくらみがあり、とろりとした口当たり。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 60%
  掛米: トドロキ / 60%
使用酵母
1001号
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
1800ml×6本/2300円
720ml×12本/1100円
300ml×20本/450円
販売方法
通常商品
保存方法
常温
おいしい飲み方
○ロック、◎冷や、◎常温、○ぬる燗、×熱燗

七笑辛口本醸造

よみかた
なんわらいからくちほんじょうぞう
種類
本醸造
分析データ
アルコール分 15%、日本酒度 +2、酸度 1.3
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
◎コク
特徴
淡麗な中にも濃さのある辛口タイプ。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: トドロキ / 65%
  掛米: トドロキ / 65%
使用酵母
701号
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
1800ml×6本/1950円
販売方法
通常商品
保存方法
常温
おいしい飲み方
○ロック、◎冷や、◎常温、◎ぬる燗、○熱燗

七笑原酒

よみかた
ななわらいげんしゅ
種類
普通酒
分析データ
アルコール分 19%、日本酒度 +1、酸度 1.7
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
◎コク
特徴
冷や・オンザロックに最適。口あたり良い。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: トドロキ / 70%
  掛米: トドロキ / 70%
使用酵母
701号
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
1800ml×6本/2100円
720ml×12本/1100円
販売方法
通常商品
保存方法
常温
おいしい飲み方
◎ロック、◎冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗

七笑木曽路の女

よみかた
ななわらいきそじのおんな
種類
吟醸/生貯蔵
分析データ
アルコール分 13%、日本酒度 +0、酸度 1.3
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
△香り、△軽快
特徴
度数をおさえた新鮮なフルーツのさわやかさ。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 60%
  掛米: 美山錦 / 60%
使用酵母
アルプス
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
300ml×20本/500円
販売方法
通常商品
保存方法
常温
おいしい飲み方
×ロック、◎冷や、△常温、×ぬる燗、×熱燗

七笑紅梅

よみかた
ななわらいこうばい
種類
普通酒
分析データ
アルコール分 15%、日本酒度 +1、酸度 1.3
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
○軽快、○コク
特徴
淡麗でありながら豊醇味のある呑み口。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: 美山錦 / 70%
  掛米: トドロキ / 70%
使用酵母
701号
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
1800ml×6本/1900円
720ml×12本/850円
300ml×30本/370円
販売方法
通常商品
保存方法
常温
おいしい飲み方
○ロック、◎冷や、◎常温、◎ぬる燗、◎熱燗

七笑辛口

よみかた
ななわらいからくち
種類
普通酒
分析データ
アルコール分 15%、日本酒度 +3、酸度 1.3
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
△軽快、△コク
特徴
淡麗でありながら豊醇。辛口タイプ。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: トドロキ / 70%
  掛米: トドロキ / 70%
使用酵母
701号
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
1800ml×6本/1680円
720ml×12本/720円
販売方法
通常商品
保存方法
常温
おいしい飲み方
○ロック、◎冷や、◎常温、◎ぬる燗、◎熱燗

七笑しぼりたて生原酒

よみかた
ななわらいしぼりたてなまげんしゅ
種類
普通酒/生酒
分析データ
アルコール分 19%、日本酒度 +1、酸度 1.8
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
△軽快、△コク
特徴
寒造りのもろみ香のあるフレッシュな生酒。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: トドロキ / 70%
  掛米: トドロキ / 70%
使用酵母
アルプス
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
1800ml×6本/2100円
720ml×12本/1100円
300ml×20本/450円
販売方法
季節限定
保存方法
要冷蔵
おいしい飲み方
◎ロック、◎冷や、△常温、×ぬる燗、×熱燗

七笑生酒

よみかた
ななわらいなさけ
種類
普通酒/生酒
分析データ
アルコール分 15%、日本酒度 +1、酸度 1.3
味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
△香り、△軽快
特徴
軽い口当たり。フレッシュな味。
原料米(品種/精米歩合)
酒母・麹: トドロキ / 65%
  掛米: トドロキ / 65%
使用酵母
701号
容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
720ml×12本/1100円
300ml×20本/430円
販売方法
季節限定
保存方法
要冷蔵
おいしい飲み方
×ロック、◎冷や、△常温、×ぬる燗、×熱燗


Copyright (c) 1995, The Nagano Sake Brewing Association
長野県酒造組合 (1995年10月16日現在)