沓掛酒造株式会社
くつかけしゅぞうかぶしきがいしゃ
長野県(上田酒造協会)
- 住所
- 〒386 長野県上田市下塩尻35
TEL 0268-22-1903 / FAX 0268-25-4724
- 代表者
- 沓掛 錬
- 杜氏
- 山崎 充(長野県小谷村)
- 仕込水
- 上田市上水道 自家ろか(硬水)
- 蔵の歴史・背景・銘柄の由来
- 酒名は、観音経の「福寿海無量」の言葉に由来し福が限りなきようにという願いが込められている。又レッテルに刷り込んだ「酣中在真楽」は、たけなわに真の楽しみありという「佐久間象山」先生の直筆による書より引用している。
- 蔵元の方針
- 品質本位を,モットーとし、より飲みやすく親しまれる酒造りをつづけて日本酒文化の発展の一助となる事を目標とする。
- 問合せ担当者
- 三井 英和(常務取締役)
主要商品一覧
- よみかた
- ふくむりょうごーるどだいぎんじょう
- 種類
- 大吟醸
- 分析データ
- アルコール分 17%、日本酒度 +4、酸度 1.3
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○香り
- 特徴
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 山田錦 / 40%
掛米: 山田錦 / 40%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/6000円
720ml×12本/4500円
- 販売方法
- 数量限定
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ◎ロック、○冷や、×常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ふくむりょうだいぎんじょう
- 種類
- 大吟醸
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +4、酸度 1.2
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○香り
- 特徴
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 山田錦 / 40%
掛米: 美山錦 / 40%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/5000円
720ml×12本/3500円
- 販売方法
- 数量限定
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ◎ロック、○冷や、×常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ふくむりょうじゅんまいぎんじょう
- 種類
- 純米吟醸
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +0、酸度 1.5
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△軽快
- 特徴
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 50%
掛米: 美山錦 / 50%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/3000円
720ml×12本/2000円
500ml×12本/1500円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ◎ロック、○冷や、×常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ふくむりょうぎんじょうなまざけ
- 種類
- 吟醸
- 分析データ
- アルコール分 14%、日本酒度 +4、酸度 1.2
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- △香り、△軽快
- 特徴
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 50%
掛米: 美山錦 / 50%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 300ml×12本/550円
300ml×6本/550円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 要冷蔵
- おいしい飲み方
- ○ロック、◎冷や、×常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ふくむりょうひぞうこしゅ
- 種類
- 本醸造/8年貯蔵古酒
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 -6、酸度 1.5
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ◎熟成
- 特徴
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 60%
掛米: 美山錦 / 60%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×12本/3000円
- 販売方法
- 数量限定
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ○ロック、×冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ふくむりょうじゅんまいしゅ
- 種類
- 純米
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +0、酸度 1.4
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○軽快
- 特徴
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 60%
掛米: 美山錦 / 60%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/2300円
720ml×12本/1300円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ○ロック、×冷や、○常温、×ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ふくむりょうとくべつほんじょうぞう
- 種類
- 本醸造
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +2、酸度 1.4
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 60%
掛米: 美山錦 / 60%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/2700円
720ml×12本/1700円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ×ロック、×冷や、○常温、○ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ふくむりょうほんじょうぞう
- 種類
- 本醸造
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +8、酸度 1.2
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○軽快
- 特徴
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 65%
掛米: 一般米 / 65%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/1750円
720ml×12本/800円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ×ロック、×冷や、○常温、○ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ふくむりょうにごりさけ
- 種類
- 普通酒
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 -1、酸度 1.2
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○コク
- 特徴
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 65%
掛米: 美山錦 / 65%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/1700円
720ml×12本/750円
180ml×30本/210円
- 販売方法
- 季節限定/数量限定
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ×ロック、○冷や、×常温、○ぬる燗、×熱燗
- よみかた
- ふくむりょうふつうしゅ
- 種類
- 普通酒
- 分析データ
- アルコール分 15%、日本酒度 +0、酸度 1.3
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○軽快
- 特徴
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 65%
掛米: 一般米 / 65%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 1800ml×6本/1700円
300ml×30本/330円
180ml×20本/210円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ×ロック、×冷や、×常温、×ぬる燗、◎熱燗
- よみかた
- さなだじょうげんしゅ
- 種類
- 普通酒
- 分析データ
- アルコール分 19%、日本酒度 -2、酸度 1.2
- 味と香りのタイプ(SSI/4タイプ分類)
- ○熟成
- 特徴
- 原料米(品種/精米歩合)
- 酒母・麹: 美山錦 / 65%
掛米: 一般米 / 65%
- 使用酵母
- 9号
- 容量×入数/価格(一本あたりの希望小売価格)
- 720ml×12本/1500円
- 販売方法
- 通常商品
- 保存方法
- 常温
- おいしい飲み方
- ○ロック、×冷や、×常温、○ぬる燗、×熱燗
Copyright (c) 1995, The Nagano Sake Brewing Association
長野県酒造組合 (1995年10月16日現在)