Subject: [Watch Pre:0025] Justsystem and Oracle cooperate about Internet Server and 6 articles

----☆PR☆------------------------------------------------------------------
      ★緊急募集!! 日本全国のパソコンユーザーにお聞きします。★
 WINDOWS系ソフトを使用した、あなただけの日常生活に密着したオリジナリ
ティーあふれる使用例をご連絡下さい。なお特に目を引いた使用例をご報告下さった
方には、CM出演の可能性があります。使っているパソコンの機種、住所、氏名、年
齢、電話番号、を書いてお送り下さい。電通プロックス HFF02724@niftyserve.or.jp
------------------------------------------------------------------☆PR☆----

      I N T E R N E T  W a t c h
Pre 0025                                                           1996-1-11
----------------------------------------------------------------------------

HEADLINE                                                          7 articles
----------------------------------------------------------------------------
●ジャストシステムとオラクルが、インターネットサーバーに関しての提携を発表
●NIFTY-Serveもメールサーバーの過負荷でメールの配信が遅れる
○北米の豪雪でパソコンネットワークが大にぎわい
○東商が中小企業のネットワーク化に関するアンケート結果を発表
○バンダイがピピン発売を3月に控え、新会社を設立。ピピンの正式名称も決定
○東京穀物商品取引所がインターネットで相場情報の提供を開始
○現代に蘇る男の証、ふんどしの美学

----☆PR☆------------------------------------------------------------------
Netscapeを越えるWebブラウザ Oracle Power Browserβ版を含む特製CDROMを1,000名
にプレゼント!Oracle7リリース7.3の全貌が明らかになるOOW96オープニング・セッ
ションが1月18日(木)10:00から幕張メッセ イベントホールにて開催!
18日は、幕張メッセに集合! 上記セッションは聴講無料です。
ORACLE OPEN WORLD 1996 開催!☆ 詳しくは http://www.oracle.co.jp/ まで ☆
------------------------------------------------------------------☆PR☆----

[ニュース]
----------------------------------------------------------------------------
ジャストシステムとオラクルが、インターネットサーバーに関しての提携を発表
----------------------------------------------------------------------------

 1月10日、「一太郎」で有名なジャストシステムが、インターネットサーバーに関
してオラクルと提携することを発表した。その第一弾として新サーバーソフト「Just 
Office Server」を発売する。
 Just Office Serverは、バックエンドとしてOracle 7のデータベースを持ち、単に
WWWサーバーの機能だけではなく、グループウェアとしての機能も提供する。Just
Office Serverは、3月にSolaris版を、5月にNT版がリリースされる。96年中には、コ
マースサーバー機能や、ワークフロー機能を提供するモジュールもリリースする予定。
  また、ジャストシステムは同日「Java」のライセンス取得についてSunとの間で合
意をしたと発表した。クライアント側にはJavaの機能を組み込んでいく予定だ。この
ように、ジャストシステムは、インターネットの標準的な技術を積極的に採用してく
方針である。
[Reported by sasaki-m@impress.co.jp]

[ニュース]
----------------------------------------------------------------------------
NIFTY-Serveもメールサーバーの過負荷でメールの配信が遅れる
通常の10倍以上の処理時間がかかる
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://www.watch.impress.co.jp/back_no/

 BEKKOAMEのユーザーに続きNIFTY-Serveのユーザーからも、ウォッチ未着の連絡が
届いた。このため編集部では再び、エラーログを調べたところ、やはり今回はNIFTY-
Serveのメールサーバーにつながらないという現象が起こっていた。
 この件について、NIFTY-Serveの広報に問い合わせたところ、年始メールと仕事始め
のメールが集中し、メールサーバーの動作が非常に遅く、体感として通常の10倍以上
の時間がかかっている、との返事をいただいた。また、事態の完全な回復は今週末ま
でかかるとのことだ。ちなみに、この遅配はインターネットからNIFTY-Serveへのメ
ールで発生しており、NIFTY-Serve内やNIFTY-Serveからインターネットへのメールは、
比較的にスムーズに配信されているようだ。
 ウォッチはこの影響を受けており、NIFTY-Serveの読者へは、最悪1/9号(No.0023)
から遅配が発生している。残念ながら、メールによるバックナンバーサービスは行
っていないので、WWWを見ることができる読者の方は、上記のURLにアクセスして、バ
ックナンバーを参照してもらいたい。
[Reported by ken@impress.co.jp]

----☆PR☆----Information from Impress--------------------------------------
                   ★InternetWatchへ広告をお載せします★
 インターネットウオッチに貴社の広告をお載せいたします。ご希望の方は広告部へ
 ◎注目度が高い◎速報性◎一人当たりのコストが安い◎指定日配信ができる
 ◎効果がすぐ判る◎申し込みが簡単=電子メール、FAX◎締切りが遅い=数日前でOK等
                  インプレス広告部 hiwatasi@impress.co.jp
------------------------------------------------------------------☆PR☆----

[ニュース]
----------------------------------------------------------------------------
北米の豪雪でパソコンネットワークが大にぎわい
----------------------------------------------------------------------------

 1月9日付けの米紙ウォールストリートジャーナルによると、米国北東部を襲った暴
風雪で通勤できずに自宅に閉じ込められた人が続出、パソコンによる商用オンライン
サービス(パソコン通信やインターネット)の利用者が普段より急増した。在宅勤務
に活用した人もいたが、大半は暇をもてあましてパソコン上のおしゃべりなどで時間
をつぶした人たちだったようだ。
 ワシントン郊外のバージニア州フェアファクスに本社のあるプロバイダー、UUNET
テクノロジーでは、大容量回線利用の企業向けサービスは、東海岸地域で8日はいつ
もより15%も減少。逆に電話回線で接続してくる一般家庭顧客の利用時間が60%も増え
た。最大手の商用オンラインサービスであるAOL(アメリカンオンライン)でも利用
が60%増を記録したという。
[Reported by 共同通信]

[トレンド]
----------------------------------------------------------------------------
東商が中小企業のネットワーク化に関するアンケート結果を発表
関心は高いが、実際の導入には二の足
----------------------------------------------------------------------------

 東京商工会議所(東商)は、東商の会員企業のうち、5,000社の中小企業を対象に
した、情報ネットワーク化に関するアンケート調査の結果を発表した(回答企業数
872社)。
 その資料によると、ネットワークへの関心は高く、全体の7割に達している。これ
は、ネットワークの有効性についての問いに、「役立つ」という回答が6割を占めてい
ることからも伺える。一方で、ネットワークに具体的な取り組みを行っている企業は
3割程度と意外に少なく、有効性についても「不明」とする答えが14%もある。インタ
ーネットをはじめとする、ネットワークブームの今日、関心はあるもののの、知識が
少なく、有効性が図りかねているという企業も多いようだ。
 また、ネットワーク化の問題点・実施しない理由に、ネットワーク化して処理する
ほど業務量がない、知識を有する人材がいない・不足している、といったことが上げ
られている。しかし一方で、ネットワーク化に向けた要員、人材育成の取り組みに関
して「特になにもしていない」といった答えが31.0%とトップを占めており、本腰を
入れたネットワーク化は考えられていないのが実状といえる。
 今後の基本方針も、未定、または周囲に合わせる、といったように確定していない
企業が約4割を占めており、ネットワークに関心はあるが、具体的取り組み以前に、
とりあえず様子見といった偵察段階であるのが現状のようだ。
[Reported by junko@impress.co.jp]

[ニュース]
----------------------------------------------------------------------------
バンダイがピピン発売を3月に控え、新会社を設立
「ピピンアットマーク」と正式名称も決定
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://www.bdec.co.jp/fix/index.html

 バンダイが、ネットワーク端末としての機能を持ったCD-ROMプレーヤー、ピピンの
開発、販売を行う新会社(株)バンダイ・デジタル・エンタテイメントを設立したと
発表。同時に、このピピンの名称をピピンパワープレーヤーから、正式に「ピピンア
ットマーク」と決定した。
 今まで(株)バンダイにあったピピンプロジェクトの業務が新会社に移管し、販売、
開発などの業務のほか、パソコン通信サービスなども行っていく予定。このパソコン
通信サービスは3月を予定しており、まずはピピンユーザーからはじめ、徐々に他の機
種のユーザーも取り込んでいくとのことだ。
 同社では販売に先駆け、WWWサーバー上でこのピピンアットマーク本体や、モデム
といったハードウェア、開発中のソフトウェアの情報を公開している。モニター募集
のページもあるが、現在は受け付けていないとのことだ。
[Reported by junko@impress.co.jp]

----☆PR☆----Information from Impress--------------------------------------
                   ★WWWなどデジタル広告を受け付けます★
  インプレスではデジタル広告を用意しました。雑誌紙面、付属CD-ROM内、WWW
  サ−バ−、インターネット電子新聞ウオッチなどとマルチで宣伝広告できます
  ◎プレート広告(ハイパーリンク)◎WWWサ−バ−制作相談◎サ−バー内貸出し
  ◎電子メール広告◎CD-ROM内利用◎デジタルコンテンツ企画制作などなど
                  インプレス広告部 hiwatasi@impress.co.jp
------------------------------------------------------------------☆PR☆----

[相場]
----------------------------------------------------------------------------
東京穀物商品取引所がインターネットで相場情報の提供を開始。
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://www.toppan.co.jp/tge/japanese/index.j.html

 1月4日より、東京穀物商品取引所がインターネット上で商品取引に関する情報の提
供を開始した。
  注目の価格情報が1時間ごとに1日7回更新される他、過去の資料やチャートといっ
たデータや、初めて商品取引をする人のためのガイドなど、商品取引に関する必要な
情報は一通り一覧できる。
  アメリカなどでは、既に昨年から、インターネット上での相場の情報提供が始めら
れており、コンピューターによる売買注文も24時間出せるようになっている。国内に
おいては、まだ賛否両論あって実現していないが、東穀取のWWW上での情報提供は、
日本におけるインターネット上での商品取引実現へ向けての第一歩になるかもしれな
い。
[Reported by sasaki-m@impress.co.jp/共同通信]

[ファッション]
----------------------------------------------------------------------------
現代に蘇る男の証、ふんどしの美学。
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://www.termnet.com/fundosi/fundosi1.html

 あなたは日本古来の伝統的男性用下着である、「ふんどし」についてどれだけの事
柄を知ってるだろうか。もしかつて日本において、ふんどしを締めるということが、
一人前の男の証であった事を知らなかった人は、このページを見て勉強しよう。
 このページは、ふんどしから連想されるハードなイメージとはうらはらに、全体的
にユーモアを交えて面白おかしくふんどしについての知識や使い方が紹介されていて、
楽しみながらふんどしに親しめる。ページ随所にちりばめられたイラストもまた変に
可愛くて何だか可笑しい。
 イラストの体裁や、「ちかこのふんどしエッセイ」というページの存在から察して、
どうやら作者は女性の様だが、女性には縁遠い「ふんどし」についてこれだけの知識
と親しみを持っているとは、と少し感心した。
[Reported by sasaki-m@impress.co.jp]

-----------インターネットウォッチ、無料購読キャンペーン実施中!-------------
電子メール申込アドレス:watch@impress.co.jp(本文に"read"とお書きください)
WWWホームページでも受付中:URL=http://www.watch.impress.co.jp/
----------------------------------------------------------------------------
1996年1月11日発行 Pre 0025
発行人:塚本慶一郎 編集人:井芹昌信 発行:株式会社インプレス
〒102 東京都千代田区三番町20
編集:山下憲治/高橋正和/坂本純子/佐々木真之
協力:Watcherの皆さん
==========================再配布の規定について==============================
インターネットウォッチの他者への転送は、プレ創刊無料期間中に限定で個人による
電子メールによるもののみ許可いたします。ただし、広告や告知も含めてインターネ
ットウォッチのメール全体を改変せずに転送してください。一部の記事を取り出した
り、記事を改変しての転送は認められません。
また、Mailing List等の機械的な再配信をされる場合は、
watch-info@impress.co.jpまでご連絡ください。有料サービスへの移行後は、再配信
ができないことをメンバーに告知された上で、再配信の形態(配布の方法と人数)を
ご連絡いただければ、再配信して頂いてもかまいません。なお、許可等のメールは返
送しませんので、ご連絡頂いた日から再配信してかまいません。
------------I N T E R N E T  W a t c h------------