「川を守る会」で活動している近所に住む井戸水に詳しいおじさんに聞いてみました。
今の井戸水は汚れたもんだなあ
昔は、よく夏なんか井戸水で、すいかを
冷やして食べたもんだけど、今は、水が
きたなすぎて飲んではいけない水もある
んだよ。特に、水なんか、一度汚れてし
まったら、もとにもどすのは大変なのに
みんなの中に一人でも、めんどくさいと
いう気持ちがあったら、水などきれいに
ならない。それどころか、どんどん汚れ
ていってしまうもんな。君たちも自分が
できる範囲で水を汚さないように気をつ
けてみるといいと思うよ。
…というお話でした。
やはり井戸水も
汚れていた…!
感 想
この勉強
をして、いろいろな水
が汚れていることを知り、同時に
この汚れてしまった水をもと通り
にする努力をしようと思いました。
まず、油を川に流さないこと
洗剤も川にやさしいものを、
又、米のとぎじるを直接流さず、
庭木にかけるというように、私たちにも
できることであるし、周りの人や
家の人に呼びかけ、
水を守る努力していきたいです。
みなさんは、水が汚れていることを
どのように思いますか。
また、どのように守ろうと思いますか?
どうぞ、ご意見を送ってください!