![]() |
![]() |
初代は NEC PC9801VM2でしたが、コンピュータ室も94年10月に2世代目になりPC9821CS2が導入され、Windowsを中心に動いています。
1年生から週に1時間コンピュータ室を利用でき、さまざまな学習活動やクラブ活動に活用しています。
本年度は「教育におけるパソコン通信の可能性を探る」というテーマでパソコン通信やインターネットの教育利用の研究をし、オーストラリアやニュージーランドの小学校と電子メール交流をしています。
また、「インターネット・ワールド・エキスポ」のモニターに選ばれて、1996年1月から128kの専用線が入りました。1996年はこれを使い、さらに激しく(?)情報発信や利用をしていこうと考えています。
その第一弾として、「バーチャル雪まつり」への参加があります。
なお、本校の作品を中心とした「子ども美術館」でCGや図工の作品を見ることができます。