吉田裕一のワイン日記 1995年7月
私が飲んだワインの記録です。いわゆるテースティングノートではなく、私はこんな
ワインを飲んだというようなメモです。
とても美味しかったワインには
を付けました。
7/22 -- 7/28 '95
写真の左から順に飲んで行きました。
今週は、親しらずが腫れてしまい。歯医者さんからお酒を控えるよう言われ、減らしました???
- 7/22--24 Asti Spumante

イタリアの甘口のスパークリングワインです。おやつ時とか、食後とかに一杯飲むと最高
- 7/22 Ch. Potansac '89

安心して飲めるボルドーです。
- 7/23 Auxey Duresses,Antoine chatelet '93

93はまだ若いですが、飲みやすいワインでした。
- 7/24,25 Saint Veran,Louis Latour '93

私の定版ワインです。飲むと安心できる。
- 7/26,27 Bourgogne, Francois Martenot '93

ワイン代を節約するために色々なワインにトライしています。
- 7/28,29 Bourgogue Aligote, Domaine Maurice Bertrand '93

今までアリゴテは飲んだことが無かったのですが、これは美味しい!。ブルゴーニュのサンセール(???)といった
感じでした。
7/15 -- 7/21 '95
写真の左から順に飲んで行きました。
- 7/15 Ch. LAGRANGE '88

SUNTORYが所有しているシャトー。とても妖艶(?)なワインでした。
自由が丘駅近くのスーパーのお酒売り場開店セールで購入。
- 7/16 Savigny Les Beaune, Francois Martenot '92

忘れてしまった!ゴメンナサイ! 美味しかったはず。
- 7/16,17 Soave classico superiore, ANSELMI '93

最近の我が家の定版ワイン
- 7/18,19 Macon-Clesse, Guillemont Michel '90

さすがに、90年! とても力強い。
- 7/20,21 Verdicchio di Matelica, BISCI '93

イタリアはデザインの国。とてもデザインが良い、ボトルもデザインされた特注品だ。
7/8 -- 7/14 '95
写真の右から順に飲んで行きました。
- 7/8 MARTINI BRUT

有名なマティーニを作った会社のスプマンテ(スパークリングワイン)
- 7/9 LA CLOSERIE DE CAMENSAC '92

CAMENSACのセカンドワイン、渋味があまり強くなく飲みやすい
- 7/10,11 Soave classico superiore, ANSELMI '93

普通のソアベに比べるとこくがあり美味しい
- 7/11,12 CAPSULA VIOLA Chardnnay, ANTINORI '94

非常に軽やかな、夏向きワイン
- 7/12,13 GAVI, Vigneto Masera '94

GAVIはピエモンテの有名な白ワインです
- 7/14 Beaune 1er Cru, Antoine chatelet '92

なめらかで、するすると飲めてしまう \1,780 で御買い得

ホームページへ戻る