Subject: [Watch Pre:0031] Oracle Announce $500 Network Computer and 7 articles
----☆PR☆------------------------------------------------------------------
■■■■天気予報・TV番組・運勢等の情報が毎朝届く会員制メールサービス■■■■
■現在、試験運用中(無料)のSMMSでは、天気予報の全国展開を開始!また、HTML■
■形式での配信も試験的に開始! 詳しくは、http://www.syun.com/。もしくは、 ■
■メールの Subjectに#INFOと記述し、smmsinfo@syun.comへ。(説明書自動返信)■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
------------------------------------------------------------------☆PR☆----
I N T E R N E T W a t c h
Pre 0031 1996-1-22
----------------------------------------------------------------------------
============================================================================
NIFTY-Serveをお使いの皆様へ
----------------------------------------------------------------------------
インターネットからNIFTY-Serveへのメールの配信が遅れているようです。現在、
事務局へ問い合わせておりますが、読者からの報告では最大10日間遅れて到着した
ものがあります。現在、編集部へも未着との問い合わせが来ておりますが、多くの
場合、この遅延によるものです。大変もうしわけございませんが、NIFTY-Serveを
お使いの読者の方は、一週間ほど様子を見てからお問い合わせください。
============================================================================
HEADLINE 8 articles
----------------------------------------------------------------------------
●オラクル、$500のネットワークコンピューターのコンセプトを発表
●ISDNユーザー待望の「INSテレホーダイ」登場。2月からのサービスを予定
●マイクロソフトのInternetExplorerにMacintosh版とWindows 3.1版登場
●Netscape Navigator 2.0β6、β6aが相次いでリリース
○WWWでプリンタの設定ができるカラー・レーザー・プリンタ登場
○電子メールも使える簡易型情報端末機「ミチ」。2万円で発売予定。
○アップルコンピュータ株式会社がOpenDoc1.0の日本語ページを開設
○インターネットで会話をしながらゲームを楽しもう
----☆PR☆------------------------------------------------------------------
★マックのDTPできる人募集。「主婦」限定!★
INTERNETmagazineをデザインしている(株)ページフィールドでDTPスタッフ募集。
「奥さんに仕事を」と思っている旦那様。ひと声かけてみてください。
◎待遇:アルバイトまたは月固定契約(年齢不問)
◎勤務地:港区南青山(自宅作業(SOHO)も可)
◎申込み方法:履歴書相当の文面を okada-a@impress.co.jp まで。
------------------------------------------------------------------☆PR☆----
[ニュース]
----------------------------------------------------------------------------
オラクル、$500のネットワークコンピューターのコンセプトを発表
今回は実機はなし。9月にリリース予定
----------------------------------------------------------------------------
19日づけの本誌で「実機がデモされるかもしれない」と書いた、オラクルによる
$500のネットワークコンピュータだが、今回のOracle Open WorldでのOracle会長兼
CEOのエリソン氏のキーノートスピーチや記者会見では、コンセプトの説明とモック
アップの展示にとどまった。
エリソン氏は、まず「今のPCは巨大で複雑」と指摘。それに対するNC(ネットワー
クコンピュータ)のコンセプトを提示した。今までのPCでは、各マシンごとにハード
ディスクにアプリケーションとデータを備え、それをロードして実行していた。それ
に対してNCにはディスクがなく、アプリケーションやデータはネットワーク上にあり、
NCはネットワーク上のサーバーからロードして実行する。
NCを起動するときには、個人情報を持ったスマートカード(PCMCIAベース)をNCに
差し込んで電源を入れる。すると、NCはサーバーに接続し、認証を済ませ、サーバー
からアプリケーションをロードして動作する。データはすべてサーバー上に保存され
るため、ユーザーが持ち歩くのはスマートカードだけでよくなる。
つまり、現在のPCの持つリソースを、できるだけサーバー(データベース)上にま
とめ、各マシンを最小セットにしたわけだ。
なお、アプリケーションにはWWWブラウザーや電子メール、PIMなどが用意される。
ワードプロセッサーや表計算なども予定されている。またNCは、ハードディスク等は
持たないが、グラフィックやサウンドなど、マルチメディアの機能はハイレベルにな
るという。
NCのリリースは、CPUにARMチップを使ったものが96年9月、Intelチップを使ったも
のが96年内を予定。オラクルはハードウェアは作らず、いろいろなメーカーに作って
もらうとのことだ。このため、NCに関するライセンスは特に設けるつもりはないと表
明している。
[Reported by masaka@impress.co.jp]
[ニュース]
----------------------------------------------------------------------------
ISDNでもテレホーダイできる!
2月上旬をめどに、NTTが「INSテレホーダイ」サービス開始
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://www.nttinfo.ntt.jp/dlij/NR_J/newsH_J.html
NTTは19日、INSネット64の月極通信料金割引サービス「INSテレホーダイ」を認可
申請をしたと発表した。今まで一般回線の人しか受けられなかった「テレホーダイ」
サービスが、2月上旬からはISDNユーザーでも利用できるようになる予定だ。まずは
住宅用から開始する方針で、事務用は、システム対応の問題があるため、9月から提
供する予定とのこと。なお、「テレホーダイ」とは、夜11時から朝8時までの時間帯
であれば、予め登録した2つの特定電話番号に限り、固定料金を払えば電話がかけ放
題になるというもの。
「INSテレホーダイ」と従来のテレホーダイの違いは、住宅用と事務用と利用種別
によってプランが分けられているところだ。これは、企業ユーザーと、一般住宅ユー
ザーとの利用状況の違いを反映した料金設定になっているという。住宅用の市内プラ
ン2,400円/月、隣接プラン4,800円/月に対して、事務用は市内プラン4,600円/月、隣
接プラン9,200円/月とちょっと高めに設定されている。
詳しい資料は、ニフティサーブの企業広報コーナー「GO NTTR」で。なお、数日遅
れでWWW上でも公開予定だ。
問い合わせ先:03-3509-3958(ネットワークサービス推進部)
[Reported by junko@impress.co.jp]
----☆PR☆------------------------------------------------------------------
LAN、インターネットのプロになりたい!そんな方を「日経コミュニケーション」は
毎号の専門情報でサポートします。市場動向から製品・技術情報までネットワーク構
築・活用の最新トレンドを捉え、ニュースや特集記事/ユーザー事例研究などの形で、
ネットワークを使いこなす方のために的確で不可欠な実務情報をお届けします。誌面内
容・お申込みについてはhttp://www.nikkeibp.co.jp/NCCをご覧ください。
------------------------------------------------------------------☆PR☆----
[ソフトウェア]
----------------------------------------------------------------------------
マイクロソフトのInternetExplorerにMacintosh版とWindows 3.1版登場
日本語は表示できず
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://www.microsoft.com/windows/ie/iexplorer.htm
マイクロソフトのWWWブラウザー「InternetExplorer」に、Macintosh版とWindows
3.1版が登場した。どちらもβ版で、Macintosh版の表記はバージョン2.0β1、Windows
3.1版の表記はバージョン1.5となっている。
編集部で試したところ、どちらも日本語は表示できなかった。Macintosh版はフォ
ントや言語の設定があったが、それを指定してもだめだった。なお、Macintosh版で
は、すでにNetscapeがインストールされていれば、最初に起動したときに、Netscape
の設定をもってきてくれるようになっている。
これらについては編集部でも引き続き調査したい。日本語を表示する方法など、気
がついたことがあったら、 watch-info@impress.co.jp まで連絡いただきたい。
[Reported by masaka@impress.co.jp / hat@net204.newslan.isas.ac.jp]
[ソフトウェア]
----------------------------------------------------------------------------
Netscape Navigator 2.0β6、β6aが相次いでリリース
基本的な機能追加はなく、またもやバグフィックスのみ
----------------------------------------------------------------------------
■URL
ftp://ftp.netscape.com/2.0beta6/
ftp://Sunsite.sut.ac.jp/pub/archives/WWW/netscape2.0beta6/
http://home.netscape.com/eng/mozilla/2.0/relnotes/
ネットスケープ社は、1月18日、Netscape Navigator 2.0 Beta 6をリリースした。
今回リリースされたのは、Windows版、Macintosh版およびUNIX版。すでにミラーサイ
トでの配布も開始されている。
リリースノートを見た限りでは、Windows版およびMacintosh版では新たな機能の追
加はなく、Beta 6はどうやらバグフィックスバージョンのようだ。読者からの情報に
よると、JavaScriptで正しい時刻が取れないというバグが直っているとのことだ。
なお、20日には、β6aがリリースされた。これに関するリリースノートは置かれて
いないが、さらにバグフィックスがなされたものと想像される。
[Reported by 編集部 / 読者 / Watcher]
----☆PR☆----Information from Impress--------------------------------------
★★ 日本で一番わかりやすいパソコン入門書を出版したい! ★★
インプレスでは、書籍出版の拡大のため人材を募集します。
●募集職種:パソコン入門書籍の編集者(経験者)
●待遇:正社員/契約社員 ●勤務:東京都千代田、週休2日制
●募集要項:履歴書と経歴書(書式自由)と作文(「私とパソコン」という
テーマで1000字以内)を ipg-recruit@impress.co.jp までお送りください。
------------------------------------------------------------------☆PR☆----
[新製品]
----------------------------------------------------------------------------
WWWでプリンタの設定ができるカラー・レーザー・プリンタ登場
----------------------------------------------------------------------------
WWWサーバー機能が組み込まれた、ちょっと変わったプリンターがソニー・テクト
ロニクスから19日に発表された。このプリンターはカラーレーザープリンタ「Phaser
550J」。
これには、同社が開発した、プリンタ管理用ソフトを組み込んだネットワークカー
ドが必要だ。このカードを使えばEthernetを通じて、プリンタ内にあるWWWサーバー
へアクセスできる。つまり、NetscapeなどのWWWブラウザから、プリンタ内にあるサー
バーへアクセスすると、プリンタの処理状況やマニュアルなどを見ることができる
上、設定も行えるという面白い仕掛けだ。
これならば専用の設定ソフトを配布することなく、WindowsやMacintosh、UNIXとい
ったマシンから操作できる。WWWが見られればいいわけだから、ピピンアットマーク
やインターネットサターンといったマシンでももちろんOKだ。
しかし残念ながら、現在WWWのページは英語のみとなっており、日本語版は今年中
に発売したいとのことだ。
ちなみに価格だが、このネットワーク対応のモデルは3月31日までの特別特価で、
1,350,000円からとなっている。2月1日より発売され、納品は3月を予定している。
問い合わせ先:03-3448-3030(ソニー・レクトロニクス本社/チャネル推進課)
[Reported by junko@impress.co.jp]
[新製品]
----------------------------------------------------------------------------
家庭から商品発注や銀行振込、列車の予約などができる。
電子メールも使える簡易型情報端末機「ミチ」。2万円で発売予定。
----------------------------------------------------------------------------
家庭から電話線を通して、生協や通販などの商品発注ができる情報端末機「ミチ」
が 、最近発表の家庭用ネットワーク端末としてはもっとも安い2万円の予定で、NTT
ソフト株式会社より発売される。
全角で20文字14行の表示ができるモノクロ液晶パネルと、テンキーを搭載し、25×
12cmの本体にはモデムを内蔵しており、インターネットやNIFTYへの接続も可能となっ
ている。別売のキーボードを接続すれば電子メールにも使えるが、WWWのようなグラ
フィックスの閲覧はできない。メインである商品発注機能の他、発売当初から銀行振
込や残高照会、列車/航空機/宿泊の予約を始め、株式、競馬情報といったサービス
の提供が予定されている。
4月からの実験のあと、まず大口顧客への販売を始め、一般消費者向けには秋口の
発売を予定している。商品についての連絡先は045-212-9876だ。
[Reported by sasaki-m@impress.co.jp]
----☆PR☆----Information from Impress--------------------------------------
★ Internet WATCHへ広告をお載せします ★
◎注目度が高い◎速報性◎一人当たりのコストが安い◎指定日配信ができる
◎効果がすぐ判る◎申し込みが簡単=電子メール、FAX◎締切りが遅い=数日前でOK等
資料の請求は ad-info@impress.co.jp まで(自動応答)
その他のお問い合わせはインプレス広告部 ad-sales@impress.co.jpまで
------------------------------------------------------------------☆PR☆----
[技術情報]
----------------------------------------------------------------------------
アップルコンピュータ株式会社がOpenDoc1.0の日本語ページを開設
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://www.apple.co.jp/
http://www.apple.co.jp/news/960118opendoc.html
96年1月18日、アップルコンピュータ株式会社は、OpenDocについての日本語のホー
ムページを新設した。OpenDocはMicrosoftがOLE等で実現しようとしている機能を内
包すると予定されているソフトウェア技術で、アップルをはじめIBMやNOVELLなど300
を越える企業が採用を表明している。
このページからは、OpenDocの解説資料や米国版MacOS用OpenDoc1.0などが入手でき
る。また開発者用に、ODF(OpenDoc Development Framework:クロスプラットフォー
ム対応のOpenDocパート開発ツール)のサンプルパートやアップル製サンプルパーツ5
種類が用意されている。
これらは既に昨年から米国アップル社によりhttp://www.opendoc.apple.com/で公
開されていたものだが、日本語による解説ページが追加されているので、理解しやす
くなった。専門誌に掲載された特集記事なども公開されており、OpenDocを知りたい
ときには、まず最初に見るべきページと言えるだろう。
[Reported by mountain@po.cnet.or.jp]
[ゲーム]
----------------------------------------------------------------------------
インターネットで会話をしながらゲームを楽しもう
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://www.zone.com/
インターネットを通じて世界中の人とチェスなどのゲームで対戦できたら。そんな
願いをかなえてくれるソフトウェアを紹介しよう。さらに、このゲームは単にゲーム
をするだけでなく、対戦相手との会話ができるのだ。
このソフトウェアで対戦可能なゲームは、チェス、ブリッジ、ハーツ、囲碁の四つ
だ。Macintosh、Windowsどちらにも対応している。ただし、Windowsは32ビット版の
み。
このゲームはグラフィックベースの仮想の村の中で行われる形になっており、ゲー
ムを選ぶには各ゲームの建物に入る。先客がいれば、何人かがテーブルに向き合って
対戦しているのを見れるはずだ。対戦していない人がいれば、チャットボックスを使
って話し掛けることができるので、自己紹介してから対戦することもできる。もちろ
ん、対戦しながら会話を楽しむこともできる。
ちなみに私とチェスを対戦したオランダの人は、プレイしながら「あと2手でチェッ
クメイトだ」とか「君はもうD2にしか移動できないよ」とさんざんプレッシャーを掛
けてきて、私の方もいやおうなくボルテージが上がってしまった。会話ができるだけ
で、こんなにも盛り上がれるのかと再認識してしまうゲームだ。
[Reported by sasaki-m@impress.co.jp]
-----------インターネットウォッチ、無料購読キャンペーン実施中!-------------
電子メール申込アドレス:watch@impress.co.jp(本文に"read"とお書きください)
WWWホームページでも受付中:URL http://www.watch.impress.co.jp/
----------------------------------------------------------------------------
1996年1月22日発行 Pre 0031
発行人:塚本慶一郎 編集人:井芹昌信 発行:株式会社インプレス
〒102 東京都千代田区三番町20
編集:山下憲治/斉藤彰男/高橋正和/坂本純子/佐々木真之
協力:Watcherの皆さん
==========================再配布の規定について==============================
インターネットウォッチの他者への転送は、プレ創刊無料期間中に限定で個人による
電子メールによるもののみ許可いたします。ただし、広告や告知も含めてインターネ
ットウォッチのメール全体を改変せずに転送してください。一部の記事を取り出した
り、記事を改変しての転送は認められません。
また、Mailing List等の機械的な再配信をされる場合は、
watch-info@impress.co.jpまでご連絡ください。有料サービスへの移行後は、再配信
ができないことをメンバーに告知された上で、再配信の形態(配布の方法と人数)を
ご連絡いただければ、再配信して頂いてもかまいません。なお、許可等のメールは返
送しませんので、ご連絡頂いた日から再配信してかまいません。
------------I N T E R N E T W a t c h------------
----☆PR☆----Information from Impress--------------------------------------
★★ まだまだやるぞインターネット! ★★
インプレスではインターネット事業のさらなる拡大のため人材を募集します。
●募集職種:インターネットウォッチ編集者/インターネットマガジン編集者
/その他WWWなどのデジタル出版物の編集者・制作者
●待遇:正社員/契約社員 ●勤務:東京都千代田区、週休2日制
●募集要項:履歴書と経歴書(書式自由)と作文(「私とインターネット」という
テーマで1000字以内)を ipg-recruit@impress.co.jp までお送りください。
------------------------------------------------------------------☆PR☆----