Yokohama Hot Jazz Internet '96

- UmeIchiRin -
梅一輪

[Last update: 96/ 2/11]

Information

予告編
96年1月バージョンが現在、閲覧可能です。 渡辺香津美氏 & 菅沼孝三氏による 予告セッション(通常のセッションの インターネットラジオによる放送) を放送しています。
ジャムセッション収録
フェスティバル本編にて公開予定の ジャズミュージシャンの方々によるセッション、 一部のミュージシャンの方々には2/13に東京都内の スタジオにお集まりいただいて収録を行なう 予定です。 この模様は静止画・音声・動画などでも ご覧いただくページを用意する予定です。
これ以外のミュージシャンの方々には、 『リモート参加』していただく予定です。 遠隔地からの参加が果たしてインターネット上で どのようなセッションになるのか? 2月中旬発表の『謎のてくのろじー』に乞うご期待!!
フェスティバル本編
開催は3/15頃〜5/15頃までと決定しました。 この期間、インターネットならでは・ 他のメディアではできない、ジャムセッション (詳細は2月15日頃に発表!!)を公開します。
また同期間中、一般参加型のイベントも 予定しております。

News

96/ 2/10
トップページの末尾に メーリングリストによるお知らせ希望覧を追加しました。 現在まだ準備中ですが、主要ページに大きな変更があり次第 お知らせする体制を作っていますので、興味のある方は 同欄にemailアドレスをご記入下さい。
96/ 2/ 1
予告編は1月バージョンのままですが、同ページ は随時更新しています。
参加ミュージシャンについて のページで、既に皆さんよくご存知のジャズミュージシャンの方々 が本フェスティバルに参加されることはお分かりでしょう これらの方々は特に、インターネットやパソコンを使った 音楽の可能性に着目していらっしゃる方々です。 さて、ここにきてさる海外ミュージシャンの参加の可能性が 浮上してきました。本決まりになったらアナウンスいたしますので お楽しみに。
1996/ 1/25
RealAudio2.0の放送準備が整い、 予告セッションを放送しています。 通常のwav、au、aiffフォーマットでも提供していますが、 フルバージョン(9分)を RealAudio2でお楽しみ下さい。
1996/ 1/17
遅蒔きながら本インフォメーションページを開設 しました。現在までの進行状況は、以下の通り です。
1996/ 1/13
チャゲ & 飛鳥のツアーでお忙しい合間をぬって、 スタッフと菅沼氏と打ち合わせ。 Fragileでお馴染み、矢掘孝一氏が 『インターネット蜒Zッション』素材制作に 大きく関わって下さることが決定。
1996/ 1/ 6
松も明けぬ6日、再び香津美邸に スタッフが押しかけ、打ち合わせ。 まだ接続設定の完了していなかった 香津美氏のMacを インターネットに強制接続(笑)。 パソコン通信ではヘビーネッターで知られる 香津美氏ですが、 設定が完了した瞬間以来、香津美氏は こちらが心配になるくらいヘビーサーフィンを 楽しんでおられるようで……。
1995/12/30
お忙しいお二人に、田園共和国の ホストがあるあざみ野のスタジオにお越し いただき、 予告編のセッション(RealAudio2.0放送 準備が整い次第、公開予定!!)およびCM収録。

インターネット上で行なわれるセッション の内容および曲目を決定。 曲は香津美氏の往年の名曲『Unicorn』と、 孝三氏のFragileの曲(ライブではお馴染み - Fragile 1st CDも4/1に発売で収録されて いるそうです)『カレカ』に決定。

その後の打ち上……打ち合わせ(笑)で 正式名称『Yokohama Hot Jazz Internet '96』 およびサブタイトル『梅一輪』決定!! (『梅一輪』の由来は……そのうち明かされるかも 知れません)。

1995/12
インターネット上でかつてないイベントを!! と構想していた田園共和国スタッフの熱意が 菅沼孝三氏、渡辺香津美氏とシンクロ。 早速、孝三氏、スタッフが香津美邸に押しかけ て構想を練る。

[Back to the Main Page]