ホームページを開く

 パソコンの準備設定ができたら、さっそく インターネットエクスプローラ を起動し、WWWサーバーをブラウズしてみましょう。
 インターネットエクスプローラがインストールしてあれば、画面に「インターネット」というアイコンが現れるはず。これをダブルクリックするとインターネットエクスプローラが起動します。インターネットエクスプローラは、このマシンの場合、まず内蔵ハードディスクに置いてあるスタートページが現れますが、ここでは、インターネットマガジンでおなじみの(株)インプレスのホームページにアクセスしてみましょう。

手始めに練習として、 この文をクリックしてみてください。 文自体にインプレスのホームページへリンクが貼られており、そちらへ飛んでいくことができます。

たとえば雑誌などでみつけたサーバーにはじめてアクセスするような時は、自分で目的のサーバーのアドレスを打ち込んでやらなければなりません。今度はその方法にトライしてみましょう。インターネットエクスプローラの画面上にある「アドレス」という空白欄にインプレスのホームページアドレス、「http://www.impress.co.jp」と入力し、エンターキーを押します。これで、インターネットエクスプローラはインプレスのホームページへのアクセスを行います。

こちらをクリックすると、 このCD-ROMに収録されたイエローページ(リンク集)のコーナーにジャンプします。 そこから、世界中のサーバーに行くことができます。


ちょっと休憩

目次のページへ   ページ8へ