title

BACK HOME NEXT
デジタルクリエイターの方々に近況を聞いてみました。質問は下記の内容です。
デジタルクリエイターのみなさま、ご協力ありがとうございました。また、BeFun編集部では、デジタルクリエイターの近況状況を募集しています。自薦他薦かまいません。
 こちらまで・・

PHOTO
名前
仕事ジャンル
H O M E P A G E
最近関係しているお仕事(プロジェクト)
今後(1〜2ヶ月)の予定
Back Next
[写真]
DAD
(トランスウェア所属)
ゲーム作家
softbank.co.jp/ilab/games/index_j.html
Back Busy
[写真]
frog
(emma & tuyo)
emma :Designer
tuyo :Programmer
http://www.big.or.jp/‾frog
Back Busy
[写真]
JAG山本
エロデジタルプロデューサー
 
Back Busy
[写真]
Jiji
ネットワーク開発・管理
http://www.sakura.ne.jp/‾jiji/
なし
Back Next
[写真]
+sat.y+
3Dコンピュータグラフィックス
ジャンルは多岐に渡りますが、
出身が空間デザインなもので空間
ものが得意ですね。
一昨年はCD-ROM、昨年はWEB、
とやってきましたが今はフルモーション
の放送用の作品づくりが楽しいですね。
ノンリニアのシステムを組んで
みたいですね(金が〜)。
http://www.bekkoame.or.jp/‾yasusima/
PSゲーム制作/プロモーションビデオ制作/住宅の設計
アデン、クレタ、ティラ
Back Next
[写真]
SEKIYA
 "Masa'
  Masayuki
グラフィックアーティスト/
3D,2D,CGスーパーバイザー
http://www.interplay.com/japan/
Back Busy
[写真]
アオノミサコ
イラスト WEBデザイン
http://www.edit.or.jp/‾aono/
Be Fun、ASCII2025、 三菱フィルム「気軽なフォトコン」キャラクターデザイン
 
Back Next
[写真]
飯田 晴彦
プロダクトデザイン、
グラフィックデザイン、
インテリア家具デザイン、
マルチメディアCD-ROM制作
コンピューターグラフィック、
等デザイン関係全般
http://www.bekkoame.or.jp/‾haruiida/
コンピューターグラフィックでのインテリアプレゼンテーション
コンピューターソフトのアイコン制作など
今の仕事が続く予定
Back Next
[写真]
石川 哲也
ゲーム・プロデューサー
http://www.vantan.co.jp/
Back Busy
[写真]
市田 享惇
ソフトウェアインターフェース
デザイン,キャラクターデザイン,
オープニングアニメーション制作,
マルチメディアオーサリング,
3D及び2Dイラストレーション等
http://www.kyo.com/ http://kyo.abc.fr/
ナイショなんです。ごめんなさい。
秋頃休める予定。
Back Next
[写真]
うしお ごろう
ラジオディレクター(FM,AM,衛星データ放送など)
まじめな講座モノ音声CD制作(経営コンサルティング会社の雑誌の付録)
インターネットラジオ屋さ(liveracingの事です、単純にディレクターとは言い 難い)
友人のタレントのホームページ作り(ほとんど素人)
個人のはございません
liveracingぐらい?
あと、もうすぐ絶滅する任天堂スーパーファミコン放送音声連動ゲーム番組(6/18に喧嘩して8月以降は降りるつもりなんですけど・・・)
7/14よりStationGAIAというインターネットラジオで始まる、RealVideoを利用したインタラクティブ番組のディレクターをやると思います
Back Next
[写真]
内山 隆
マルチメディアコンサルタント
http://www.st.rim.or.jp/‾tuchiyam
Back Busy
[写真]
宇津木明男
自然科学者
http://www.aist.go.jp/NIBH/‾b0616/Private/
Back Busy
[写真]
おおいしてつお
おおぼけソフトの制作(with HyperCard etc...)
http://www.osk.threewebnet.or.jp/‾tetsuo/
自主制作CDのために曲を作っています。
気が向いたら作る、という行き当たりばったりのスタンスなので、特に決まっていません。
Back Next
[写真]
小野 哲也
洋服ブランド「From Kitchen」プロデュース
http://www.fromk.com/
Back Busy
[写真]
かみむらむつみ
イラスト・カットを描いています。マンガみたいな絵で
http://www.linkclub.com/‾mutsumi/index.html
・Mac Fan誌の「こちら大久保デザイン事務所」というコーナーのイラスト
・ベネッセコーポレーションの進研ゼミ関係のイラスト
現状がずーっと続きそうです。
Back Next
[写真]
カルロいちかわ
CD-ROMタイトル制作プロデューサー
http://www.shrine.cyber.ad.jp:80/
Back Busy
[写真]
岸田浩一
会社員 製造業の情報部門
http://WWW.SANNET.NE.JP/MACTREE/
各種最新情報の収集と社内レベルへのまとめ及びWEBへの掲示
Back Next
[写真]
北村 泰一
国家公務員でおます。
 
ビデオ・オン・ディマンドを実証実験です。
Macworld Expo/Bostonに行きます。
Back Next
[写真]
木下  謙一
Iwebsiteのデザイン、構成
3Dコンピュータ・グラフィックス
ゲーム・グラフィックス
インダストリアル・デザイン
雑誌への執筆 等々
http://www.kinoshita.co.jp/
95用のゲームソフト“POPOL-MAYA”の背景を制作(発売中)。
現在はコンシューマ機用ゲームソフトのグラフィック制作中。
ウエブは資生堂、スパイラル、ampmなど。 雑誌『WIRED』で"Fetish"連載中。
雑誌の連載とサイトの更新は毎月、容赦なくやって来る。
他の仕事はスパンが長かったり、超短かったりと色々。
Back Next
[写真]
工藤トシユキ
工藤ノリコ
.絵本作家・CG絵本作家。夫婦で作家活動をしています。絵本は工藤ノリコが制作、CG絵本は工藤トシユキが制作しています。又、CD-ROM絵本の企画制作・子供向けCD-ROMタイトル・子供のための新ジャンルの企画制作もしています。
http://www.tama.or.jp/‾tane/kudoh
絵本制作、CG絵本制作、CD-ROM絵本制作。子供向け雑誌の仕事。子供向け雑誌でのCD-ROMタイトル企画制作
絵本・子供向け出版物の制作。子供向け雑誌でのCD-ROMタイトルの企画制作。
Back Next
[写真]
国府田正樹
いわゆる日曜プログラマ
(オンラインソフトの作成
http://www.kinotrope.co.jp/‾mkouda/
画像処理、テキスト関係のツール開発。
新ユーティリティの模索。
T.Clipのバージョンアップ。
Back Next
[写真]
鴻野健太郎
Web Cast
http://www.shidax.com/async
Back Busy
[写真]
小林 宗明
デジタル関連とそれ以外のwritingおよび「作り事」全般
http://www.smn.co.jp/bbb/somin/
パルコの「アーバナート」のデジタル部門の監修みたいなことをしています。
あいかわらずセコセコと忙しい模様。ただ、8月末にはドバーッと海外旅行の予定。
Back Next
[写真]
小山 哲志
プログラマ(主に Macintosh)、ネットワーク管理
 
Windows NT 用の Oracle サーバと Java applet を使用した、イントラネット向けシステムです(この手のが、最近はやりですね)。ある会社からの受託システムになります。
上記システムの後は現在未定ですが、Mac/Win ハイブリッドのカードゲーム を作る可能性が高いです。
(極端に何でもやるなぁ、とほほ...)
趣味の BeOS プログラミングを、そろそろ本格的に始めたいです。
Back Next
[写真]
ササハラカズヤ
CGアニメーター
http://www.dep.sme.co.jp/sasa
下請けでアニメーション作っています。 
下請けでアニメーション作っています。
短中編CGアニメに金を出してくれる方募集!
Back Next
[写真]
白根ゆたんぽ
イラストレーター
もってませんもととし
現在Tiger Mountainにて UP TOWN PEPPER 混浴ぽたん湯 でコテッジオープン中です。
ねぎ4号制作中。
その他は「ワイアード」や「Macがいちばん」などでイラスト描いてます。
部屋の模様替えをして温泉行きたい。(希望)
今後も「ナマぬル パノラマ エディション」(PARCO出版)は発売中なので皆さん買ってください。
Back Next
[写真]
スミトモコウジ
なんでも屋(3D,2D,オーサリング)
http://www.smn.co.jp/cozzy
PerfecTV,河合塾
ENIXのゲーム
Back Next
[写真]
関和則
CM音楽制作、CD制作、レコーディングスタジオ経営。作編曲家、ドラマー、ヴォーカリスト、レコーディングエンジニア、シンセサイザーマニピュレータ、音楽ライター、音楽講師。(有)スタジオポップ代表取締役。
ホームページは鋭意作成中。
自分の新しいレコーディングスタジオの工事。ちなみに今月中にリニューアルオープンの予定。MacFanにてHDレコーディングの記事を連載中。またCM音楽の制作や新潟市のアップルアートカレッジでの講師活動。
ゴスペルミュージシャンたちのインディーズCD制作。リットーミュージックからの音楽専門書の新刊の執筆。他社からも今年中に新刊発売予定。個人音楽教室(DTM、ヴォーカル、作編曲)を開設。詳しくは下記へ。
k-seki@ka2.so-net.or.jp (Kasunori Seki)Nifty/HGE00631
Back Next
[写真]
武下博紀
大学生 工学部
 
学生
Back Next
[写真]
武本 佳久
雑誌編集者、
デジタルコンテンツプランナー
http://www.softbank.co.jp/ilab/
Back Busy
[写真]
田中ひろみ
イラストレーター
http://www.b-brain.co.jp/usagi/
月刊ポップティーン「広観ジャーナル」
フリークアウト「うさぎちゃん見聞録」
インターネットゴメス「ウサギちゃん探偵が行く」
http://www.parco-city.co.jp/gomes
本当は本が出てる予定だったが、延期になったので、そのうちでる予定。
Back Next
[写真]
谷田一郎
コンピュータグラフィック
http://www.towatei.com/JJD/
インタビューをお読みください。
インタビューをお読みください。
Back Next
[写真]
種田陽哉
自分で作れるゲームを考えています。 ゲームを作ってホームページに載せています。
http://www.tama.or.jp/‾tane
ゲームを考えています。
あと、こども向けゲームも考えています。
Back Next
[写真]
丹冶 まさみ
イラスト、3DCGをフリーでやっています。
http://www.t3.rim.or.jp/‾tanzi/
CDロム、雑誌イラスト等。
自分の3Dキャラクターをつかってちょっと面白い事が出来たらな、と企んでます。
Back Next
[写真]
つじ たけみ
HPの作製等の代行,HPの管理等々
http://www.nsknet.or.jp/‾takemi/index.htm
HPの作製等の代行,HPの管理等々
Back Busy
[写真]
手塚 眞
ヴィジュアリスト
 
Back Busy
[写真]
富澤 まゆみ
マルチメディア
コンテンツ企画・サイト制作
デジタルウェブマーケティング
アナログマーケティング
編集・番組企画 他
http://www.so-net.or.jp/p-planet/
・ so-netでファミリー向けホームページ企画運営
・20〜30代の男性向けホームページ企画運営
・マーケティング各種 
上記男性向けサイトに力をいれます。
Back Next
[写真]
豊田 淳
株式会社ディ・ストーム勤務。
Webページ、機能紹介用シーン、
紙媒体向けの3DCG制作。
http://www.dstorm.co.jp/
LightWave5.5
ちょっと秘密です。
Back Next
[写真]
中川真実
サラリーマン。
趣味でJavaプログラミングを少々。
http://www.yo.rim.or.jp/‾nakagawa
仕事内容は秘密です。
趣味の方は、Javaアプレットが、ある本に掲載される予定ですが、 これも詳細は秘密です。
Javaによるオーサリングツールのシンプルなものを作ってみようかなと思ってます。
Back Next
[写真]
白子正人
デザイン
(最近はWEBでのゲームデザインが多いです)
http://www.bekkoame.or.jp/‾hakushi/
大阪縁日(マルチメディアグランプリ’96ネットワーク部門エンターテイメント 賞受賞)
http://www.osakanews.com/en/
ストリートテッチャン2(カネテツのテッチャンが熾烈な戦いに巻き込まれた!)
http://kamabokonews.com/st2/
アムネット(「人工知能アミちゃん」は、音声で反応します)
http://amnet-park.com/
1995Tokyo(トレーニングを積んで、あなたも東京オリンピックに行こう)
http://park.org/Japan/Panasonic/funcity/tokyo/indexj.html
ショックぅエッグ!(ネットゲーム王とかいう、はれがましい結果。どもです)
http://cpj.topica.ne.jp/cpj/bouken/game/game02.html
夏頃に今までのWeb Gameのしがらみ(?)を越える、画期的なゲームを制作中。 詳しくは、
http://www.bekkoame.or.jp/‾hakushi/en/en.html
にて。
Back Next
[写真]
林原 すわみ
会社員:
ソフトウエア開発・
インターネット事業 等の部門に勤務
http://www.kyoritsu.co,jp
Be-preojectでAdministoratorをやっています。主にプロジェクトがスムーズに運営出来るようにBe関係の翻訳を担当しています。一応開発チームの一員ではありますが、あまりにも知識が無いので、私で出来る事をお手伝いしている、っていう状況です。
予定は未定、といいますが、Be-Projectは今まで以上に活発になるので、それに追いつく為にあたふたしてると思います。
Back Next
[写真]
樋口真嗣
周囲の誤解によってデジタル映像系の有力者に祭り上げられて天狗になっているけれども実はなにも出来ないアナクロ野郎。癇癪持ちでワコムのペンをヘシ折る事しばしば。 
ナイっス
夏のエヴァンゲリオンのお手伝い。
押井守氏の新作のお手伝い。
自宅の改築
Back Next
[写真]
松本 直之
パソコンを使った通信カラオケサービス
http://www.path.or.jp/‾i6
現在ダイヤルQ2を使った通信カラオケサービスを展開しているが、今後インターネット上での通信カラオケサービスを計画中
毎月50曲程度の新曲追加をしています。 インターネットはもちろん、他のサービスチャンネルも計画中。
Back Next
[写真]
まるーう2号
Directorを使うこと
http://www.bekkoame.or.jp/‾uenknown/
Back Busy
[写真]
三浦  英人
CGデザイナー
http://www/butaman.or.jp/D-WORLD/
Back Busy
[写真]
もととしや
ソフトウェアの研究
http://www.plaza.hitachi-sk.co.jp/‾moto/index-jp.html
1年ぶりにEmi Clockのメジャーなバージョンアップを実施しました。ホームページを使って、ユーザからの要望やバグ報告に対して、月1〜2回のペースで改良しています。関連プロダクツでは、Emi Clockのスクリーンセーバーや、ユーザのホームページに自由に貼りつけできるActiveXコントロールなどの開発 も行っています。これらは全てフリーソフトとして無償提供します。
研究職であるため、内容はコメントできません。
Back Next
[写真]
山本 健介
CGアーティスト
http://www.butaman.or.jp/USERS/‾neval/
Back Busy
[写真]
山本直明
ソフトウエア開発
http://www.njk.co.jp/‾nao/be/
Back Next
[写真]
吉田隆志
UNIXプログラマ
http://www.yk.rim.or.jp/‾yossy
通信装置のソフトウェア制御関連のプログラムをやっています
抽象的な質問で、意味がよくわかりません(^_^;
Back Next
[写真]
ルーシェル
Webのコンテンツ作り及びデザイン。
CD-ROMのデザイン。
ヒューマンインターフェースの画面作り及びデザイン
http://www.bekkoame.or.jp/‾rueshell
上記と同じ内容、それ以上は申し上げられません 
特にありません。
Back Next

1997年6月23日現在  

BACKHOME NEXT