三角山の洞窟を突き進め!! | ||
![]() | 【洞窟イベントの位置】 | |
● | 左のA.D.M.Sマップを見てください。洞窟イベントはこの位置になります。 | |
● | この洞窟では『宝玉』と数々の『アイテム』が発見できます。 | |
● | 洞窟内のルートは大きく分けて3つあります。 | |
| ||
![]() 《ホームページ用イメージイラストです。》 | 【ポイント説明】 左の洞窟MAPの詳細をまとめてみました。 | |
1. | 三角山のふもと 必ずここで宝玉セーブ。 | |
2. | ボタン 押すと『5.格子状の扉』の右側にくぼみが出現! | |
3. | 悪魔のプレート 黒いメダルをはめる。 | |
4. | 王冠のプレート 白いメダルをはめる。 | |
5. | 格子状の扉 くぼみから白いメダル、黒いメダル、宝玉を取得。 | |
6. | からくり部屋 鉄の剣を取得。 | |
7. | 右側の扉用ボタン 扉の横を調べると発見できる。 | |
8. | 正面奥の扉用ボタン 扉の横を調べると発見できる。 | |
9. | 石棺の間 中央に石棺が配置されている。 | |
10. | 石棺 ロジックパズル。 | |
11. | 今川教授のミイラ | |
12. | 地底湖 澪発見! | |
13. | 雷発生装色置 見たこともない装置だが・・・。 | |
14. | 龍蔵寺家の井戸 円盤を取得。 |
【洞窟制覇への手順】 | |
それでは早速、効率の良い洞窟攻略を順にやっていきましょう!! | |
↓ | |
2.の洞窟左側のボタンは迷わず押そう。 押すと『5.格子状の扉』の右側にくぼみが出現して『白いメダル』、『黒いメダル』が手に入ります。 結城といっしょの場合は『宝玉』もGETできる!! | |
↓ | |
3.の悪魔のプレートに『黒いメダル』をはめる。 | |
↓ | |
5.の格子状の扉を一人で通過した場合は『6.の部屋』に一度行き、『鉄の剣』を持っていない場合は『鉄の剣』を手に入れ、再び格子状の扉の前に行って格子状の扉に『鉄の剣』を使用すれば話が進みます。 | |
↓ | |
6.の部屋で『7.(右側の扉の横)のボタン』を押し、『8.(正面奥の扉の横)のボタン』を押す。 この順番でボタンを押せば次の部屋に行けます。 | |
↓ | |
9.の石棺の間ではゲーム画面右下あたりの『11.今川教授のミイラ』をまず見つける。 ミイラ発見→『ハンディコンピュータ』発見→腰のバッグから手記発見→『ハンディコンピュータ』を手に入れる。 | |
↓ | |
10.の石棺ロジックパズルを解く。 左右どちらから解いても同じです。1回解けば2回目以降はロジックパズルを解かなくてもOKになります。 | |
↓ | |
| |
↓ | |
13.の塔への扉へ。 ”見る・調べる”をくりかえして下さい。 | |
↓ | |
14.の格子状の扉から『円盤』を手に入れる。 この『円盤』は美月の分岐《洞窟ルート3》へ行くのに使用します。 扉が開いていない場合は『銀のメダル』を使用して扉を開ける。 | |
※ | 『銀のメダル』の取得方法はトップメニューから始まるデモでチェック。 |
※ | 『銀のメダル』を持っていない場合ここで宝玉セーブして取得後宝玉ロードすると便利です。 |
これで君も洞窟マスター間違いなしだねっ!!頑張れっ!! |