
ナイア−ブ症状<この世の果てで恋を唄う少女YU-NO> 催眠術の一種らしい。 たくやの頭もおいらの頭も絵里子先生の説明にパンク。 臭作なんかが会得してたら鬼に金棒である。
Knights of Xentar<ドラゴンナイト3> MEGATECH社(米)より発売された英語版ドラゴンナイト3。 Xentarとは何なのかは聞かないで(^^; ケネディ大統領の暗殺など、いかにもアメリカンな話題とユーモアが使われているので、ドラゴンナイトを知らない人にはこれが元日本語だとは思いもしない程素晴らしく英訳されている。 なお、1、2と4は英訳されていない。
長岡 芳樹<同級生2> デブ、メガネ、カメラとオタク3要素を兼ね備えた変態カメラ小僧。 「くっくっくっ、きっついなぁ」や「肉人形」などの名言(?)を生み出し一躍時の人になる。 数いるエルフの男性キャラの中でもトップクラスのアクの強さと人気(?)を誇る KING of オタクキャラ。
永島 久美子<同級生2> 誰がなんと言おうと同級生2でいちばあああんかわいい女の子。たとえみんなに“どてら娘”と馬鹿にされようが、1月1日p.m.5:00のあの笑顔を見ればもうわしはHAPPYだい!!
中出し(膣出し) 究極の必殺技。最高に気持ち良く、男の憧れる技の一つで鬼畜な人々の得意技でも有る。 副作用として、特定の日にしてしまうと「パパ」になってしまう危険な技でもある。 このパパ状態を男は確認できないため、同級生2の主人公は、この技を洋子に悪用された。 女性が「生理こないの...」といってきたら危険信号である。
泣きのもう一回<臭作> 臭作をプレイしていて結局、ひとりも落とせずに、ぶち殺されてしまったときにもちいる言葉(ゲームのなかの臭作さんが、すごい顔でささやく事も)。
泣きまくりの小十郎<恋姫> 殴られて泣いたとか蹴られて泣いたとかおやつを横取りされて泣いたとか拳法や術の実験台にされて泣いていた。 そんな散々な目にあっていた哀れな男である。
泣くぞう・・・・<同級生> 冬彦が主人公に遭遇した際に言った言葉。 自分の彼女(田町ひろみ)を取られた冬彦が、主人公に対して言った精一杯の反攻がこれ・・・
南雲 千秋<臭作> 粛正音楽学院バイオリン科2年生。 何かあったら相談を持ちかける等、友達の栗原朝美に依存しているが、朝美のいない部屋の中では心細いのかライオン(?)のヌイグルミをいつも抱いている。 故に冒頭で「ヌイグルミを抱いている馬鹿」と臭作は言う。 千秋も臭作のことを”おじいさん”と呼び、陵辱時には臭作のプライドを傷つけて、一層激しくイジメられる。
情けない効果音<恋姫> 長との戦闘において静氷との戦闘のみ効果音が情けない。 攻撃力もメチャクチャ落ちてたりする。 なお回復の効果音はW・Wで聞いたような。
謎の外人<下級生> 卯月町内のボーリング場、ハッピーストライク内に生息するインチキくさい外人。 怪しい日本語を使い、マタを割ったような性格をしている。 ボーリングでのギャンブル勝負をライフワークとしている。 時々、葉月町へ向かう電車内で迷子になり、色の違うシートを簡易トイレでどんな汚物でも吸収するものだと信じて疑わない。 ボーリングマニアギャンブルジャンキーの通り名ですべての下級生ファンから親しまれている。
謎の老人<河原崎家の一族> 現在の河原崎家の”陰の実力者”的存在で、河原崎家の秘密(真実)を知る唯一の人。 御主人様の意志を継ぎ、メイドの”剃毛プレイ”に精を出す。 当時、運転手だった謎の老人→南原(現運転手、次期当主確定!)の図式からすると、次期運転手有力の六郎もゆくゆくは御主人様の意志を継いで、メイドに・・・。
ナターシャ<ドラゴンナイト4> エルフ屈指の名作、ドラゴンナイト4のヒロイン。 幼馴染みでもあるカケルに密かに思いを寄せているが、その純粋な気持ちの反動からか、カケルの前では、つい意地をはってしまう。 チャームポイントは巻き毛。
夏<同級生> 四季のひとつ。 エルフの不朽の名作・同級生の舞台であり、主人公が鬼畜と化し、最大11人とヤる季節でもある。
夏の女神<同級生> 夏子さんを指す。 本当に夏の女神のような美しさを持つ。
ナツミ<シャングリラ> 主人公の彼女である。 とは言いつつも、出番は少なくさらには18禁ゲーの必殺技である服を脱ぐこともない。 くやしい思いをしているユーザも多かったであろう。
菜奈<シャングリラ> もっとも重要かつ強力で卑怯くさい魔法隊の隊長。 隊長というよりむしろ魔法少女。 ゲーム中でかなり活躍するはず。
ななはん<臭作> 「しゅとこう」を走るための乗り物。 鬼畜道を極めるには乗っておきたい乗り物である。
何もせず部屋でじっとしている<臭作> 臭作にとって”蛇の生殺し”的な選択肢。文字通り何もする事ができない。 しかしながら、お嬢様自ら管理人室を訪ねてくることがあり、さらには、脅迫ネタまで提供してくれる大盤振る舞いな点もすて難い。 このことから、”果報は寝て待て”と捉えることもできる選択肢でもある。
なにやったんだ? エルフ辞典にのった時、友人に「インタ―ネット」にのったと言い言われたせりふ。 友人はまた私が犯罪をおかしたとおもったらしい。
ナブラチロワ<同級生2> 「ブラチラと言ってもナブラチロワじゃないよ」 パンチラにちなみブラジャーがチラッと見えることを「ブラチラ」と言った時のセリフである。 ナブラチロワ自身は往年の女子テニス女王であり数々のタイトルを手にした偉大な選手であるが、自身の名前が極東の島国の18禁ゲームのしかも「ブラチラ」に引用されるなんて知るよしも無いだろう。
名前入りブルマー<下級生> ブルセラ転がしにおいてはコストパフォーマンスが悪く、プレゼントとしても使えない。 これを買うのは残金にかなり不安を感じた時か、さもなくばプレイヤーの個人的嗜好によるところ大であろう。
那水<恋姫> 美人で温厚ではあるが幼い頃の行動を見る限り中身は朱雀とたいして変わらない。 非常にいじらしい女性ではあるのだが、サクっといきなり刺しそうな危険な爆弾娘である。 でも那水になら刺されても本望である。
奈美貴<恋姫> あんずの母様で、民部の長。 途中まで好かれているのか嫌われているのか全くわからなかったが、やっぱり親バカだった。
涙、涙無くしては語れない!!
1. | 同級生2:大好きな桜子ちゃんが、死んだとおもったとき。
| 2. | 恋姫:大好きな4人の女の子と、別れないといけなかったとき。
| 3. | リフレインブルー:深景さんと、一緒にすごした数日間の思い出。
| 4. | 臭作:かわいい絵里ちゃんとの、最後の別れ。
| 5. | 下級生:涼子ちゃんの描いた絵が、大バカ野郎の車にひかれたとき。
| 6. | 野々村病院の人々:かわいい桃子ちゃんが、変態院長に辱めをうけたとき。
| 7. | エルフスタッフ:涙ぐましい努力の末、完成し発売されたゲームが、16万本以上も売れたとき。
|
泪橋<あしたの雪之丞>第二版 達也がリヤカーを土手から落とした場所。 元ネタが何かを知らない人はいないだろう。
那水姉ちゃんとは何もなかったの?<恋姫> 那水の家に泊まった次の日にあんずが小十郎につめよった際のセリフ。 まるで浮気がばれたときのようである。
なめる<この世の果てで恋を唄う少女YU-NO> 絵里子センセイの豊満なおしりに施すコマンド。 お返しに蹴りが頂けるのだ。
名も知らぬ女<鬼作>第二版 五月雨海岸の更衣室で着替えを盗撮された女。 ・・・見たくなかった!!
納屋建て替え募集<下級生> 卯月町アルバイトの一つ。 「壊れた人間を直せる方募集」などのブッ飛んだアルバイトに比べると、比較的まともな仕事と言えよう。 でも二時間で8000円という給料は、やっぱり魅力的。
鳴沢家<同級生2> 史上最強の美女母娘と同じ屋根の下に暮らせる場所。 実は主人公の自宅なのだが、冬休み中で寝る事は稀。 まめに帰って、風呂場やリビングの確認を忘れずに・・・。
鳴沢 美佐子<同級生2> 同級生2の影のメインヒロインともいえる存在(自分にとって)。 深夜のせくしーランジェリー姿にかなり惑わされたはず。 っていうか、あんた一体、何歳なんじゃー!!
鳴沢 唯<同級生2> 10年前、母“美佐子さん”と、共に主人公の家に来て以来、兄妹のように一つ屋根の下に暮らしている同級生。 類まれなるかわいい容姿によって、学園の男子生徒のもファンも多い。が、“唯”自身は、あまり興味がなく、日夜“お兄ちゃん”(主人公)の世話に明け暮れている。 しかし、当の主人公はそのことが不満らしい。 なんとも、贅沢な不満である(ちっきしょ〜!!)。
鳴沢 唯みたいな妹がほしかった 同級生2をプレイしていたときに私がいったせりふ。 それを聞いた妹は「もっとかっこいいおにいちゃん」がほしかったといわれ、以来このせりふをいえなくなった。
ナルシスト 晴彦や健二、西御寺、カイザー等、主人公に対するライバルキャラで最も多いタイプ。 このあたりのキャラに共通する事は何か大幅な勘違いをしているあたりであり、決着がついてくる頃になるとその空回りぶりが非常に哀愁を誘って、見ているだけで楽しい。 だが、そのライバルに女の子を取られたときには怒り心頭度がMAXとなるだろう。
成瀬 かおり<同級生> 紫色の髪の毛を地色と言い張る、豪快なおねえさん。たぶん色々と人生くぐってきたんだと思うんだが、めっぽう明るいレイラちゃん。 フーゾクに偏見を持つなかれ。私は彼女が好きなのだ。 あなたもきっと彼女を好きになるから。
南国アフリカパーク<下級生> 葉月町にある動物園。夏のWデートの場所。 また、スカートめくりをしたり、カメラに向かってピ−スサインを出す愉快なサルたちがいる。
なんだ、その〜<この世の果てで恋を歌う少女YU-NO> この後「いぼ痔が再発したようなリアクションは。」とか「政治家みたいな二重否定は。」と続く。 ものすごい例えである。さすがは絵里子先生である。 なおいぼ痔の説明までしてくれる。
なんだとぉ!!!(絶叫)<同級生2> 友美の攻略に失敗したりした最終日に芳樹と友美のカップル誕生に思わず出る言葉。
何であんなに凶暴なんだ、朱雀さんは<恋姫> 本当に凶暴である。 エルフ史上もっとも凶暴ではないだろうか。
なんですか梅さん。<同級生> 職員室に通い続けると聞けるセリフ。 わかる人にはわかるものであるが非常にお堅いよしこ先生が言っただけに貴重である。
なんでバットエンディングなんだ!!! エルフのゲームで私がバットエンディングを見たときに言ったせりふ。 このせりふ一つでどんなにわたしがゲームが下手かよく解るであろう。
何でも屋<恋姫> 恋姫の主人公の故郷唯一のお店。 店番には那水さんというとても魅力的な女性がいるが、その異常なまでの品揃えの豊富さは大きな謎である。
なんとなく エルフゲームの主人公が、言い訳の時に頻繁に用いている常套句。 用法としては『乾いた笑い』とともに用いる。 なお続けて「まさか〜〜とは言えない…」と『心の声』を呟くと、効果てきめんである。
nanpa<同級生> 同級生をインストールする際に作成されるフォルダ。 そのフォルダ名が示すとおり、同級生とはナンパゲームの事である! そして、Windows移植の際にここに変更が加わらなかったスタッフの心意気を賞賛したいものだ。
|