エルフ辞典

も


もう少しで見えそうなとこ<恋姫>
主人公曰く『ミニスカートをはいているあんずのチャームポイント』。あんずのチャームポイントは他にもまだまだあるぞー、とツッコミを入れた人は私だけではないはずだ。

(京都府 名残雪さん)


モウルバスター<ワーズ・ワース>
主人公の初期装備。 許婚シャロンからの大切なプレゼントであることはわかっていてもついつい売りたくなるのが人情。

(東京都 ikataharaさん)


木造アパート<同級生2>
天道の住んでいるアパートの名前。ネーミングが、とってもラブリーな響き。

(愛知県 とにかくびんぼーさん)


木馬<河原崎家の一族>
木馬と言えば、小さな子供が遊ぶ乗り物玩具だが、大人の木馬は何故か陵辱道具。
本編で登場するのは、一般的な三角のヤツの中央部に、”張り型”と呼ばれる突起物が付いたスゴいヤツ。天井から吊されたが、京子と南原の手によって・・・。
しかし、「臭作」に登場していたら、もっとスゴい事をしてくれるだろうと思うと非常に悔やまれる一品である。

(愛知県 とにかくびんぼーさん)


猛者<同級生2>
八十八駅で主人公が、ぶつかった田中美沙に対して言った言葉。美沙ファンとしては「失敬な!」と言いたいところであるが、過去(同級生)を知るだけに、否定が出来ない悲しさもあった。

(千葉県 LPNさん)


モズ落し<恋姫>
隠れ里で、朱雀の部屋を何度も訪れるとこの技を喰らう(一度喰らうとそれ以降何度でも喰らう)。 乙女心を理解しない小十郎よ・・・、反省しろ。

(長野県 ファントム怒雷さん)


モズ落とし<恋姫>第二版
長達と戦う主人公を休ますためにかけた技の名。
主人公は大口を開けて失神した。

(愛知県 斎藤松次さん)


持田 真歩子<下級生>
卯月町にあるフラワーショップ『カトレア』でアルバイトをしている。より彼女目当てでいつも通っていた。

(岐阜県 コレクターこっくさん)


モチベーション<下級生>
加納涼子が発する意味不明言語。主人公が「オ*ニーのことか」と、きりかえしたあとの 彼女の反応が冷めててどうもつまんない。

(兵庫県 るーさん)


物干し竿<野々村病院の人々>
海原琢麿呂の自慢の逸物。赤銅色をしているらしい。

(京都府 名残雪さん)


もみあげ
とかちはるとかシャロンのもみあげって、すごく気になる(ぼそ)。

(東京都 atoさん)


もみもみもみもみ<同級生2>
愛美さんが肩をもんでくれるときに言う言葉。 まじめな読者の皆さんは字面だけを見て変なことを考えてはいけない。

(東京都 ikataharaさん)


桃子の部屋<鬼作>第二版
はっ、初めて見たぞ。
18禁ゲームでちゃんとカーテンが閉められている部屋を。

(京都府 エルフの魔人さん)


モラル
遺作臭作に欠けているもの。おやぢの心はよく分からんが 自分にもある破り捨てたいもの。

(北海道 朱鷺さん)


森沢 奈緒<リフレインブルー>
おだんご頭のお嬢さん。悲しい事があったにも関わらず、その素振りを見せずに、主人公に振舞う。声がとても可愛い。特に、「ですね。」と言う台詞は、何度もリピートして聞いてしまう事請合い。あんな声で、「ですね。」なんて言われたら、俺は内容如何に関わらず、頷いてしまうだろう。って言うかしまう!

(島根県 エピキュリアンさん)


文句<臭作>
寮のお嬢様達のほとんどは、お金持ちのご令嬢である故なのか、わがまま育ち。
風呂がぬるい」、「食事の用意がしてない」等、何か気に入らないことがあれば、遠慮することなく不満を口にする。
もっとも、これら苦情の大半は、臭作が寮の管理人としての仕事を真っ当にこなしていたら、出るはずがないのだが・・・。

(愛知県 とにかくびんぼーさん)