エルフ辞典

か


ガーターベルト 第二版
ストッキングを吊るす為に腰に着ける下着。
どういう訳か(笑)オトナの色気を猛烈に増幅させる効果があり、Hシーンの時にその存在を確認すると非常に嬉しい。(//▽//)
エルフゲームにおいては芹沢よしこ片桐美鈴、牧野詩織、一条美月野々村亜希子などといったやはりオトナの魅力に溢れたキャラがガーターベルトを着用しているのが確認できる。

(愛媛県 黒き欲望の戦士(番長)さん)


カイザー<ワーズ・ワース>
『ワーズ・ワース』影側の高飛車な自称最強剣士。
ファブリスに勝てず、強くなったはずなのに主人公に負け、闇の使者には弾き飛ばされ、シャロンには愛想つかされる。
実はかなりのネクラだと最後の方で判明する。シャロン主人公にふられると幸せになれるかなりの負け犬君である。
奴の情けない顔と声は必見である。

(千葉県 じゅどーさん)


海原 琢磨呂<野々村病院の人々>
【人名】『野々村病院の人々』の主人公の自称名探偵。
平安時代の貴族のような名前からは想像も付かない切れ者らしい。
事件解決の為なら手段を選ばない人物。
名前が固定されているので皆が名前を呼んでくれるのが嬉しい。

(京都府 N.Y.さん)


カエルおやじ<同級生2>
同級生2』に登場するカエルによく似たおやじ。
喫茶店「憩」の常連客で美佐子さんに嫌がらせをする。
自称武道派らしいがりゅうのすけにサンドバックにされる。
ちなみにサブキャラと思われがちだが、美佐子さん攻略には欠かせない重要キャラだったりする。

(福岡県 TAKAさん)


かおり
不幸な女性の代名詞。
時には変態鬼畜おやぢに犯され、時には変態他人家族達に淫乱薬を飲まされ…。あーかわいそー。
でも中には年下の男の子と幸せになるなんて人もいたりして…。

(岡山県 ジョジョさん)


香織<この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO>
『YU−NO』にでてくるみたいな色っぽいねーちゃん(ニュースキャスター)。

(愛知県 オティムティムさん)


下級生
1.自分より下の学年の生徒のこと。
2.エルフのゲームのタイトル。
3.(2.)のゲームにおいて、実は下級生より同級生の数の方が多い……というツッコミは、分かり切ったことなので禁止。
4.(3.)について、主人公を2年生にして、主人公が誰かの「下級生」であるという手もありそうだったが、そうしなかった辺り、エルフは男前である。

(北海道 げんごろさん)


鍵はある<遺作>
理科室のガイコツの目にある、旧校舎からの脱出のヒント。
『遺作』PLAY後、友人の鍵と引き換えにこの紙を添えておき、鍵のありかを聞きに来た時に、「鍵はある」と呟くのが、巷で大流行?

(石川県 どくじろうさん)


かくれ仙人<同級生2>
八十八町にその名のとうりかくれている仙人。
知る人ぞ知る時間を戻してくれるありがたーい仙人。
みつける事が出来れば、幸せになれること間違い無し…と、思う。

(岡山県 ジョジョさん)


カケル<ドラゴンナイト4>
言わずとしれたエルフのヒット作、『ドラゴンナイト4』の主人公。前3部作の主人公タケルの息子である。
非常に腕白でやんちゃでかなりのマセガキだが、どこか憎めない不思議な魅力を持っている。

(東京都 Pajaroさん)


影武者タローちゃん<DE・JA2>
『DE・JA2』に登場した島流会長のダミー人形。
観察力と注意力に優れた主人公でさえも、近づかなくては見分けがつかなくなるほどの人形である。
ゲームをプレイ中のユーザーは、この人形をどれほど欲しがったことか……。
ただし、顔が濃いのがウィークポイント。

(埼玉県 TELさん)


鹿島学園<あしたの雪之丞>第二版
理事長スケベ趣味で制服スカートが短い学園。
いいぞ、もっとやれ。

(京都府 エルフの魔人さん)


春日 せりな<あしたの雪之丞>第二版
あしたの雪之丞の(スーパー)ヒロイン
初期設定ではまともなヒロインだったらしいが結局破天荒な性格になったらしい。
怒り野ボツ子以来の設定に文句をつけたキャラ。

(東京都 てるさん)


ガスコ−ン<METAL EYE>
『メタルアイ』に登場。
仲間のギルガがフィンディルに与えてくれるメタルの一人。
しかし 台詞もCGも無い(男だから…)。
さらに女性メタルとの二択!かわいそうに。

(東京都 バイトさん)


学校<同級生シリーズ、下級生>
同級生シリーズ』、『下級生』において、一番長い時間いると思われる空間。
イベントの宝庫。
つい無駄とわかっていても、トイレやら誰も知り合いがいない教室やらに行ってしまうもの。

(神奈川県 はくほうさん)


<禿作>第二版
禿作様に、会長までもが愛用した貴重なアイテム。

(愛知県 凰牙さん)


門井 亜矢画伯<下級生、リフレインブルー>
『下級生』『リフレインブルー』原画担当をした。女性原画家。
そのキャラクターはどれも魅力的で、ユーザーの心をつかんで離さない。

(長野県 エルフィストさん)


門井 亜矢先生 第二版
言わずもがなの”下級生”の原画家。
他にも、リフレインブルーの原画も担当している。
どちらの作品も門井亜矢先生の絵でなければ、あの雰囲気は出なかっただろう。

(群馬県 リーノさん)


加藤<臭作>
1.『臭作』の登場人物中、事実上一番最初の犠牲者。
爽やかな笑顔でプロローグに登場するも、その存在は異常なまでに影が薄く、ユーザーの中に一体何人の方が彼を記憶しているのだろう。
2.超お嬢様学校の女子寮の管理人という、誰もが羨むような再就職先が内定しかけた事で全ての運を使い切った男。キングオブ不幸な奴。
3.鬼畜マスターの仮の御名。
本名だと勘違いするようでは真の鬼畜道は見えてこない。

(山形県 seraphさん)


加藤 みのり<同級生2>
いわずとしれた『同級生2』のキャラ。
今後エルフのゲームが何本でようとも眼鏡をとったら美人であるという古い少女漫画みたいな設定はおそらくないであろう。

(岩手県 不死身の馬鹿さん)


カトラ<ワーズ・ワース>
『ワーズ・ワース』の良心。しかし初登場の会話シーンだけは妙に下品な謎の骸骨。
顔の割に鋭く、光編で最初に主人公と再会したときその正体を一瞬で見破ったこともある。
どうでもいいが戦い方がかなりお茶目。っていうか頭はずすな。

(東京都 高砂蓬介さん)


カトリーヌ<同級生2>
の持っている、ペンギンのぬいぐるみの大きい方の名前。
いつもに抱いて寝てもらえる、幸せ者のぬいぐるみ。

(栃木県 迷刀 小鉄さん)


カトレア<下級生>
『下級生』真歩子ちゃんのアルバイトするお花屋さん。
「枯れない花束」を売っている。

(東京都 がちょさん)


加納 涼子<下級生>
『下級生』にでてくる美術家肌の女の子。
デートに誘うまでが大変なキャラ。
夏の校門でのイベントが好感度によってセリフが変化するが、よっぽど涼子ちゃんが好きな人でないとたぶん知らない。

(静岡県 ハーディさん)


株式会社エルフ 第二版
素晴らしいゲームソフトを多数世に出している老舗ソフトハウス。
エルフ辞典第一版では「え」に属していたがやはり株式会社ですので「か」でしょう!!

(滋賀県 多聞丸さん)


神様<下級生>第二版
加納涼子のイベントで主人公(とプレイヤー)が感謝したもの。
指切り神社に祀られているのかは不明。

(神奈川県 堀野昌聰さん)


かみそり<臭作>
臭作さん三種の神器?の一つ。
熟した女のあそこを一瞬にして可憐で無垢な少女にかえてしまうしろもの。
しかし、臭作仕様は安物のため痛さをともなう。
剃毛時の音を聞かなくては臭作好きをかたれない…。

(山梨県 ともささん)


神山 みこ<下級生>
『下級生』に登場しているヒロインの1人。
「みこちゃん」の愛称でちょっとだけ天然が入っていることから、ファンも多い。
「瑞穂」親友なので、「みこ派」と「瑞穂派」に分かれる者が多い。
みなさんはどっちでしょうか?

(埼玉県 KAMA−Pさん)


ガム<下級生>
プールでみこちゃんの水着の中に入った異物。
ああっ!うらやましい!誰か俺をガムにしてくれ!!

(福岡県 まいろーどさん)


カルロス・リベーラ<el>第二版
el』に登場するBクラススナイパー。
スナイパーでは珍しく温和で心優しい青年で、主人公にとって気の合う同僚の一人。励ましてくれることもしばしば。
そうかと思えばちゃっかりおいしそうな美人をものにしちゃったりして、ちょこっと悔しかったりする。

(宮城県 teru2002さん)


かれない花束<下級生>
卯月町のフラワーショップ“カトレア”で売っている世にも不思議な花束。
1年中枯れることなくプレゼントにはもってこいかもしれない。
しかも、この花束を買うことで“カトレア”でバイトしている真歩子ちゃんと仲良くなれる特典付き!!

(岡山県 ジョジョさん)


カロン<ドラゴンナイト4>
『ドラゴンナイト4』に登場する騎士。
カケルの後ろの穴を狙っている、ある意味ではルシフォンより怖い人。

(京都府 名残雪さん)


かわいい妹と白装束の伝道師、その愛のあかし<下級生>
『下級生』のミラクル座で公開されていた映画。類まれなる能力をもつ伝道師が、かわいい妹(義妹)との愛を貫く感動巨編。一部のOLに大人気だったらしい。

(北海道 ボヘミ庵さん)


川崎 勉造<野々村病院の人々>
野々村病院の人々』に登場するイカツい雑誌記者のおっさん。

(群馬県 リーノさん)


川尻 あきら<同級生2>
『同級生2』に登場する主人公親友
テレビと柔道をこよなく愛する。いつも柔道着を着ているおり、その種類も学校用、外出用、スキー用などがある。
父は剣道着、母は割烹着、兄は体操着を着ているらしい。

(神奈川県 GREY FOXさん)


河原崎 京子<河原崎家の一族>
『河原崎家の一族』の登場人物。一見Sに見えて、実はMだった女。

(静岡県 あーくさん)


河原崎家<河原崎家の一族>
欲望のおもむくままエッチ三昧の日々を送れる男にとって至福の場所。
ただし、屋敷が火事に遭いただいまお引っ越し中…。

(埼玉県 妖精ハンターさん)


河原崎家の一族
マルチスト−リ−型のAVG。
物語の舞台は、広大な敷地の中に建てられた河原崎家の洋館。
内容はかなりハ−ドで、鬼畜好きの人にはたまらない作品である。

(北海道 丈ちゃん)


河原崎 さちこ<河原崎家の一族>
洋式トイレにおいて、和式トイレの格好で用を足す人。あんな方法で用を足す人って本当にいるんだろうか?

(京都府 名残雪さん)


河原崎 俊介<河原崎家の一族>
河原崎家長男。
亜栗栖をいじめ(調教?)が大好きな14歳。

(山梨県 玲二さん)


河原崎 麗<河原崎家の一族>
『河原崎家の一族』の登場人物。
彼女を助けてしまうと、美佐子さんが助けられなくなるが、見捨てるわけにはいかないよな…。

(静岡県 あーくさん)


考えて解く<遺作>第二版
遺作」のキャッチフレーズ。
本当に考えさせられました。

(滋賀県 ぼぼじるさん)


鑑賞モード
エルフのゲームを達成した鬼畜達に与えられるご褒美。
臭作16万本達成の最大の原動力となったらしい。
これがなかったら、買いません。

(神奈川県 KBさん)


勘違い<鬼作>第二版
杉本製薬受付嬢白石桃子がやってしまった事。
己の快楽だけを追求した鬼作に対し、愛してくれていると思いこみ、果ては自己崩壊までしてしまう。
今時こんな純粋な子がいるのか判らない。
何処かにいないかな〜。

(東京都 ならっちさん)