![]() ![]() | 会社名 |
株式会社エルフ | |
所在地 | |
〒166-8528 東京都杉並区高円寺北2丁目3番17号 高円寺NKビル4F | |
代 表 | |
代表取締役 下田篤 | |
設 立 | |
平成元年4月27日 | |
業務内容 | |
パーソナルコンピューター用ゲームソフトウェア及び、家庭用 ゲームソフトの制作・販売 | |
主な対応機種 | |
任天堂株式会社/ゲームボーイカラー セガ・エンタープライゼス/セガサターン NEC/PC9801 マイクロソフト/Windows95・98・Me・2000Professional・XP Home Edition・XP Professional | |
主取引先 | |
任天堂(株)ソフトバンク(株) アールエスケイ(株) カテナ(株)(株)コンピュータウエーブ (株)ヴューズ (株) 光栄ネット (株)バンダイグループバンプレスト 辰巳出版(株) (株)KSS (株)セガ・エンタープライゼス (株)NECインターチャネル (株)ゼウス (株)ソフトガレージ (順不同) | |
主仕入先 | |
(株)メディアコミュニケーション (株)テクノクエスト (順不同) |
平成14年 | 辰巳出版より『勝 あしたの雪之丞2完全ガイド』発売。 『らいむいろ戦奇譚』(Win98・Me・2000・XP版)リリース。 『勝 あしたの雪之丞2』(Win95・98・Me・2000・XP版)リリース。 辰巳出版より『百鬼完全ガイド』発売。 『あしたの雪之丞 DVD special edition』(Win98・Me・2000・XP版)リリース。 『百鬼』(Win95・98・Me・2000・XP版)リリース。 |
---|---|
平成13年 | 『エルフオールスターズ脱衣雀2 CD-ROM版』(Win95・98・Me・2000・XP版)リリース。 『エルフオールスターズ脱衣雀2 DVD-ROM版』(Win98・Me・2000・XP版)リリース。 『Forgive あしたの雪之丞 Vocal&Drama Collection』音楽&ドラマCDリリース。 『臭作DVD-ROM版』(Win98・Me・2000版)リリース。 『鬼作DVD-ROM版』(Win98・Me・2000版)リリース。 辰巳出版より『あしたの雪之丞完全ガイド』発売。 『あしたの雪之丞』(Win95・98・Me・2000版)リリース。 『雀級生〜コスプレ★パラダイス〜』(ゲームボーイカラー版)リリース。 辰巳出版より『鬼作完全ガイド』発売。 『鬼作』(Win95・98・Me・2000版)リリース。 |
平成12年 | 『完全限定缶 エルフ大人の缶詰』(Win95・98・Me・2000版)リリース。 『el(エル)』(Win95・98・Me・2000版)リリース。 『ビ・ヨンド』(Win95・98・2000版)リリース。 『下級生』(Mac版)リリース。 『愛姉妹』(Win95・98・2000版)リリース。 辰巳出版より『リフレインブルー完全ガイド』発売。 『エルフオールスターズ脱衣雀』(Win95・98・2000版)リリース。 『遺作』(Mac版)リリース。 月刊デジタルメディア・ナビゲーター誌の『PCソフト・オブ・ザ・イヤー99<18禁部門>』において『臭作』が2年連続『ロングセラー大賞』を受賞する。 |
平成11年 | 『恋姫』(Win95・98版)リリース。 『臭作』(Macintosh版)リリース。 『リフレインブルー』(Win95・98版)リリース。 『同級生』(Win95・98版)リリース。 辰巳出版より『ワーズ・ワース完全ガイド』発売。 杉並区高円寺NKビルへ移転。 『WORDS・WORTH』(Win95・98版)リリース。 月刊デジタルメディア・ナビゲーター誌の『PCソフト・オブ・ザ・イヤー98<アダルト部門>』において『臭作』が『高売上げ大賞』と『ロングセラー大賞』を、『株式会社エルフ』が『最優秀メーカー賞』を受賞する。 |
平成10年 | 辰巳出版より『ELF MANIAX』発売。 『下級生スクリーンセーバーコレクション』(Win95・98版)リリース。 『下級生』(Win95版)リリース。 『臭作』(Win95版)リリース。 エルフ設立10周年を迎える。 月刊デジタルメディア・インサイダー誌の『DMIグランプリ97<パソコンソフトアダルト部門>』において『同級生2』(Win95版)が『新規顧客開拓賞』を受賞する。 |
平成9年 | 『この世の果てで恋を唄う少女 YU−NO』(セガサターン版)リリース。 『河原崎家の一族』(Win95版)リリース。 『同級生2』(Win95版)リリース。 『遺作』(Win95版)リリース。 エルフホームページ開局。 『下級生』(セガサターン版)リリース。 辰巳出版より『YU−NO・完全ガイド』発売。 |
平成8年 | 辰巳出版より『下級生・完全ガイド』発売。 『下級生』恋愛ゲームの金字塔となる。 サターン版『野々村病院の人々』でコンシューマ業界に初参入。 『下級生』(98版)、『野々村病院の人々』(Win95版)、『この世の果てで恋を唄う少女YU−NO』(98版)リリース。 |
平成7年 | 杉並区新高円寺ツインビルに移転。 平成7年度、『同級生2』パソコンゲーム業界売り上げ1位。各パソコン雑誌年間人気ソフト1位。 ワニブックス社より小説『野々村病院の人々』他発売。 『野々村病院の人々』他発売ベストセラーとなる。 辰巳出版より『シルキーズ原画集』発売。 辰巳出版より『同級生2・完全ガイド』発売。 ピンクパイナップルよりOVA『同級生』シリーズ発売。 (株)バンダイグループ・バンプレスト 取引開始。 (株)セガ・エンタープライゼス 取引開始。 欧州SAMOURAI社 取引開始。 『同級生2』、『スクリーンセーバーコレクションVol.1』、『遺作』 他リリース。 |
平成6年 | 平成5年度、『同級生』パソコンゲーム業界売り上げ1位。各パソコン雑誌年間人気ソフト1位。 全米向DOS/V版『ドラゴンナイト3』発売。 米国メガテック社 取引開始。 ワニブックス社 取引開始。 辰巳出版より『ドラゴンナイト4・完全ガイド』発売。 シルキーズより『野々村病院の人々』リリース。本格マルチストーリーの確立と共に、ソフト業界に一大マルチストーリーブームを巻き起こす。 『ドラゴンナイト4』 他リリース。 |
平成5年 | (株)KSS取引開始『ドラゴンナイト列伝』ビデオ発売。 辰巳出版より原画集『同級生』発売。 辰巳出版(株)取引開始。 『河原崎家の一族』シルキーズよりリリース。ゲーム業界においてマルチストーリーブームの先駆けとなる。 『W・W(ワーズ・ワース)』 他リリース。 |
平成4年 | 新ブランド『シルキーズ』発足。 『同級生』、『DE・JA2』他リリース。 |
平成3年 | 家庭用ゲーム機PCエンジン版『ドラゴンナイト』制作発表。 (株)NECアベニュー(現、NECインターチャネル)取引開始。 新宿百人町ペアーズビルに移転。 『ドラゴンナイト3』、『シャングリラ』他リリース。 |
平成2年 | 『DE・JA』 美少女ゲーム業界にアドベンチャーゲームの 一大旋風を巻き起こす。 『DE・JA』、『ドラゴンナイト2』 他リリース。 |
平成元年 | 『ドラゴンナイト』はパソコンゲームとしては異例の7万本大ヒットとなる。 『プライベートスクール』、『ドラゴンナイト』 他をリリース。 東京都世田谷区にて設立。 |