Q&Aコーナー

エルフちゃんこちらはQ&Aコーナーです悩める読者の皆様に、少しでもお役に立てるコーナーを目指し、より充実した回答をしてまいりますので、皆様からのご質問をお待ちしております。
また、『エルフ商品』に関するトラブルの対処方法『トラブルシューティング』にも掲載されていますので、あわせてご覧ください。


2002.6.28.

Q  あしたの雪之丞のインストールができません。他は出来るのに・・・
やはり、XPだからでしょうか。

(千葉県 ハンターさん)

A 『あしたの雪之丞』CD-ROM版ですが、このホームページのトラブルシューティングのコーナーにXP用のインストーラーをアップしておりますので、ダウンロードしていただければ問題無くプレイできます。是非お試しくださいね。
ちなみに本日、6月28日、オリジナルアプリケーションを同時収録した『あしたの雪之丞』DVD-ROM版を発売させていただきました!
詳しくは
『あしたの雪之丞』DVD-ROM版コーナーをチェックしてみてくださいね。


Q  鬼作のHシーンの時に鬼作視点と己視点はどうやったら変えれるの?

(福岡県 空さん)

A『鬼作』をプレイしていただきましてありがとうございます。
鬼作視点と己視点についてですが、これには鬼畜度パラメータが関係してきます。
基本的に鬼畜度が500以上の場合「鬼作視点」になります。
また、500未満の場合、次の選択肢を選ぶことによって「己(あなた)視点」を見ることが可能になります。
具体的には、「肉壺を想う存分堪能する」を選択後→「俺が堪能すると答える」→「わかった」を選択すると、「己(あなた)視点」になります。
さあ空さん、視点を変えて『鬼作』ワールドを存分にお楽しみくださいね。
この情報は
ヒントコーナーにも掲載していますよ。


Q  ビヨンドの10章での、小十郎との戦い方がわからない。

(福岡県 ももちゃんさん)

A 『ビ・ヨンド』をプレイしていただきまして、ありがとうございます。
さて、小十郎の闘い方のポイントですが、
攻撃とバリアのタイミングが重要です。
とにかく、頭から出る光線を防御すること、そして攻撃するときは頭を狙うことです(4箇所にあるリミッターのうち、中央上のリミッターが相手の頭から出る光線です)。
相手がバリアを張っている時は、攻撃しても効果がないのでご注意を!
また、カーソルを画面下のほうへ持っていくと逆にバリアが張れますので、相手の攻撃のタイミングを見計らってクリアしてみてくださいね!


2002.6.21.

Q  鬼作の中にあるハンマーゲームってどうしたら攻略できるの?一生懸命マウスを横に振るけど、クリヤーできませんが、・・・

(福岡県 稲田耕治さん)

A 『鬼作』をプレイしていただきまして、ありがとうございます。
梅雨時期に鬼作さんのムサ苦しさがプラスされて、稲田耕治さんのお部屋を更にムシムシさせてしまっているのではないでしょうか…?
さて、
『鬼作』の中でお楽しみいただけるハンマーミニゲームですが、マウスを左右に振るというよりは、小さな円を描くように小刻みに回してみてください。
というわけで、稲田耕治さんの
『鬼作』クリアを期待しています!


Q  らいむいろ戦奇譚は現在どの程度まで出来上がっているのですか?
それと、いつ頃発売なんでしょうか?
これから本格的な梅雨が始まります。スタッフの皆さん、体に気を付けて頑張って下さいね。発売を楽しみにしています!

(茨城県 常磐金成さん)

A 現在『らいむいろ戦奇譚』は順調に制作を進めています。
あかほりさとる先生が手掛けられるシナリオ、そして本田直樹先生の描かれるキャラクターのイベントシーンの数々……
ご披露できる時期がきましたら、随時情報をお伝えしていきたいと思いますので、もうしばらくお待ちくださいね。
また、
発売時期につきましても、決まり次第お伝えしてまいります。
近々、皆様に『らいむいろ戦奇譚』に関する新たな情報を公開させていただく予定ですので、是非エルフのホームページをチェックしてくださいね!


Q  こんにちわ。遺作にはまっています。里香ちゃんと宗光がどうしても助けられません。方法教えてください。

(静岡県 ピンクパンサーさん)

A 『遺作』にハマっていただけて何よりです。
里香ちゃんと宗光を助けられないとのことですが、
里香ちゃんはとにかく目を離さずに追ってみてください。
宗光は、下の階へと扉が開かれていく際、とある階で宗光の姿がない時があります。その時、宗光を見放さずに必ず探すようにしてください。
この2つをポイントにゲームを進めていただければ、里香ちゃんや宗光は助け出せるはずです。
ちなみに
放送室は要チェックですよ。
というわけで、ピンクパンサーさん、伊頭家の長男である遺作さんを制覇したのちには、是非次男の
臭作さん、三男の鬼作さんも制覇してみてくださいね!


2002.6.14.

Q  あしたの雪之丞DVD-ROM版にアクセサリー類が収録されているとのことですが、ヴォイスデータはどんなものなのですか?

(茨城県 MTさん)

A いよいよ6月28日に発売が迫った『あしたの雪之丞 DVD special edition』せりなちゃんとの学園生活エンジョイだ〜!!
さて、
『あしたの雪之丞 DVD special edition』に収録のオリジナルアプリケージョンは、オリジナル壁紙・システムヴォイス・スクリーンセーバーです。
ヴォイスは、せりなちゃん・由希ちゃん・晶子ちゃん・妙子ちゃん・早苗ちゃん・怜於奈ちゃん・誌織先生それぞれのパソコンのシステムヴォイスとなっていますよ。
システムヴォイスは、パソコンの起動時やメール受信などを、女のコ達の声で知らせてくれるものなのです。
好きな女のコのヴォイスをインストールすれば、パソコンライフもより一層楽しめちゃうはず!
ということで、MTさん、是非
『あしたの雪之丞 DVD special edition』をGetしてゲーム&アプリケーションを楽しんでくださいね!


Q  エルフ辞典、必死にネタ探ししています。
昔のゲームを引っ張り出してきたりして。
ところで、第2版の募集は27日のみでしょうか?
それとも第2回募集以降も続くのでしょうか?

(茨城県 常磐 金成さん)

A  エルフに関する膨大な知識が収録されている「エルフ辞典」!!先週より第2版の募集がスタートしました。
思えば、第1版も広○苑ができてしまうのか?とばかりに沢山のご応募をいただいたものです。
エルフ辞典作成委員会と致しましては、常磐 金成さんの必死のネタ探しに熱〜いエールをお送りするとともに、
第2版の募集は27日で終了ですが、今後も第3版、第4版…とこの企画を続けていきたいと思っております。
エルフ辞典第2版も、読者の皆様のご応募あってこそ完成しますので、ドシドシお送りくださいね!


2002.6.7.

Q  『あしたの雪之丞』DVD-ROM版というのは、ゲームなんですか?
『あしたの雪之丞』のゲームが欲しいんですけれど、2001年に発売されたものより、このDVD-ROM版を買ったほうがいいんでしょうか?
ちなみに私のOSはXPです。

(大阪府 竜之介さん)

A 6月28日発売の『あしたの雪之丞』DVD-ROM版は、ズバリ、ゲームです!
このDVD-ROM版には、ゲームの他にもスクリーンセーバー、オリジナル壁紙、システムヴォイスも付いていて、更にDVD-ROM版ならではの透明パッケージの中には女のコ達の可愛い下敷きが!!と、
オマケ要素もたっ〜ぷりなのです。
ところで、竜之介さんのパソコンのOSはXPとのことですが、DVD-ROM版はもちろん、CD-ROM版でもプレイしていただけますよ!
(※CD-ROM版はXP用のインストーラーをトラブルシューティングのコーナーにアップしていますので、そちらをダウンロードしていただければ、問題なくプレイしていただけます)
ちなみにゲームそのものは、どちらのメディアも同一ですので、竜之介さんのお好みでお選びいただければと思います。
というわけで、『あしたの雪之丞』を是非プレイしてみてくださいね!


Q  ワーズワースについてですが光編の中終盤に、シャロンの忘れ物として猫のペンダントが手に入りますがこの使い方がわかりません。
10回以上プレイしていますがいつも使わずにクリアできてしまいます。ぜひ教えて下さい。お願いします。

(東京都 ポルックスさん)

A シャロンの猫のブローチをGetしたということは、ナイスバディのシャロンのお着替えシーンに遭遇されたんですね、これはお見事!
さて、光編の地下3階には、扉から入って1歩ごとに、所持金をネズミに奪われてしまう通路があるんです。
「猫」のブローチに対して、所持金を奪う「ネズミ」でピンときたかな?
そう、この猫のブローチは、ネズミを寄せ付けない効果があるので、被害を防いで先に進むことができるというわけです。


Q  以前エルフのゲームソフトの歌ものCD集が発売されているという情報を耳にしたのですが、もしあるのだとしたらどんなことでもいいので情報を教えてください!!お願いします!!

(群馬県 ちぃさん)

A  エルフのゲームやOAVに関して、様々な音楽CDが発売されています。ちぃさんがご希望されている情報は、エルフゲームの歌ものCD集…のことですよね?
エルフから発売している音楽CD関係の最新の情報ですと、
エルフ会員様限定となっていますが、「百鬼オリジナルサウンドトラックCD 」を先月発売致しました。
また、キャラクター別vocalCDと、DramaCDを収録した、「Forgive あしたの雪之丞 Vocal&Drama collection 」も好評発売中です。

音楽CD関係につきましては、
ショッピングモールの音楽館のコーナーで一覧できますので、よろしかったら参考になさってくださいね!



BACK