前頁目次次頁

配置図の表示

ウィンドウ」メニューから「マップ」を選ぶと、「マップウィンドウ」が表示されます。このウィンドウではチェックしてあるサークルがどのような配置になっているのかを確認することができます。

図7 マップウィンドウ
マップウィンドウ
  1. 地区選択ポップアップメニュー
  2. 曜日選択ポップアップメニュー
  3. 検索結果表示チェックボックス
    ここのチェックが入っていると、検索でヒットしたサークルがクリーム色になります。これの活用方法は、「5.サークルの検索」のTips「ジャンルを配置図に表示するには?」を読んで下さい。
  4. 十字カーソル
    現在選択中のサークルの位置を示します。
  5. サークル領域
    サークルがチェックされている時、チェックした色で塗りつぶします。

画面をクリックすることでサークルの選択を行うことが可能です。

マップウィンドウ」でカーソルキーを操作すると、その操作は「カタログウィンドウ」に対する操作になります。このため、十字カーソルはカーソルキーの方向に移動しません。

Tips キーボードショートカットを活用しよう!

以下の操作はキーボードショートカットが割り当てられています。

マップウィンドウ表示 コマンドキー+M

マップウィンドウは非常に大きいですから、出しっぱなしで使う人は少ないでしょう。コマンドキー+Mはマップウィンドウを表示する時だけでなく、最前面に持ってきたり、閉じる時にも使えますから、これで適時On/Offすることをお勧めします。もちろん、マップウィンドウを縮めて使うと言う方法もあります。


ご注意マップウィンドウについて

マップウィンドウ」はメモリを多く消費します。メモリ搭載が少ない機種をお使いの場合は動作が不安定になる場合があります。

前頁目次次頁