過去のサークルチェックの活用
前回以前のCD-ROMカタログをお持ちの方は、そのカタログデータをインストールすることにより、過去のコミケットでサークルチェックしたカタログを見ながら、瞬時に現在のカタログを検索し、サークルチェックを行うことができます(過去のカタログデータのインストール方法は、「過去のカタログデータのインストール方法」を見てください。)。
手順は次の通りです。
- 今回のカタログを開き、「サークル」メニューから「連動検索」を選択し、「連動検索ドロワ」を開きます。これを行うと、同時に「連動サークルチェックパネル」も開きます。
- チェックした過去のカタログを開きます。サークルの情報を比較しやすいように、上図の様に「サークル情報ドロワ」を左側にすると良いでしょう。方法は、「サークル情報ドロワ」を一度閉じ、「カタログウィンドウ」を右端に持って行ってから再び開きます。
- 過去のカタログの「チェックリストパネル」を開きます。サークルを選択することにより、瞬時に今回のカタログから同じサークルを検索します。検索結果は、可能性の高い順に「連動検索ドロワ」に一覧表示されます。

- サークル情報を比較し、目的のサークルに間違い無いことを確認したら、「連動サークルチェックパネル」で、過去のカタログのチェック内容やメモの内容を、現在のカタログにコピーします。
この様に、過去のカタログを見ながら、サークルチェックを行うことが可能です。
連動検索機能は、あるカタログでサークルを選択すると、別のカタログで瞬時に検索を行う機能ですから、様々な応用が考えられます。例えば過去の違う回のカタログを複数同時に開き、それぞれを連動検索対象とすることにより、串刺し検索を行うこともできます。是非、色々な手法を考え、活用してください。