前頁目次次頁

「カタログ毎のカラー設定パネル」

カタログ毎にカラーの設定を変更できます。この機能はWindows版との互換性を強化するために設けられました。ただし、カタログ毎に色を変更したのでは、同時に複数のカタログを開けるMac OS X版では混乱の元になります。そこで、「名前以外は環境設定の値を使用する」にチェックを入れることにより、カタログ毎の色の情報を残したままで、名前以外は環境設定で指定したカラーを使用することができるようにしました。この「名前以外は環境設定の値を使用する」のチェック内容を保存できるのはMac OS X版の保存形式だけです。Windows版V2では保存されません。また、MacOS/Windows版の保存形式では、このカタログ毎のカラー設定自体が保存されません。

1.表示色

カタログ毎の画面上に表示するチェックカラーを指定します。チェックボックスにチェックが入っていない場合は、環境設定の値を使用します。

2.印刷色

カタログ毎の印刷時に印刷するチェックカラーを指定します。チェックボックスにチェックが入っていない場合は、環境設定の値を使用します。

3.名前

カタログ毎のチェックカラーの名前を指定します。チェックボックスにチェックが入っていない場合は、環境設定の値を使用します。

名前はenterキーを押すか、他の名前にカーソルが移動すると、初めて入力が確定します。

4.環境設定...

このボタンを押すと、「環境設定パネル」を開き、カラータブを選択します。

5.名前以外は環境設定の値を使用する

ここにチェックを入れておくと、名前以外は環境設定の値を使用するようになります。

前頁目次次頁