Comiket Catalog Browserは強力な検索機能を持っています。検索を利用することでより効率的に目的のサークルを探すことができます。サークルの検索を開始するためには「サークル」メニューから「検索」を選びます。すると「検索パネル」が開きます。
![]() |
1.検索文字列入力ここに検索する文字列を入れます。文字列を入れると自動的に検索が始まります。 2.検索条件ポップアップメニューどのように検索を行うかを、「(検索文字列)を含む」、「(検索文字列)で始まる」、「(検索文字列)で終わる」、「(検索文字列)と一致する」から選びます。 3.ジャンル指定検索範囲とするジャンルを指定します。指定しないと、全ジャンルが対象となります。また、検索文字列を入力せずにジャンルだけ指定して検索すると、そのジャンルに含まれるすべてのサークルを表示します。 4.検索対象項目指定検索の対象とする項目をチェックします。サークル名をチェックすると、サークル名とサークル名の読みの両方を検索します。 5.検索日指定検索対象とする日を指定します。 6.検索数/検索対象数検索にヒットした数及び検索対象としたサークルの数を表示します。 7.検索結果一覧表示ここに検索結果が一覧で表示されます。 |
検索条件、検索対象項目、ジャンル、日を選び、検索する文字列を入力すると自動的に検索が開始されます。検索した結果は、その下の一覧表示部分に表示されます。この一覧表示をクリックすると、「カタログウィンドウ」がそのサークルの情報があるページにジャンプして、そのサークルが選択された状態になります。
検索はあいまいに行われます。ひらがな/カタカナは区別されませんし、記号の類は検索する文字に含まれていれば有効とし、含まれていなければ無視されます。従って、特定の記号で探すのでない限りは、記号は抜いた方がむしろヒット率は上がることでしょう。厳密なサークル名を入力しようとするのではなく、部分的な名前で検索して、絞り込まれた一覧の中から探すのが効率の良い探し方です。なお、サークル名に関しては読み仮名も入っていますので、ひらがなで検索することもできます。
|
|
|