お目当てのサークルが見つかったら、後からそのサークルをすぐ参照できるように、「サークルチェック」を行っておきましょう。サークルを選択した状態で、「サークル」メニューから「サークルチェック」の各色を選択すると、そのサークルがチェックされてマーカーで色付けされます。もちろんショートカットも有効ですし、「サークル情報ドロワ」のチェックボタンでチェックしてもかまいません。
![]() |
「ウィンドウ」メニューから「チェックリストを表示」を選ぶと、「チェックリストパネル」が表示されます。このウィンドウに、現在チェックされているサークルやメモを入れたサークルを一覧で表示できます。表示範囲は、チェックボックスにチェックすることにより指定します。リスト上のサークルをクリックすると、「カタログウィンドウ」がそのサークルの情報が載ったページにジャンプして、そのサークルが選択された状態になります。
![]() |
|
チェックリスト表示 | コマンドキー+L |
Color1〜9のチェックカラーでサークルチェックを行う | コマンドキー+1〜9 |
サークルチェックをはずす | コマンドキー+0 |
サークルチェックは、サークル情報ドロワのチェックボタンを押しても行えますが、もっとも効率が良いのはキーボードショートカットを使うことです。