装飾バナー

リニアカラーキー(ProVersionのみ)


    RGB、色相、またはクローム情報を使って、指定したカラーから透明部分を生成します。エフェクト制御ウィンドウに、2つのサムネールが表示されます。左のサムネールは未変更のソースイメージを示し、右のサムネールは表示メニューで選択したビューを示します。

    キーカラー、許容量一致、およびソフト一致を調整できます。「許容量一致」には、ピクセルを透明にするためにピクセルがどの程度キーと一致している必要があるかを指定します。「ソフト一致」は、イメージとキーカラーの間のエッジのぼかしの程度を制御します。

    また、キーを初回に適用したときに透明になった色を保持するために、このキーを再度適用することもできます。例えば、ミディアムブルーのスクリーンをキーアウトすると、対象が着ているライトブルーの衣服が一部または全部見えなくなることがあります。このような場合、リニアカラーキーの別のインスタンスを適用し、キー操作メニューから「この色を維持」を選択することにより、ライトブルーカラーに復元することができます。

    次のキャプションを含む画像:A. 元のイメージのサムネール B. マイナス(-)スポイト C. キーカラーの色見本 D. 許容量一致コントロール E. ソフト一致コントロール F. サムネールスポイト G. プラス(+)スポイト H. プレビューサムネール I. ビュー J. キーカラースポイト K. 一致カラー L. キー操作
    A.元のイメージのサムネール B. マイナス(-)スポイト C. キーカラーの色見本 D. 許容量一致コントロール E. ソフト一致コントロール F. サムネールスポイト G. プラス(+)スポイト F. プレビューサムネール I. ビュー J. キーカラースポイト E. 一致カラー L. キー操作

リニアカラーキーを適用するには

  1. レイヤーをソースレイヤーとして選択してから、エフェクト/キーイング/リニアカラーキーを選択します。
  2. エフェクト制御ウィンドウで、キー操作メニューの「キーカラー」を選択します。
  3. カラーを一致させるメニューから適切なカラースペースを選択します。ほとんどの場合は、RGB初期設定を使います。1つのカラースペースを使って対象を分離しにくいときは、他のカラースペースを使ってみてください。
  4. エフェクト制御ウィンドウで、表示メニューの「最終出力」を選択します。選択したビューが、右のサムネールとコンポジションウィンドウに表示されます。他の結果を見る必要がある場合は、以下の他のビューの1つで作業します。
    • 「ソースのみ」は、キーを適用していない元のイメージを表示します。
    • 「マットのみ」は、アルファチャンネルマットを表示します。 このビューは、透明部分に穴がないかをチェックするときに使います。キーイング処理の完了後、不適切な穴を埋める方法については、マットチョーク(ProVersionのみ)を参照してください。
  5. 以下の方法のいずれか1つで適切なキーカラーを選択します。
    • サムネールスポイトを選択してから、コンポジションウィンドウまたは元のイメージのサムネールの適切な部分をクリックします。
    • キーカラースポイトを選択してから、コンポジションウィンドウまたはレイヤーウィンドウの適切な部分をクリックします。
    • 別のカラーの透明部分をプレビューするには、キーカラースポイトを選択し、Altキー(Windows)またはOptionキー(Macintosh)を押したまま、カーソルをコンポジションウィンドウまたは元のイメージのサムネール内の異なる部分に移動します。カーソルを異なるカラーまたは色合いの上で動かすにつれて、コンポジションウィンドウのイメージの透明度が変わります。クリックしてカラーを選択します。
    • キーカラー色見本をクリックして、指定のカラースペースから適切な色を選択します。

    選択した色が透明になります。

    注意:スポイトツールは、これに対応してスライダを移動します。キーイングの結果を微調整するには、手順6と7でスライダを使います。

  6. 以下のいずれか1つの方法で許容量一致を調整します。
    • プラス(+)またはマイナス(-)スポイトを選択してから、左のサムネール内の色をクリックします。プラススポイトは、指定の色をキーカラー範囲に加えて、許容量一致と透明度レベルを高くします。マイナススポイトは、指定の色をキーカラー範囲から取り除いて、許容量一致と透明度レベルを低くします。
    • 許容量一致スライダをドラッグします。値0は、イメージ全体を不透明にします。値100は、イメージ全体を透明にします。
  7. ソフト一致スライダバーをドラッグすると、許容値を低くすることにより許容量一致をソフトにすることができます。通常、値を20%未満にすると最良の結果が得られます。
  8. エフェクト制御ウィンドウを閉じる前に、必ず表示メニューから「最終出力」を選択して、After Effectsで透明部分がレンダリングされていることを確認してください。

リニアカラーキーの適用後にカラーを保持するには

  1. エフェクト制御ウィンドウまたはタイムラインウィンドウで、キー名またはツール名の左にある「エフェクト」オプションの選択を解除することにより、キーまたはマットツールの現在のインスタンスのすべてをオフにします。これにより、元のイメージがコンポジションウィンドウに表示され、保持する色を選択できるようになります。
  2. エフェクト/キーイング/リニアカラーキーを選択します。リニアカラーキー制御の第2セットが、エフェクト制御ウィンドウの第1セットの下に表示されます。
  3. エフェクト制御ウィンドウで、キー操作メニューの「カラー維持」を選択します。
  4. 維持するカラーを選択します。
  5. リニアカラーキーを最初に適用したときに、エフェクト制御ウィンドウの表示メニューから最終出力を選択します。次に、リニアカラーキーの他のインスタンスをオンに戻して、透明部分を調べます。満足のいく結果を得るためには、カラーの調整かキーの3度目の適用が必要なことがあります。