装飾バナー

Macromedia Flash(SWF)形式への書き出し


    コンポジションをMacromedia Flash(.swf)ムービーとして書き出すことができます。Flash再生プラグインがインストールされているブラウザであれば、SWF形式を再生するこができます。書き出し中、ベクトルは可能な限り維持されます。ただし、SWFファイルでは、ラスターイメージや、ピクセルエフェクト、レイヤーモード、モーションブラーなどの特定の機能は、ベクトルで表示できません。SWFの書き出しでサポートされるAfter Effectsの機能について詳しくは、SWF書き出しでサポートされる機能を参照してください。

    これらのサポートされない機能を無視して、SWF固有の要素に変換可能な機能のみをSWFファイルが含むようにするか、サポートされない機能を含むフレームをラスタライズし、SWFファイルにJPEG圧縮ビットマップとして追加するかを選択することができます。後者の場合、SWFファイルの効率が低下する場合があります。

    オーディオはMP3形式でコード化され、ストリームサウンドとしてSWFファイルに追加されます。

Macromedia Flash(SWF)形式にコンポジションを書き出すには

  1. 書き出すコンポジションを選択し、ファイル/書き出し/Macromedia Flash(SWF)を選択します。
  2. ファイル名と場所を指定して、「保存」(Windows)または「OK」(Macintosh)をクリックします。
  3. 必要に応じて以下のオプションを指定してから、「OK」をクリックします。
    • 「JPEG画質」には数値を入力して画質を指定し、「JPEG画質」のオプションを選択するか、スライダをドラッグします。高画質になるほど、ファイルサイズは大きくなります。JPEGの画質設定は、SWFファイルに書き出されるすべてのJPEG圧縮ビットマップに対して使われます。「サポートされない機能」で「ラスタライズ」が選択されている場合、このビットマップには、コンポジションフレームまたはAdobe Illustratorファイルから生成されたビットマップが含まれます。
    • 「サポートされない機能」で「無視」を選択してSWF形式でサポートされないすべての機能をスキップするか、「ラスタライズ」を選択して、サポートされない機能を含むすべてのフレームをビットマップイメージでレンダリングします。「ラスタライズ」を選択すると、ファイルサイズが大きくなり、ストリーミング画質が著しく低下する場合があります。
    • 「オーディオ」では、サンプルレート、モノラルまたはステレオチャンネル、およびビットレートを指定します。「ビットレート」で「自動」を選択して、録音レート設定およびチャンネル設定に使用できる最低のビットレートを選択します。ビットレートが高いと、ファイルサイズも大きくなります。オーディオ出力について詳しくは、出力モジュール設定の変更を参照してください。
    • 書き出されたSWFファイルをループして連続再生するには、「継続ループ」を選択します。HTMLを記述してループを指定し、Flashプレイヤーを制御する場合は、「継続ループ」を選択します。
    • SWFファイルが編集プログラムに読み込まれないようにするには、「読み込み回避」を選択します。
    • レイヤー、マスク、およびエフェクト名を含めるには、「オブジェクト名を含む」を選択します。このオプションを選択すると、ファイルサイズが大きくなります。詳しくは、SWFファイルにオブジェクト名を含むを参照してください。
    • レイヤーマーカーをURL Webリンクとして使う場合は、「レイヤーマーカーWebリンクを含む」を選択します。詳しくは、SWFファイルにWebリンクを含むを参照してください。

    SWFファイルが書き出されたフォルダにレポートが作成されます。このレポート名は、SWFファイルと同じ名前の後にR.htmが続くものです。ブラウザでレポートを開き、SWFファイルでサポートされないコンポジションのアイテムを確認します。

関連項目: