監視フォルダモードでのAfter Effectsの起動(ProVersionのみ)After Effectsを監視フォルダモードで自動的に起動できます。Watch This Folder.aepという名前でプロジェクトを保存します。そのプロジェクトを開くと、そのプロジェクトが入っているフォルダが監視されます。WindowsまたはMacintoshコンピュータを起動するときに監視フォルダモードでAfter Effectsを起動するには、Watch This Folder.aepプロジェクトへのショートカット(Windows)またはエイリアス(Macintosh)を作成し、スタートアップフォルダ(Windows)または起動項目フォルダ(Macintosh)に作成したショートカットまたはエイリアスを移動します。 Windowsシステムを実行している場合、コマンドラインオプションを使って、監視フォルダモードでAfter Effectsを起動することもできます。スタート/ファイル名を指定して実行を選択し、"C:\Program Files\Adobe\After Effects\afterfx.exe" -wf C:\temp を入力して(必要に応じてアプリケーションパスを変更し、After Effectsをインストールした正確なフォルダ名にして、C:\tempを監視フォルダへのパスと置き換えます)、Enterキーを押します。バッチファイルでこのコマンドラインを使うこともできます。 |