レイヤーマップRGBチャンネルを使って複数プロパティを個別に変更(ProVersionのみ)持続プロパティマッパーと一時プロパティマッパーでは、いずれも1つのRGBイメージをレイヤーマップとして使って、最大3つまでのパーティクルのプロパティ値を個別に制御できます。パーティクルプレイグラウンドは、イメージ内の赤、緑、青の3つのチャンネルから輝度値を個別に取り出して、この操作を実行します。持続プロパティマッパーと一時プロパティマッパーのオプションは、「赤をマップ」、「緑をマップ」、「青をマップ」の個々のマップメニューを通じて、赤、緑、青のチャンネルを別々のプロパティにマップします。プロパティを1つだけ変更する場合は、3つのチャンネルすべてを使う必要はありません。プロパティを1つだけ変更する、または同じ値を使ってプロパティを3つまで変更するには、RGBチャンネルが同じなので、グレースケールイメージをレイヤーマップとして使ってください。詳しくは、RGBレイヤーマップの作成(ProVersionのみ)を参照してください。 ![]() A. RGBモードで表示されたレイヤーマップ B. 赤チャンネルには、らせん状レイヤーが含まれています。 C. 緑チャンネルには、水平グラデーションレイヤーマップが含まれています。 D. 青チャンネルには、垂直グラデーションレイヤーマップが含まれています。 |