赤外線LANのセキュリティは安全?

赤外線LANのセキュリティはどうなっているのでしょうか?




赤外線で通信している内容が外に漏れないか心配ですね。製品によって対応が異なるようですが,なかには暗号化などの処置がとられていないものもあるようです。しかし,赤外線LANに限れば,データが漏洩する危険は非常に少ないといえます。
 というのは,赤外線の送信は指向性が強いため,狙った方向から外れた位置では傍受できないからです。通信できる距離もせいぜい10m以内で,当然ながら間に遮蔽物があればデータは通過しません。赤外線通信は外に漏洩する危険が少ないと考えてよいでしょう。
 確かに,室内に鏡を持ち込んで窓を通じて外部に反射させるなどすれば,赤外線LANのデータを盗むことができるかもしれません。しかし,運用に気をつけるだけで十分なセキュリティを確保できるだろうと思います。  
(米田 聡)