ADSL導入のさい,ガス警報システムが障害になることがあるそうですが,回避策はあるのでしょうか。
電話回線を利用してガスの異常を自動通知したり,自動検針を行えるガス監視装置にはADSLと干渉する製品があります。簡単にいえばADSLサービスが登場する前から存在する装置であり,ADSLを考慮していないからです。ただし東京ガスなどではすでにADSLに対応した監視装置が準備しており,これに交換することで通信速度の低下を防ぐことができるようです。ただし対策は完全ではないようで,ADSLの通信速度を優先するなら,装置を取り外してもらうのが最善の策とされています。もちろんこの場合はガス監視サービスを受けられなくなりますので,利用しているガス会社にまず相談してみるべきでしょう。例えば東京ガスならば,ADSL利用時に関するQ&Aがhttp://www.tasikamete.net/sv6.htmlに掲載されています。(坪山博貴)