離れた場所でTAを利用したい

ISDN回線を引いていますが,ホームテレホンの親機が配電盤の中にあるため,TAも同じ配電盤の中に入れています。現在はノートPCをそこまで持っていって64Kbps接続しているのですが,やはり不便です。ほかの部屋にPCを置いたまま,ルーターやTAを買い足すよりは安い投資で64Kbps接続したいのですが,何かいい方法はありませんか。


この場合は,シリアルケーブルを延長することになります。TAのシリアルポートはRS-232Cのセントロニクス規格に準拠しており,最大15.2メートルまでケーブルを延ばすことができます。もし,配電盤から使用する場所までの距離がこの範囲内に収まっているのでしたら,パソコンショップなどで売っている「シリアル延長ケーブル」を利用するといいでしょう(市販品では最大で20メートルのものがあります)。
 これ以上延長する必要があるのでしたら,利得が高く,ノイズに強い特性を持ったシリアルケーブルを使えば延長できる可能性があります。国内ではネットワークに関する機器を幅広く取り扱っているブラックボックス( TEL:03-3820-0200。http://www.blackbox.co.jp/)が相談に応じてくれると思います。ただし,それでも64Kbpsで接続できるのは,30メートル程度が限度だと考えてください。
 さらに距離を延ばす必要があれば,やはりこのような用途向けに販売されているTA,例えばサン電子(フリーダイヤル:0120-863-810)のTS128JXU/DZ(価格:4万9800円)などに買い換えることをお勧めします。TS128JXU/DZは,4芯のモジュラーコードに接続できる独自のESP(Extension Serial Port)という仕様を採用したTAです。また,ISDNルーターは3万円程度と少し高価ですが,汎用性が高くケーブルの取り回しもしやすいので,シリアルケーブルを這い回らせるよりもだいぶスマートです。
(三谷直之)