これって新種のK6?

ショップでAMD-K6-233を買おうと思ったら,値段表に「AMD-K6-233ANR」と書いてありました。これは普通のAMD-K6-233とは違うのでしょうか。またAMD-K6-200は「AMD-K6-200ALR」となっていましたが,これについても教えてください。


結論からいえば普通のものと同じです。今のところAMD-K6-233には「ANR」型番(ごく一部「APR」型番もありますが,一般向け製品ではないようです),AMD-K6-200には「ALR」型番しかないので,とくに気にする必要はありません。
 CPUに限らず,LSIやパーツ類には怪しげな型番が付けられています。普通の人には無意味な英数字列の羅列にしか見えませんが,たいていは桁,あるいは数値ごとに重要な意味があります。
 ご質問のAMD-K6の場合,型番の意味はAMDのホームページhttp://www.amd.com/K6/k6docs/k6ds/opna.gifで知ることができます。
 同じように,他社のパーツの多くもホームページや市販されている資料集で調べることができますから,型番に疑問が出てきたときは,ぜひ資料を参照してください。きっと,今まで知らなかった(楽しい)事実が明らかになるはずです。
(米田 聡)


AMD-K6-200。こちらは「ALR」。AMD-K6-233は「ANR」「APR」という型番になる


図 AMD-K6の型番の意味