リムーバブルのHDDパックを使っていますが,熱がこもり,HDDがよく壊れます。うまく冷やす方法はありませんか。
HDDはただでさえ発熱するデバイスです。HDDパックでは通常のケースと比較にならないほど,熱がこもってしまいます。HDDが発熱によって壊れることはあまりありませんが,高温状態では誤動作を起こす危険性もあります。そこで,リムーバブルHDDパックの中には,HDDの熱を逃がす特別な機構を取り入れた製品が増えてきました。
例えば,ショップで売られているリムーバブルHDDパックには,HDDの熱を逃がすために大きなアルミニウム製ヒートシンクが取り付けられていたり,冷却ファンが搭載されているものがあります。さらに放熱効果を高めるために,リムーバブルHDD自体を金属で加工した製品も出てきました。
HDDの熱が気になるのであれば,そういう放熱対策が施された製品を購入することで,リムーバブルHDDパックを使いながらHDD自体を効率的に冷やせます。
熱とは関係ありませんが,HDDはストレージの中でもとくに振動に弱いデバイスです。デスクトップのHDDは振動に強くなったことは確かですが,リムーバブルHDDパックの取り扱いには細心の注意を払ったほうがよいと思われます。瞬間的にでも過度の衝撃がHDDに伝わってしまうと,HDDが壊れることもあるからです。また,HDDは基本的に消耗品なので,長期間使用していると寿命で動かなくなってしまう場合もあります。
(関口哲司)