圧縮ドライブはどうやって
フォーマットしたらいい?

先日,友人からパソコンを譲ってもらったので,再インストールをかねてHDDをフォーマットしようとしました。ところが,起動ディスクを入れてFORMATコマンドを入力すると,「DRVSPACEツールを使ってフォーマットしてください」という表示が出て,そこから先に進めなくなってしまいました。調べてみると,HDDが圧縮されていました。そこで,今度はHDDを展開しようとすると,
「展開エラー。次のファイルやサブディレクトリがドライブCとドライブHの両方のルートディレクトリに存在します。
~MSSETUP.T


ドライブCの展開ができません。同じ名前のファイルまたはサブディレクトリがドライブHにも存在しています。競合するファイルやサブディレクトリ名をすべて変更してから,やり直してください」

という表示が出て,これまた先へ進めません。どうすればいいのでしょう。


ドライブスペースで圧縮されているドライブを展開すると,それまで圧縮ドライブに保存されていたファイルの消失を防ぐために,圧縮ドライブ→ホストドライブへの移動が行われます。このとき,圧縮ドライブとホストドライブとの間で「同じディレクトリ位置に同じファイル名が存在し,かつ,タイムスタンプが異なるファイル」が存在すると,ご質問のようなエラーメッセージが出て展開処理を中止します。これは上書きが正しいのか,ホストドライブ側のファイルを残すのか,ドライブスペース自身が判断できないためです。この場合は,エクスプローラで圧縮ドライブとホストドライブを見比べ,重複しているファイルをすべて削除すれば展開できるようになります。
 ご質問の例ではメ~MSSETUP.Tモというファイルだけのようですから,どちらかのドライブからこのファイルを削除すれば展開できるようになるでしょう。このファイルはマイクロソフト製品をインストールしたときに残ったテンポラリファイルですので,削除しても影響ないと思われます。

●重複ファイルがたくさんある場合
 このような重複ファイルが多数存在している場合は少々やっかいです。例えばマイクロソフトのOffice 97を標準インストールするとFindFastというプログラムがインストールされます。FindFastはOfficeドキュメントに素早くアクセスできるようにするため,HDDの全ディレクトリをスキャンし,当該ディレクトリごとにインデックスファイルを自動生成してしまいます。ドライブスペースで圧縮を行う前にこのような系統のプログラムが動いていると,復元のときにいたるところで重複ファイルが存在することになり,これらを手作業で削除するのはかなり根気のいる作業となります。

●圧縮ドライブの簡単な削除法
 OSの再インストールが目的なら,わざわざ圧縮ドライブの展開といった作業を行わなくても,もっと簡単に圧縮ドライブを削除してしまう方法があります。ただし,これまで保存されていたファイルはすべて破棄されるので,必要なファイルがあればあらかじめバックアップを取っておいてください。次にそのやり方を説明します。
 圧縮ドライブの実体はホストドライブ上にあるDRVSPACE.***(***には000〜といった3桁の数字が入ります)という不可視属性のファイルです。このファイルを削除すれば圧縮ドライブがなくなり,通常のFORMATコマンドでフォーマットできるようになります。
@ホストドライブを見えるようにする
 ドライブスペースを立ち上げ,カーソルをCドライブ(圧縮ドライブ)に合わせたあと,「ドライブ」→「プロパティ」を開きます(画面1)。この画面の左下に「ホストドライブを隠す」という項目があるので,このチェックを外します。

Aエクスプローラで再表示させる
 ドライブスペースを閉じた後,エクスプローラを起動し,[F5]キーを押してドライブツリーを再取得させます。すると「Cのホスト」というドライブが新たに登場します(画面2)。

B圧縮ファイルの属性を変更する
「Cのホスト」の中を見ていくと,DRVSPACE.000といった圧縮ファイルが見つかります。このままでは削除できないのでファイルのプロパティを開き,「属性」から「読み取り専用」「隠しファイル」のチェックを外します(画面3)。

Cファイルを削除する
 ファイル属性を変更したら,通常のファイルと同じように削除します。警告が出ると思いますが,そのまま削除してください。ファイルの削除と同時にシステムがクラッシュするかもしれません。起動ディスクを挿入し,システムをリセットしてください。

Dフォーマットする
 システムが起動したらHDDのフォーマットとシステム転送を行います。
A:\> FORMAT C: /Q /S
   これでうまくいかない場合は,
A:\> FORMAT C: /Q
A:\> SYS C:

のように実行してください。

 その後,マニュアルに記載されている手順に従ってWindows 95/98の再インストールを行ってください。
(三谷直之)


画面1 ドライブスペースから,カーソルをCドライブ(圧縮ドライブ)に合わせて,
「ドライブ」→「プロパティ」を開く



画面2 「Cのホスト」というドライブが新たに登場



画面3 「隠しファイル」のチェックを外す