Excelのグラフで昇順が逆になる?

Excelでグラフを描くと,なぜかグラフ上のリスト昇順が逆になってしまいます。なんとかなりませんか。


Excelでは横棒のグラフを作成するとき,シート上で上にある項目がグラフでは下にくるようになっています。これは横棒のグラフならグラフの各軸の始点が左下になるからです。理屈としては正しいのですが,逆になってしまうことから違和感を感じている人も多いのではないでしょうか。
 この,項目の並び順は「軸のプロパティ」で変更できます。項目の並びを判定したい軸を選択(左クリック)してから右クリックメニューの[軸の書式設定]を選択します。その中の[目盛]のタブを選択し[軸を反転する]をチェックすると項目の並びが反転します。
 ただし,もう片方の軸のメモリラベルの位置も反転してしまうので注意が必要です(これも軸のプロパティで位置を変更することができます)。
 デフォルトで変更した状態にしておきたいところですが,残念ながら筆者の知る限りでは,この状態を「標準」として設定しておくことはできないようです。
(坪山博貴)


グラフの変更したい軸を選び,軸の書式設定を選ぶ


[目盛]タブの[軸を反転する]をチェックしよう


軸が入れ替わり,シートに入力したとおりの結果になった。この設定を保存できないのが残念だ