内部関数
defined label | ラベルが定義されているかどうか評価する。定義されている場合、真(1)になる。定義されていない場合、偽(0)になる。 |
isinf val | 無限大であるかチェックする。(*3) |
isnan val | 非数であるかチェックする。(*3) |
rand | 0からRAND_MAXの範囲内の疑似乱数を生成する |
time | 現在の時刻を得る |
mktime "format [val ...] |
書式付きで指定された現地時刻をカレンダー値に変換する。デフォルトは現在の時刻で、指定された要素のみ置き換えられる。例えば、 mktime ["%D] 1 と実行すると、現在の年、現在の月での1日のカレンダー値が返される。 |
tm_sec | 秒(0〜59) |
tm_min | 分(0〜59) |
tm_hour | 時間(0〜24) |
tm_mday | 日(1〜31) |
tm_mon | 月(0〜11、1月を0とする) |
tm_xmon | 月(1〜12) |
tm_year | 年(現在の年から1900を引いた値) |
tm_xyear | 年 |
tm_wday | 曜日(0〜6、日曜日を0とする) |
tm_yday | 年初からの通算日数(0〜365、1月1日を0とする) |
tm_isdst | 夏時間が有効な場合には0より大きい値、夏時間が無効な場合には0、夏時間かどうか不明な場合には負の値。CLIPインタープリタは、DST(Daylight Saving Time)の計算では合衆国の法律に従うことを前提としている。 |
real val | 複素数の実数部 |
imag val | 複素数の虚数部 |
arg val | 複素数の位相角度(*5) |
norm val | 絶対値の自乗 |
conjg val | 共役複素数 |
polar rho theta | 絶対値rho、位相角度theta(*4)の複素数値 |
num val | 分数の分子 |
denom val | 分数の分母 |
call "funcname [param ...] |
関数の間接呼び出し。例えば以下のとうり。
|