コマンド
:sprint @@index [str]|[val] ... | データを文字列@@indexに出力する |
:sprintf @@index "format [val ...] | データを文字列@@indexに書式付きで出力する |
:sscanf @@index "format [var|array ...] | データを文字列@@indexから書式付きで入力する |
:strcat @@index str [top_str end_str] :stricat @@index str top_str end_str |
文字列@@indexに文字列strを追加する。top_strとend_strが指定されていると、str中のtop_strとend_strで囲まれたブロックが対象になる。 :stricatは大文字/小文字を区別しない。 |
:strcpy @@index str [top_str end_str] :stricpy @@index str top_str end_str |
文字列@@indexに文字列strをコピーする。top_strとend_strが指定されていると、str中のtop_strとend_strで囲まれたブロックが対象になる。 :stricpyは大文字/小文字を区別しない。 |
:strrep @@index old_str new_str :strirep @@index old_str new_str :strrep @@index top_str end_str new_str :strirep @@index top_str end_str new_str |
引数3個のタイプは、文字列@@index中のold_strをnew_strに置き換える。 引数4個のタイプは、文字列@@index中のtop_strとend_strで囲まれたブロックをnew_strに置き換える。 :strirepは大文字/小文字を区別しない。 |
:strtrunc @@index len term_str | 文字列@@indexの文字数がlenを超える場合、切り捨てる。term_strが末尾に付加される。2バイト文字に対応。 |
:strlwr @@index | 文字列@@index中の文字を小文字に変換する |
:strupr @@index | 文字列@@index中の文字を大文字に変換する |
:char2esc @@index |
特殊文字をHTMLエスケープシーケンスに変換する
|
||||||||||
:esc2char @@index |
HTMLエスケープシーケンスを特殊文字に変換する
|
strには、文字列表現、文字列定数または文字列IDを指定することができる。