サムネイルサイズのカスタマイズ
HEIDIウインドウやアーカイブウインドウでのサムネイル表示では、サムネイルサイズを自由に変更することができます。
サムネイル表示は、「サムネイル表示」と「大きいサムネイル表示」の2種類が選択できます。
この2つのサムネイル表示の違いは、そのモードを選択したときにどのサイズのサムネイルファイルを使用するかを使い分けられる点です。
表示設定を変更するには、環境設定「サムネイル」タブの「表示モード選択」を参照してください。
サムネイルの大きさを切り替えるため、サムネイルファイルには次の3種類があります。
- 固定サムネイル (64x54)
- .tnp という拡張子を持ったファイルとして保存されます。
- ver0.95g 以前 との互換性のため、サムネイルサイズは 64x54 に固定されています。
- カスタムサイズ 1
- 48〜160 の範囲で自由にサイズを指定できます。
- .tn1 という拡張子を持ったファイルとして保存されます。
- カスタムサイズ 2
- 48〜160 の範囲で自由にサイズを指定できます。
- .tn2 という拡張子を持ったファイルとして保存されます。
サムネイルサイズの変更方法
サムネイルの大きさを変更するには、環境設定「サムネイル」タブでサムネイルサイズを変更してください。
サムネイルサイズを変更したとき
環境設定「サムネイル」タブの「サムネイルサイズ」でその設定値を変更したとき、
以前に作成されたサムネイルと現在の設定値は一致しなくなります。
このときの動作は、環境設定「サムネイル」タブの 「既にあるサムネイルファイルとサイズが一致しないとき、
強制的に現在の指定サイズで再作成する」を参照してください。
サムネイルサイズの上限は、160 に設定されています。
あまり推奨はしませんが、この制限値を 320 まで拡張することができます。
サムネイルサイズを大きくすればするほど、データサイズが大きくなり、メモリやディスクをより多く消費するようになります。
大きなサイズを指定するときは、この点に十分注意してください。
- 上限値の変更方法 (非推奨)
- レジストリエディタで、
HKEY_CURRENT_USER\Software\HobbyTools\KLARA\settings
に、数値(DWORD値)で "nailMaxX" "nailMaxY" という値を新規作成します。
- nailMaxX で幅の上限値を、nailMaxY で高さの上限値を設定します。
- この設定を変更しても、320 を越える大きさに変更することはできません。