スライドショーメニュー
スライドショーウインドウに表示されるメニューです。
- 次へ(Enter)
- 戻る(BS)
- 一時停止(Ctrl+P)
- 表示している画像を、1つ進めたり、1つ戻したり、一時停止したりします。
- 一時停止中でも、「次へ」「戻る」は有効です。
- KLARAで開く (Ctrl+Enter)
- 壁紙にする (Ctrl+W)
- 閉じる(ESC)
- リストの保存(Ctrl+S)
- 現在実行しているスライドショーのファイルリストを保存します。
- アーカイブスライドショーでは保存できません。
- 画像をリストから削除(Del)
- 現在表示している画像を、ファイルリストから削除します。
- 一時停止中でないと削除できません。
- 削除したあとで、復帰させることはできません。
- アーカイブスライドショーでは削除は実行できません。
- 最大化はフルスクリーン表示
- ウインドウを最大化したときに、タイトルバーやメニューを非表示にしたい場合に選択します。
- 小さいとき拡大
- 表示する画像の大きさが、ウインドウのサイズよりも小さいときには、ウインドウサイズ内で最大表示されるように拡大して表示します。
- 大きいとき縮小
- 表示する画像の大きさが、ウインドウのサイズよりも大きいときには、ウインドウサイズ内に収まるように縮小して表示します。
- タイル表示する
- 画像を表示するとき、画像でウインドウをタイル状に埋めるように表示します。
- 表示時間の変更 (Ctrl+T)
- 次の画像を表示するまでに待つ時間を指定します。
- ここで指定される時間は「秒」単位です。
- 表示間隔は、画像の読み込みが完了してからの時間です。
画像ファイルごとに読み込みに要する時間が異なるので、実際の間隔は一定にはなりません。
- メニューを表示する (Ctrl+M)
- メニューの表示・非表示を切り替えます。
- メニューを非表示にした場合には、クリックメニューで操作することになります。
- アイテムの検索 (F)
- マウス左ドラッグ
- ウインドウ上で左ドラッグをしたときの動作を設定します。
- 「ウインドウ移動」か「画像スクロール」が選択できます。
- 検索順
- 名前順
- 拡張子順
- ファイルサイズ順
- 日付順
- ランダム
- 昇順
- 降順
- 昇順(小さい方から大きい方)に並べるか、
降順(大きい方から小さい方へ)に並べるかを選択します。
- 再並べ替え
- もう一度並べ替えを実行します。
- 並べ替え方法は変更されません。
- ファイルを追加したあとで並べ替えを実行するときや、ランダムのときなどに使います。
- ヘルプファイルを開く
- あなたが今見ている、このヘルプファイルを開きます。
- ホームページを開く
- KLARAのサポートホームページを開きます。
- コンピュータがネットワークに接続されている必要があります。
- バージョン情報
- KLARAのバージョン情報を表示するダイアログを開きます。
- 現在読み込まれているプラグインについての情報も、ここに表示されています。
- 参照