ブックマークを利用するには?

Rampの特徴的な機能の1つである、ブックマークについて解説します。ブックマークをうまく使いこなすことで、さらに快適にRampを使用できるようになると思います。

ブックマークの役割について
Webブラウザのお気にいりと同じような物として考えてくださってかまいません。PC自体の性能の向上に伴い、個人でも何千にも及ぶファイルを管理している方もいると思います。そんな場合でも、聞きたい曲を的確かつ簡単にプレイリストへと登録できるよう、プレイリストを強力にサポートします。
ブックマークでの登録ファイルの管理について
ブックマークでは、登録されたファイル1つにつき1行を用意し、それを1つのアイテムとして管理します。アイテムには、ファイルのタイトル、ファイルの存在する場所等の情報が含まれています。以降、登録されたファイルの事をアイテムと呼ぶことがあります。また、ブックマークはアイテムに対し、階層構造(ツリー構造)を提供します。アイテムのツリー内容を、子アイテムと呼ぶことがあります。また、ブックマークでは、アイテムの内容により、ファイルアイテム、フォルダアイテム、カテゴリアイテムの3つに分けて管理します。
ブックマークへのアイテム登録について
ブックマークへアイテムを登録する方法は、いくつかあります。1番基本的な方法としては、“ファイルを指定して追加”ボタンを介した登録法があります。BookmarkタブのBookmarkバー上の“ファイルを指定して追加”ボタンを押してください。開くダイアログを介し、ブックマークへアイテムを追加することができます。
ブックマークに登録されたファイルの利用について
ブックマーク上で再生したいファイルが登録された行(ファイルアイテム)をクリックして選択したのち、右クリックで展開されるポップアップメニューより“再生”ボタンを押すか、選択したアイテムをダブルクリックしてください。