静止画像は、初期設定の内容に従って、プレビューウインドウに実際のサイズ(100%)で表示されるか、または画面サイズに適したウインドウに合わせて倍率を変えて表示されます。
コンテクストメニューを表示するには: このポップアップメニューにアクセスするには、プレビューウインドウで、control+クリック(Macintosh)または右マウスボタンをクリック(Windows)します。
A |
ファイル名: オリジナル画像のファイル名が表示されます。 ディスクのプレビューが表示されている場合、「プレビュー画像:」という文字列が画像名の前に付きます。 |
B |
オリジナル画像: 100%または画面に合わせて表示されます。 |
C |
拡大表示: クリックすると、画像を詳細に表示できるように拡大表示します。 |
D |
縮小表示: クリックすると、画像の表示部分が多くなるように縮小表示します。 |
E |
ウインドウに合わせて表示: 画像をウインドウのサイズに合わせて表示します。 |
F |
オリジナル画像を表示: プレビューがオリジナル画像(ソースファイル)から作成された場合、このボタンは灰色で表示されます。 画像がカタログに登録されたときにディスクのプレビューが作成された場合、このボタンが有効になります。 ボタンをクリックすると、ディスクのプレビューがソースファイルから作成されたプレビューで置換されます。 |
G |
現在の表示倍率: 現在の表示倍率が表示されます。 「アイテム」メニューのコマンドを使用して、表示倍率を変えることができます。 |
H |
画像解像度: 画像解像度がdpi単位で表示されます (ファイルの種類によっては表示されません)。 |
I |
画像サイズ(ファイルの種類によっては表示されません): サイズは、「編集」メニューの「初期設定...」で指定した単位で表示されます。 オプション: インチ、センチ、ミリ、ピクセルが選択できます。 |
J |
画像の一部分の選択: 画像の領域を選択します(Macintoshのみ)。 |
K |
プレビューウインドウのカーソル(Macintosh): 十字線カーソルを使用して、範囲を選択することができます。 |