Microsoft DirectX 8.0 (C++)

FishEye サンプル

説明

FishEye サンプルでは、キューブ マップを使って実現できる魚眼レンズのエフェクトを示す。

パス

ソース :(SDK ルート)\Samples\Multimedia\Direct3D\EnvMapping\FishEye

実行可能ファイル :(SDK ルート)\Samples\Multimedia\Direct3D\Bin

ユーザーズ ガイド

次の表は実装されているキーを示している。メニュー コマンドを使って同じ操作を行うことができる。

キー アクション
Enter シーンを開始および停止する。
Space シーンを少しずつ進める。
F2 新しいレンダリング デバイスまたはディスプレイ モードを選択するようユーザーに指示する。
Alt + Enter フルスクリーン モードとウィンドウ モードを切り替える。
Esc アプリケーションを終了する。

プログラミング上の注意

FishEye サンプルのシーンは、バック バッファではなく、キューブ マップのサーフェスにレンダリングされる。次に、このキューブ マップを、ジオメトリを少し歪めてシーンを反射する環境マップとして使用する。ここでは、一部のジオメトリが魚眼レンズのようになる。キューブ マッピングの詳細については、「CubeMap サンプル」を参照すること。

このサンプルでは、ヘルパー関数などのプログラミング要素から構成される共通の Microsoft DirectX® コードを使用している。このコードは DirectX SDK のほかのサンプルと共有されている。共通のヘッダーおよびソース コードは、(SDK ルート)\Samples\Multimedia\Common にある。