Microsoft DirectX 8.0 (C++)

IDirectSound8::GetSpeakerConfig

スピーカの構成を取得する。

HRESULT GetSpeakerConfig(
  LPDWORD pdwSpeakerConfig 
);

パラメータ

pdwSpeakerConfig
この DirectSound オブジェクト用のスピーカの構成へのポインタ。スピーカの構成は次の値のいずれかで指定される。
DSSPEAKER_5POINT1
オーディオはサブウーファ付きのサラウンド スピーカのスピーカ配置から出力される。
DSSPEAKER_HEADPHONE
オーディオはヘッドホンから出力される。
DSSPEAKER_MONO
オーディオはモノラル スピーカから出力される。
DSSPEAKER_QUAD
オーディオは 4 チャンネル ステレオ スピーカから出力される。
DSSPEAKER_STEREO
オーディオはステレオ スピーカから出力される (デフォルト値)。
DSSPEAKER_SURROUND
オーディオはサラウンド スピーカから出力される。
DSSPEAKER_STEREO は、次の値のいずれかと組み合わせて使用できる。
DSSPEAKER_GEOMETRY_WIDE
2 つのスピーカはリスナーを中心として 20 度の角度に置かれている。
DSSPEAKER_GEOMETRY_NARROW
2 つのスピーカはリスナーを中心として 10 度の角度に置かれている。
DSSPEAKER_GEOMETRY_MIN
2 つのスピーカはリスナーを中心として 5 度の角度に置かれている。
DSSPEAKER_GEOMETRY_MAX
2 つのスピーカはリスナーを中心として 180 度の角度に置かれている。

戻り値

成功した場合は DS_OK を返す。

失敗した場合は、次のいずれかのエラー値を返す。

DSERR_INVALIDPARAM
DSERR_UNINITIALIZED

注意

pdwSpeakerConfig に返される値は、構成とジオメトリ情報の両方を保持するパック DWORD となることがある。DWORD をアンパックするには、次の例のように DSSPEAKER_CONFIG DSSPEAKER_GEOMETRY の各マクロを使う。

if (DSSPEAKER_CONFIG(dwSpeakerConfig) == DSSPEAKER_STEREO)
    {
    if (DSSPEAKER_GEOMETRY(dwSpeakerConfig) ==
                      DSSPEAKER_GEOMETRY_WIDE)
       {...}
    }

動作環境

  ヘッダー : dsound.h で宣言。

参照

IDirectSound8::SetSpeakerConfigスピーカの構成