Microsoft DirectX 8.0 (C++)

DPL_MSGID_SESSION_STATUS

IDirectPlay8LobbiedApplication::UpdateStatus メソッドの呼び出しによりセッションが更新されると、Microsoft® DirectPlay® により DPL_MSGID_SESSION_STATUS メッセージが生成される。

DPL_MESSAGE_SESSION_STATUS

DPL_MESSAGE_SESSION_STATUS 構造体には、DPL_MSGID_SESSION_STATUS システム メッセージに関する情報が保持される。

typedef struct _DPL_MESSAGE_SESSION_STATUS{
    DWORD dwSize;
    DPNHANDLE hSender;
    DWORD dwStatus;
    PVOID pvConnectionContext;
} DPL_MESSAGE_SESSION_STATUS, *PDPL_MESSAGE_SESSION_STATUS;
dwSize
DPL_MESSAGE_SESSION_STATUS メッセージ構造体のサイズ。アプリケーションは、この構造体を使用する前に、まずこのメンバを設定する必要がある。
hSender
状態更新メッセージを送信したアプリケーションのハンドル。
dwStatus
セッションの更新された状態。このメンバには以下のいずれかの値を設定できる。
DPLSESSION_CONNECTED
ロビー アプリケーションは現在セッションに接続されている。
DPLSESSION_COULDNOTCONNECT
ロビー アプリケーションをセッションに接続できない。
DPLSESSION_DISCONNECTED
ロビー アプリケーションは現在セッションから接続解除されている。
DPLSESSION_TERMINATED
セッション ホストとロビー アプリケーションの間の接続は終了した。
DPLSESSION_HOSTMIGRATED
ピアツーピア セッションのホストが移行された。ローカル クライアントは新しいホストではない。
DPLSESSION_HOSTMIGRATEDHERE
ピアツーピア セッションのホストが移行された。ローカル クライアントが新しいホストである。
pvConnectionContext
接続に対して設定されているコンテキスト値。

注意

ロビー アプリケーションの場合、コンテキスト値は DPL_MESSAGE_CONNECT メッセージ構造体の pvConnectionContext メンバにより設定される。メッセージ ハンドラがこのメッセージを受け取った場合は、戻る前にこのメンバに設定した値が、その接続のコンテキスト値になる。

ロビー クライアントの場合、接続が成功すると、IDirectPlay8LobbyClient::ConnectApplication メソッドの pvConnectionContext が接続のコンテキスト値として使用される。

コンテキスト値は、ロビー クライアントとロビー アプリケーションの間で共有されない。たとえば、ロビー接続のコンテキスト値を、IDirectPlay8LobbyClient インターフェイスではポインタ A に、IDirectPlay8LobbiedApplication インターフェイスではポインタ B に設定した場合、IDirectPlay8LobbyClient インターフェイスではポインタ A がコンテキスト値になり、IDirectPlay8LobbiedApplication インターフェイスではポインタ B がコンテキスト値になる。

この機能を使用する必要がない場合は、コンテキスト値を NULL に設定できる。

動作環境

  Windows NT/2000 : Windows 2000 以降に対する再配布可能ファイルとして提供。
  Windows 95/98 : Windows 95 以降に対する再配布可能ファイルとして提供。
  ヘッダー : Dplobby8.h で宣言。 で宣言。