IDirectSound8::SetSpeakerConfig
DirectSound オブジェクトのスピーカの構成を指定する。
アプリケーションでこのメソッドを使用することは勧められない。「スピーカの構成」を参照すること。
HRESULT SetSpeakerConfig(
DWORD dwSpeakerConfig
);
パラメータ
- dwSpeakerConfig
- DirectSound オブジェクトのスピーカの構成。このパラメータに、次の値のいずれかを指定する。
- DSSPEAKER_5POINT1
- オーディオはサブウーファ付きのサラウンド スピーカのスピーカ配置から出力される。
- DSSPEAKER_HEADPHONE
- スピーカはヘッドホンである。
- DSSPEAKER_MONO
- スピーカはモノラルである。
- DSSPEAKER_QUAD
- スピーカは 4 チャンネルである。
- DSSPEAKER_STEREO
- スピーカはステレオである (デフォルト値)。
- DSSPEAKER_SURROUND
- スピーカはサラウンド サウンドである。
- DSSPEAKER_STEREO は、次の値のいずれかと組み合わせて使用できる。
-
- DSSPEAKER_GEOMETRY_WIDE
- 2 つのスピーカはリスナーを中心として 20 度の角度に置かれている。
- DSSPEAKER_GEOMETRY_NARROW
- 2 つのスピーカはリスナーを中心として 10 度の角度に置かれている。
- DSSPEAKER_GEOMETRY_MIN
- 2 つのスピーカはリスナーを中心として 5 度の角度に置かれている。
- DSSPEAKER_GEOMETRY_MAX
- 2 つのスピーカはリスナーを中心として 180 度の角度に置かれている。
戻り値
成功した場合は DS_OK を返す。
失敗した場合は、次のいずれかのエラー値を返す。
注意
ジオメトリ値を使うには、DSSPEAKER_STEREO フラグと組み合わせた上で DWORD にパックしなければならない。次の C++ による例に示すように、DSSPEAKER_COMBINED マクロを使ってこのパックを行う。
lpds->SetSpeakerConfig(DSSPEAKER_COMBINED(
DSSPEAKER_STEREO, DSSPEAKER_GEOMETRY_WIDE));
ヘッダー : dsound.h で宣言。
参照
IDirectSound8::GetSpeakerConfig