Microsoft DirectX 8.0 (C++)

PCI カード上の DirectSound バッファ

現在販売されているほとんどのオーディオ カードは PCI バスに接続するように設計されている。PCI バスが一般的になるに従って、システムとオーディオ カードとの間で利用可能な帯域幅が大幅に増加した。現在では、オーディオ チップが直接システム メモリにアクセスし、オーディオ データを取得してハードウェア ミキシングを行うことも現実的になった。その結果、バッファ用のオンボード メモリを持つ意味がなくなった。

PCI カードでは、スタティック バッファとストリーミング バッファは事実上同じである。すべてのバッファはシステム メモリ内に配置されるので、DSBCAPS_STATIC フラグはバッファの場所に影響しない。

  ほとんどのサウンド カードは、オンボード RAM を持っていない場合でも、スタティック バッファを持っていると DSCAPS にレポートする。これらのカードによってレポートされるストリーミング バッファとスタティック バッファは同じバッファである場合がある。