D3DXAssembleShader
シェーダのソースがメモリ内にある場合に、シェーダの ASCII 記述をバイナリ形式にアセンブルする。
HRESULT D3DXAssembleShader(
LPCVOID pSrcData,
UINT SrcDataLen,
DWORD Flags,
LPD3DXBUFFER* ppConstants,
LPD3DXBUFFER* ppCompiledShader,
LPD3DXBUFFER* ppCompilationErrors
);
パラメータ
- pSrcData
- [in] ソース コードへのポインタ。
- SrcDataLen
- [in] ソース コードのサイズ (バイト単位)。
- Flags
- [in] アセンブリ オプションを指定する、次のフラグの組み合わせ。
- D3DXASM_DEBUG
- アセンブルされたシェーダに、デバッグ情報をコメントとして挿入する。
- D3DXASM_SKIPVALIDATION
- 生成されたコードに対して既知の能力および制約の検証をしない。このオプションは、動作することがわかっているシェーダをアセンブルする場合 (つまり、前にこのオプションを使用せずにシェーダをアセンブルしたことがある場合) にのみ使用することを勧める。
- ppConstants
- [out] 返された定数宣言を表す、ID3DXBuffer インターフェイスへのポインタを返す。これらの定数は、頂点シェーダ宣言子フラグメントとして返される。アプリケーションは、このバッファの内容を定数宣言に挿入する必要がある。ピクセル シェーダの場合、定数宣言はアセンブルされたシェーダに含まれるため、このパラメータは意味を成さない。このパラメータが NULL の場合は無視される。
- ppCompiledShader
- [out] 返されたコンパイル済みのオブジェクト コードを表す、ID3DXBuffer インターフェイスへのポインタを返す。このパラメータが NULL の場合は無視される。
- ppCompilationErrors
- [out] 返された ASCII エラー メッセージを表す、ID3DXBuffer インターフェイスへのポインタを返す。このパラメータが NULL の場合は無視される。
戻り値
成功した場合は D3D_OK を返す。
失敗した場合は、次のいずれかの値を返す。
ヘッダー : D3dx8core.h で宣言。
インポート ライブラリ : D3dx8.lib を使用。