Microsoft DirectX 8.0 (C++)

オーディオパスの使い方

DirectMusic パフォーマンスには 1 つ以上のオーディオパスが含まれる。オーディオパスは、さまざまなオブジェクトによってサウンド データの流れを管理する。オーディオパスには、パフォーマンス自体、セグメント、ツールグラフ、シンセサイザ、DirectSound バッファ、エフェクト DMO、および最終的なミキシングが行われるプライマリ DirectSound バッファが含まれる場合がある。

アプリケーションで 2D サウンド エフェクトや MIDI ファイルの再生以外の複雑な処理を行わない場合は、デフォルトの標準オーディオパスを設定し、そこですべての再生を行う。ただし、DirectX Audio の機能を最大限に利用するには、オーディオパスを制御する必要がある。

ここでは、オーディオパスの作成、オーディオパスでのセグメントの演奏、およびオーディオパス内のオブジェクトへのアクセスについて説明する。説明するトピックは、次のとおりである。