Microsoft DirectX 8.0 (C++) |
このステップでは、前のステップでロードしたウェーブ ファイルを IDirectMusicSegment8 インターフェイス経由でパフォーマンスに渡す。
セグメントを再生する前に、バンドをシンセサイザにダウンロードしておく必要がある。バンドをダウンロードしない場合、このステップは、固有のバンドを使用するセグメントごとに 1 回だけ実行する。
次のコードは、サンプル内の WinMain 関数の一部である。このコードは、バンドをパフォーマンスにダウンロードする。バンドはオーディオパスにダウンロードすることもできる。使用するシンセサイザが 1 つだけの場合は、ダウンロード先としてどちらのオブジェクトを選択してもかまわない。
g_pSegment->Download( g_pPerformance );
ファイルを再生するには、セグメントのインターフェイスを IDirectMusicPerformance8::PlaySegmentEx に渡す。このメソッドには多数の再生オプションが用意されている。ただし、デフォルトのオーディオパスで直ちにセグメントを再生するには、2 番目以降のパラメータをすべて NULL または 0 に設定する。
g_pPerformance->PlaySegmentEx( g_pSegment, // 再生するセグメント。 NULL, // ソングに使用するパラメータ。実装されていない。 NULL, // トランジションに関するパラメータ。 0, // フラグ。 0, // 開始タイム。0 は直ちに開始。 NULL, // セグメント状態を受け取るポインタ。 NULL, // 停止するオブジェクト。 NULL // デフォルトでない場合はオーディオパス。 ); MessageBox( NULL, "Click OK to Exit.", "Play Audio", MB_OK );
次の「ステップ 4 : 終了処理」に続く。