Microsoft DirectX 8.0

DV Muxer フィルタ

このフィルタは、デジタル ビデオ (DV) エンコードのビデオ ストリームと 1 つあるいは 2 つのオーディオ ストリームとを組み合わせて、インターリーブ DV ストリームを生成する。ストリームを AVI ファイルに書き込むには、このフィルタを AVI Mux フィルタに接続する。次に AVI Mux をファイル ライタ フィルタに接続する。詳細については、「DirectShow でのデジタル ビデオ」を参照すること。

フィルタ インターフェイス IBaseFilterIMediaSeeking
入力ピン メディア タイプ ビデオ : MEDIATYPE_Video、MEDIASUBTYPE_dvsd、FORMAT_VideoInfo
オーディオ : MEDIATYPE_Audio、MEDIASUBTYPE_PCM、FORMAT_WaveFormatEx
入力ピン インターフェイス IMemInputPinIPinIQualityControl
出力ピン メディア タイプ MEDIATYPE_Interleaved、MEDIASUBTYPE_dvsd、FORMAT_DvInfo
出力ピン インターフェイス IPinIQualityControl
フィルタ CLSID CLSID_DVMux
プロパティ ページ CLSID プロパティ ページなし。
実行モジュール qdv.dll
メリット MERIT_UNLIKELY
カテゴリ CLSID_LegacyAmFilterCategory

注意

DX Muxer は 2 つのオーディオ入力ピンを作成できる。以下の表に示されるオーディオ フォーマットがサポートをサポートする :

オーディオ ピン 1オーディオ ピン 2出力フォーマット
サンプル レート (kHz)ビット/サンプルチャンネルサンプル レートビット/サンプルチャンネル
32 16 モノラル 接続しない SD 2 チャンネル
32 16 ステレオ 接続しない SD 4 チャンネル
44.1 or 48 16 ステレオ or モノラル 接続しない SD 2 チャンネル
接続しない 32 16 ステレオ or モノラル 許可されない
接続しない 44.1 or 48 16 モノラル 許可されない
接続しない 44.1 or 48 16 ステレオ SD 2 チャンネル
32 16 モノラル 32 16 モノラル SD 2 チャンネル
32 16 ステレオ or モノラル* 32 16 ステレオ or モノラル* SD 4 チャンネル
44.1 16 モノラル 44.1 16 モノラル SD 2 チャンネル
48 16 モノラル 48 16 モノラル SD 2 チャンネル
* 少なくとも 1 つのピンはステレオ。

この表では、オーディオ ピン 1 はオーディオ ソースに接続されている最初の入力ピンとして定義され、オーディオ ピン 2 はオーディオ ソースに接続されている 2 つめの入力ピンとして定義されている。オーディオ ピンを一度接続すると、両方のオーディオ ピンが接続解除されるまで、このナンバリング スキームは有効のまま残る。たとえば、オーディオ ピンを両方接続し、次にオーディオ ピン 1 だけを接続解除しても、残ったピンはそのままピン 2 として解釈される。

ピン 1 に提供されるオーディオは DV フレームの第 1 オーディオ ブロック (CH1) に録音され、ピン 2 に提供されるオーディオは第 2 オーディオ ブロック (CH2) に録音される。例外 : フィルタが 44.1 kHz あるいは 48 kHz でステレオ入力を 1 つだけ持っているなら、左のオーディオ チャンネルが第 1 オーディオ トラックに、右のオーディオ チャンネルが第 2 オーディオブロックに録音される。

SD 4 チャンネル 出力について : 入力がステレオなら、左トラックが CHa か CHc に録音され、右トラックが CHb か CHd に録音される。入力がモノラルなら、オーディオは CHa か CHc に録音され、CHb と CHd は空である。

オーディオ ピン 1 を接続と接続解除する事によって、許可されていないフォーマットにアクセスする場合がある。この場合、フィルタの IMediaFilter::PauseVFW_E_NOT_CONNECTED を返す。この制限によって最初のオーディオ ブロックにオーディオがないような状態を防ぐことができるが、第 2 ブロックにはオーディオがある。第 1 ブロックにオーディオがある場合にのみ第 2 ブロックはオーディオを持つべきである。

DV Muxer は異なったサンプリング レートのオーディオ入力を許可しない。しかし IGraphBuilder::Connect のようなグラフ ビルディング メソッドは通常 ACM ラッパー フィルタを追加する、これは第 2 オーディオ ストリームを変換して第 1 ストリームのサンプリング レートに合わせる。

オーディオ入力が 48 kHz か 32 kHz なら、オーディオ出力はロックされる。(44.1-kHz オーディオをロックすることはできない。)

オーディオ ピンが接続されていないと、出力には入力 DV フレームからオーディオ データが入る。これは無音または有効なオーディオ データである。