Microsoft DirectX 8.0

IAMTuner インターフェイス

IAMTuner インターフェイスは IAMTVTuner の基底クラスで、IAMTVTunerIAMTuner のすべてのメソッドを継承する。Microsoft® DirectShow® を使用して TV チューナーを制御する方法の詳細については、IAMTVTuner のドキュメントを参照すること。

vtable 順のメソッド

IUnknown メソッド説明
QueryInterface サポートされているインターフェイスへのポインタを取得する。
AddRef 参照カウントをインクリメントする。
Release 参照カウントをデクリメントする。
IAMTuner メソッド説明
put_Channel TV チャンネルを設定する。
get_Channel チューナーに設定されている TV チャンネルを取得する。
ChannelMinMax 使用可能なチャンネルの最大値と最小値を取得する。
put_CountryCode 国コードを設定して、使用する周波数を確立する。
get_CountryCode 国コードを取得する。
put_TuningSpace チャンネル周波数変換の地域マッピングの格納インデックスを設定する。
get_TuningSpace 地域の最適チューニングの格納インデックスを取得する。
Logon ユーザーをシステムにログオンさせる。
Logout ユーザーをシステムからログオフさせる。
SignalPresent 指定されたチャンネルの信号の強度を取得する。
put_Mode 多機能チューナーを指定されたモードに設定する。
get_Mode 多機能チューナーの現在のモードを取得する。
GetAvailableModes そのチューナーでサポートされているモードを取得する。
RegisterNotificationCallBack IAMTunerNotification インターフェイスを実装するオブジェクトが、チューナーの状態が変化したときにイベント通知を受け取ることができるようにする。
UnRegisterNotificationCallBack イベント通知対象のオブジェクトの登録を削除する。

IAMTuner::ChannelMinMax

IAMTuner インターフェイス

使用可能なチャンネルの最大値と最小値を取得する。

構文

HRESULT ChannelMinMax(
    long *lChannelMin,
    long *lChannelMax
);

パラメータ

lChannelMin
[out] 最小チャンネルを受け取る変数へのポインタ。
lChannelMax
[out] 最大チャンネルを受け取る変数へのポインタ。

戻り値

インターフェイスの実装に応じた HRESULT 値を返す。

参照

国際アナログ テレビのチューニング

IAMTuner::get_Channel

IAMTuner インターフェイス

チューナーに設定されている TV チャンネルを取得する。

構文

HRESULT get_Channel (
    long *plChannel,
    long *plVideoSubChannel,
    long *plAudioSubChannel
);

パラメータ

plChannel
[out] チャンネルを受け取る変数へのポインタ。周波数については、「国際アナログ テレビのチューニング」を参照すること。
plVideoSubChannel
[out] 定義済みのビデオ サブチャンネル値を受け取る変数へのポインタ。AMTUNER_SUBCHAN_NO_TUNE はチューニングなしを示し、AMTUNER_SUBCHAN_DEFAULT はデフォルトのサブチャンネルを示す。
plAudioSubChannel
[out] 定義済みのオーディオ サブチャンネルを受け取る変数へのポインタ。AMTUNER_SUBCHAN_NO_TUNE はチューニングなしを示し、AMTUNER_SUBCHAN_DEFAULT はデフォルトのサブチャンネルを示す。

戻り値

インターフェイスの実装に応じた HRESULT 値を返す。

IAMTuner::get_CountryCode

IAMTuner インターフェイス

現在のチャンネルと周波数のマッピングを確立している国コードを取得する。

構文

HRESULT get_CountryCode(
    long *plCountryCode
);

パラメータ

plCountryCode
[out] 現在 TV チューナー フィルタで使用されている国コードを受け取る変数へのポインタ。

戻り値

インターフェイスの実装に応じた HRESULT 値を返す。

注意

put_CountryCode メソッドによって、使用するチャンネルと周波数のマッピング テーブルが決定される。これによって、指定された国の基本周波数が確立される。特定の地域の正確な周波数を決定する場合は、IAMTVTuner::AutoTune メソッドを使用する。

別の国のソースからブロードキャスト ビデオを受信する場合は、国コードをオーバーライドする。国コードのリストについては、「国際アナログ テレビのチューニング」を参照すること。

IAMTuner::get_Mode

IAMTuner インターフェイス

多機能チューナーの現在のモードを取得する。

構文

HRESULT get_Mode(
    AMTunerModeType *plMode
);

パラメータ

plMode
[out] 現在のモード設定を示すフラグを受け取る変数へのポインタ。取得できる値は、AMTunerModeType 列挙型で定義される。

戻り値

HRESULT 値を返す。

IAMTuner::get_TuningSpace

IAMTuner インターフェイス

チューニング空間を取得する。

構文

HRESULT get_TuningSpace(
    long *plTuningSpace
);

パラメータ

*plTuningSpace
[out] 現在のチューニング空間を受け取る変数へのポインタ。

戻り値

HRESULT 値を返す。

注意

アプリケーションはこのメソッドで取得した値を定義する。この値は、put_TuningSpace を呼び出して設定する。

IAMTuner::GetAvailableModes

IAMTuner インターフェイス

チューナーでサポートされているモードを取得する。

構文

HRESULT GetAvailableModes(
    long *plModes
);

パラメータ

plModes
[out] AMTunerModeType 列挙型で指定されている値の組み合わせを受け取る変数へのポインタ。

戻り値

HRESULT 値を返す。

IAMTuner::Logon

IAMTuner インターフェイス

ユーザーをシステムにログオンさせる。

構文

HRESULT Logon(
    HANDLE hCurrentUser
);

パラメータ

hCurrentUser
[in] 現在のユーザーを識別するアプリケーション定義のデータ構造体へのハンドル。

戻り値

HRESULT 値を返す。

注意

Logon および Logout を使用すると、ユーザー アクセスの選択を実現できる。

IAMTuner::Logout

IAMTuner インターフェイス

現在のユーザーをログアウトさせる。

構文

HRESULT Logout(void);

戻り値

HRESULT 値を返す。

IAMTuner::put_Channel

IAMTuner インターフェイス

TV チャンネルを設定する。

構文

HRESULT put_Channel(
    long lChannel,
    long lVideoSubChannel,
    long lAudioSubChannel
);

パラメータ

lChannel
[in] TV チャンネルの番号。
lVideoSubChannel
定義済みのビデオ サブチャンネル値。AMTUNER_SUBCHAN_NO_TUNE はチューニングなしを示し、AMTUNER_SUBCHAN_DEFAULT はデフォルトのサブチャンネルを示す。衛星放送の場合にのみ有効である。
lAudioSubChannel
定義済みのオーディオ サブチャンネル値。AMTUNER_SUBCHAN_NO_TUNE はチューニングなしを示し、AMTUNER_SUBCHAN_DEFAULT はデフォルトのサブチャンネルを示す。衛星放送の場合にのみ有効である。

戻り値

インターフェイスの実装に応じた HRESULT 値を返す。

注意

このメソッドは、TV チャンネルを TV 周波数に変換する、チャンネル周波数変換関数の呼び出しを処理する。チャンネルに対する周波数のリストについては、「国際アナログ テレビのチューニング」を参照すること。

IAMTuner::put_CountryCode

IAMTuner インターフェイス

国コードを設定して、使用する周波数を確立する。

構文

HRESULT put_CountryCode(
    long lCountryCode
);

パラメータ

lCountryCode
[in] 国コードを示す値。

戻り値

インターフェイスの実装に応じた HRESULT 値を返す。

注意

このメソッドによって、指定された国の基本周波数が確立される。指定された国に関して以前にキャッシュされた設定がない場合、特定の地域の正確な周波数を決定するには、IAMTVTuner::AutoTune メソッドを使用する。

チャンネルには各国で異なる周波数がマップされているので、付録の「国際アナログ テレビのチューニング」で世界各地のマッピング テーブルを提供している。この付録から新しい値を選択し、put_CountryCode メソッドのパラメータとして渡して、既存の国コードをオーバーライドする。これは、ほかの国のソースからブロードキャスト ビデオを受信する場合に便利である。

IAMTuner::put_Mode

IAMTuner インターフェイス

指定されたモードを多機能チューナーに設定する。

構文

HRESULT put_Mode(
    AMTunerModeType lMode
);

パラメータ

lMode
[in] 切り替え先のモードを示すフラグ。指定できる値は、AMTunerModeType 列挙型で定義される。

また、カードでデジタル TV がサポートされている場合には、モードをデジタル TV に指定できる。これを行うには、AMTUNER_MODE_DTV を値 0x0010 で定義する。

戻り値

HRESULT 値を返す。

IAMTuner::put_TuningSpace

IAMTuner インターフェイス

チャンネルと周波数の地域マッピングの格納インデックスを設定する。

構文

HRESULT put_TuningSpace(
    long lTuningSpace
);

パラメータ

lTuningSpace
[in] 現在のロケールを示す値。

戻り値

インターフェイスの実装に応じた HRESULT 値を返す。

注意

TV チューナーをポータブル システムに搭載する場合、使用可能なチャンネルとその実際の周波数を処理するロケール固有のマッピングを維持する必要がある。各ロケール用に異なる lTuningSpace 値を指定することで、地域間を移動する場合にチャンネルと周波数のマッピングを切り替える手段が提供される。

IAMTuner::RegisterNotificationCallBack

IAMTuner インターフェイス

チューナーの状態が変化したときに、IAMTunerNotification インターフェイスを実装するオブジェクトがイベント通知を受け取ることができるようにする。

構文

HRESULT RegisterNotificationCallBack(
    IAMTunerNotification *pNotify
    long lEvents
);

パラメータ

pNotify
[in] チューナーのイベント通知を受け取るオブジェクトの IAMTunerNotification インターフェイスへのポインタ。
lEvents
[in] イベントが発生したことを示すフラグ。現在定義されている値は、AMTUNER_EVENT_CHANGED だけである。

戻り値

HRESULT 値を返す。

IAMTuner::SignalPresent

IAMTuner インターフェイス

指定されたチャンネルの信号の強度を取得する。

構文

HRESULT SignalPresent(
    long *plSignalStrength
);

パラメータ

plSignalStrength
[out] 現在のチャンネルで信号が存在するかどうかを示す値を受け取る変数へのポインタ。次のいずれかの値を返す。
AMTUNER_HASNOSIGNALSTRENGTH-1
AMTUNER_NOSIGNAL0
AMTUNER_SIGNALPRESENT1

値 AMTUNER_HASNOSIGNALSTRENGTH は、この時点では信号強度を確認できないことを意味する。

戻り値

HRESULT 値を返す。

IAMTuner::UnRegisterNotificationCallBack

IAMTuner インターフェイス

イベント通知対象のオブジェクトの登録を削除する。

構文

HRESULT UnRegisterNotificationCallBack(
    IAMTunerNotification *pNotify
);

パラメータ

pNotify
[in] RegisterNotificationCallBack を以前に呼び出したときに指定した IAMTunerNotification インターフェイスへのポインタ。

戻り値

HRESULT 値を返す。